• ベストアンサー

奥様はきれいで、もてるほうがいいですか?

中年の男性にお聞きしたいです。 奥様がきれいで、もてるほうがいいでしょうか? 女は化粧、髪型、洋服で、変わろうと思えば変われます。 今、家庭に引っ込んで地味に暮らしていても、その気になれば 変われます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.12

>女は化粧、髪型、洋服で、変わろうと思えば変われます。 今、家庭に引っ込んで地味に暮らしていても、その気になれば 変われます。 昨今のご時勢ですから、 見事に、化けなおして、面接に来られる、専業主婦暦○年という 4大卒の奥様が面接に来られます。 【その気になれば変われます。】自意識と 他人の客観的、社会的、会社的?評価は違うと根本的に 違うと思ったほうがいいです。 たとえ、プロのメイクと、スタイリストがついて、写真はそれなりでも、一歩くと、ずっと、引っ込んでいただけの人はちがいます。 いきなり、青春時代のフルメイクで来ると、うっ!とくる。 自意識と、中身がずれていることに自分が気づいてないことが 一瞬でわかる。 ずれがあると、よけいに悪目立ちします。 そういう意味で、不特定にもてることを目指すなら、また、価値観も 違いますが、【今、家庭に引っ込んで地味に暮らしていても、・・・】 一瞬で「イメージする女のパターン」に 化けられると思うなら、タブン、無理です。 【もてる】と言うのとは違いますが、 自意識で 【女は化粧、髪型、洋服で、変わろうと思えば変われます。】 思い込みより、他人(含むダンナ)の視線で「女」は磨かれます。 言動と、行動と、思考パターンとまるで違いますので、 【変われる】と言うなら、動かないで、外見だけならと言う限定で。 【奥様がきれいで、もてるほうがいいでしょうか?】 あえて、ブスに見えるのは喜ばないのでは? もてテ、自分(ダンナ本人)を振り向いてくれないなら×でしょう。 もてても、ダンナが一番、持てる女が、オレを一番にするから「オレに価値がある」・・・で、ダンナがうれしい。 で、最初の、自意識と、客観(他人の目)の違いに戻りますが、 知ってる人は私と、ダンナと夫婦だと知っています(当然か) しかし、知らない人は、必ず、後で、 「あの人はどういう人?どんな知り合い?」とダンナに私のことを聞くそうです。 夫婦に見えない【女】が実は女房だと言うことを ダンナは喜んでいる風情があります。 ダンナは「女房でない女にもてている」と言うドラマを楽しんでいる。 あえてそうしているわけではないですが、そう見えるらしいです私が。 オトコ心も微妙です。

kinkan66
質問者

お礼

みごとに化ける人もいるのですね。 それほどは、恥ずかしくてできません。 おっしゃるとおり、あまりにも自分のイメージにかけはなれる身なりをすると、かえって不快感を与えてしまうことになるでしょうね。 近所のおばさまがある日突然、メガネをはずして、髪を染めて、洋服のイメージを変えたのですが、すごくかっこよくなりました。 うまく変身できたと思います。 おしゃれするなら、旦那好みにしたほうが、いいようですね。 ロングヘアが好きな主人は、私が急にショートヘアにしたら、 すごく怒ったので、驚いたことがあります。 それと子育てのストレスかなにかで激太りした方が、 旦那が帰ってこなくなった、とボヤいていたことがありました。 これもきっと好みなんでしょうね。 おぉ、回答者さんは、すごいですね。 全然世帯地味てないのですね。 主人は、今井美紀、中島美嘉が好きなので、髪型だけでも 真似してみようかな。軽く研究してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • piko_103
  • ベストアンサー率18% (9/50)
回答No.13

面白いご質問ですね。 うちの主人から判断するに 「妻は、きれいで、もてなくて、目立たなくて、泥臭い仕事をテキパキこなす人が良い」らしいです。 きれいであるのは当然だが、必要以上に着飾ってきれいにみせようとしない、目立ったりしないことが望ましいようです。私は毎日仕事でフルメイクですが、主人は「すっぴんヌードが最も美しい状態であること」が理想。そしてその最高の姿は決して他人に見られることはない・・・ということがより優越感を与えるようで・・・。 それでいて、家事だけでなくゴキブリ退治や自治会のドブ掃除や義両親の介護まで躊躇なく完璧にこなす人でなくてはならないそうです。 無理難題押し付けすぎですよね?ヲイヲイお前はどんだけ価値ある男なんだ?ゴキブリ退治したことあるか?今日食器の一つでも片付けたか?いい年こいてどんだけメデタイ妄想してんだ?と主人に子一時間問い詰めたいところです。

kinkan66
質問者

お礼

なんとなくわかります。 主人も、結構注文が多いです。 主人の母親や家政婦もこなし、お金も稼いできて、さらに芸能人のように 美しい妻が理想のようです。 妄想ですね。もうちょっと現実見て欲しいと思います。 いやなことになると、さっさといなくなるので、 定年になったら、いろいろやってもらわなきゃね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gookinger
  • ベストアンサー率23% (33/140)
回答No.11

妻を、美しくすることは、 夫の愉しみ、責任、使命だと思う。 もっとも、私には、趣味ですけどね。 「どう? 俺の妻は、キレイだろう!} 妻をキレイにして、 スーパーマーケットや、デパートを、連れ歩くのが、 いまの趣味で、愉しみですよ。

kinkan66
質問者

お礼

やはり女性は美しくしていたほうが、得なようですね。 実の親なんですが、母の洋服が気に入らないと、父は連れて歩くのがイヤだといい、義理の父も、義理の母のすこし剥げた頭を、すごく気にしていて、 怒っています。 こういうことって、年齢と共に深刻になっていくと思います。 ある程度若いと、若さでカバー、共に苦労したから、でカバーできるけど、 それで安心していて、60歳ぐらいになったとき、 旦那さんが華やかな女性に目が向いたケースを見てきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gotchama
  • ベストアンサー率19% (63/316)
回答No.10

何を持ってキレイというか分かりませんが、 身だしなみはしっかりして欲しいとは思いますし、 体型もせめて人並みを維持して欲しいとは思います。 (妻は人を美しくする仕事しているから余計にね) と、外見的な努力は確かに大事だと思いますが、 それ以上に、常に学ぼうとする姿勢を忘れないことや、 それでいて謙虚でい続ける努力をして欲しいと思います。 やっぱり内面がしっかりしていない人だと、 長い間一緒に暮らすのは辛いですからね! もてるもてないは別にどちらでもいいです。 というか、妻は旦那である私好き好きオーラを周りに振りまいている ので、まあ男は寄って来ないでしょうけどね。

kinkan66
質問者

お礼

すごくレベルが高いですね。 ただ単純に、奥様がおしゃれをすることについてどうかなぁといった質問でした。 親たちを見てて、歳を取るほど、男が女の身なりを気にするように なっていくのをみて、そうなのかなぁと思いました。 私自身の経験では、女って外に出ると、以外と男が寄って来るので、それには驚きました。多分、数当たれば・・・というのかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

面白い質問ですね。 難しいことを云わなければ、そのこと自体は夫にとってある種の満足感を与えると思います。 私はむしろ、化粧や衣装などではなく、教養や知性で引き出される目の輝き、表情、会話などで強く印象付けられる美くしさに惹かれますし、妻と言う存在がそれで輝き、他人も魅了できれば、うれしいです。 美容整形美人や着飾り美人などは人形と同じで、魅力ありません。 また、人形的な見た目のよさなどを気にする程度の女性は、それを大事にする男性に心が移りやすく、不倫問題もおきやすいと思います。これは自分がその程度の妻に不倫され、その後の再婚で得た妻の心の美と聡明がもたらす幸せの体験から申しあげました。 ご参考までに。

kinkan66
質問者

お礼

単純に、おしゃれをしなかった妻が、加齢に負けて、化粧をして、 洋服に気を使うということです。それによって、もしかして もてるようになるかもしれない・・・ということです。 この質問をして、自分も最低化粧でもできるようになったら・・・ という思いもありました。 洋服も、地味なものばかりしか買えず、今日もまたバーゲンで 地味なものを買ってしまいました。 だから反対に、美容整形までする方にあこがれを感じます。 会話が楽しく、思いやりのある、知性のある方は、もてますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • occhan57
  • ベストアンサー率23% (20/86)
回答No.8

中年と言うより初老といったほうが適切な、結婚歴38年の♂です。 >奥様はきれいで、もてるほうがいいですか? もう、多くの回答者様に見透かされていますが、私も「妻はきれいで、もてないほうがいい」です。理由は、他の回答者様のおっしゃることと同じです。 自慢になってしまいますが、私の妻は某音楽大学のソプラノ専攻でプリマ・ドンナ(主演女優)になった経歴を持っていますが、見た目は今でも変わっていません。十人並み以上の美人です。 私は、「この女を、誰にも取られたくない」と言う思いで、妻の大学卒業前に無理やり結婚し、専業主婦にしてしまいました。 ですが、38年間の結婚生活で、妻は私だけをまっすぐに見続け、他の男供が声を掛けることすら躊躇うほどに、凛として私の側に居てくれました。私は38年間男として大変幸せでした。 申し訳ありません、ただの「のろけ」でしたね。失礼しました。

kinkan66
質問者

お礼

ステキな奥様なんですね!! なかなかそういう女性はいないと思います。 女性というものは、大体夫のそばにいるのもので、 他の男性をうっとおしいと思うかもしれません。 と、夢を壊すことをいってしまったかもしれないけど、そういうものです。 のろけてもらえる奥様は、幸せだと思います~~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#96559
noname#96559
回答No.7

既婚女性です。 >奥様はきれいで、もてるほうがいいですか? 綺麗なのは良いけど、もてるのが気に入らないみたいですよ(笑) 子供が出来てから暫く専業主婦で、おしゃれどころではなくなって、ヤツレタ?頃、夫はよくニヤニヤしてました。おしゃれも化粧もしなくて良いと。 手が離れて、少しずつ仕事をし始めてから、何かと私の足を引っ張るというか、いちゃもんをつけるというか。綺麗にしたっていまさらどこに嫁に行くわけでもなしとか、きっと彼の漠然とした不安がそういうことを言わせたのではないでしょうか。 たまの飲み会や男性もいる集まりなどにでて遅くなると、突如、誰のおかげで飯が食えるんだと、怒り狂い出したり。どうしてか分からなかったのですが、結構、嫉妬してたみたいです。そういうときのHはもうしつこくて、しつこくて。ハイハイあなたほど素敵な人はいません、身も心も?あなた以外はいません的な、なだめ方をしないと納まらなかったです。 ですから、ご主人様の気持ちをひきつけたいならやはり効果があると思います。男性って、意外と嫉妬します。結婚して何年もたっているのに嫉妬するとは思ってもみませんでしたが、一緒に外出した折など、案外他の男性の視線とか、チェックしているのかもしれませんよ。

kinkan66
質問者

お礼

嫉妬しやすいタイプのご主人なのですね。 嫉妬もしつこいと困るけど、うちのように全然嫉妬しなくて、 安心しきっている夫には、効果はあるようですね。 もうちょっと心配させてみることにします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RXH7
  • ベストアンサー率18% (216/1186)
回答No.6

はっきり言って、他人がどう思おうと、私は興味がありません。 私にとって素敵な妻であればいい。 子ども達にとって、素敵な母であればいい。 それだけです。 若くして母になった私達夫婦は、一生懸命、なりふり構わず子ども達と接してきました。 おしゃれにも気を使わず、少し老けたかもしれません。 おいしい料理を作ろうと頑張って、少し太ったかもしれません。 化粧っ気もない妻ですが、わたしも息子達も大すきですよ。 子ども達は、もう大学生ですが、小中学校の授業参観などでも 自慢の母親だったみたいです。 もちろん私にとっても、一番のパートナーです。

kinkan66
質問者

お礼

私自身、なりふりかまわずやってきたほうなので、よくわかります。 今でも化粧もまったくしませんし。 ただ、綺麗でいたほうがいいのかなぁ?と、ふと思いました。 何もしないことは、すごく楽です。 お金もかからないし、時間も必要ないし。 私の場合、その面の努力はまったくしていないので、 ちょっと主人がかわいそうかなぁと思ったのです。 主人がそのままでいい、といえばそれでいいのですが、 うちの場合はどうも違うような気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shivaree
  • ベストアンサー率17% (43/248)
回答No.5

>奥様はきれいで、もてるほうがいいですか? お互いに愛が有れば、綺麗で華の有る妻が理想なのだと思います。 でも、心が無くなり冷え切った時 美しさや、モテル事に嫉妬する。 美人の妻の事を、無関心を装いながら男の影を気にしてしまう。

kinkan66
質問者

お礼

深い意見で、驚きました。 その表現から、小説家にでもなれそうですね!! これを題材に、何か書けそうな感じがします。 久しぶりに感動する言葉にであった気分です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

すいません、既婚・女性(20代)ですが回答します。。。 >奥様がきれいで、もてるほうがいいでしょうか? もちろんです。 自分のことなのに自分の心理が分からないのですが、私は今の主人と付き合っている時よりも、同棲している時よりも、入籍した後(現在)の方が自分磨きに必死ぶっこいてます。 でも、それが主人のためなのか、よく分からないです。もちろん、浮気などはしていませんし、気になる男性がいるわけでもありません。なので、本当に自分のこの心理はよく分かりません。 でも、買い物に行って材料をサービスしてもらったり、そばにいたお客の男性がなぜか買い物袋を持ってくれたりなど、得することはあります。主人も会社の人に私を会わせたがったりするなど、自分を認めてもらえたような小さな喜びもあります。 女ってそういう生き物なのかもしれないな・・・・と思います。

kinkan66
質問者

お礼

今の若い女性は、子供を産んでからも、すごくオシャレで、ため息が出るほどです。 ましてや20代だと、ほとんど独身と変わらず、おしゃれしたら、 サービスもよくなり、モテモテだと思います。 ご主人も自慢したいんでしょうね。 40代になると、どうしても下降していくというか、 最近買い物でのサービスが悪いです(笑) 内面だけでなく、外面磨きも大事ですね!! それは親たちを見てもわかります。 70歳になっても、女性の外面磨きは手を抜かないほうがいいようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140045
noname#140045
回答No.3

♂です。 まず、答えは「はい」としておきます。 こんなことを書くと、また女性に反論されそうですが、 その理由として、女性の場合はすてきな男性が結婚していると聞くとむしろそれで逆に奪いたいと思う人が多い反面、男性は逆ではないでしょうか。 そうゆう意味で、もしもてるほど綺麗な女性でも、結婚してしまえばそれほどの誘惑はなく、結婚後は自分がより愛すればいいのではないでしょうか。 (美人は3日で慣れると言いますが、それはあくまで中途半端な美人です)

kinkan66
質問者

お礼

女性がすてきな男性を奪いたい・・・と思うのは、女性だから ということではなく、かなり嫉妬深いというか負けん気の強い女性のような女性に限定されるような気がします。 奪うことだけが目的・・・という女性もおりました。 隣りの芝生は青く見える・・・ですね。 結婚したら誘惑はなくなる・・・というのは、安心し過ぎかもしれません。 女性のガードが固いのと、男性の口説き方が下手、それほど積極的ではない、というところで、平和が保たれているのかも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • こういう男性の彼女・奥様はどんな女性?

    化粧や洋服、髪型、ネイルなどについて男性に向けての質問を立てると 「化粧は嫌いです。なぜ素顔を隠すのですか?金を顔に塗って流しているだけだと思いませんか?」とか 「可愛い洋服を着たからといって着ている人が可愛いくなる訳ではありません。ただ、そんなに男の目を気にしている女性は何を着ても輝いて見えないと思います。」とかの類のご回答を必ず何件か頂きます。 こういう男性の彼女や奥様はどんな女性なのか、ご存知でしたら教えてください。 おそらく「外見にばかり囚われている」ように思われ辛口のご回答を頂くようです。 しかし、女性が外見にこだわるのは自然なことではないでしょうか。 私はどちらかというと外見には無頓着な方ですが(すっぴん、適当な服装で外出してしまいます。)綺麗な人を見かけると「私も頑張らなきゃ、私も綺麗になりたい」と思ったりします。 男女差があり、女性の「綺麗になりたい」という願望や「人の目に良い風に映りたい」という欲望は男性には理解できないものだ仕方がないと思っています。 私の主人も同じで何故化粧するのか、何故洋服にこだわるのか分からないようです。「化粧は嫌い。化粧臭い。服も似合っていれば何でもいいじゃないか。何故他人に綺麗に思われたいのか」といつも言います。 しかし「化粧しないで欲しいけど、化粧した方が華が出るのは確かだ。TシャツにGパンも似合うけど、ワンピースを着た方が綺麗に見える。だから、何故『綺麗に見られたい』と思うのかは分からないけれど、そう思うなら化粧してワンピースを着ればいい」と言います。 分からないらしいけど、否定はしません。 このサイトでよく出会う最初に挙げたような男性の彼女や奥様は、その男性と同じようなお考えの方なのでしょうか? 分からなくても仕方がないと思いますが、否定されるのは気持ちいいものじゃないので、その男性のパートナーの方はどうされているのか不思議に思います。 私はあまりお会いしたことがないのですが「化粧は嫌い、何故そんなに人の目を気にして服を着るのか」という女性がそんなにいるのでしょうか?

  • 彼女・奥様に惚れ直したことありますか?(男女問わずお願いします)

    彼とは付き合って3年目。 週の半分を彼と一緒に過ごしているので、 スッピンだってとっくに公開していますし、 ブサイクでだらしない寝顔だって見られています(笑) 元々化粧は薄く、服装もどちらかというとシンプルで、 あまり女性らしいものではありません。 ダイエットもあきらめてしまいました。 家事についてはしっかりとやっていましたが、 自分の外見にはあまり構わなくなっていたんです。 数ヶ月前に「女」をサボっている自分に気がつきました。 「このままじゃいけない!」と一念発起し、 とりあえず外見から変えてみようと思いました。 部屋でのんびりする日を除き、 なるべく化粧をきちんとするようにし、 服装も、今まで「私には似合わない」と決めつけて 敬遠してきたワンピースや女性らしいものを取り入れました。 髪型についても、マメに美容室に通い、 自分に似合うものを担当さんと相談してキレイさを保つようにし、 ネイルにも気を使うようにしました。 ※全て金銭的にも内容的にも過剰にならない程度にしています。 彼も最近になって私の変化に気付いてきたのか、 たま~にですが、新しくしたネイルや髪型、 服装などもほめてくれるようになりました。 このまま「自分磨き」続けて、 いつまで経っても彼に愛される彼女(奥さん)でいたいと思っています。 前置きがかなり長くなりましたが、ここでみなさんに質問です。 1.男性の方、数年一緒にいる(=安定期・倦怠期)彼女さん/奥様に   惚れ直したことありますか?   それはどういうことがきっかけ・原因ですか?   また「ここは直してほしいな/こうだったらいいのにな」と   思うことはありますか?   できればお付き合い/結婚年数も合わせて教えてください。 2.女性の方、「自分磨き」について日頃から努力されていることや、   気を付けていることはありますか?   彼氏さん/旦那様からそのことについて何か言われたことはありますか? よろしくお願いします。

  • 古風(?)な男性はどういう女性を選ぶのでしょうか?

    化粧や洋服、髪型、ネイルなどについて男性に向けての質問を立てると 「化粧は嫌いです。なぜ素顔を隠すのですか?金を顔に塗って流しているだけだと思いませんか?」とか 「可愛い洋服を着たからといって着ている人が可愛いくなる訳ではありません。ただ、そんなに男の目を気にしている女性は何を着ても輝いて見えないと思います。」とかの類のご回答を必ず何件か頂きます。 外見にばかり囚われているちゃらちゃらした女」だと思われ辛口のご回答を頂くようです。 しかし、女性が外見にこだわるのは自然なことだと私は思っています。 男女差があり、女性の「綺麗になりたい」という願望や「人の目に良い風に映りたい」という欲望は男性には理解できないものだ仕方がないと思っています。 私の主人も同じで何故化粧するのか、何故洋服にこだわるのか分からないようです。「化粧は嫌い。化粧臭い。服も似合っていれば何でもいいじゃないか。何故他人に綺麗に思われたいのか」といつも言います。 しかし「化粧しないでもいいと思うけど、化粧した方が華が出るのは確かだ。TシャツにGパンも似合うけど、ワンピースを着た方が綺麗に見える。だから、何故『綺麗に見られたい』と思うのかは分からないけれど、そう思うなら化粧してワンピースを着ればいい」と言います。 分からないらしいけど、否定はしません。 このサイトでよく出会う最初に挙げたような男性の彼女や奥様は、その男性と同じようなお考えの方なのでしょうか? 分からなくても仕方がないと思いますが、否定されるのは気持ちいいものじゃないので、その男性のパートナーの方はどうされているのか不思議に思います。 私はあまりお会いしたことがないのですが「化粧は嫌い、何故そんなに人の目を気にして服を着るのか」という女性がそんなにいるのでしょうか?

  • 着物を奥様風に着たい。

    現在、着付けを習っています。 教えてくださる先生は、専門学校でも教えていらっしゃる40代位の先生で、とても素敵な方です。 でも、奥様、という雰囲気より、粋、というか、ややもすると接客業?的な雰囲気を持っていらっしゃいます。 おしゃれ系のお着物を着ていらっしゃるせいなのか? お化粧のせいなのか? えもんの抜き方なのか? 衿の見せ方なのか? 体型のせいなのか? 髪型のせいなのか? 皆さんは、何を基準に、接客業の雰囲気を感じるのでしょうか? また、奥様らしい着物姿というものは、どんなことで決まってくるのか、教えて下さい。 どうぞよろしくお願いします。

  • 彼女や奥様のすっぴんは好きですか?

    こんにちは。20代前半女性です。 突然ですが、男性の皆さんは、彼女や奥様のすっぴんは好きですか? 好きな方は理由やどんなところがお気に入りなのかも添えて頂けると嬉しいです。 私は付き合って3年になる彼がいるのですが、どうやら彼は私のすっぴんを気に入ってくれているらしく、最近彼の家の中ではすっぴんを強要されます(笑) 正直お化粧をしても顔立ちが変わらない方なのですが、すっぴんの方がもっと素の私を見られるので嬉しいそうです(^^;) でも私の友人の彼は、家の中でも朝起きたら必ずお化粧をしておいてほしいという意見だそうです。 もちろん結婚したら彼の意見がどうあれ、私も朝からちゃんとお化粧をして、綺麗な妻でいたいと思います(^^;) たくさんの男性の意見を聞いてみたいので、宜しくお願いします。

  • 奥様にどんなことしてもらったら刺激的??

    みなさん、はじめまして。 私は23才の現在 妊娠のため 家にいる主婦です。 旦那(24才)と、二人でアパートで暮らしています。 私たちは出会ってからもう5年以上が経ち、 一緒に暮らして2年が経ちます。 一緒に暮らしていると、やはりえっちの回数は減ってきました。 そこで、皆さんにお聞きしたいのですが、 やはり男性の方って、家でも奥様は化粧をしていて スカートをはいていて、いつでも綺麗にしていたほうが魅力的ですか? よく母が、ジャージをはいていて、父に怒られているのを目にしていました^^ また、普段ずーーっと一緒にいる奥様に、 どんなことしてもらったら いい刺激になりますか? どんなに長く暮らしていても、ある程度えっちのある、 旦那を あきさせないような妻でいたいのです。 年や、出会ってからの年月を重ねても、そそられる女でいたいのです。 今は、妊娠中で、かわいい下着やコスプレもできないため、 なにか、しぐさでも、言葉でも、エッチなことでも、 なんでもいいので、思いついたことがあったら教えてほしいです。 また、うちの奥さんはこんなことしてくれるけど、 それがいいー♪っていうのもあったらおしえてください。 よろしくお願いします^^

  • 愛妻家の方!どのように奥様を愛されていますか?

    愛妻家の方って素敵だなーと思います。奥様を喜ばせようと、してあげてることを聞かせてください。 どんなに奥様が好きか、とか、こんなプレゼントをしてあげたとか、のろけ話とか、男性が奥様のことを褒めたり、愛してるんだなーと思う話を聞くととても幸せな気持ちになるので、聞きたいです。 ぜひ、よろしくお願いします。

  • あなたの奥様、お料理上手ですか?

    私は料理が嫌いです。 毎日主人のお弁当も夕飯も作ってますが、嫌々です。 「結婚するなら料理上手な嫁さん。」なんて聞いたりしますが、奥さんが料理できるかどうかって男性にとってそんなに重要ですか? 外でバリバリ働いて家計のたしに稼いできて来られる奥様で、お料理をあまりされない方もいらっしゃいますよね? でも、家計は潤いますよね? こんな時代だから、社会で働く能力のある奥様って魅力的だと思いますし、食に関しては今の時代どうにかなるように思います。まぁ家庭の味は消滅するでしょうが… そこで既婚男性の方に質問です。 女性のお料理上手は、結婚や離婚の決意を左右するほど、あなたにとって重要ですか? あなたの奥様はお料理上手ですか? 「食」が生きていくのに重要な事でなければ、お料理は放棄したいくらいです…

  • 彼女、奥さまに精神的に求めるものは何ですか?

    今日、やしきたかじんさんとその奥さまを取り上げた番組をいくつか見ました。 たかじんさんが亡くなるまで献身的に支え続けた奥さまの話を聞いたときは かなり衝撃でした。 自分に足りないものはこれなのか?とショックを受けたんです。 たかじんさんの行動をはたから見聞きするだけだと、 「奥さまただの都合の良い女じゃないか!?」 と思ってしまいますが、 それでも信じて愛して尽くしきった姿は素敵でした。 私は奥さまと近い年齢ですが、独身です。 大切にしたい男性はいますが、 自分でもこれからどうすれば良いのか分かりません。 傷付くことが怖くて彼の顔色を窺う事もしばしばあります。 そこで男性にお伺いします。 彼女に、奥さまに求める精神的なものは何ですか? (例えば家事ができるとかではなく、笑顔に癒される等) 宜しくお願い致します。

  • 奥様は魔女の米倉涼子

    今、髪型を変えようと悩み中です・・・ そして思ったのですが、 ドラマ、「奥様は魔女」の米倉涼子さんの 髪型が素敵だなと・・・ アレはパーマをかけてらっしゃるのでしょうか? それとも、コテか何かでクルクルと・・? 私は今、腰に届きそうなロングストレートなので、 どんな風にでも出来ると思います。 でも、米倉さんと違って、前髪が結構厚めにあるんですよね・・・ あの髪型で前髪ありだとおかしいでしょうか? あの髪型はどうやられているのでしょう? ご存知の方、よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • プリンタのプロパティが「利用不可」となっており、印刷ができない状況です。
  • お使いの環境はWindows11で、無線LANで接続されています。
  • 関連するソフトはWordを使用していますが、印刷できない問題が発生しています。
回答を見る