• ベストアンサー

イタリア語のChe Sara

yuknyaの回答

  • yuknya
  • ベストアンサー率32% (112/345)
回答No.4

#2です Tomorrow is another day.  「明日は明日の風が吹く」・・・「風とともに去りぬ」のヒロインであるスカーレット・オハラがラストシーンで言った言葉です。 で、本題に戻ります(笑) 「なんとかなるさ」・・・ではないですか。 このほうが、ラテン的な物の考え方にピッタリのような気がします。

ramces
質問者

お礼

yuknyaさんへ やはりそうでしたか昔翻訳本を読んだ覚えがあります。でもさすがですね直訳するとなんとも面白くないですね。戸田奈津子さんの本を読んだことがありますが戸田さんの師である清水俊二が字幕翻訳したものでしょうか。俳句を英訳するとあの日本人には判る水の音の跳ねあとの情景が英訳には難しいと聞きましたが言葉を訳する面白さがありますね。THE BEATLESのLET IT BEも少しニュアンスが違いますが英国人の心情を表すものでしょうか?文語体には口語体にない情感がありますね。風とともに去りぬのビデオを借りてもう一度じっくり鑑賞したいと思います。 MUCHA GRACIAS SENORITA !

関連するQ&A

  • ポルトガル語、sara que

    ポルトガル語の文なんですが、不明点があります。 Apetece-me ir convosco. Sera que ha um lugar para mim? 2番目の文なんですが、これは “Havera um lugar para mim?” としても意味は同じでしょうか? そして、Sera queのような表現はよく用いられるんでしょうか?

  • フランス語とイタリア語ではどうなりますか?

    Te quiero mas que a nadie (スペイン語) Ti amo piu`di chiunque altro.(イタリア語) Je t'aime plus que personne. (フランス語) 以上で「私はあなたのことを他の誰を愛するよりも愛している」の意味になると思います。 では、「私はあなたのことを他の誰があなたを愛するよりも愛している」の意味にするには、イタリア語とフランス語ではどうなりますか? スペイン語では Te quiero ma´s que nadie.(スペイン語)

  • ケセラセラの語源、始まり、根本

    こんばんわ。 最近落ち込むことがあり、家族に「ケセラセラ」と慰めてもらった時、何故そういう時にケセラセラと言うようになったのか、ふと疑問に思いました。 調べてみると、スペイン語のQue sera,seraという言葉が、昔放映されたアメリカ映画により日本に広まり、現在「なんとかなるさ」など諸々の意味付けが行われているという事はわかりました。 しかし、語源と言うかスペイン語の根っこの意味、その言葉が「なんとかなるさ」等の言葉に使われる具体的な要因等はわかりません(>~<;) 誰かご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけますでしょうか。。

  • スペイン語のJについて

    スペイン語のJについて 映画「ドン・ファン」を見ましたが、 英語・スペイン語風に書くと、 「DON JUAN DEMARCO」となって なぜ「ドン・ジュアン」や「ドン・ ユアン」にならないのでしょうか? スペイン語でjoseを「ホセ」という のに関連はありますか? 是非、教えて下さい。

  • スペイン語・・お願いします。

    オンライン辞書でスペイン語→日本語 スペイン語→英語でも訳が載ってなかったので教えて下さい。 difelidadという単語の意味と、 me atraen mas que las de aquiの文章の意味を教えて下さい。

  • スペイン語を和訳してください

    y de que me conoces ○○(相手の名前)。自分なりに少し調べたのですがyは英語のandでdeは英語のfromでqueは英語のwhatにあたると書いてありましたが(T_T)スペイン語に詳しい回答者さん教えてください!!

  • スペイン語で、イタリア語で

    what do you think about the relation between the sun and your Camino/yourself? ってスペイン語でどう書いたらいいですか? 日本語で言えば、 太陽とあなたのカミーノ、もしくは太陽とあなた自身の関係について、どう思いますか? という質問なんですが。 なるべく短く伝えたいです。スペイン語のわかる方、よろしくお願いします。

  • 次の英語を日本語にお願いします

    次の英語を日本語にお願いします What, Work hard.Do your best, and will it not be it is what me?It always looks for the answer of the question of which the answer doesn't go out. Only such a way of life might be able to be done why. I weak am hated.

  • 基本的なスペイン語

    スペイン語の基本的な質問ですが、動詞など現在進行形や過去形、未来形によって変化するのですか?英語でいうdo doing did willなど たとえば以前、何してる?というのはQue estas haciendo?だと聞きました。 でも、ある南米出身の知人からque haces?とメールがきました 何してるって意味ですよね? hacesだかhaciendoだかどう使い分けすればいいですか 動詞の表現がちがうのはなぜですか

  • フランス語 イタリア語 スペイン語

    「夕方から咲く花」  このフランス語、イタリア語、スペイン語の翻訳をネットの無料翻訳で調べました。 仏:La fleur qui fleurit du soir 伊:Il fiore che fiorisce dalla sera 西:La flor que florece de la tarde それぞれ言葉に詳しい方、上記の訳で大丈夫でしょうか? あと、日本語でどんな発音すればいいのかカタカナで教えていただきたいのです。 (これらの言葉をカタカナって難しそうですが・・・) 実は知人が今度店を始めるのに、その店の名前の頭に仏、伊、西語あたりで「夕方から咲く花」という意味の言葉を付けたいそうなんです。 それで調べてくれって頼まれたのですが、図書館で辞書引いてみても、どの言語も私まったくかじったこともないのでどう調べていいのかも分からなくて途方にくれています。 ちなみに「夕方“に”咲く花」ではなくて、“から”が重要だそうで、ますますどう訳していいか困ってます・・・ 店は、バー?スナック?・・・まぁお酒の出る店みたいです。 でもなんだか上の訳では、店の名前につけるにはなんか長すぎますよね・・・ なにか「夕方から咲く花」という感じの意味で仏、伊、西語あたりで店の名前にちょうどいいような言葉にできないでしょうか。 よろしくお願いいたします。