• ベストアンサー

HIDの色の基準は?

この前友人と道で雑談をしていたら、ヘッドライトがHIDと思われる車が通りました。 点灯直後だったみたいで、青白色から徐々に白色になっていましたが、友人曰く 「車検の際は点灯直後の色を見るので、安定した色がどこからどう見ても白でも、点灯直後は青みがかった色ではNGだな」 って言ってました。 これって本当なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • XB9R
  • ベストアンサー率41% (752/1823)
回答No.3

HIDは点灯直後は青みがかった色です どのメーカーのものでも 安定した色が大事です 車検の際は点灯後の安定した色を見ます

その他の回答 (4)

  • vipcar
  • ベストアンサー率26% (51/189)
回答No.5

だいたい6000ケルビンくらいまでは車検対応と書いてありますね! しかし、結局判断するのは検査官なので検査官がNGと言えばNG、OKと言えばOKとなります。

  • foitec
  • ベストアンサー率43% (1080/2457)
回答No.4

車検対応は色温度としては6000K未満と言うことが通説です。 青いという表現は適切ではありません。 あくまでも色は白で、主観的な青味の強弱の違いがあるのです。 車検対応バナーは全て6000K以下のものです。 新車装着バナーは普通4300K程度のものです。 実際はJISで定められた白色規格範囲内であれば色温度は関係ありません。 明るさは4300Kと6000Kを比較すると光束(光源の明るさ)は3割程度6000Kのものがダウンします。 ちなみに色温度は K ケルビンで表し 明るさは光源からからある方向に放射されたすべての光の明るさをlm ルーメンで表し照度は lux ルクスで表します。 また光度は cd カンデラで表します。 Iルクスは1平方メートルの面が1ルーメンの光束で照らされるときの照度をいいます。 カンデラはある方向に対する「光の強さ」のことをでその方向の単位立体角に含まれる光束で表わされます。 車検に対応するには15000cd以上が必要です。 従って上記単位の相関関係から異論度が余りに高いと結果的に光度不足になるわけで車検に通らなくなります。

  • makoto31
  • ベストアンサー率33% (8/24)
回答No.2

オデッセイを新車購入、純正オプションでHID付けましたが、最初は青白いです。 ディーラーが新車時につけてこのような状態ですので、問題はないと思います。

noname#131426
noname#131426
回答No.1

安定するのに何分もかかるのかな。 パッシングで測るわけでもないでしょう。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう