• ベストアンサー

知りませんか?

小さい時(小学2,3年)近所に小さな教会があり、日曜日になったら10円持って通ってました。そこの庭になっていた木苺が美味しくて、また食べてみたいのですが見かけた事がありません。(今現在、教会はありません) 木苺の特徴 ◎高さ1メートル位の木?枝は、あまり太くないです。 ◎イクラのような色の粒々の固まり(1個の粒が直径約1.5~2ミリくらい) 食べたことある!とか、見かけたことある!とか、名前を知ってるとか・・・ 何でもいいので教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

私の食べてた木苺はコレ↓(参考URL)でしたが。違いますか? 中学校に行く近道(とみんなは言ってたけど、方向音痴の私には遭難するんじゃないかと思うほどの山道でした)の山(?)あちこちにあって、学校の行き帰りに食べてました(^^ゞ  また食べたい!!

参考URL:
http://www.hana300.com/kiichi.html
kurikuribouzu
質問者

お礼

おーまさしくこれかも!!

その他の回答 (5)

  • anan7015
  • ベストアンサー率41% (443/1063)
回答No.6

こんばんは。 私の考えたものだと「ヤマモモ」ではないでしょうか。 http://www.hana300.com/yamamo.html ちょっと実が小さいかなぁとも思うのですが、どうでしょう。 桑も食べた事ありますが、「苺系」というよりはぶどうっぽかった 記憶があります。紫の汁がついたりしてね。 探している実が見つかるといいですね。

参考URL:
http://www.hana300.com/yamamo.html
kurikuribouzu
質問者

お礼

No.4さんの参考URLで見た紅葉苺です。確か花も白かったので・・・ ありがとうございました。

  • toagoo
  • ベストアンサー率22% (161/709)
回答No.5

再度の書き込みです。他の意見でふと思いました。 葉っぱが丸みが有って、 明らかに 木だったら桑の実ですね。 実のかたちが、楕円形ぽかったら 桑の実 丸っこいなら 野いちご系です 

kurikuribouzu
質問者

お礼

もう、約25年も前なのでハッキリと覚えてないのですが・・・ 多分丸っこかったような気がします。多分野いちご系ですね! ありがとうございました。

  • toagoo
  • ベストアンサー率22% (161/709)
回答No.3

最近 生の木イチゴ 野いちごはあまり見かけませんが、 ケーキに乗っているのは、 ラズベリーと言う名前かな?? 一個のツブツブが大きいでしょ  色は黒っぽいのや赤いのも有ります。 冷凍物も有りますが、 生もどこかには有るはず? はるか前に家のそばに 大量に生えていた野いちごは、熊イチゴと言う名前です。 あかいツブツブで 種が少し大きめです。 少し酸っぱい。 野いちごは 木ではなくて 多年草では??

回答No.2

桑の実ではないでしょうか? 違ったらごめんなさい。

参考URL:
http://www001.upp.so-net.ne.jp/znoopy/honobono.html
kurikuribouzu
質問者

お礼

それっぽような感じです。 でも色はあまり黒くなかったかな?

noname#4118
noname#4118
回答No.1

> イクラのような色の粒々の固まり(1個の粒が直径約1.5~2ミリくらい) 木苺じゃなくて、ザクロだったりしない?

参考URL:
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/Zakuro.html

関連するQ&A

  • ジューンベリーの枝に白い塊があります。卵?

    庭に植えているジューンベリーの枝に白い塊が数個ついています。 大きさは直径5ミリから1センチぐらい。 カマキリの卵とは違うような気がします。 何か虫の卵でしょうか?

  • 昔、山道や沢の近くに沢山自生していた、いちご?

    昔、山道や沢の付近にたくさん赤い実をつけた、いちごの様な木がありました。 良く採って食べましたが、今では見つかりません? 20年ほど前までは、たまに見かけたのですが? 木は、ヤマブキのような木で、たしかトゲがあったと思います、1m~1.5mくらいで、ツーンとまっすぐに伸びた枝に白い花が沢山付き、やがて、つぶつぶの赤い実を枝の両側に2列にならんでびっしりつけておりました。 一般に販売されている、「木いちご」と同じような実がなります。 実のなり方がぜんぜん違います。 子供の頃、「バラグミ」とか「バライチゴ」と呼んでおりました。 今、その苗木を必死で探しておりますが、見つかりません。 どなたか、ご存知の方、また苗木を入手できる方法などございましたら、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 木に付いた幼虫か卵か。

    庭のスモモの木(枝)に直径2・3ミリの茶色の皮の卵のような物がびっしりと言う位付いているのを発見。朝見ると1個1個の透明の水滴のようなものが付いています。1個とって潰すと中から虫を潰した時のような黄色のような物が出てきました。何でしょうか。また駆除方法を教えて下さい。

  • 白っぽい、とても小さな花(?)を沢山たくさん付ける、木の名前を教えてく

    白っぽい、とても小さな花(?)を沢山たくさん付ける、木の名前を教えてください。 関東在住です。 近所の、高さ数メートルになる木が、白っぽい花を沢山つけているようで、近づいてみたら花なのか実なのか、よく分からないんですが、粒々した感じが可愛くて綺麗なので、名前を知りたいです。 ・花(実?)1粒は1~2ミリくらいの世界で、それが10粒(?)くらい固まって、一まとまりになり、その一まとまりが、たくさんたくさん付いています。 ・葉っぱは、10センチくらいの縦長で、横幅は5センチ未満?? 先に向かって尖っていて、はっきりした緑色がツヤツヤ、縦の真ん中に1本筋がくっきりです。 情報が少なくて申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 桜の木って売ってるんでしょうか?

    叶う可能性は無に等しいのですが、 将来は田舎に庭付きの家を買って、その庭に 桜の木を植えたいんですよね~。 でも、その前に桜の木って売ってるのかな?と思い 調べてみましたが、あまり良く分からなかったので ここで質問する事にしました。 桜の木は個人でも買える物なのでしょうか? それと、もう一つ質問なのですが、 彼女の勤めている会社の敷地内に桜の木がいくつもあって、 その内の一本の桜の木の枝が折れて下に落ちてるんですけど、 その折れた枝はもうダメなのでしょうか? 私としては土にブスっと挿せばまた伸びてくるかなと 思ってるんですけど、無理ですかね? 枝の太さは直径五センチ程で、落ちてる枝を見て いつも虚しくなるんです・・・。 誰かが故意に折ったものではなく、二週間程前に 風の強い日があって多分その時に折れてしまったんだと思います。 助けれるものなら助けてやりたいんですけど、 何も分からず・・・誰か教えて下さいお願いします。

  • 木材 乾燥方法

    庭にある梅と柊、キンモクセイの木を庭師さんに剪定して頂いた際に、太めの枝をいただきました。直径4~5センチくらいの枝です。 これで数珠を作ろうと思っています。 その際、中に虫がいたりしないか心配です。また、乾燥方法が知りたいです。 また、切った木を材として使うには他に何をしなければいけないのか教えてください。

  • 切り株はどうしたらいいの?

    庭に直径が15cm、高さが2mほどの木があります。夏は隣家に枝が伸びるので2ヶ月おき位に枝を短くはらっています。 その木が生えていてメリットはほとんどなくデメリットがあまりにも 多いので元から伐ろうと思います。 そこでタイトルの『切り株はどうしたらいいの?』です。そのままじゃ 根元が太くなるとか、そこから枝が伸びるとか聞きますし・・・ 切り株に十文字に切れ目を入れて、 灯油をぶっかければよいのでしょうか? ちなみにその庭には他の育成中の植物もありますが、 伐る木に関しては切り株や根が残っていても問題ありません。 自分ではやはり腐らせるべきだと思うのですが、どんな方法が いいですか?またその方法のメリット・デメリットも教えてください。 最後に伐った木の幹の処理方法も教えて下さるとうれしいです。

  • 琵琶の苗木の育て方

    今、琵琶の苗木を育てています。この苗木は庭に自然に生えていたものです。 と言うか、近所に琵琶の木があり毎年多くの実をつけます。 それをカラスがついばみ、食べかすで周りを散らかすほどです。 多分その種が庭に落ち芽がでたものと推察されます。 苗木を発見したときは20cmほどでした。 それを植木鉢に写し4、50cmまで大きくした後、地植えにしました。 今は120cmほどに成長しています。 今の木は枝が多く、葉もびっしり付いている状態です。 ホームセンターで琵琶の苗木を見てきたところ、葉は少なくしかも木の地面に近い方には 葉はついていません。 当方で育てている琵琶も葉または枝を落としたほうがいいのでしょうか。 幹の太さは25mm程度、地面から25cm程度のところで幹から直接数枚葉がでている。 幹から出ている枝の数は5本。 枝の広がりは直径70cm程度です。 どうにか実を付けさせてあげたいので、育て方に詳しい方お教えください。

  • 庭に直径3~4ミリ程の黒い粒がコロコロ落ちてるのは種?フン?

    庭のウッドデッキに、黒く直径3~4ミリ位の種の様な物がコロコロ落ちています。その落ちている上部にはトネリコの枝葉、近くにはコニファーがあります。春から夏にかけてトネリコには花がつきました。 その種かな?と思っているのですが実は全くちがって、虫のフンとかでしょうか。粒は簡単に潰れます。表面はツルツルではなく例えるなら、「パイン本体を黒くした直径3~4ミリの粒」って感じです。 発見したのは春頃、そして昨日です。 一体何なのかわかるかた教えてください。

  • イカのなかに黒い粒々。これなに?

    昨日、スーパーで買った刺身用のスルメイカを さばいていたところ、はらわたがするっととれなくて。 肝?(茶色い部分)は一気に取れたんですが、何かまだ詰まってるので手を入れて掻き出したら 黒いグレーのような粒々(直径1ミリくらい?)が塊になってどろっとでてきました。 わたしは気持ち悪かったけど、卵かな?と思い、きれいに洗って煮物にしました。 それを主人に言ったら「寄生虫じゃないの?」といわれ 大変ショックです。 何だったのかウェブで調べたけどわからない! なんだったんでしょうか?

専門家に質問してみよう