• ベストアンサー

新型インフルエンザは日本で流行すると思いますか?

ついに、日本でも成田空港でインフルエンザ反応陽性の方がでてしまったようです。 http://sankei.jp.msn.com/life/body/090430/bdy0904302038012-n1.htm これから、これ以上に広がるのか、今回はたまたまだったのか、 皆さんはいかが思われますか? 今現在のオーケイウェイブの意見では、今の世界では、それほど流行したり死者がでたりはしないのではないかというご意見が多いようです。 http://okwave.jp/qa4920827.html

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155097
noname#155097
回答No.3

メキシコはともかくアメリカに行く人はたくさんいるでしょうから、 そこで、もしくは空港で感染する可能性はあります。 GWはそんな人がたくさん行って、たくさん帰ってきますから、 運よく。。というか運悪く検疫をすり抜ければ、 国内での感染が広がるように思います。 毒性は弱いらしいが感染力はそれなりにあるような感じですから、 まだまだ予断は禁物でしょう。 それでどの程度拡大するのか、死亡者は出るのか。 そのあたりがわかっていないところが、このウイルスの 怖いところではあると思います。 実はたいしたことがなかった。。。ということならばいいのですが。

tolikarag
質問者

お礼

感染力は強いが毒性は弱い、というお話しのようですが、本当にそうなのかがまだわからないみたいですね。 運悪く、検疫をすり抜けないことを願うばかりです…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

こんな状況にもかかわらず平気でゴールデンウィークに海外へ行くような人種ですから、日本での大流行は確実でしょう。ゴールデンウィーク明けにはかなり増えているでしょうね。今日のようにウィルスを持って帰ってきます。

tolikarag
質問者

お礼

せっかくの○○だから、○○がもったいないから、という判断になっちゃうんでしょうね。まだ確定的な情報がないので、皆さん、どうしても諦めきれないものがでてしまいますよね。 早期に収束してくれればいいのですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140045
noname#140045
回答No.2

一般人です。 残念ながら(?)流行しないのでは、ないでしょうか。 まず、国内の感染者がいないことから、海外からの渡航者をチェックすることで防げること。 さらに、日本人はすぐにパニックを起こすため(ミサイルの誤報といい)、また良くも悪くもマスコミは、すぐにバカ騒ぎするため、とにかく渡航者のチェックは100%でないと、それだけで責任問題になってしまいます。 そう考えれば、感染者を隔離することで防ぐことができるのではないかと思うのですが。 どちらにしても、マスコミが大喜びする事態にならないことを願うばかりです。

tolikarag
質問者

お礼

横浜の男子高校生のように、検疫から漏れてしまっていたばあい、ちょっとしたパニックになりそうですね。2ちゃんねるなんかをみていても、「誰だ誰だ!?」といった話題がありましたし。 ただ、どちらかというとマスコミが大騒ぎしているような印象もうけますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

世の中はゴールデンウィークとかで海外に出かける人も多いです。 わざわざ渦中のアメリカやメキシコに行くそうです。 日本が爆発的に流行するならゴールデンウィーク後になると思います。 まだワクチンがないですから大変な騒ぎになるかと・・ そうならないように祈るだけですね。

tolikarag
質問者

お礼

昨日発見されたアメリカ帰りの女性は新型インフルエンザではなかったようですが、やはり、渡航される方が増えますから可能性としては流行る可能性がありますよね;; 心配です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 季節性インフルエンザワクチン接種は済みましたか

    みなさんは季節性インフルエンザワクチン接種は済みましたか? 季節性インフルエンザワクチンも新型にひきづられて品不足だそうです。 11月に在庫が尽きてしまう医療機関もありそうです。 ちなみにわたしは先週ワクチン接種をしました。 1000円でした。 参考ニュース http://sankei.jp.msn.com/life/body/091114/bdy0911141800003-n1.htm http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/gunma/091106/gnm0911060222001-n1.htm

  • 溶けゆく日本人・・・(歪み始めた、ヘイワ。)

    http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/071126/sty0711261922007-n1.htm http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/080215/sty0802150758000-n1.htm 別に今、歪みが始まったわけでもないが、 このままでいいはずも無い。 教育を変えなければ、情操の欠如した「溶けゆく人」が生まれる。 どうすればいいのか。 意見をお聞かせください。

  • もう安心なんですね。

    東大放射線科・中川恵一准教授が、 大気中にはほとんど放射能はないと仰っています。 こんなに偉くてしかも放射線科の先生の言うことですから、 やっと心配しなくていい日本に戻ったのですね。 やっぱり原発って事故っても意外とたいしたことないですね。 やっぱり原発安全じゃないですか。 ちなみにこの先生の記事が、 http://sankei.jp.msn.com/life/news/110608/bdy11060822250001-n1.htm に載っていますので、 興味があったら見てください。 なんか心配して損した気分ですよね。

  • 季節性インフルエンザは流行しないとの予想は???

    専門家の方の意見をお聞かせ下さい。 ある専門家の予測だったと思いますが、「過去のデータで見ると、新型のインフルエンザが流行すると、それまでのインフルエンザは消えていく(衰えていく?)ので、今年は季節性インフルエンザはあまり流行しないのではないか。」みたいな記事を読んだのですが、専門家のみなさんはどう思われているのでしょうか?あくまでも予測だとは思いますが。今のところ僕の住む地域では、季節性が出たという話は聞きません。小学生の子供がいるのですが、季節性のワクチンも接種しておいた方がいいのでしょうか?

  • 孫社長「たいがいにせい。利益1円もいらない

    http://sankei.jp.msn.com/life/news/110806/trd11080610050008-n1.htm 本当だと思いますか。 信じられますか。

  • 甲子園をやめないと、猛暑でも部活

    このところの猛暑で熱中症予防で炎天下の部活動はやめさせるように 呼びかけるニュースを見かけます。これとか↓ 部活頑張りすぎ…10代熱中症も注意 http://sankei.jp.msn.com/life/news/130710/bdy13071023560002-n1.htm やっぱり真夏に甲子園をやってる以上は、 炎天下の部活動は止まらないのではないでしょうか?

  • 新型インフルエンザはそんなに危険?

    新型インフルエンザについて、  一連の報道を見ると、世界的に感染が拡大し、感染者、死者数も日に日に増え、大変危険な事態になっているように聞こえます。  しかし、よくよく考えてみると、毎年のインフルエンザの流行の際の学級閉鎖は、一クラスで4、5人感染者が出ると実施されてたんじゃないでしょうか。  小学校一校で20~30人。府県単位では100人はかるく超えてるだろうし、日本中の患者数はハテ・・・? と思い調べてみると、  [2009.1.27付のmsn産経ニュース・地方ページ]では、 「(栃木)県内の76医療機関から報告された患者数は1月第3週(12~18日)で1553人。」とあり、 [厚労省hp]の[新型インフルエンザに関する情報]の中の資料[事業者・職場における新型インフルエンザ対策 ガイドライン]には、 「毎年流行する通常のインフルエンザは、・・我が国では一年間に約1000万人が罹患し、約1万人が死亡しているという研究結果もある」と記載されています。  本日(09.5.8)付の[asahi.com]には、 「新型インフル、世界の感染者2400人超える」との見出しが躍っています。  既存のウィルスも変異を繰り返していれば強毒性に変異することはないのでしょうか?  変異したウィルスに対するワクチン製造は「新型ウィルス」と同様、発見されてから作り出すので後手後手になるはずですし、強毒性に変異する確率や通常ウィルスでの致死率、感染者数、感染の広がり具合、を比較するとどうなるのでしょうか?  また、ニュースで見る世界地図には、感染者が一人でも出ると国全体が赤く塗りつぶされています。  感染者が隔離、入院、自宅療養している場所を都市単位でポイントし、人数を横に記した地図ではどのように見えるのでしょうか?  このことについてよくご存知の方、参考になるサイト等あれば教えてください。

  • 新型インフルエンザは弱毒性のうちに感染しているほうがよいのでは?

    とても素人考えなのですが、ご存知の方、教えてください。 今回の新型インフルエンザは弱毒性といわれています。 しかし、一旦流行が収まり、秋冬に本格的に流行するうちに、 強毒性に変異する可能性もあるとのこと。 とすれば、弱毒性の今のうち、新型インフルエンザにかかって、免疫をつけていたほうがよいのでは、など考えてしまいます。 それともワクチンをまったほうが安全でしょうか。 どなたかお詳しい方がいらっしゃいましたら、 ご意見、よろしくお願いします。

  • 引きこもりの原因が仮に発達障害なら?

    http://sankei.jp.msn.com/life/news/120110/bdy12011008220005-n1.htm 引きこもりの原因が仮に、先天的な発達障害ならどう思いますか? 仕方ない?支援しきれない行政の問題?発達障害を乗り越えられない本人の努力不足? 引きこもってしまうことをどう解釈しますか。 ※原因についてはあくまでも仮定の話です。引きこもりの原因がなんであるかの答えを出す目的の質問ではありません。 ※質問者の周りには発達障害と診断された人がいません。本や新聞記事で読んだ知識だけです。

  • 豚インフルエンザ

    豚インフルエンザ ひょっとして今日本で流行している季節外れのインフルエンザも新型インフルエンザで毒性の弱さ故、新型と気がつかれてないのではと思ってます そこで ワクチンの製造には6ヶ月から1年かかるとのことですが 現在の致死率はメキシコを除けば低いというか他の国では死者が出ていないので、突然変異で強毒化する前に 健康な時に豚インフルエンザに感染、そして治れば抗体ができ 変異後のウィルスにも免疫を獲得できるのかなと考えました 馬鹿げた考えかも知れませんが気になります どなたか教えてください

このQ&Aのポイント
  • 【MFC-J6583CDWのトラブル】カバーが開いていますの表示が消えない。パソコンはWindows10で無線LAN接続。ひかり回線を使用。
  • MFC-J6583CDWのトラブル!カバーが開いていますの表示が消えず解消できない。PCはWindows10で無線LAN接続。使用している電話回線はひかり回線。
  • MFC-J6583CDWのトラブル!カバーが開いていますの表示が消えない。パソコンはWindows10で無線LAN接続しており、ひかり回線を利用しています。
回答を見る