• ベストアンサー

ケアマネとしての日常生活の過ごし方

ケアマネジャーとしてふだんのプライベートな日常生活上でも ケアマネとしての資質の向上を上げるために ふだんから気を付けて勉強することがあるとしたら どういうことでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20064/39766)
回答No.2

情報収集と共有ですよね。 ケアマネになるためのバックグラウンドって人それぞれ違いますから。 自分にないバックを持った人の意見や感覚は取り入れておくのに越した事は無いかと。後は看護系の資格経験を持っているケアマネさんは色々重宝されたり、戦力になりますから。 ただ、貴方がプライベートから自己練磨を心掛けようとしている今の気持ちを持って介護業務をしていれば自ずとケアマネに活きる下地は出来てくると思いますけどね。慣れも大切ですし、資質は詰まる所人間力ですから☆

yuramo1953
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • kt1965
  • ベストアンサー率34% (116/339)
回答No.1

回答します。 知り合いの方に、「ケアマネージャー職」についている方が居ますが、普段の生活でも、「勉強」をしています。「資格を取得したのだからいらないのかな?」思ったりしたのですが、いざという時のために対応できるように「勉強」をしているのだそうです。 「介護士の方やヘルパーさんが、突然の事情でお休みになったりしませんか?」、そんな時、「ケアマネージャーが対応しなければならないことってあるはずなんですよ」・・・とのこと。だから、介護技術を初めとして、「介護記録」を読み返したり、余裕があれば、老人医療センターの医師に連絡をして、老人の方の病気について「勉強」したり、障害者の方の「勉強」をしているとのこと。 病院の看護師長(昔は、婦長さんといったそうです)と同じようなことをなさっているそうです。 「音楽」を学んだり、「体操」を学んだりしている方も居るそうですので、一概には言えませんが・・普段から、コミュニケーション能力を高めていることだけは確かのようです。 では。

yuramo1953
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 勉強と日常生活。

    勉強と日常生活との切り替えが うまく出来ません。 勉強していないときでもしないといけない とかやらないといけない。と考えてしまいます。 あせって脅迫概念というか常に不安定な状態です。 勉強をした後はくたびれてぼーとして日常のこと がうまく手をつけれません。 気を利かして手伝ったり、ご飯を作ったり、 掃除整理整頓などが出来ません。 車の運転なんかは出来ません。 勉強中も勉強だけをしてしまって身の回りの整理整頓 などがぐちゃぐちゃになってしまい手が届きません。 一日のうち勉強時間を一切確保しなければ 日常生活はそれなりにちゃんと出来ます。 勉強をすると日常生活が手薄になって雑になります。 どうしたら切り替えがうまく出来るでしょうか。

  • ケアマネが後見人になると、仕事に就けない理由

    恥ずかしながら、ケアマネですが解りませんので御教授ください。 後見人制度が発足して、ケアマネージャーが後見人になった場合ですが、 確かケアマネに就けないはずだったと思います。 この理由がわかりません。 また、後見人を辞めたときは研修後に、再就職できるのでしょうか?

  • 【助言ください!】ケアマネコミュニティについて

    初めて利用させていただきます。 会社で検討・準備しております、ケアマネジャー専門のコミュニティサイトについて ご助言賜りたく思い、書き込ませていただいてます。 現在社内で、ケアマネジャー専用のコミュニティサイトの開設を検討しており、 ご要望やご意見等頂戴できないかと思っております。 もしあなたがケアマネであれば、 ・ このようなコンテンツがあれば便利 ・ こんなコーナーがあれば毎日訪れたくなる ・ ケアマネさんにはこんな方が多い ・ こんな情報が掲載されていれば嬉しい といった設問に対しどのようにお答えいただけるでしょうか。 不躾な書き込みで大変恐縮でございますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

  • ケアマネ実務に役立つ参考書はありませんか?

    新人ケアマネージャーです。だいぶ前に試験には合格していましたが、ケアマネの仕事は育児等都合がなかなかつかず、全くしておりません。 現在、育児や諸事情も片付きまして、ハローワークの紹介で初心者大歓迎という事業所の面接を受け、見事採用となったわけですが、事業所の方々に何かとご迷惑をかけるわけにもいかないので、もう一度勉強しなおそうと思います。 何か実務に役立つ参考書はないでしょうか?近くの本屋さんに行ってみたのですが、試験の問題集ばかりで、実務に役立つかわからず購入には至りませんでした。 現在、ケアマネージャーとしてご活躍されていらっしゃる方、ご経験のある方、よろしければ「これよかったよ」と思われる参考書等あればぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 【転職】 ケアマネジャーとして…

    ケアマネジャーです。 転職を考えています。 既に施設には退職届を出していて、今月いっぱいで退職となります。 ケアマネジャーとしてステップアップ、より良いケアマネになるには、 どういうところでケアマネをするのが良いでしょうか? 老健ケアマネですが、不正を行っていて、ケアマネジャーとして 何も得るものがありませんでした。 (今までケアマネを置かず、名義貸しのみで、ケアマネが事実上不在の施設でしたし、 今も同様です。) 在宅の居宅介護支援の事業所でケアマネをすると、役所や施設などとの折衝もあるので、 勉強になるでしょうか? ケアマネとして、勉強して、より良い経験豊富なケアマネジャーとして成長したいのです。 ご回答お待ちしております。

  • ケアマネの探し方

    ケアマネージャーさんを探す方法といえば良いのでしょうか、 地域に居宅介護支援センターがあると思うのですが、 良いケアマネージャーさんを探す方法? 皆さんはどのようにされているのでしょうか。 自宅の近所には二つありまして、少し離れるとまた更にあります。 デイサービスを探すのはケアマネージャーさんからの情報や ネットや実際に見たり、体験したり出来ると思いますが ケアマネージャーさんを探す時は、皆さんはなるべく自宅から近所で探しているのでしょうか。 また評判とか聞いたりして探しているのでしょうか。 場所見て、近所にあるなーっと思いつつ、そこはなんとなく雰囲気的に 陰気を感じるというか土地というかなんとなく気が進まないなっと思う所は止めようかと思いますが、 例えばそのケアマネージャーさんのいるビルが綺麗だとか そんなところまで見てさがしているのでしょうか。 相談するのに、まずは電話をしてから行けばよいのでしょうか。 電話をして対応の感じで行ってみて お話してみて、お話した段階でお願いすることになるのか 考えますと言って帰ってくることもできるのでしょうか。 皆さんはどのように選ばれたのか、手順というかうちはこんな風にして探したんですとか経験を教えていただきたいです。 明日明後日にでも探したいのでよろしくお願いします。

  • 日常生活で「なんでだろ~」と思うことは何ですか?

    私はお笑いが好きで特に「テツandトモ」がいいな~って思ってます。 それで、みなさんの日常生活で「なんでだろ~」思うことはありますか? 私は ・にきびができるとつぶしたくなるのはなんでだろ~ ・「勉強してない」って言う人に限ってテストで点数がいいのはなんでだろ~  ・・・と思います。 みなさんの楽しい「なんでだろ~」を聞かせてください!

  • 他の施設のケアマネに変えたい

    母が 入院している病院の ケアマネが紹介してくれた 住宅型有料老人ホームに 入所予定してます。 ケアマネがいないので そこの施設のヘルパーさんを使って 病院からのケアマネが 予定を組む形のようなんですが 本当は 気に入っていた施設があったのですが 場所が 遠くて…諦めたのですが そこには ケアマネがいて 介護タクシー等もありました。 ケアマネを変えることは自由と 聞いたのですが 諦めた施設に 雇われている?ような ケアマネは 私達が 個人で指定することは 無理でしょうか? 今のケアマネは 手違いが多く 焦らせてばかりで 先々 不安です。 諦めた施設のケアマネは 精神面のケアも 色々 考慮してくれ 気に入ってます。 施設に働いてるケアマネは 皆に共通するケアマネとは別なのでしょうか?

  • ケアマネの実務経験を積むためには?

    介護実務経験4年、33歳の男性です。 今年の春に介護福祉士の資格を取得し、来年の10月にはケアマネの資格を 取得したいと思っています。 今現在勤務しているのは、老健、特養、有料、デイサービスなどの、複合型他の介護施設です。 将来的には、ケアマネージャーとして働きたいのですが、ケアマネ未経験者が実務を積むためにはどうしたらいいのでしょうか? 誰だって最初は初心者のはずだし、最初の一歩があったはずです。 ケアマネの実務経験を積むにあたって、まずはどういうスタートを切られたのか、良かったら教えていただけないでしょうか?

  • ケアマネになるためには・・・・

    みなさん、こんばんわ。早速ですが皆さんのご意見をお聞かせください。 ケアマネージャーを目指そうと思っています。毎年10月か11月に試験があっているようですが、最低でも、だいたい何月頃から勉強を始めたらよいのでしょうか??ちなみにわたしは、介護保険などのことは一切わかりません。

専門家に質問してみよう