• ベストアンサー

うたた寝とは、床に入らずに15分~20分程度眠ることでしょうか

うたた寝とは、床に入らずに15分~20分程度眠ることでしょうか。 「語源由来辞典」のサイトや、国語辞典をみても、何分くらいか分からなかったので教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.1

転寝とは、本人が寝る意志が無く準備もしていないのにいつの間にか寝てしまっている状態の事だと思います。時間的な観点ではなくて質の問題化と、貴方様の仰る時間は転寝としては短いかなと言う感じがします。2時間位寝てしまう事もありますので、勿体無いと思う事が良くあります。

shizzyxx
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • すぐに疲れて、うたた寝してしまいます。

    こんにちわ。 私は、すぐに体が疲れてしまいます。 仕事をした日も 休みの日もすぐに家の床でうたた寝してしまって、朝になってしまいます。床に寝てるから、疲れも取れないし、お風呂に入らないから、肌も荒れます・・・ 起きたら、ちゃんとお風呂にはいって、仕事もちゃんと行きます。 床に寝ないで、すぐにお風呂に入ってベッドにはいればいい・・・ と言われてしまえばその通りなんですが、 なんだかほんと疲れて、ちょっと一休みしちゃうと寝てしまいます。 社会人になる前はうたた寝なんてしなかったんですが・・・・ 社会人になってからは、仕事で嫌な事があったり、 もともと人付き合いが苦手で、学生時代から、逃げていたことなので 今になってまたそういう問題にぶち当たって、 学生時代のように逃げることもできなくて、 なんて考えていると、知らない間に寝てしまって・・・・ すぐに疲れるし、自分には頑張りが足りないと思います。 疲れやすい体は、治るんでしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • うたた寝ができない

    うたた寝ができないのですがどうしたらできますか? 統合失調症があり眠剤を飲んで夜は寝ています。 頭がボッーとしたり痛かったりするので、30分~1時間でも良いですので意識してうたた寝して頭をリフレッシュしたいです。 どうすればうたた寝ができますか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • ケチョンケチョンの「けちょん」って何?

    「お客さんにケチョンケチョンに言われちゃってさー」と言われ、ふと 「けちょんけちょん」の語源はなんだ?と疑問に思いました。 意味としては、完全にやられる、みたいに国語辞典に載っていますが 何故「けちょんけちょん」になったのでしょうか。由来はあるのでしょうか? どなたかご存知でしたら宜しくお願い致します。

  • 短いうたた寝でも、長い内容の夢を見るのはなぜでしょうか

    10分くらいの短いうたた寝でも、すごく長い内容の夢を見ることがありますが、それはなぜでしょうか。

  • うたた寝をやめたい

    体力がないのか、すぐに寝てしまいます。 仕事が暇な時、最近は会社でも眠くて眠くて…。 帰ってからもひたすら眠い。。。 すぐにうたた寝ばかりしてしまって、その後は必ず自己嫌悪… 何か対策ないでしょうか? プロフィール: 30歳のOL 事務仕事・ほとんど残業なし 実家で母と妹との3人暮らし 普段の生活: (平日) 朝5時起床 風呂洗い・朝食の用意・母が作ってくれたお弁当に使ったフライパン等の洗い物・布団畳み 朝食 通勤(片道1時間半~2時間) →30分は電車で爆睡 仕事 通勤(片道1時間半~2時間) 週1~2回ジム(3カ月ほど前に通い始めました) 帰宅 晩御飯 食事の後片付け・布団敷き 休憩・テレビ鑑賞 →ここで大抵うたた寝 お風呂 就寝(12時過ぎ) (休日) 朝6~7時起床 →目覚ましをかけていなくても大体朝早く目が覚めます… 朝食の用意・布団畳み 朝食 休日のうち1日→ 家の掃除・風呂&台所&洗面所洗い・アイロン・庭の草むしり 休憩・テレビ鑑賞 →ここで大抵うたた寝 晩御飯 食事の後片付け・布団敷き 休憩・テレビ鑑賞 →ここでまた大抵うたた寝(最近土曜日は明け方3~4時頃まで…) お風呂 就寝 休日のうちもう1日→ 外出 帰宅 晩御飯 食事の後片付け・布団敷き 休憩・テレビ鑑賞 →ここで大抵うたた寝 お風呂 就寝 よろしくお願いします。

  • うたた寝で呼吸が苦しくなる

    こんにちは。 大学2年生20歳の女性です。 去年の冬くらいから、講義中の転寝で、呼吸が苦しくなることがあります。 私は、もう本当に睡眠欲だけが生まれてきたのではないかと言うほど寝ることが好きです。 寝起きはそう悪くはありませんが、どこでも寝ます。 講義中もどんなに努力をしても居眠りは収まりません。 息苦しくなるのは、机で寝てしまった時です。 絶対というわけではなく1ヶ月に数回。と言う感じです。 状態は、寝ているのがフと覚醒したと思うと、息ができなくなります。 そして、体も全く動きません。声も「ヴー」と極小さな声だけしか発せません。 数秒(私には数十分くらいに感じます)くらい続き、楽になります。 金縛りでしょうか。 金縛りはレム睡眠下で起きるものですが、転寝でレム睡眠まで眠れるものなのでしょうか。 寝始めて10分~20分の間に起きる気がします。 寝なければ済むことなのですけれど、これはもう私がどんなに努力しても無理でした。 授業中中座して顔を洗ったり、机にシャーペンをたてて恐怖感をあおったり(先端恐怖症にならないのが恐ろしいくらい、勢い欲オデコにシャーペンをさしました) 講義内容は、もう大好きなものばかりで興味津々です。 因みに口呼吸、喘息もちです。 呼吸困難の原因とともに、転寝解消の方法がありましたら教えてください。

  • 古典 浮世風呂 語の意味

    浮世風呂という作品で出てくる、「内(こち)」の意味や語源などがわかりません。 日本国語大辞典などにも載っていないので困っています。 どなたかわかる方がいらっしゃったら、参考文献や参考サイトも一緒に教えていただけたらありがたいです!

  • 毛が生える、口が裂ける、などの語源を知りたい

    まず、「〇〇に毛が生えた程度…」とは、〇〇より少しはマシな程度と言うことで、意味はわかるのですが、その由来とか語源は何だろうと思います。 同じ毛が生えるでも、「心臓に毛が生える」の由来とかも。 あとは「口が裂けても言えない」とか「どこの馬の骨」いう言葉もありますが、どこから出てきたのか、どういった語源とか由来があるのかわかる方いらっしゃいますか?

  • 「みかん」の語源を教えてください。

    「みかん」の語源を知っている方はいらっしゃいませんか? 「ミカン」「みかん」「蜜柑」で何件かHPをあたってみたのですが、分かりませんでした。 手持ちの国語辞典にも電子辞書(広辞苑)にも書いていません。 ご存知の方、教えてくださいm(_ _)m 私は大学生なのですが、国語のテストにみかんの語源が必要なのです(^_^; よろしくお願いします。

  • ものさし

    価値程度などを判断する基準や評価の尺度のことを「ものさし」といいます。また、定規などの道具も「ものさし」といいます。 この「ものさし」に当てる漢字は、国語辞典によると「物差し」と「物指し」の両方が載っているのですが、どちらが一般的なのでしょうか?また、この二つの語源的な違いは何なのでしょうか?

専門家に質問してみよう