• ベストアンサー

小学4年ですが行動が幼くなんらかの障害を疑ってしまいます

小学校4年になった娘がいますが 勉強などは中の下、というところでそれ以上望んでいるわけではないのですが、行動が幼く成長が見られず、ちょっと心配になってきました。 具体例としては ・学校の備品を隠して持ち帰る(友達のものはありません) ・トイレを我慢しておもらしする ・触ったら壊れると分かっている家電を触り、壊す ・部屋の片づけが悪い ・ごみをゴミ箱に捨てない(生ごみも部屋の隅に隠します) ・忘れ物が多い(ほぼ毎日教科書や給食ナフキンなど忘れます) ・朝の準備も、途中でほかの事に気をとられ友達を待たせても平気。 ・大事にしてるぬいぐるみなども片付けず、足で踏んでも平気。 こんな感じで、幼稚園くらいの頃には出来ていたことも最近ではしなくなり、すべてに関して無気力で無関心。 家電などを壊すのも、触れば絶対にばれるし、叱られるし、元に戻せない、と分かっていてもその場で抑止ができないらしく、同じ繰り返しで我が家のいろんなものが日々壊れていきます。 (DVDデッキにビーズをいれたり、スピーカーのやわらかいところを指でつぶして使えなくしたり、ラジオのアンテナをはさみで切ったりしてしまいます) 実際うちは母子家庭なので、買ってすぐの家電をやられると頭にもくるし、必要以上に叱ってしまうし、金銭的にも非常に困っています。 忘れ物をしても「恥ずかしい」という気もちももてないし 叱られても30秒したらまったく忘れていることもあります。 ちなみに言葉も遅く、未だに一つの出来事を全部つなげて一気に話して説明することが出来ず、他の子どもに比べても言葉がたどたどしいです。 今思い当たるのは、すべてを面倒くさいと思うようになった印象があります。ごみのことなどは特に。 毎朝、毎晩、同じことの繰り返し、そして日々壊れていく物を見ていると私も壊れそうになります。 他人からみると「そんなことないように見える」と言われるので、ぱっと見には普通に見える程度みたいです。先生からも忘れ物など以外で指摘を受けたことはありません。 こういうのって何らかの障害があるのでしょうか。 相談する相手もいないので、最近は一人で悩むのも限界を感じています。

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.2

文面の印象からすると障害というより何らかの精神的ストレスからの行動という気がしました。 幼稚園のころにできていた事ができない、ということからも。 お友達関係など、人とのコミュニケーションの面ではどんな様子でしょうか。 人との関係がうまく作れない子はいるもので、4年生ともなると他の子が大人びてくるのでギャップが生じてくると思います。 学校での先生や友達との関係でストレスを感じていたりはしないでしょうか。 私の地域では小中学校の児童とその親を対象に相談室が設けられています。 中学校の空き教室を利用して週に2~3日、相談員が常駐して学区内の小学生や中学生の相談を受け入れています。 いじめなどの問題をはじめ子供に関するどんなことでも相談してくださいとの事で、相談員は学校関係者ではなく、プライバシーも守られます。 地域により差はありますが、なんらかの相談機関はあると思うので、そのような公的相談機関をまず頼ってみてはいかがでしょうか。 お子さんが無自覚のうちに苦しんでいるかも知れませんから、後々にそれが原因で不登校などになったりしないよう、適切な対応をしてあげることが大事だと思います。 まあ、うちの子もだらしがないですし、どれも普通の子の範疇からそう外れてはいないと言った程度という感じですが、繰り返し家電を壊してしまうという行動は、たしかに小学4年生の行動としては不自然と思います。 なにかが原因で心が閉塞しているとしたらきっと本人が一番つらいだろうと思います。 ごく一般人としての印象ですがご参考になれば幸いです。

dsamca
質問者

お礼

確かに昔できたことが今できないのはおかしいですよね。 お友達関係に関しては、思ったことを口先でポンと言ってしまうので傷ついてしまうお友達も多いみたいです。 お友達がいるときにそれをしてきしたら「○○さんはずっとこうだよ。もうなれた」と言われショックだったことがあります。 自身は感じていないようですが、年齢と精神面のギャップは私も感じます。 物を分解して壊してしまうのは探究心からかな、と思っていた時期はありましたが、今回は私が大事にして触らないで、と繰り返して言っていたものを壊されたので、壊れたショックよりも「あれだけ言ったのに、触るときにふと立ち止まれる力はもう4年になったらあるはずだ」と考えたときにふと障害などの可能性を疑いました。やっぱりちょっと年齢的には幼稚というか、軽率すぎるいたずらですよね。 いずれにしても相談に行ってみようと思います ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

お子さんの状態から注意欠陥性多動性障害(ADHD)の可能性が考えられます。 ADHDというと椅子に座っていられないなどの衝動性の症状がよく知られていますが、衝動性はほとんど見られず注意欠陥の症状が主症状となる場合もあります。 今後のことを考えると、診断がつかなくても小児科やこども病院などの専門家の支援をうけるといいかと思います。

dsamca
質問者

お礼

そうなんですか・・・ まずは学校の保険の先生に聞いたりしてみようと思っていたので その障害も含め相談してみます。 色々考えると不安ですが向き合わないわけにもいかないので・・・ アドバイス、ありがとうございました。

  • tsuka19
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.3

 毎日お子さんに接しているお母さんとしては、心配も無理ないと思います。  学校には、「教育相談」担当というものがいませんか?  学校によっては、臨床心理士を「スクールカウンセラー」として配置して、そういった困っているお母さんの相談にのってくれるシステムがあったり、担任の先生に相談すると、教育委員会の専門相談機関を教えてもらえたりすると思います。  とにかく、困っていることを学校の誰かに相談して、今後のお子さんのためにより良い判断と環境を考えてあげることが大切だと思います。本当に支援が必要なのか、そうではないのかも検査等で調べることができます。  もし、特別な支援が必要だと分かったときに、お母さんがそれを覚悟する必要もありますが・・・

dsamca
質問者

お礼

スクールカウンセラーは近くの中学校に定期的にきているようです。 学校にはボランティアやPTA活動のお手伝いなどしているので、先生方などにもアドバイスをもらってみようと思います。 学校からこういった指摘がないのは多分学校ではある程度困らないくらいに生活をこなしていると思うのですが、私自身ももうちょっと娘と私が置かれている立場を理解するためにも相談に行ってみようと思います。 覚悟、確かに必要ですね。 でも毎日のイライラの原因が病理的なものともしわかれば、ショックはあるとしても対処もできると思います。 いずれにしても相談に行ってみます。ありがとうございました。。。

  • nnmsg1327
  • ベストアンサー率39% (206/525)
回答No.1

8歳小3の娘の母親です。 お子さんの症状がいろいろ書いてありますが、 親御さんの接し方はどうでしょう?  振り返ってみて、どうですか? いらいらをぶつけたり、冷静になれなくなったりしていませんか? 親も大変ですが、まずは親自身の気持ちを安定させて、 少なくとも一か月ぐらい、お子さんに接してみて様子を見る必要があると思います。 お子さんの様子が、障害からくるものなのか、 親がかまいすぎてストレスになっているのか、 親が放っておきすぎてかまってほしいからなのか、 見極める必要があります。 そのためには、とにかく親が冷静になるしかありません。 とにかく、子供の行動だけを見て、障害があるかどうかは判断できません。 家のなかの様子だけでも同様です。 「必要以上に叱ってしまう」という自覚があるのなら、 もっともっと他人を頼ってもいいと思うし、 学校の先生などにも、親の心配を打ち明けて、 担任以外にも、客観的な目でお子さんのことを見て率直に感想を言ってくれる人間が必要と思います。 親の前だけ、家の中だけでは、子供はどうかとは言えないものです。 お子さんが家の中だけで、情緒不安定なのなら、 それはそれで、何か家族の接し方に原因があるのだと思うのです。 もっと味方を増やして、周囲の人の意見も聞いてみることをお勧めします。

dsamca
質問者

お礼

私自身は冷静に、と思っているのですが 母子家庭ということもあり外に出て恥ずかしくないように、と人よりうるさく口出ししている部分はあると思います。 物を壊したりウソをついたりが繰り返されると、冷静になれないことがあったのは確かです。 今回相談したのはその障害あることを懸念したことと、もう一つは私自身もどうしていいかわからず一人立ち止まっていたので、どちらに向かっていいのか、どう対処していいのか、誰かに聞いてほしかったのだと思います。 専門家などに話すことで私自身も納得したり接し方を変えたりできるかもしれません。 暖かいお言葉ありがとうございました。 連休に入るので連休明けにでもまずは学校にいって学校の先生、保険の先生に話してみようと思います。

関連するQ&A

  • 小学生のお漏らし

    小学校2年生の娘の、お漏らしについての相談です。 金曜日娘が、学校でお漏らしをして帰ってきました。 なぜ漏らしたのかを聞いてみると、「休み時間にトイレへ行くのを忘れた。」とのこと。 これが初めての学校でのお漏らしならあまり心配はしないのですが、今年度もう4回目なんです。家ではそれ以上の回数お漏らししています。 幼稚園の頃は、年長まではほぼ毎日お漏らし、年長になってからは少しずつ減っていきましたが完全には無くならず、週に2回程度はパンツを取り替えてきていました。小学校に上がった昨年度も、月に1回くらいは学校でのお漏らしがありました。 休みの日に娘の様子を見ていると、しょっちゅうもじもじそわそわしています。(特に大好きなゲームをしているとき。) 「トイレ行きな。」と声をかけるのですが、「平気。」「おしっこじゃないよ。」と言って遊びを継続。でもその10分後にはトイレへ駆け込みます。 しかし、間に合わないときもちょくちょくあります。トイレの直前で漏らしたり、ひどい時には、ゲームをしながら娘を中心に水溜まりが広がっていく、つまりトイレ行こうとすらせずお漏らしをすることもあります。 また、トイレに間に合ったとしても、ちょい漏れしていることがあるようで、パンツに黄色いシミが広がっていることがあります。 トイレの回数はそんなに多くないです。3~4時間に1回くらいでしょうか。そのかわり、1回の量は多いです。お漏らししたときの水溜まりの大きさにびっくりします。 性格は、たまに神経質になることがありますが、基本的には明るくお友達と元気に遊ぶのが大好きで、そのせいか自然と周りに人が集まります。それにあまり人見知りもしません。誰からも愛される子です。 2年生にもなってちょくちょくお漏らしをすることにも困っているのですが、それ以上にお漏らしをあまり恥ずかしがっていないことに困っています。 普通なら、なかなか言い出せなかったり、恥ずかしくて隠したりすると思います。でも娘は、学校で漏らした日も、「おしっこ漏らしたー。」と、笑顔で報告をして、汚した服を入れたビニール袋を渡してくるんです。家でも、「出ちゃったー。シャワーしてきていい?」といった感じで、お漏らしに慣れてしまっている感じがします。 ちなみに、お漏らししたパンツやズボンを隠したり、お漏らしして汚した服のまま遊んだりすることはなく、お漏らしをしたら、ちょい漏れだとしても必ず私に教えてくれます。 確かに今まで、お漏らしをして叱ったことはありませんでした。(叱るとひどくなるという話を聞いたので。)いつも理由を聞いて、「次はトイレでしてね。」と言っています。 でも叱らずにきたせいで、お漏らしが恥ずかしいことという感覚が持てていないのでしょうか? どうすれば、お漏らしは恥ずかしいことと自覚させられるでしょうか?

  • 10歳の娘の行動について

    10歳の娘なのですが、 家にいても、外出中でも意味もなく下を見ながら同じ所をうろうろ歩き回ることがよくあります。 本人に聞くと「考え事をしていた」と答えるのですが・・・。 学校にも親しい友達がいないようで一人で本を読んだりしているらしいです。 部屋ではごみを床に捨てたり片付けも一切できません。 何かの病気なのでしょうか?

  • 彼の行動が変だった・・

    仕事で忙しい彼にうるさく言ってしまったことで彼を怒らせ、 彼から別れ話を切り出されました。私が「嫌」と言っても 辛そうに立ち去っていこうとしました。 私は最後、楽しく終わりたいから、デートして終わろうと 言うことになり、彼も「別れる気ないでしょ」と笑いながらも 同意してくれました。私はもう元カノになる覚悟をしていたので、 彼にののしることなく「今まで楽しかった」「好きになってよかった」と笑顔で言っていたら、彼は泣いてしまいました。私以上に辛そうで、ふったのは貴方なのになんで?と聞いたら「嫌いになったわけじゃない。恋愛感情もある分辛いんだ」と。私はいまいち、 彼が本当に別れたいのか別れる理由もよくわからないまま、 デートをし続けました。フラれた私は明るくてフッた彼は 泣いてばかりで・・・ そんな時、「友達にもどろうか」と提案したら、同意してくれ、 今度またどこどこに行こうなど付き合っているときとなんら変わらない 会話をたくさんしました。彼の地元に行くことになり、 彼の親や友達に「彼女」としてなぜか紹介されたのも疑問でした。 「なんだか仲直りしちゃったね」と彼は言っていましたが 私は聞こえなかったフリをしました。 この日はまた改めて話し合おう、またねということで別れましたが、 最悪、彼からの連絡はもうずっと来ないことも考えなくては いけない、でも彼の言葉を信じてまた話し合うことも可能・・ どうしていいのかわからなくて少し苦しいです。 私の忘れ物を彼が今持っているので、このまま終わることは 考えにくいですが、私からは次あう日などを決める連絡は しないようにしています。彼から来なかったらそういうことかと 忘れ物も諦めますが、いまいち、彼が本当に別れたいのか、 私の気持ちをためしているのかわかりません。 ご助言お願いいたします。

  • 小学生の息子がおむつを穿いているようです

    小学6年生の息子の部屋におむつが隠してありました。 先日、息子の部屋に掃除に入ったのですが、机の引き出しが少し空いていて、そこに子ども用の紙おむつ(ムーニーマンのスーパービッグ)が入っているのを見てしまいました。(開封されており、数枚減っていました。) 心当たりがありまして、1週間ほど前に、息子がおしっこを漏らして塾から帰ってきたことがあります。 まさか6年生にもなっておしっこを漏らしてしまうことがあるのかと驚きましたが、まずは息子から事情を聞きました。 息子の話では、塾で授業中におもらしをしたわけではなく、帰宅途中におもらししてしまったようです。 友達と別れるまではおしっこを我慢できていたのですが、別れた後トイレを探して、近くにあったゲームセンターでトイレを借りようとしたとのことです。しかしながら、パンツにおしっこをちびりながらもトイレに入ったところで我慢の限界を迎え、おもらししてしまったとのことでした。 パニックになった息子はトイレを飛び出して、その後は塾の鞄でおもらしズボンを隠しながら帰ってきたそうです。夜の時間で暗かったのが幸いでしたが、薄い黄色のズボンにおもらしをしたため、おしっこのシミはそれなりに目立っており、息子のおもらしに気付いた人もいるかもしれません。 息子が何より落ち込んでいるのは、おもらしをしてしまったことも勿論そうなのですが、それ以上に「ゲームセンターのトイレでおもらしをしたまま、後始末もせずに放置して帰ってきてしまったこと」がショックだと言っていました。私は、「店員さんが掃除してくれるし、例えばおしっこが便器の外にはみ出る等のアクシデントはあるから大丈夫よ。」と言いました。その上で「万が一今度同じようなことがあったらちゃんと謝ろうね」と言いました。またおもらしはしてほしくはないですが…。 おもらしの事件はそれで終わりなのですが、もしかしたら息子の中ではまだ責任を感じていて(あるいは自信を失くしていて)、塾に行く前にボクサーブリーフからムーニーマンに穿き替えて塾に行っているのかもしれません。あるいは、おねしょをしてしまって、その対策でおむつを穿いているのかとも考えましたが、おねしょをしてしまったら息子は正直に話してくれると思いますし、私が気付くと思うのでおそらくそれはないと思っています。(布団まで濡れずにボクサーブリーフで吸収出来る程度の少量のおねしょをしてしまった可能性はありますが…) おむつを見つけたことには触れずに、暫く様子を見て、息子が安心出来るならそれまではおむつを穿かせておいてあげたいと思うのですが、正直におむつを見つけたことを息子に話し、もし塾におむつを穿いて行っているようであれば止めさせた方が良いでしょうか?

  • 小学3年生の盗み癖と虚言壁

    家庭環境から説明すると、長男は嫁の連れ子で小さい時は共働きの妻の両親と一緒に住んでたので何不自由ない生活を送ってました。しかし私と結婚してからは、生活レベルを下げることなく給料以上の生活をするため借金が増えていきました。早い段階で気づいたので、両親の助けを借りながら節約の生活を送って借金を返しています。そんな中にもうすぐ2才になる次男が誕生しました。 ここから本題に入りますが、長男が友達の物を盗んでばかりいます。以前はハンカチ。知らないハンカチに気づいてよく見ると友達の名前をマジックで消して自分の名前を書いてました。友達に返しに行くとおばあちゃんからもらった大切なもので何とか許してもらいました。次にバスケットボール。最初は近所の駄菓子屋で買ったと言ってましたが、途中から同じアパートの人にもらったと…変わりました。次に学校の集金。お金ないの知っての事か…なかなか集金袋はいつも出してくれません。たまたま集金袋を見つけたら、既に10日以上過ぎてるので慌てて持たせたら、帰って来てランドセルの中に集金袋が…しかも小銭しか入っていない。問い詰めると落としたか盗られたと。しかも、今日子供の部屋を片付けていたら隠すかのように千円入った財布がありました。でも問い詰めるのは止めようと思い財布に入れたまま見える位置に置いておきました。しばらくすると食卓の上に千円が…(?_?)長男に聞くと自分の部屋に落ちてたと…。返そうと思ってしたことだと思いそれ以上の追求は止めました。そして、ランドセルからは間違えたと言って返すと言った筆箱ともうひとつ筆箱が…しかもマジックで消してある。学校のプリントにも友達が筆箱無くしてると…。マジックを頑張って消すと友達の名前が…。またもやうちの子かと。 最近様子がおかしいので出来るだけ子供に声かけるようにしてますが、宿題した?ときくとした!…見せてごらん!と言うとノートがないからしてない。とかプリント今日無いとか平気でウソついてます。 今まで仕事ばかりで家庭を見なかったことも私には責任があるかと思いますが、嫁は鬱で以前は自傷行為もしてたので子供は朝起きて1人学校に行き、気分転換にとパートに行くようになり毎晩ご飯も8時過ぎと不規則な生活も一因だとは思いますが、肝心の嫁は返事だけで全く変わる気配がありません。母親の愛情がたりていないのは分かっていますが。。。 掃除も私がするくらいです。親になった瞬間、男女とも自分中心の生活から子供中心の生活に変わらなければいけないと思いますが…妻にはその意識がないのか、夜中にゲームして昼前に起きてパートに行くという不規則な生活。 子供にどう今後接したらいいのかアドバイス御願いします。 支離滅裂な文章ですが宜しくお願いします。

  • 5年生の娘について

    5年生の娘がいるのですが、年齢の割に幼いのではないかと悩んでいます。 (1)好きなテレビ番組が幼い子向けの番組が多い。 娘は今だにプリキュアが大好きです。日曜日の朝はテレビにかじりつくようにして観ています。また、おもちゃも欲しがります。他にもポケモンやジュエルペットも大好きです。 (2)周りの子が興味のあることに全く興味がない。 お友達がジャニーズの誰々が好き、かっこいいと話をしている中、娘は全く興味がありません。話も合わないみたいで、年下の子と遊ぶこともよくあります。 (3)恥ずかしいという気持ちが乏しい。 スカートを穿いたとき、パンツがまる見えになっていても全く気にしません。オーバーパンツを穿かせても暑いと言って脱いでしまいます。パンツが見えていることを注意しても、あまり聞いていません。 (4)トイレに間に合わずおもらしをする。 水たまりを作ることはありませんが、ギリギリまで我慢して、トイレに行く途中でパンツを濡らします。1日に何度も濡らすのですが自分から着替えないので、いつもおしっこ臭いです。 (5)忘れ物が多い。 とにかく忘れ物が多いです。上着やハンカチ、教科書やノート、毎日何かしらは忘れて帰ってきます。夏休み中も、学校のプールで3回も水着を忘れてきました。 (6)すぐに泣く。 怒られたり気に入らないことがあると、声を上げて泣きます。 他にもいろいろあります。 やはり幼いでしょうか?きょうだいはおらず、いとこたちもまだ小学校に上がりません。 アドバイスお願いします。

  • 2014年9月に相談させて頂いたものです

    札幌の進学校に通う高校一年の娘のことで、昨年9月に相談させて頂いたものです。 学校での友達の心無い言葉に傷つき、心を壊してしまった娘のその後の相談です。 かなりの被害妄想になり、他人が言う過激な言葉はすべて自分に向けられていると 思い、実際に少しはそう言う人もいたと思うのですが、それが全部自分への 言葉ととらえてしまう。 車の助手席に乗っても、すれ違う人の顔が気になって前に座れない。 朝、早く起きて下痢をする・・・ そんな日々がずっと続いていたのですが、 それから数日して、学校へ戻れるようになりました。 5か月・・・だましだまし過ぎていき、大好きなアイドルのコンサートも行ったりして 治ったように見えてました。 そして、先週・・・ 仲の良かった友達が、態度を一変して娘につらく当たるようになったのです。 理由としては、その友達が仲良かった友達を娘に取られたと言ったようです。 そんなことがきっかけで、他の人たちも自分に対する目が変わった・・・ クラスで表情が硬くなってしまう。 誰を信じていいかわからない・・・そう言うようになりました。 友達だと思っていた人から心無い言葉を浴びせられたことが原因です。 今のクラスが自分に合わないと言っており、2年生でのクラス替えに希望を持って あと、1か月の我慢と自分に言い聞かせています。 こんな状態の娘にどう接していいかわかりません。 2年生のクラスの中で、また同じような状態にならないとも言えません。 希望を持っていたのに、また裏切られたらきっと学校へは行けなくなるの ではないでしょうか・・・? どうなるかわからないけど、行けるなら登校させた方がいいでしょうか? それとも、このまま高1で終わりにした方がいいでしょうか? 行けなくなったら、行かないのはいいのですが、 その時の娘のダメージが今以上なら、今のうちにやめさせた方がいいのか・・・ もう、私にはどうしていいかわかりません。 今の子どもって、どうしてすぐきれて、人を攻撃して傷つけるのでしょうか? 私はどうすればいいのでしょうか?

  • 小学2年生の娘について・・・悩んでます。(長文です)

    幼稚園のころから心配・不安性?バスの送りでは1年間毎日のように泣きながらバスに乗り込み送りました。小学1年生にあがってからも朝・晩とほとんど毎日のように泣きながら学校に行きました。3学期には落ち着いたかと思ったのですが・・・春休みから、何回も『学校大丈夫な?』1日に100回は言っています・・私たち家族は(旦那の親と同居しています)みんな毎日聞かれるたびに励ましています。『大丈夫だよ!心配しないで』と・何が心配なのかというと・親と離れるのが心配・給食が心配・勉強が心配。などなどあげたらきりがないのです。親から見て娘は勉強も普通にできますし、好き嫌いもなくよく勉強などでは字が綺麗・・クラスでもよく褒められていました。友達関係もうまくいっています。本人が心配していることは全て本人はできており、何がそんなに心配なのか?本人は変に大きく心配ばかりして余計に心配になってしまうようです。うまく文章がまとまりませんが娘をどのように励まし、学校へ送り出せばいいのか悩んでおります。 毎日夜・朝涙をこぼしながら『学校平気かな?』といいつずけ、とても可哀想です。今日は朝おなかが痛い・・(たまに学校へ行きたくなさそうなときにいっております)痛いといっていましたが普通に送り出しましたが今日は学校から電話があり『お腹が痛いといっていますので迎えに来てください』と言われ迎えにいきました。今は元気です。やはり家だと落ち着くようです。精神的に心配ばかりしすぎてお腹にきているのかな?とも思います。1年のときは連絡帳で色々と先生と娘のことで相談などして乗り切り、今回も先生と連絡帳でちょくちょく娘のことを聞きたいと思います。 文章がへたくそで本当にすいません。 娘が心配しないで元気に学校に行けるよう何かいいアドバイスを頂きたいです。又うちと同じだった!!そういう方のアドバイスも頂ければ嬉しいです。

  • うっかり忘れが多い。学習障害?診断したいのですが…

    私は小さい頃から忘れ物・なくしモノが激しく、高校生になった今でもあまり改善されません… 学校でも、毎日何かしら忘れ物があります。テキストは友達に貸してもらってばかりいます。。 自分が文化祭のクラス外装班の班長だったことすら忘れていて、つい最近友達に言われて思い出しました… 部屋も汚いし、プリントの整理はできないし、勉強中に別のことを考えてなかなか勉強が進まなかったり、先生が指示してから周りより行動が遅れたり、部活が午前中だと思っていたのが実は午後だった…等々いろいろあります。。本当にほぼ毎日。…要領が悪いというか… 「好きなことは異様に覚えてるのに言われたことがなんでできないんだ、それも何回も!」と、しょっちゅう親に怒られています。。私の頭がおかしいのかも、と相談しても「アンタの自覚が足りない、だらしないだけ」と言うだけで話を聞いてくれません。 私の心配のしすぎで、自覚が足りないだけでしょうか…? そこで、今度病院で学習障害?かどうか診断しに行きたいと思っているのですが、精神科でいいのでしょうか? 一人でも行けるのか、何を持って行けばよいか、どれくらいで結果が出るか、等わからないことばかりで緊張しています…。 薬代だってかかりますし… アドバイスお願いします

  • 忘れ物をして土足で上がる

    彼女の家に行って出かける際に、彼女が忘れ物をして部屋に戻りましたが なんと、土足のままフローリング、カーペットを踏み、リビングへ駆け足で行きました。 よくやるんだとかで平気で笑ってました。。。 正直、自分は忘れ物をしても土足で上がったことはなく、むしろ上がろうとも思いません。 彼女は普通に派手でもなく、人当たりもよく至って真面目です。こういう人でもマナーがないというか突拍子もなくできるものなんでしょうか?女友達に聞いたところ、あーやるやるとか驚愕でした。男は逆にやらないんでしょうかね。なんだかやっぱりこういう行為は汚いし、自分の家とはいえ賃貸ですしなんだかなぁと思いました。