• 締切済み

使用電力

生活状況に何の変化もないけれど1ヶ月の使用量が100くらい増加して驚いています。これって漏電でしょうか。 両親にオーブンレンジでの温めを使いすぎと、訳のわからない指摘をされて困惑してます。エアコンも使ってないし電気ストーブ使ってないし・・・とにかく生活に変化がないのに電気の使用量だけが増えているこの状況をどうしたらよいのか神経質になってます。 ねずみがコードとかをかじったら漏電したりするのですか。 我が家にはねずみがいます・・・たぶん・・・ 何か原因として考えられそうなことを思い浮かぶ方はどんなことでも良いので教えてください。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9121)
回答No.2

>オーブンレンジが故障して新しくしました。 ちなみに500キロワット型ですが、使用時間には変更なしです。 出力W数が以前の物より上がっていませんか?

ey8132
質問者

補足

オーブンレンジの出力は依然と変更なしです。 あと気になってるのがウォッシュレットの温水温度が高温使用です。 他のご家庭の方よりもかなり大量の温水を使用していると思います。

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

漏電は漏水とは違います。漏電すれば電気代が高くなるのではなく、その場で電気ブレーカーが飛ぶ(上がる)のです。 そのようなことがなく電気代が上がったとすれば、それは何らかの電気の使用によるものです。冷蔵庫の扉を開けっ放しにしたことがある、とかテレビを付けっぱなしにしたとかアクシデントがありませんでしたか。

ey8132
質問者

補足

漏電ではないのですね・・・ アクシデントですが、全くないのです。 電気製品も増えても減ってもなくて・・・ ただ10月にオーブンレンジが故障して新しくしました。 ちなみに500キロワット型ですが、使用時間には変更なしです。

関連するQ&A

  • 仕様電力量が突然減りました。

    東京電力からエネオス電気にして数年、今年9月25日から楽天でんきになりました。1ヶ月間はエネオス電気とかわらない使用量でしたが、10月25日から急に5kWhくらい減っているのが楽天のマイページでわかりました。それからずっと毎日、前月比5kWhくらい少ないです。日常生活に特段の変化はありません。漏電というのは急に電力量が増えて発覚するとは聞いていますが、急に減っているのが気持ち悪いです。使っている家電製品は、10月初めにガスコンロとオーブンレンジを交換しましたが、10月25日前後になんの変化もありません。 どのような原因が考えられますか?

  • 消費電力について

    エアコン、リビングコタツ、電気ストーブの消費電力を見るとエアコン(6畳暖房時)は450w~500w、コタツは強で800w、電気ストーブも強で800wになっています。例えば同じ環境で同時間使用した場合、エアコンよりコタツやストーブを強で使用した方が、電気代が高くなるという事でしょうか?電気代の節約のためにも冬はエアコンを使用せず、コタツを長時間使用していたので本当のところどうなんだろう?と思い、質問してみました宜しくお願いします。

  • オーブンレンジを使用すると漏電遮断器が落ちる

    標題の件につきまして、是非教えていただきたく思います。よろしくお願いいたします。 オーブンレンジのトースター機能使用中に漏電遮断器が落ちるのですが、原因はオーブンレンジ以外に考えられるでしょうか。 1年前に引っ越し(1K)、そのときに購入したオーブンレンジですが、今まで問題のなかったトースター機能を使用すると漏電遮断器が落ちるようになりました。 1回目は居室でポット、ドライヤーを使用していたとき(レンジは台所) 2回目は居室でポットを使用していたとき 3回目はレンジだけを使用していたとき 4回目は電力会社立ち会いの元、試したとき 4回目は、電流会社の方が漏電遮断器のスイッチを1つずつ試して設備に問題は無いと言われ、最後にオーブンレンジ使用中の測定をしてくださいました。そして、やはり使用中に落ちました。電力会社の方いわく、落ちる前から異常な電流?(青い細長い測定器で漏電遮断器を測っておられました)だったとも言われてました。 理由はオーブンレンジで間違いないだろうという話になったのですが、オーブンレンジのメーカーに送ったところ、そちらでは問題なく使用できるし、数値も規定内であるとの回答。 オーブンレンジがダメなら買い替えればいいだけだと思ってましたが、買い替えてもダメかもしれないと思って困っています。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 消費電力について

    エアコン、リビングコタツ、電気ストーブの消費電力を見るとエアコン(6畳暖房時)は450w~500w、コタツは強で800w、電気ストーブも強で800wになっています。例えば同じ環境で同時間使用した場合、エアコンよりコタツやストーブを強で使用した方が、電気代が高くなるという事でしょうか?電気代の節約のためにも冬はエアコンを使用せず、コタツを強で長時間使用していたので本当のところどうなんだろう?と思い、質問してみました宜しくお願いします。

  • 電気使用量が前年同月比や先月比で増えたなぜだ?

    昨年同月期より、12月から2月現在までのアベレージが 1日あたり、 1.575kwh 増加してしまいました。 1月から2月現在の期間でアベレージを取ると。 1日あたり、2.3615kwh の増加です。 自分は仕事、父と母は自宅で生活という生活をしているだけなので それほど、大きく生活が変化しているわけではないのですが、 1日で7kwhとか電気使用量が増えている日があったりします。 一ヶ月のトータル数で今月が先月より30kwh使用量が多く 前年度より55kwh多くなりました。 こういうのは普通のことでしょうか? 漏電とかじゃないですよね?(´・ω・`) いままでと電気の使用方法で変えたとことろというと、 最近、CDとUSBとラジオとレコードの聞けるプレイヤーを 買って父と母がそれを使って音楽を聞いていたことと 自分が、中古のハードディスクレコーダーを買ってDLNAプレイヤーを入れたパソコンやスマホで録画した番組を見るようになったりしたことぐらいです。 この中古で買ったハードディスクレコーダーは無線LANがついていなかったので、有線LANを無線LAN化する機器を増設して無線LAN化して 使っています。 でもこういうのでそれほど電気代がかかるともおもえないのですが、? エアコンの使用量などが増えているということで電気代がかかっているのでしょうか?(´・ω・`) うーん、あまり使用頻度が先月からすごくつかっているとかではないのですが、 なんだか原因がわからず気持ち悪いです。 アドバイス頂きたいです。よろしくお願いします 2020/12/1 13.7 2021/12/1 11.5 -2.2 2020/12/2 15 2021/12/2 14 -1 2020/12/3 14.4 2021/12/3 14.9 0.5 2020/12/4 15.1 2021/12/4 14.6 -0.5 2020/12/5 16 2021/12/5 14.9 -1.1 2020/12/6 15.5 2021/12/6 14.9 -0.6 2020/12/7 14.2 2021/12/7 12.7 -1.5 2020/12/8 13.3 2021/12/8 14.8 1.5 2020/12/9 15.1 2021/12/9 13.8 -1.3 2020/12/10 13.6 2021/12/10 14.5 0.9 2020/12/11 14.9 2021/12/11 14.3 -0.6 2020/12/12 13.5 2021/12/12 13 -0.5 2020/12/13 13.8 2021/12/13 14.1 0.3 2020/12/14 14.4 2021/12/14 18.5 4.1 2020/12/15 16.6 2021/12/15 16.8 0.2 2020/12/16 19.3 2021/12/16 15.3 -4 2020/12/17 19.2 2021/12/17 15.1 -4.1 2020/12/18 19.7 2021/12/18 18.5 -1.2 2020/12/19 18.5 2021/12/19 23.3 4.8 2020/12/20 20.7 2021/12/20 20.3 -0.4 2020/12/21 19.5 2021/12/21 17.5 -2 2020/12/22 19.3 2021/12/22 16.2 -3.1 2020/12/23 16.9 2021/12/23 17.1 0.2 2020/12/24 17.1 2021/12/24 15.9 -1.2 2020/12/25 15.3 2021/12/25 14.9 -0.4 2020/12/26 17.5 2021/12/26 19.1 1.6 2020/12/27 17.1 2021/12/27 22.4 5.3 2020/12/28 15 2021/12/28 23.7 8.7 2020/12/29 17 2021/12/29 22.1 5.1 2020/12/30 16.7 2021/12/30 20.4 3.7 2020/12/31 20.2 2021/12/31 20.1 -0.1 2021/1/1 20.3 2022/1/1 23.6 3.3 2021/1/2 18.5 2022/1/2 20.2 1.7 2021/1/3 20 2022/1/3 18.8 -1.2 2021/1/4 18.7 2022/1/4 18.9 0.2 2021/1/5 21.3 2022/1/5 19.5 -1.8 2021/1/6 18.9 2022/1/6 26.7 7.8 2021/1/7 17.4 2022/1/7 19.6 2.2 2021/1/8 23.4 2022/1/8 18.3 -5.1 2021/1/9 20.8 2022/1/9 19.2 -1.6 2021/1/10 22.6 2022/1/10 16.4 -6.2 2021/1/11 23.1 2022/1/11 17.3 -5.8 2021/1/12 20.5 2022/1/12 19.8 -0.7 2021/1/13 18.3 2022/1/13 18.5 0.2 2021/1/14 15.4 2022/1/14 19.9 4.5 2021/1/15 16.4 2022/1/15 19.3 2.9 2021/1/16 14.2 2022/1/16 18.5 4.3 2021/1/17 15.9 2022/1/17 18.5 2.6 2021/1/18 17.6 2022/1/18 18.5 0.9 2021/1/19 17.4 2022/1/19 20.4 3 2021/1/20 19.3 2022/1/20 20.4 1.1 2021/1/21 18.3 2022/1/21 21.8 3.5 2021/1/22 15.8 2022/1/22 20 4.2 2021/1/23 15.9 2022/1/23 18.1 2.2 2021/1/24 17 2022/1/24 16.7 -0.3 2021/1/25 14.5 2022/1/25 17.9 3.4 2021/1/26 15.6 2022/1/26 17.1 1.5 2021/1/27 14.5 2022/1/27 16.8 2.3 2021/1/28 17.2 2022/1/28 16.7 -0.5 2021/1/29 17 2022/1/29 17.8 0.8 2021/1/30 18.4 2022/1/30 18.4 0 2021/1/31 17.5 2022/1/31 17.7 0.2 2021/2/1 17.4 2022/2/1 18.9 1.5 2021/2/2 14.8 2022/2/2 19.6 4.8 2021/2/3 17.4 2022/2/3 18.6 1.2 2021/2/4 16.3 2022/2/4 19.1 2.8 2021/2/5 16.5 2022/2/5 20.1 3.6 2021/2/6 14.6 2022/2/6 22.8 8.2 2021/2/7 13.4 2022/2/7 19.9 6.5 2021/2/8 15.6 2022/2/8 18.9 3.3 2021/2/9 17.1 2022/2/9 17.5 0.4 2021/2/10 18.3 2022/2/10 21.2 2.9 2021/2/11 15 2022/2/11 18.6 3.6 2021/2/12 15.9 2022/2/12 20.7 4.8 2021/2/13 12.9 2022/2/13 21.9 9 2021/2/14 12.3 2022/2/14 20.5 8.2 2021/2/15 12.6 2022/2/15 19.1 6.5 2021/2/16 12.2 2022/2/16 18.6 6.4 2021/2/17 14.7 2022/2/17 19.8 5.1 2021/2/18 16.3 2022/2/18 18.6 2.3 2021/2/19 15.9 2022/2/19 17.9 2 2021/2/20 14.2 2022/2/20 17.2 3 2021/2/21 11.8 2022/2/21 18.9 7.1 2021/2/22 10.3 2021/2/23 13.2 2021/2/24 16.2 2021/2/25 15.5 2021/2/26 15.3 2021/2/27 16.7 2021/2/28 16.8

  • 今年の電力使用量について

    状況: わたくし目の昨年(平成24年8月)と今年(平成25年8月)と使用電力を比較した結果(東京電力請求書にて)  1:電力使用量(kwh)で約50%増加  2:電力使用請求金額(円)で約100%アップ しかしながら、東京電力管内の8月(平成25年8月)の総需要電力量(kwh)値は昨年(平成24年8月)実績値とほとんど変化ありません。   http://setsuden.yahoo.co.jp/tokyo/use/ より 電力需要データ(時間ごと)   と気象データ(東京都の最高、最低、平均気温データ)をまとめたてみたが   電力使用実績では 平成24年8月:2,751 (千万kWh)、平成25年8月:2,733 (千万kWh)となった。 質問:  (1)わたくしのみが昨年に比べ電気の使用量が極端に高かったのでしょうか?    (エアコンは省エネタイプに昨年買い換えた)  (2)他の省エネ対応効果、節電効果によるものでしょうか?(具体的に知りたい)  (3)報道ではたびたび各地で本年は異常気象(高温)と報道していたが、【電気の供給がピンチ】だとの報道はなかった。なぜ?  以上  ご回答よろしく 

  • 電力契約につきまして

    現在 60Aの契約をしています。自宅は平屋で小さな家ですが、木造住宅で 高齢者が2人います。茶の間に8畳用100Vエアコン 年寄りの寝室に200Vのエアコン 最近浴室入り口に100Vエアコンを設置しました。+して冬は茶の間に電気ストーブ こたつ キッチンに電気ストーブ レンジ 冷蔵庫 大きなところでこんなところです。これでも年寄りの寝室は寒く 最近オイルヒーター900Wデロンギと、電気式毛布2枚を追加しましたが、これらを全部使用し、電子レンジ や ヘアドライヤーをつかうとブレーカーが落ちます。 現在60A B契約ですが どうもC契約にしないとならないようです。 スマホで近くの電気屋さんを調べて聞いてみると、また ネットで調べ電気工事お助け隊にきいてみると 話しが違います。 まずブレーカー60Aのままいじらないとすると 近くの電気屋さんは申請だけ出来るので15000円 お助け隊は 外にサーキュレーターをつけないといけないので25000円 いずれもアンペアは120Aになり基本料金は倍になる。もし 80アンペアにしようとすると、ブレーカー交換する必要があり(40Aと小さくする40Aの倍で80Aの契約をするよう) いずれも40000円前後ほどかかるそうです。ただ80Aだと基本料金が安くできます。とのこと 東京電力に何度電話してもつながらず、こうゆことを理解して自分でどうしたらいいのか?判断するに 何かよい情報はないものでしょうか? まずやらないといけないこととしては、すこしずつ自宅にある電化製品のアンペア数を調べ始めています。

  • エアコンの消費電力について

    こうも暑いとエアコンをよく使いますが、エアコンってつけたり消したりを頻繁に行っていると電気の使用量が多くなると聞きました。本当ですか?

  • 使用していないのに低圧電力の使用量

    事業所です。 使用明細に使用していないのに低圧電力の使用量が記載されています。 低圧のものでは三相のエアコンしかなく、冬場は使っていないのに不思議です。 原因はどういうことが考えられるでしょうか。 あやまって使用していたという状況もありません。 #基本料金以外の使用量が表示されています。

  • 冷凍冷蔵庫の買い換えで電気使用量が大幅増加

    先月、それまで20年以上使っていた冷凍冷蔵庫(300Lクラス)を2009年製の省エネ性能トップクラスの機種(400Lクラス)に買い替えました。 これで毎月の電気料金が節約できると期待していたのですが、今月分の電気使用量のお知らせを見ると、前年同月比で使用量が90kWh(830→920kWh)も増加していて、驚いてしまいました。 家族構成や生活習慣、他の家電製品の使用状況などは1年前と比べて大きな変化はありません。また、電気使用量の計算開始日は新しい冷蔵庫の使用開始日とほぼ一致しています。このため、冷蔵庫以外にこれほどの使用量増加の要因は考えられないのですが、何か使い方に問題があるのでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう