• ベストアンサー

修理に出したのに何も直ってない時!

mieclubの回答

  • ベストアンサー
  • mieclub
  • ベストアンサー率43% (26/60)
回答No.5

私もiMacDVが買ってまもなく故障し、修理に出したら一ヶ月もかかり、届いたものは、まったく直っていませんでした。 それで、また、修理にだし一ヶ月でした。。 あとで、苦情をアップルのセンターにいろいろ言ったのですが、なんか対応がしっくりいかず、おかしいなとおもって後で分かったのですが、本社から遠く離れた沖縄に繋がっていたのです。つまり、苦情を受けるのではなく避ける機関、ストレス解消のための機関だったわけです。対応が可笑しいわけだ! 今の、私なら、できるだけトップに苦情を直接言います。 本社の社長、すくなくとも所長です。 現に、ある運送会社が、せっかく急いで送ってくれた荷物をいい加減に扱い、届くのがとても送れた時には、本社にメールをだしまして、その後、社長?に近い方から電話があり、誠実に対応してもらいました。後で、所長が直接来て顔色を変えて謝っていましたよ。 その運送会社は、経営精神がすばらしいのでそのような対応だったと想うのですが、メールを送っても適当な対応しかしないところもありますので、メールで適当な対応であれば、本社に直接電話し社長と代わってもらいましょう! そのようにして、少しでも日本の企業にまともになってもらいたいものです。 >宅急便だと日がかかるので、修理担当者に自宅まで故障品を見てもらいたいと考えています。 私は、ビデオデッキが壊れた時に、そうしてもらったことがあります。 私が、要求したのではなく、修理担当者の方が誠意で来てくださったのです。 あなたの要求に応じない時には、そのような会社、メーカーもあることを強く言ってください。 以上、私ならそうします。と言うことで。。 文が命令調になっている気がします。申し訳ありません。 過去の怒りがこみあげてきまして。。^^

dkm
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 mieclubさんもお辛い思いをされたんですね。一ヶ月とは・・・。しかし、誠意で対応して下さる会社も多く、羨ましいです。色々もっと詳しくお聞きできると幸いです。

関連するQ&A

  • あなたなら修理を依頼しますか?購入しますか??

    愛用していたポータブルMDが壊れたので修理に出したところ、 見積もりで約15000円と言われました。 そこまでして直すぐらいならいっそiPodを購入! っと思ったのですが、私はよくCDを借りてMDに落としていたので、 今まで聞いていた曲を聴けない(また借り直さなければいけない) となると不便で仕方ありません。 今ある大量のMDがもったいなくて。。。笑 ちなみに壊れたポータブルMDは2年弱です。 色がキレイだったのでお気に入りです。 でもこれからはiPod・・・? みんなが持っているので、私もほしいです。 こんなに決められない私に、 あなたならどっちを選択するかを教えてください!

  • MDデッキの修理費用について

    現在、サブデッキとして SONY MDS-JA3ESというデッキタイプのMDデッキを使用しています。 ですが、この間からMDを全く読み取らなくなり(MDを挿入しても Disk Errorが表示される) メーカーに修理に出すか迷っています。 だいたい修理費用はいくらぐらいになるでしょうか? 多分ですが故障しているのはピックアップだと思います。 どなたか教えて下さい。

  • ビデオカメラの修理代金について

    JVCのビデオカメラが故障したので修理に出そうと思いますが、販売店(ヤマダ電機とかケーズ電気)に出す場合と、メーカーの修理で電話でおおよその修理代金を聞いて宅急便で修理に出す場合では、どちらがやすいのでしょうか?

  • 任天堂3DSの修理について

    先日、任天堂の3DSを修理に出しました。 RLボタンのききが悪かったからです。 購入から1年以内(メーカー無料保証期間)でレシートも保証書もそえました。 先日電話があり、RLボタンの不具合があります。ここは無料保証になります。ただし、他の部位を見せて頂いた所、ソフトの抜き差し部位にも異常が見られ、そこの修理に4000~5000円かかりますと言われました。 ソフトの抜き差しの部位に関しては特に使っていて問題がなかったため、そこは特になおす必要を感じないので、困っているRLボタンの部分だけをなおして下さいとお願いしました。 そうすると、メーカー側の方針で、不具合を見つけた場合は全てなおしてお返しするか、何もなおさない状態でお返しするかのどちらかになると言われました。 メーカーはそんなに一年以内の保証をしたくないのでしょうか? 次の日もう一度電話で今度はスライドパットの部分も動きがおかしいと言われました。 そこも使っていて動きがおかしいと思いませんでした。 あとから修理箇所が増えるのはどうして?って思っていると今度はソフトの挿入部分のお値段で3か所なおしますと言われました。 これは3か所なおしてくれるならお得だし、それでって言わせるための作戦なのでしょうか? 有料修理を断りましたので、今後この部位のせいでソフトおよび機体に不具合が生じた場合メーカーに責任を求めません。と書きますとまで言ったのですがダメでした。 なんだか悪徳リフォーム業者のように無用な修理をごり押しされ嫌な気分になり、何も修理しないで返してもらう事になりました。 メーカーの保証ってこんな感じなのですか?こんなになおしては貰えないものなのですか? そもそもこんなに1年以内に3か所も異常が出るものなのでしょうか? 同じような経験のある方や、他のメーカーはこうだよとか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 部品がないから修理できないに納得できず・・・

    2005年にソニーのシステムステレオ"Listenを10万円近くで購入しました。去年暮れ辺りから調子が悪く、今年になり電源が入らなくなり、ソニーの修理センターに電話して確認した所、「電源の故障で修理費が約15000円程度です。」と言われ購入した家電量販店に持込ました所、1週間から10日程で連絡しますとの事でした。それが2/25です。それから何の連絡もなく3/22日に量販店に電話し、ソニーの修理センターと連絡を取ってもらい、ソニーのセンターから直接、翌日電話がありました。すると部品が無いから修理できない、36000円で買取するというのです。スピーカーなどは無事で修理して使用したいし、まだサポート終了まで4年程あります。 部品がないから修理できない、買うなんて納得できません、地震後に電話したので地震で預けていたコンポ自体が破損したのではないかと疑いたくなります。 皆様なら、こんな時どうされますか?

  • 修理に出すか悩み中。

    こんばんは。 最近コンポのCDプレーヤーが不調です。 パイオニアSELFIE:S50(15年前に購入) 休日などに長時間再生していると、CDが音飛び、もしくは読取できなくなります。 ※レンズクリーニングしてもダメです。 ※次の日は平気です。 今日修理センターに電話したら以下のことがわかりました。 ・修理には15000円くらいかかる可能性がある(読取部の交換)。 ・部品は取寄可能(通常部品の保存期間は7-8年とのことですが)。 ということで、悩みは15000円かけて修理する価値があるのかなということです。 修理以外の案としては ・応急的にポータブルCDプレーヤーを接続して、コンポがこわれるまでやりすごす ・修理に15000円かけるくらいなら、5-6万でコンポを買う などでしょうか。 今どきMDもないし、CDも1枚しか入らないのですが、一度も壊れたことがないので、愛着はあります。 「修理したほうがよい」「買い換えるべき」などのご意見がありましたらよろしくお願いします。

  • PCを修理に出すのですが・・・

    お世話になります。 PCを修理に出すつもりなんですが、 そのPCは2年ほど前に通販で購入しました。 販売元にPCを宅急便(ヤマト)で送るつもりですが、 輸送の際のHDDの故障は保障しないとの事。 一応、バックアップは取るつもりですが、 輸送の際のHDDの故障って頻繁にあるものなのですか? 教えてください。 以上、よろしくお願いします。

  • 修理依頼したところ、なかなか返却されず、困っています

    sony製のMDウォークマンのガム型電池の出し入れする部分が 壊れました(その他は正常に作動しています)。 メーカ補償に加え、店の5年保証もつけていたので、 買った店舗(ビッ○カメラ)に持っていったら、 破損なので保障範囲外で、修理費用がかかると言われました。  そこの修理コーナーには、各電化製品の修理期間や費用の 目安が掲載してあり、ポータブルMDプレーヤーは10~14日とあり、 対応してくれた店員さんは、3週間くらいですといい、 引換票に「3週間のご了承済」と書き込みました。 使う用事があり、急いでいたのですが、 丁度3週間ありましたし、間に合うだろうと思い、 そこで、ひとまず見積もりが出たら連絡して欲しい旨伝え、 修理に出してきました。 ところが、ずっと見積もりの連絡すらない状況が続きました。 丁度3週間目にあたる昨日、店舗の近くに行ったので、 窓口に行き、尋ねてみました。  ところが、 ・今日はメーカーが休みだからどうしようもない ・メーカーから連絡がない限りどうしようもない といいます。 電気屋さんの5年保証があったので、お店に修理を依頼しましたが、 SONYのカスタマーセンターに直接持ち込むと、 IDが発行され、修理の終了時期などが分かるようなのです。  例えば、電気屋さんの修理でも、類似の追跡ができないのかも 確認できないのか聞いてみたのですが、できないと言われました。    ガム型電池が使えなくとも、外付けの乾電池をつければ 使えるので、最悪の場合、修理が終わっていなくてもよいから いったん戻して欲しい、といいましたが、これまた うやむやな態度でした。 いずれにせよ、日曜で、SONY側の修理窓口が閉まっている以上、 これ以上状況を明らかにすることはできないようでしたので、 ・費用と修理が終わる時期 ・終わらないなら、今週中に一旦返却して欲しい とのことを確認してもらい、 折り返し、月曜のうちに連絡して欲しい、と伝えました。 ・・・・・今現在、何の連絡も来ていません。 間に合わない場合、どこかから借りるなり何らかの 代替措置を取る時間が必要なので、急いでいるのですが・・・。 こういう状況なのですが、 ・ポータブルMDプレーヤーの修理とは時間がかかるのでしょうか? ・修理の見積もり段階での連絡というのは、家電量販店は行って いないのでしょうか? ・窓口になった電気店からは、修理の返却時期などは 確認できないのでしょうか? もしかして、メーカーの修理にきちんと届いてないのでは、 と疑心暗鬼にすらなってしまいます。  もう、自分でメーカーの窓口に持ち込む方がすっきりしそうなので、とりあえず返却して(できれば、郵送して)欲しいと思っています。

  • 修理に出したスマホが戻ってきません

    家族所有のスマホが落下により故障したためsoftbankのショップに修理依頼したのですが、1ヶ月経とうとするのに戻ってきません。 戻ってこないどころか、「修理代についてはわかり次第お電話します」とのことだったのに、それすらもありません。 一昨日もそのショップに電話してみたのですが、「まだ戻ってきてないですね~」「え?修理代もまだお伝えしてなかったですか?」「あれ?まだ修理代が出てないようですね」「修理先?修理先は教えられませんね~」といった調子で、まともに取り合ってくれません。 代替機なしの修理で(代替機待ちに数ヶ月かかるとのことなので)使用できない状態であるにもかかわらず、基本料金だけ取られるのは釈然としません。 過去にパソコンやデジカメなどいろんな電気製品を修理に出しましたが、遅くとも2週間以内には戻ってきましたし、遅れそうなときはサービスセンターのほうから電話がありました。 そもそもスマホの修理に1ヶ月かかるなんてことあるんでしょうか? こういう場合どういうアクションを起こしたらいいんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • -システムコンポについて- 修理するか?新しいのを買うか?

    6年前、結婚祝いとして義理母がシステムコンポ (CD・MD・カセットが聞ける、今時サイズなやつ)を買ってくれました。 当時は¥39,800ぐらいだったと思います。 一緒に見に行って買ってくれたのではなく、 義理母は電気屋で働いてたので、母が選んで送ってくれました。 ところが、1年過ぎたくらいで故障してしまい、 修理代が3万もかかるとの事で、ずっとそのままにしてあります。 そこで質問なのですが・・・ みなさんならお祝いに買ってくれた6年前のコンポを 3万出して修理しますか? それとも、新しいのを買いますか?? 主人は「せっかく買ってくれたのにもったいない! 同じ額を出すなら修理しよう。母がかわいそうだ」と言っています。 私は、正直、新しいのが欲しいんですが、 義理母が家に来た時の事を思うと・・・ 今のコンポはまだキレイだし、もったいない気も・・・ ちなみに、故障中に友人からタダでもらった、 中古の持ち運びが出来る小さいCDプレーヤー?はあります。 部屋のインテリアにもなるし、やっぱりコンポが欲しい~ みなさんのご意見をお聞かせ下さい m(_ _)m

専門家に質問してみよう