• 締切済み

同族会社の地代家賃について

同族会社で複数のグループ会社があり、その間で土地の貸し借りを行っています。 その場合の地代は様々な要因から決定していますが、上層部より「税務会計上の地代ではなく、一般的な相場で見た場合の利益が見たい」との要望が上がりました。 例: 税務上の地代(10年の回収計算) 月々100万円 管理会計上の地代(相場価格)  月々60万円 差額               -40万円 ※相場価格で見た場合、利益が40万円増える。 そのために顧問税理士や公認会計士に相談してみたところ、「税務上の地代と管理会計上の地代を二つに分けると、寄付金行為にとられるから、しては駄目だ」との指摘を受けました。 しかし、上層部の話を聞いたところ、他の会社では、上記のような架空の数字を計上して管理会計のデータとして活用しているといいます。 上層部の言うような架空の地代を計上し、かつ税務署には税務会計上の地代が正式な地代として認めさせることは可能でしょうか?? もし可能でありましたら、その方法をお教えください。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.1

>上層部の言うような架空の地代を計上し、かつ税務署には税務会計上の地代が正式な地代として認めさせることは可能でしょうか?? 私が過去に勤務した会社の経理部は、次のような方法で経営陣の要求に対応しました。 (1)全般的な財務会計は会計ソフトで行う。 (2)一部の管理会計(月次決算と部門別損益計算)も会計ソフトで行う。 (3)その他の管理会計はエクセルで対応する(※)。 ※その他の管理会計とは、 (1)会計ソフトでは対応できない会計処理。 (2)記録に残したくない会計処理。 ですから「・・(税務当局に)寄付金行為ではないかと疑わせるような」やばい会計情報は、エクセルで書類を作成して経営会議に提出し、『部外秘』のゴム印を押しておきました。そして、会議後は経理部長が回収してシュレッダーにかけました。記録に残さないようにしたのです。 ご参考に。

関連するQ&A

  • 今期だけ社長への地代家賃を計上しないのは問題ですか

    来季になったら、銀行から借入を行おうかと思っています。 そこで、銀行からお金を借りられるように、当期の決算は営業利益を出したいのですが、 あまり当期は営業利益が出そうにありません。 そこで、営業利益を出すための方法を考えてみました。 社長が所有している土地と建物を、会社で倉庫として借りています。 毎年、5月に1年分まとめて120万円を社長に支払い、地代家賃を120万円計上しているのですが、この支払いを当期はやめてしまおうかと思います。 もちろん、来期以降は再び地代家賃を計上するつもりです。 これは税務上問題があるのでしょうか? 実際、当期も社長から土地と建物を倉庫として借りている事実は変わりませんし、 毎年、行っている支払いを当期だけしないというのは、税務調査で問題とされるのでしょうか? 私は、地代家賃を計上しなければ、法人税が増えますので、法人の調査の際には問題とならないような気がします。もちろん社長の収入は減りますから、所得税は減少してしまいますが。 このようなことにお詳しい方がおられましたらご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 地代の処理について

     会社の製品置場として、借りている土地の経理上の処理について教えてください。 貸主と契約書は、かわしていません。2件から年間60万円(1件30万)で、借りています。貸主の希望により、税務署へは申告していません。(年末調整の不動産支払い調書は出していない) ですが、金額も大きいので、経費として計上したいのですが、地代家賃として計上することは、問題ないでしょうか?(地代家賃として計上すると支払調書は、必ず出さなければいけないのでしょうか?)

  • 地代家賃等の内訳書について

    初めて法人税の申告をします。 「地代家賃等の内訳書」の書き方について教えてください。 法人が賃貸契約した家を自宅兼事務所として使っています。 家賃は133,000円です。大家さんへの支払は会社の口座から行い、事業主の給与(役員報酬)から毎月50,000円を家賃として給与天引しています。 その場合、 家賃 133,000×12か月分=1,596,000円 (貸主:大家さん) だけ記載すれば良いのか、 それとも追記で ▲給与天引家賃  50,000×12ヶ月=▲600,000円  販管費家賃   996,000円 というように書き、 「販売費及び一般管理費」の家賃と金額を合わせて記載したほうが良いのでしょうか? また、礼金1ヶ月分133,000円も「地代家賃」として計上してしまっているのですが、それで大丈夫でしょうか?

  • 会社の家賃未払いの取り扱いについて

    皆様、こんにちは。  会社が、他会社の賃貸部屋の一画を間借りしています。間借りする際に、他会社とは賃貸借契約を結んで契約書も作成しております。数ヶ月は、42,000円を支払っておりましたが、その後、相手先の方から支払猶予を頂いたため、家賃を支払っておりません。  この場合、やはり、会計期間分の家賃は、未払費用をたてて計上しなければならないのでしょうか。ただ会社が経費を計上しないだけなので、税務署からは何も言われないと思うのですが・・・。会計上よりも税務上、問題があるのかをご教示下さい。  よろしくお願い致します。

  • 地代家賃は社宅の場合一部計上できますか?

    現在、夫の会社名義の社宅(賃貸マンション)に住む転勤族なのですが、私は在宅で自分の仕事をしています。経費として在宅ワーカーの場合、地代家賃を部屋の面積などから按分して計上できると聞きましたが、社宅の場合は無理でしょうか? 会社の方で住宅手当として出してもらえる金額には限度があり、自分たちで4万円弱くらい月々払っています。このようなケースではどう考えたら良いのか、個人事業主となったばかりでまだ不勉強のため、教えてください。

  • 同族会社社長が同族会社に土地を売買する際の価格

    現在、同族会社社長Aの土地に会社が事務所用建物を建て、会社から社長Aへ地代(固定資産税の4倍程度)を支払っています。このたび、この土地を社長Aから会社へ売却する予定です。 その場合、土地の価格は鑑定評価することなく路線価を割り戻して、時価換算し、譲渡価額とする予定です(下記(1))。 そこで質問ですが、この路線は借地権割合30%の土地なのですが、これを減じる必要はあるのでしょうか(下記(2))? (1)1600万円÷0.8=2000万円 (2)2000万円×0.7=1400万円 会社が買い取るのであれば、会社は何ら制約はなくなるわけなので、7掛けする必要はないと考えています。(1)でいいでしょうか? それと、路線価を割り戻すやり方も税務上問題ないでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 後払い契約の家賃

    契約上、家賃後払いになっている場合は 会計上、未収地代家賃を計上出来ますでしょうか?

  • 引越による地代家賃の返却料について

    去年の6月に賃貸アパートから戸建てに引越しました。 そこで家賃が日割り計算されて通帳に振り込まれていたのですが、今これを 普通預金/地代家賃 として計上しています。 まず、このやり方で合っているのでしょうか? もし間違っていなければ他にも質問があるので、合っているとして次の質問をします。 家賃に関しては3割経費、7割自己負担として期末に按分していますので、返却された分もやはり按分するのですよね・・・? そうすると、戻ってきた金額は38,000円なので、経費が11,400、自己負担が26,600になります。 返却分に関しては1度だけなので、期末で按分ではなく計上するときに経費分と自己負担分にわけて計上しようと思っているのですが、その場合、 普通預金/地代家賃 11,400 普通預金/事業主借 26,600 というやり方で合っていますでしょうか? この他にも駐車場代や火災保険の返戻金などがありますが、同様に考えても大丈夫でしょうか? 経理のことに関しては全くの素人ですので、できるだけわかりやすい回答をお願いします。 よろしくお願いします。

  • 法人の代表者に対する地代家賃の妥当な価格とは?

    とある会社で、代表者が権利を持つ土地と、その上に建つ代表者所有の建物を会社が、代表者に対して賃貸している場合です。 これに対し、法人が代表者に対して地代家賃を払うわけですが、 これの適正な価格とはどうやって算出すればいいのでしょうか。 路線価からでも出すのでしょうか?それとも、近隣の不動産屋に聞いて回ればいいのでしょうか? そして、もし仮に、税務当局が 必要以上に高い値段を代表者に対して支払っていると認定した場合はどういう根拠で否定されるのでしょうか、 逆にあからさまに低い価格の場合はどうなるのでしょうか。 低い価格の場合は、「借地権の受贈益」がキーワードになると聞いたことがあるのですが自分では判りませんでした。 済みませんが急ぎでお答えをお願いします。 代表者は受け取った家賃をちゃんと所得として確定申告しています。

  • 【確定申告】地代家賃:賃料に管理費はふくめることができますか?

    個人事業主で事務所用に賃貸マンションの一室を借りています。 100%事業用に借りているので、按分はありません。 確定申告の決算書にある、「地代家賃の内訳」の賃料の部分には、 毎月支払う賃料に含まれている、管理費を含めて記載できないのでしょうか? 実は昨年、確定申告を税務署で書いた時に 賃貸契約の更新があったので、更新料の欄には更新料(管理費が含まれない)、賃料に管理費を含めた金額を書いたら、更新料のところに記載した金額の1年分を記載するように言われました。 その時は急いでいたので、いわれるままに書いてしまったのですが 管理費はどこで計上すればよかったのかがわかりません。 どなたかご教授いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう