• ベストアンサー

格安の夜行なら需要はあるか?

FEX2053の回答

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.13

ちょっと視点を変えて運営側の話をしますと。 とりあえず、座席夜行ならコストの問題は何とかなる可能性はあります が、問題は「夜行列車は通勤時間帯の直前直後に運転される」「鉄道は 運転順序が決まっており、任意の場所で追い抜いたり停車したりが出来 ない」という点にあります。 夜行列車は長距離列車なので運転区間が長く、どこかで事故があって、 遅れたときに、影響する範囲が非常に大きいのです。そもそも鉄道は きっちりとした順序に従って運転しますので、どこかの区間で発生した 「遅れ」を引きずって運転される列車があると、それを通すために遅れ が更に拡大することが少なくなく、運転整理上は「遅れる可能性が大きい」 長距離列車は、可能な限り無いほうが望ましいのです(ですので異常気象 などがあると真っ先に夜行列車は止められるんです)。 ところが夜行列車は、ちょっとでも遅れると通勤時間帯に突っ込みます。 列車を仕立てるほど夜行に需要があるのは、対大都市になりますが、 大都市の鉄道は通勤時、ギリギリの状態で列車を走らせているために 遅れの夜行列車を突っ込むコトが出来ません。通勤時間帯が終わるまで 待たせるくらいなら、翌朝の新幹線の方が先についてしまいますし、 そもそも「待たせる」ための駅の空線すらない、という状況です。 一方、夜行バスは、遅れて渋滞に突っ込んでも特段他の交通に支障が あるわけではありませんし、いざとなれば途中で運転を中止しても、 「停車させる駅が無い」なんてことはありません。融通が利くんです。 ということで、「通勤時間帯の迷惑」を無視できる位の「ステータス」 がある列車ならともかく(往年の特急がそうでしたが)、今ではそういう 列車を許諾できるような社会情勢じゃなくなっている、という面も非常に 大きいんですよ。

noname#91725
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ブルートレインについて。

    ブルートレインの富士が3月14日のダイヤ改正で廃止になったとニュースでやっていました。一度はブルートレインに乗ってみたいと思っていた自分にはとてもショックです。テレビでは、これでブルートレインはすべて廃止になったみたいなこと言っていました。本当なのでしょうか?私が少し調べたところ、上野から札幌まで北斗星という寝台特急が運行しているようですが・・・。赤い牽引機関車で青い客車を引っ張っているのでブルートレインだと思っているのですが。これはブルートレインではないのでしょうか?機関車で引っ張って走る昔ながらの寝台特急が走っている路線は今現在どれくらいあるのでしょう?詳しい方教えてください。どうしてもレトロな青い車両で旅をしてみたいです。

  • 寝台列車について

    寝台特急 トワイライトエクスプレス 寝台特急 日本海 急行 きたぐに 寝台特急 カシオペア 寝台特急 北斗星 寝台特急 あけぼの 寝台特急 北陸 寝台特急 あかつき 寝台特急 なは 寝台特急 はやぶさ 寝台特急 富士 寝台特急 サンライズ出雲 寝台特急 サンライズ瀬戸 寝台急行 銀河 特急 まりも 急行 はまなす に、フルムーンいい夫婦パスで、追加料金無しで乗れるのはどれですか? 宜しくお願いします。

  • 寝台列車について

    フルムーン夫婦グリーンパスは、B寝台車(Bコンパート含む)と2人用B寝台個室(デュエット)は、以下のどの列車にありますか? 寝台特急 トワイライトエクスプレス 寝台特急 日本海 急行 きたぐに 寝台特急 北斗星 寝台特急 あけぼの 寝台特急 北陸 寝台特急 あかつき 寝台特急 なは 寝台特急 はやぶさ 寝台特急 富士 寝台急行 銀河 特急 まりも 急行 はまなす 宜しくお願いします。

  • なぜ寝台列車を廃止し続けるのか

    最近ブルートレインいわゆる寝台列車の廃止が増えている。九州ブルトレは全廃。それから銀河も廃止。また、あさかぜ、さくら、なは、あかつき、彗星、富士、はやぶさ、はくつるなど次々と廃止してきました。なぜ寝台列車を廃止するのかが、わかりません。廃止する理由教えてください。お願いします。

  • 富士・はやぶさ

    寝台特急「はやぶさ」「富士」が廃止されて 困る人は、いるのですか? 鉄道ファンとか、むかしから寝台特急に親しみを持っている人にとっては、廃止されたら 寂しいかもしれません。 しかし、生活や交通手段として必要ですか? それともこの列車を廃止して空いたダイヤに、よりニーズに沿った列車を運行したほうがよいですか?

  • 寝台特急なは、あかつき寝台急行銀河の思い出話。

    こんにちは、鉄道ファン高校生です。いきなりですが皆さんにお願いがあります。今年寝台特急なは、あかつき寝台急行が廃止されました。僕は、お金があまりなく、寝台特急や寝台急行に乗ったことは一度もありません。 大人になったらなは、あかつき、銀河に、乗りに行こうと思いましたが廃止され残念です。 そこで寝台特急なは、あかつき寝台急行銀河に乗車された方、もし良かったら乗車したときの思い出話し、次に寝台特急なは、あかつき寝台急行廃止された時の皆さんの思いを聞かせて頂きませんか?よろしくお願いします。

  • 寝台特急 富士 はやぶさ

    さて、寝台特急の富士、はやぶさもいよいよ廃止になります。 3月の13日がラストランということですが、その後の回送はないんですか? どうも金曜日はつごうが悪いんですが、東京駅に戻ってくることはありますか? 馬鹿でごめんなさい。

  • 寝台特急 富士 はやぶさで

    2/26日以降に寝台特急富士、はやぶさで東京から熱海まで乗りたいのですがそういうのは可能なのでしょうか。 寝台は使わないので乗るだけでいいのですが・・・

  • 寝台特急「北陸」 夜行急行「能登」

    最近、寝台特急「北陸」と、夜行急行「能登」の ラストランがありましたね。 上野駅などでは、大変な騒ぎだったようです。 ブルートレイン「あさかぜ」の時も感慨もひとしおでした。 私は全く電車に興味はない女性なのですが、 こういうのをみると「じ~ん」ときちゃって、 ダメなんです。 ブルートレイン「はやぶさ」の最終運転日の時も、 NHKのニュース番組で男性アナが最後にひとこと、 「わたしもこの列車でふるさとを後にしました。」と言ったりして、 感動的でした。 今回も、車掌さんが車内放送で特別なことを 言っていたようですね。 特に「あさかぜ」の時なんて、 私は乗ったことはないのですが、 「ブルートレインの先駆け」だった列車、ということで感慨深かったですね。 そこで、みなさんは上野駅などに行かれましたか?

  • どんどん廃止される寝台列車

    3月のダイヤ改正で、寝台特急「日本海」寝台急行「きたぐに」が廃止されるという。 最近寝台列車が続々廃止されている。 「時代の流れ」と言ってしまえばそれまでだが、なぜこんなに廃止されてしまうのか?