• 締切済み

CDをデータ化しようとおもっています

bo-ya2525の回答

  • bo-ya2525
  • ベストアンサー率25% (27/106)
回答No.8

iTunesですと、可逆圧縮であるAIFF、Appleロスレス形式でしょうか。 理論的には、全く音質を落とさずに圧縮できます。ただ、圧縮率は高くないので容量の多いハードディスクを用意しなければいけません。 とにかく、音質的には「最善」の形式だと思います。

関連するQ&A

  • 録音が綺麗なクラシックCDを聴いてみたい。

    J-POP、久石譲、T-SQUARE、クラシックなどを主によく聴きます。 スピーカーはB&W685S2を使っています。 最近J-POPを聴くと疲れてしまいます。緩やかなクラシックかJAZZを聴こうと思うのですが、CDの録音が綺麗なものを聴きたいです。ハイレゾ対応のCDプレヤーは、今のところ検討中です。 最近の若いピアニストで録音が良いものを聴いてみたいです。他にもお勧めがあったら教えてください。

  • SoundEngine

    SoundEngine 最近古い曲と新しい曲を焼く時音に差がついてしまいます! SoundEngineでどうしたら 最新風に高音質にできるのでしょうか? オートマキシマイズでちょうせつしたとしたら 最近の音質をどれくらいのレベルで制作してあるのでしょうか? 古いCDの音を現在風に音だけを大きくしたいのです! -10dB(ハードJ-POP) J-POPのCDよりも大きめの音量にします。 -12dB(ノーマルJ-POP) J-POPのCD並みの音量にします。 -13dB(ソフトJ-POP) J-POPのCDよりも少し小さめの音量にします。 -15dB(ソフト) J-POPよりも小さい音量にします。 -17dB(ジャズ) ジャズCD並みの音量にします。 -20dB(オーケストラ) オーケストラ(クラシック)CD並みの音量にします -24dB(ピアノ) クラシックピアノ向けの音量にします。 -10dB(ハードJ-POP) 使った方がやはり良いのでしょうか?

  • CDはもういらないですか?

    持ってるCDのほとんどをPC(Mac)にAAC128kbpsで入れました。 今後元の音源からまた落とし直さないといけない状況が ありえなければCDを処分したいのですが… 音質・圧縮方式・互換性などの面でこれでいいのか よくわかりません。 あと今後現存の方式よりも優れた圧縮方式などが主流になることは ありそうすか? よかったら教えて下さい。

  • 2枚のCDデータを1枚のCDにしたいのですが、

    2枚のCDデータを1枚のCDにしたいのですが、 なにか良い簡単なフリーソフトはありますか。

  • 21世紀に蘇るLPレコード??

    LPなどのアナログレコード盤が新譜のラインナップから消えて20年近くになろうとしていますが、最近(といっても以前から)再び限定という形で新譜のJ-POPのLPレコードが売られるようになりました(サザンオールスターズ、奥田民生など)。 ジャズやクラシックならアナログ独特の音の旨みを味わいたいという愛好家がいらっしゃいますが、J-POPを聴く層(10~20代)に今時アナログプレーヤーを持っている方はほとんど居ないと思われますし、昨今はCD&圧縮デジタルの時代です。1960~70年代のアナログ録音ならともかく、もともとデジタル録音&処理された昨今のJ-POPをアナログにしても意味が薄いと思います。 なのになぜJ-POPをLPで売る必要があるのですか?

  • PCのデータを分割してCDに保存したい

    PCのデータ(4.7GB)を分割してCDに保存したいのですが、 たぶん圧縮してそれを保存すると言う作業になるかと思います。 今は「LHAユーティリティ32」で同じ事を試したのですがCDに入れることが出来ません。 FDには分割と言うのがありました。 フリーソフトでこのようなことが出来るものがありましたら教えて下さい。 あまり難しいソフトは使いこなせない為に出来るだけ簡単操作のものでお願いしたいです。

  • データファイルをCD-Rに圧縮

    1.02GB位のデータファイル(画像ファイルではありません)があるのですが、 そのファイルをメディアに保存をしたいと思うのですが、 当方環境にはDVDドライブが付いておらず CD-Rにしか書き込みができません。分割はしたくありません そこで、この1.02GB位のデータファイルをCD-Rに収まるように圧縮できるようなソフトはないものでしょうか? フリーソフト、シェアソフトどちらでもよいです。

  • CDを探しています。

    御覧頂ありがとうございます。 今、CDを探しております。 特定のものはないのですが、 ジャズ風(出来ればサックスメイン)でJ-POP・アニソン等のカバーを収録しているような アルバムみたいなのをご存知の方、教えていただけないでしょうか。

  • 試聴用のおすすめCD

    主にオーディオマニアの皆さんに質問です。 皆さんがオーディオ機器を購入する際には、お気に入りのCDを持って試聴に行かれると思います。そのようなリファレンス盤として皆さんが使っているCDで「これは聴くべき」というものを教えて下さい。いろいろあるかとは思いますが、あまり数が多くても困るので数枚の範囲でお願いします。 ただし、 < 条件1 > クラシックとジャズは除外します(※)。洋楽やJ-Popはもちろん、ハードロックでも、デスメタルでも、レゲエでも、サンバでも、あるいは映画やアニメのサントラでも構いません。ミニマルミュージックやインダストリアル系でもOKですが、ノイズ系はちょっと趣味ではありません。自衛隊の実弾演習や花火大会は要りません。特定の人種や宗教に対する差別的・侮辱的内容を含むものや、過度に性的・暴力的・反社会的なものは、いかに音楽的・音質的に優れていても聴きません。 ※ 宮崎アニメやディズニーの曲のように、クラシックのようでもあり、ポップスのようでもあるものはOKとします。ジャズも、俗にフュージョンなどに分類されるものはOKとします。要するに、クラシックやジャズと聞いて典型的に思い浮かべるようなものを除外する趣旨です。 < 条件2 > 演奏や歌が上手いものに限定します。線引きの一例として、私的にはJ-Popで言えば中島美嘉は合格、平原綾香は不合格です。例外として、演奏や歌に多少難があっても曲の構成や音の使い方が面白いなど、音楽的に見所がある場合はOKとします。 ベストアンサーの基準については、勝手ながら、YouTubeやSoundcloudで聴いて「このCD欲しい!」と思ったものを選ばせていただきます。 それでは、よろしくお願いします。

  • CDを代引か振込で購入できるサイト

    CDを、代引か振込で購入できる、大手のサイトがあれば教えて下さい。 J-POP,クラシックが充実していれば嬉しいです。 よろしくお願いします。