• 締切済み

洗剤の酵素はどこから来るの?

市販の洗剤には、プロテアーゼ、リパーゼといった酵素が含まれています。 しかしこういった酵素を化学物質のカタログで調べると、200mgで10000円といったかなり高額な値段がつけられていて、おいそれと洗剤に添加できるようなものとは思えません(1箱20μg程度でいいならともかく)。 恐らく、こういったカタログの商品は純粋な酵素で、そのために高い値段がついていて、市販の洗剤に含まれるような酵素は、それを含む天然物由来の、比較的低コストで抽出できる、完全には純粋ではないものを用いているのではないかと推測したのですが、それは正しいのでしょうか? もしその推測が正しく市販の洗剤の酵素が純粋なものでないとしたら、酵素の値段というのはどの程度変わってくるのでしょうか? 後半ひどく抽象的ですが、感覚的にどの程度、という感じでも構わないのでご存知であれば教えていただけませんでしょうか。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • dipearl
  • ベストアンサー率38% (226/582)
回答No.1

試薬は、高度に精製しているから高いのだと思います。洗剤「ごとき」なら、大して精製する必要がないでしょうから、安く作れると思いますが。たとえばパパイヤなどの熱帯果樹にはプロテアーゼを含むものが多くありますが、この果汁程度の濃度でも食べると口の中が少し溶けますが、つまり洗濯にくらいなら効果が期待できるということですよね。

kmmnmaker
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 天然由来のものということですね。

関連するQ&A

  • 安全な石鹸。安全な洗剤。

    洗濯用の洗剤を切らしたこときっかけに「安全な洗剤」「環境にできるだけ悪影響を与えない石鹸」について考えるようになりました。が、私は化学や医学、薬学の知識がなく、環境破壊のメカニズムもしっかりと学んだことがないため、何が良く、何が悪いのかが分かりません。 たとえば「人に優しい、地球にやさしい天然植物由来成分100パーセントの純無添加せっけん」とうたい文句があるとします。考えてしまうのは (1)せっけんって化学反応をおこして作るものなのに、『純』ってなんなんだろう。 (2)製造過程を省き、添加物を少なくすることで不純物が発生しないのか。つまり人体に害を与えたり、水道管を詰まらせたり、海を汚したりする成分が残らないのだろうか。品質を保持する成分が入っていないことで早く劣化し、それが新たな化学反応を引き起こすのではないか。 (3)天然植物を大量消費することに繋がり、地球環境に与える影響は小さくないのではないか。 (4)安い天然原料を使うためには海外の安い労働力が不可欠。わが国の産業、わが国の環境施策、わが国の労働者にどのような影響を及ぼすのだろうか。 といったことです。(4)は飛躍が過ぎましたが。 安全な石鹸とは何か。安全な洗剤とは何か。ご意見、体験談、アドバイス、おすすめの本やHPの情報などをお待ちしています。

  • 何にでも使える汚れの落ちる洗剤・・・

    よくTVのショッピングチャンネル等(深夜のTVしショッピング) などでよく見かける「台所周りの頑固な油汚れから衣類、 車、身の回り品、家の中のもの何でもOK!天然植物 成分だから地球にもお肌にも優しくて、さっとひと吹き」 などと声を張り上げて実演販売を目にします。 基本的にカタログ販売やTVショッピング等の販売商品は 期待してないとゆうか、宛てにしてない(価格コムのよう なドコにでも売っているがネット通販など割安で買える 場合は除く)のですが、最近家の中や外の汚れや、台所 の油汚れや風呂のタイルの汚れや、衣類などの染みなど 気になるのがいくつかあり、スーパーやホームセンター で専用の洗剤を買えばいいのかもですが、その為にいくつ もの種類の洗剤や、ホントに思った通りに落ちるかどうか 分からない台所の頑固な油汚れが落ちるかと思うと、 多少オーバーリアクションで販売してるTVショッピング の「頑固な汚れもさっとひと拭き、カーテンの日焼けから 貴金属の見えない汚れまで瞬時に落として、なおかつ 植物成分で肌や地球にやさしい」と実演を思い出すと、 それを買ったほうが1つで済んでいいな~と迷うのですが、 いくつか発売してるようですが、実際に買って使った人 とかいたら感想を聞きたいです。あとホントに頑固な油汚れ等 が落ちて何にでも使えてお肌や地球に優しいのか? 値段も2本セットでたくさん使えて、なおかつブラシや スポンジに何だかんだつけてズバリ7800円や9800円 とうたってますが、そんなに要らないのですが、比較的 少量で同等の性能の洗剤等が市販であれば、ドコのメーカー の何て名前の商品で実売価がどのくらいで、主にドコの 系列のお店に卸されてるのか、ご存知の方、教えて下さい。

  • 酵素洗剤について

    薬品メーカーが「酵素洗剤」を販売していると聞きました 消毒ではないが菌の繁殖を抑えることができると言う事ですが、詳しく酵素がどのように働くか知りたいのですが どなたか教えてください

  • 洗剤等の酵素について

    洗濯用洗剤にはアミラーゼやプロテアーゼなどいくつもの酵素が使われていますよね? でもそういう製品なんかに使われる酵素ってどうやって製造してるんでしょうか? 細菌などを使った培養はよく聞くのですが日本全国に出回るような量をそれで作れるとは思えないんです。 なにか特殊な方法でもあるのでしょうか? それとも普通(一般的な?)の規模を大きくしただけなんでしょうか? くだらないことですがもし知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • お勧めのお土産教えてください(手土産)

    すごく難しい家です。 家族は、三世代家族です。子供はいます ・調味料は、しょうゆ、ソース、ケチャップ、塩、こしょうなどごく一般的なもののみしか使わない。マヨネーズなど手作りで対応。 ほんだしなどの既製は使わず、だしは自分で作る。化学調味料や添加物を気にする。 ・お菓子は一切食べない。(子供にも与えない) ・ジュースの類は飲まない(子供にも飲ませていない。飲むときは生を絞る) ・果物も一般に手に入るものは要らない(たとえば、いちごなら桃イチゴのようなものならほしい。)拘りがあり、自宅で採れたもの、もしくは、天然のものが良い ・山菜は好きだが、売ってるものは食べない(不味いそう) ・花は、近くで安く手に入るそうで、余程のものでないと、喜ばない ・おかずものなら良いそうだが、市販品は食べない。また口うるさいため、自作のものは持っていけない。 ・米も拘りがあり、特定のものしか食べない。 ・洗剤は使わない ・カタログギフトは貰うものがないと言っている。 ・子供向けの本、おもちゃ、子供向け洋服は、親が煩いのでさけます。 いったい、この家は何を持っていけばよいと思いますか? 高価なものは持参できないので、一般的な手土産でアドバイスしてください。

  • TNF-α の値段の違いについての質問

    はじめまして。 私は現在、修士1年で、酸化ストレスが血管内皮細胞に与える影響について研究を行っています。 酸化ストレスの誘導剤としてTNF-αを血管内皮細胞に曝露して、 接着分子やケモカインの発現を見ようと思い、 TNF-αを購入しようと考えています。 そこで、カタログを見て調べたのですが、 値段が1万円台のもの(Wakoなど)と4万円台のもの(R&D systemsなど)に 大きく分かれているようでした。 どちらも規格は10μgで、E.Coliで発現させているhuman recombinantであり、 何がこれらの値段の差異を生み出しているのかがわかりません。 精製法が違うのか、純度が違うのか、 違いがあったとしてその違いが実験結果にどの程度影響を与えるのか、 そのようなことに関して何かご存知の方がいらっしゃいましたら、 是非教えていただきたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 医薬品の規格に使われるxx国際単位の意味について

    いつもお世話になっております。 ただいま私は、医薬品のことを勉強しています。 その中で、規格にxx国際単位という規格名があることを知ったのですが、 その意味を理解することができませんでした。 私なりに調べてWikipediaに「国際単位」の説明があることが分かり、 それを読んだのですが、理解するには至りませんでした。 国際単位 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E5%8D%98%E4%BD%8D 例えば、商品名「アドバフェロン皮下注1200」の規格は、 「1,200万国際単位1瓶」らしいです。 http://www.e-pharma.jp/dirbook/contents/data/prt/6399417A1031.html この場合、1瓶あたりの規格は1,200万国際単位だとおもいます。 この1,200万国際単位というのは、どのような意味を持つのでしょうか? Wikipediaに書かれている内容から私が推測するには、 1瓶あたりにビタミンがどの程度入っているということを表していると 思ったのですが、それで正しいのでしょうか? 1IUは、 ビタミンA: 0.300μg ビタミンC: 50μg ビタミンD: 0.025μg ビタミンE: 1mg ということですので、このビタミンAからEまでの数字を1200万で、 掛けた値になっているということでしょうか? 私なりに調べてみたのですが、うまく理解することができませんでした。 もしご存知でしたら、ご教示頂けますと非常に助かります。 ぜひよろしくお願い致します。

  • フェリチンを増やしたい

    40代男性です。 この半年、血が薄いという理由で献血ができません。 それまでは断られたことはありませんでしたが、半年前からできなくなりました。 具体的には、ヘモグロビン値が 半年前は13.0でOK、3ヵ月後に11.4でNG、1ヵ月後に11.3でNG、1ヶ月後に11.0でNG。 問診医は 「男性にしては値が低いので念のため専門医に診てもらってください。  生活環境が変わっていないのにこの数字の落ち方は男性にしては大きいです。  胃か腸にポリープができているかもしれません。」 とのことでしたので、紹介状をもらって血液内科がある大きな病院に行きました。 血液検査、検便、CTスキャン、バリウム、ピロリ菌などの検査を受けました。 結果、胃腸に問題はありませんでした。 血液検査の結果では、やはりヘモグロビン値が11.1しかなく、とても献血が できる数字ではないとのことでした。 そして新しくフェリチンという項目について説明がありました。 健康な成人男性の1/10程度の5.1だったそうです。 最終的には鉄欠乏性貧血という診断になりましたが、ヘモグロビン値がまだ2桁 あるので要経過観察となり、特に病院から鉄材などの調合はありませんでした。 病院で処方する鉄材は濃過ぎるのだそうです。 医師が市販のサプリを服用しても良いと言っていたので、今は試しに市販の鉄材を 飲んでいます。(2粒で鉄分10mg, B6が0.5mg, B12が1.2μg, Cが50mg, 葉酸200μg) 長くなりましたが、ここで質問です。 フェリチンを増やすには、単純に鉄分を多めに摂取していれば良いのでしょうか? もちろん吸収率を上げるためにビタミンB6,B12,C,葉酸などは必要だそうですが、 上記のように市販サプリに配合されています。 私は残念ながらレバーは苦手ですが、肉や魚、ほうれん草、納豆などを普段より 多めに食べていれば数ヶ月スパンで改善されていくのでしょうか? 日常生活には全く支障が無く、ある日突然医学的に数字が低いと言われて、 少々面食らっている状況です。

  • ピルとサプリの併用

    ピルを飲み始めてからカンジタになることが多くなってしまったので、カンジタクレンズというサプリを併用しようかと考えています。 ピルには併用できないサプリもあるようですが、大丈夫でしょうか? カンジタクレンズ 成 分 1錠中 ビオチン 50mcg、【カンジタクレンズターゲットブレンド】 314mg、・ブラックウォルナット4倍濃縮エキス 、・インディ アンバーベリー 、・パウダルコ 、・ガーリックエキス 、・グ レープフルーツ種子24倍濃縮エキス 、【善玉菌ブレンド】 148mg、・ジンジャー根茎4倍濃縮エキス 、・シナモン樹皮4 倍濃縮エキス 、・リンドウ根4倍濃縮エキス 、・フェンネル種 子4倍濃縮エキス 、【ラクトバシラス】 20,000,000CFU、・プ ロテーゼ 5,500HUT、・リパーゼ 40LU、・セルラーゼ 2,000CU、【スージング&ナリュッシングコンプレックス】 127mg、・ブラダーラック4倍濃縮エキス 、・ネトル4倍濃縮 エキス 、・マシュマロウ根4倍濃縮エキス 、・オーガニックス ピルリナ4倍濃縮エキス その他の成分 / セルロース(天然ミネラル、植物由来)、修 正セルロース、植物性ステアリン酸、ステアリン酸マグネシウ ム、シリカ、植物性コーティング、ソイレシチン ピルはマーベロンです。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 香料の安全性と閾値について

    香料の安全性について若干疑問があります。 「香料 安全性」でググると、香料の安全性を説明するページが良く見られます。 その中で、香料が安全である理由として 1)添加量が多いと不味不快を伴うので、使用料が自動的に制限される 2)使用している香料の化学構造が天然由来の物と同じであることが多い 3)使用濃度;添加量自体が少ない(ほとんどが10ppm以下) の3つが挙げられています。 2)については、これが本当であれば納得なのですが、3)については納得できません。 あるサプリメント系ゼリーの成分表示で「○○、香料、グルコン酸亜鉛、××…」とあります。で、この製品180ml中の亜鉛量は2.3mg。よって、亜鉛濃度のみを計算すると、約12ppm(mg/L)。グルコン酸亜鉛の濃度に直すと、約48ppmになります。 食品成分表示は使用量の多い物から表示するというルールなので、香料の使用濃度は少なくとも48ppm以上になります。全然10ppm以下ではないのと、もし使用されている香料が有害なものだったらと不安になります。 実際、使用されている香料は安全なのでしょうか?また、危険な香料が含まれている食品があれば教えて頂きたいです。