• ベストアンサー

ベランダにハト、対策しても効果ありません。。。

do-deshowの回答

  • ベストアンサー
  • do-deshow
  • ベストアンサー率25% (54/211)
回答No.7

春はハトの恋の季節だからでしょうか。デート場所も欲しいし、マイホームも。 オレンジオイルを使った忌避剤が、効きましたが、なにしろ高いしすぐ蒸発してしまいます。  で、やはりネットでしょうね。みかけは悪いけど。 縦型つっぱり棒でネットを張る。上縁がどうしてもたるみますから、その隙間はテグスを張るとか___。 ベランダは鳩の匂いを消すためにも、洗剤で時々洗ってください。  うつらうつらしているハトを空のペットボトルでポコンと殴ったら来なくなった、という話も聞きましたので、夜襲も効くかもしれません。

noname#116920
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そういえば、2匹で来ることが多いです。 デートかもしれません。。。 ハトを殴れたらいいのですが、ベランダにハトが来た時、窓を開けることも出来ないくらい怖いのです。 つっぱり棒の案もやろうと思ったのですが、つっぱり棒ですと、ベランダの柵部分に止まられます。 よくある柵にピアノ線をはっている家もあるのですが、ピアノ線の支柱に止まるくらいの根性のあるハト達です。 薬剤さえもつつくくらいです。 柑橘系は試した事がないのですが、ちょうど冷蔵庫にシークワーサーの100%ジュースがあるのですが、撒いてみようかと思います。

関連するQ&A

  • ベランダのハト対策に有効?

    こんにちは。 ベランダのハト対策を考えています。 ネットを張ろうかと思ったのですが マンションの規約によりネットを張ることはNGになりました。 (高層会なので、万が一落ちたら危険のため) そこで、植物性の防止剤をベランダに塗布することで ハトがよりつかなくなる、という感じの対策法を 知ったのですが、効果のほどはいかがでしょうか? お値段は3万円ほどで業者が塗りにきて 3年間はアフターフォロー付きですが 使用経験もある方、もしくは体験談を知ってる方に お話伺えたら、と思って投稿しました。 効果があるようでしたら、お願いしたいのです。 ご存知の方、感想・アドバイスなどよろしくお願い致します。

  • ハト対策について

    マンション(持ち家)の10階に住んでいます。 住み始めてからスグにベランダにハトが来るようになり、 あまりに汚れたので3年ほど前に業者に頼んでベランダの大掃除をしました。 しかし、それでもハトは懲りずに我が家のベランダにやってきます。 別段うるさいわけでもないし、ベランダを使うこともないのでそのままにしてきました。 ところが、ここにきてマンションを管理している会社から、 ハトの対処をしてくれ…と言われました。 どうやら隣の住人がハトを目撃したらしく、通報したようでした。 対処をしてくれと言われても、 大掃除をしてもハトはまたやってくるし、 業者に支払う掃除代金もそれなりの金額がするので、 ハトがくるたびになんかやっていられません。 こういった場合、我が家が費用を負担して対処しなければならないのでしょうか? マンションが集めている共益費から捻出して、ハト対策をすべきではないのでしょうか?

  • 鳩対策について教えてください

    マンションの4階に住んでいるのですが、ここ2~3ヶ月前からベランダに鳩がやってきて困っています。 手すりに止まるのはもちろん、中に入ってきて歩いています。 お隣に巣を作りかけていたようなのですが撤去してもらいました。 しかし管理人さんに聞くと、6階にもたまごを産んでいるようなのです。撤去してもらったものの今も毎日やってきます。 CDを3枚つったり、カラスの模型をつったり、鳩の嫌う匂いの錠剤を置いたりしましたが、全く効果がありません。うちは分譲マンションの賃貸借りなので、オーナーさんに問い合わせたところネットはつけないと言われてしまいました。 手すりの10cmほど上に割り箸を柱にしてビニールの紐を張ってみましたが、紐も緩い為か紐を踏んづけて鳩が止まっていました。割り箸もグラグラして頼りない感じです。鳩対策キットのようなものも売っていますが、後数ヶ月で転勤なのであまりお金もかけたくありません。 1000円ぐらいで(出来れば100均などで)ピンとてぐすがはれるような策はないでしょうか?また上の階の糞もやはり風にのってくると思うのですが、洗濯物などについているのでしょうか?赤ちゃんがいるので洗濯物についているのかと思うと心配です。宜しくお願いします。

  • こんな時間に鳩がベランダに止まっていて逃げようともしません。

    マンションの自分の部屋のベランダに鳩がじっと立ってるのですがすぐ側まで近づいても逃げようとしません。 娘が大きな声を出して一度は50cm程飛んだのですがまた自分の側のベランダに戻って来ました。 何故鳩が間近まで人が近寄っても逃げないのか不思議でなりません。 鳩の両足をよく見ると何らかの装置なのか名札なのか丸いゴムの様なものがはめられています。 これは何かの実験に使われている鳩ですか? 間近まで近寄ってもただ怯えているだけで逃げようともしないこの鳩が可哀想でなりません。 一応14階に住んでるのですが鳩にとって高さは関係ないですよね? 両足に何かはめられてるのも初めて見ました。 どういう意味があるのかご存知でしたら教えていただきたいです。

  • ハトがベランダに来て困ってます。

    13階建ての12階に住んでます。 ハトがベランダに来るので糞で困ってます。 写真のように一部が吹き抜けのようになっておりネット等が出来ないのと ハトが止まれそうなとこは14階の人のベランダ部分だと思うので何も出来ません。 引っ越しした当初も来てたのでくくりつけれるとこには トゲトゲを置いて一時は来なくなったのですが 最近また来だしました。 小さい子供がおり糞による健康被害も心配なんですが 私がすでに鼻水がやばくなってきました… 以前住んでた社宅が引っ越しした時にからベランダが糞まみれで山積みになってまして 二週間後ぐらいから鼻水が止まらなくなり 医者に引っ越しした方がいいと言われた事もあったのですが 今はシングルマザーなので引っ越し費用も無く ハト対策をしたくてもあまりお金を掛けれないです。 ちょうどこの吹き抜けの下に物干し竿とは別に 洗濯物が干せるようにハンガーラックを置いており 洗濯物が干せずに困ってます。 管理会社に一度相談したのですがマンション全体にやってるハト除けネット以外で 何かする場合は個人でして下さいと言われました。 その際穴を開けたりしないようにも言われました。 他の方の質問とか拝見したのですが吹き抜けのようになってる方の 質問は見つけれなかったので質問させていただきました。

  • ベランダに飛べない鳩がいるのですが、どう追い払えばよいでしょうか

    昨日からベランダに飛べないまだ子供の鳩がいます。 追い払おうとしているのですがパタパタ翼を動かすだけで飛べないようです。 うちは13階なので鳩を無理に落としても下に落ちて死んでしまうし、マンション内で死んでしまうと他の住民や管理人さんにも迷惑がかかりますし、、、 それにかわいそうで突き落とすなんてできません。 かといってこのままではベランダが糞だらけになってしまって大変です; どうすればよいでしょうか? 本当に困ってますのでアドバイスお願いいたします!

  • ハトがベランダに・・・

    今日の夕方から、うちのベランダ(マンション5階)にハトがずっといます。 両足に数字の入った輪っかのようなものをつけていて、すごく人になついてるように感じます。 糞をされたりしたら困るのですが、伝書鳩?とか誰かの飼ってるハトなのでは?とか。 どうしたらいいんでしょう?保護とかするべきなんでしょうか?このままいられると糞だらけになりそうです。

  • はとがベランダに・・・

    最近引っ越したマンションのベランダにハトがよく来ています。おかげで、糞の山ができそうです。 ハトを寄せ付けないようにする為、何か良い方法がありましたら、教えて下さい。お願いします。

  • ベランダに通ってくるハトについて

    ものすごく困ってます。 最近、ベランダ(マンション4階)にハトがよく来ると思っていたら、今朝見てみると、排水溝に卵を産んで温めているところでした。 一日に何回も来るので追い払っているのですが、きりがありません。何か良い方法ありませんか? 思い切って、卵を処理してしまおうかと思うのですが、母親ハトは向かいのマンションでこちらを伺っているようで、父親ハトはどこからか枯れ葉や枯れ枝を探して来て、ベランダへ運んで来ます。怖くて出来ません。 午後から仕事に出てしまうので、夜まで放っておくと、巣が完成してたら気持ちが悪いです。 どうしたら良いでしょうか? 至急回答お願いします。

  • ベランダに来るハト対策

    集合住宅に住んでいますがハトが多くて困っています。 市販のハトよけ薬と磁石は試してみましたがほとんど 効果なしでした。 ネットを張るとか大げさな方法じゃなくて手軽にできる対策 あればおしえてください。