• ベストアンサー

中学入試の問題で困っています。

中学の入試問題で以下のようなものがあり、解けなくて困っています。 『正六角形があって、時計回りに頂点をABCDEFとした時、CDの中点をM、DEの中点をNとし、辺AMと辺BNの交点をXとする。このときAXとXMの比AX:XMはいくらになるか』 どなたか、回答、ヒント、なんでも結構ですので教えていただけませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

答えが合っているとして EFの中点をPとおきます。 線分MPとBNの交点をYとします。 AB∥PMだから △ABX∽△MYXとなり AX:XM=AB:MY AB=1とすると MP=1.5 またBN:YN=4:1を使って MY=5/8 を出せば AX:XM=AB:YM=1:5/8=8:5 かな。 いずれも相似の三角形の性質を使っていますから 小学生ではどうなのでしょう。 MYの長さがポイントです。ここは面倒なので少し端折りました。ご自分でやってみてください。祈健闘。

bekky11111
質問者

お礼

ありがとうございました。 ちょっと自分で計算してみます。

その他の回答 (1)

回答No.1

答えは AX:XM=8:5 ですか。

bekky11111
質問者

お礼

ご検討ありがとうございました。 いろいろ考えましたが、いまだにその理由がわかりません。 回答に至る考え方をご教授いただけませんでしょうか?

関連するQ&A

  • ベクトルの問題です。

    ベクトルの問題です。 一辺の長さが1の正六角形ABCDEFの辺BCの中点をMとする。辺DE上に∠AMP=π/2となる点Pをとり、線分APとMFの交点をQとする。AB=a、AF=bとおいて次に答えよ。 1、AMをa、bを用いて表せ。 2、APをa、bを用いて表せ。 3、線分AQとQPの長さの比を求めよ。 という問題なのですが、2からつまずいてしまいました…。 ヒントだけでも教えていただけないでしょうか、宜しくお願いします。

  • 中学受験の算数問題で辺の比がわかりません

    正六角形の頂点と対辺の中点を通る直線と中点のある辺の両端の頂点のうち一方の点を六角形の外側に延長した直線との交点で出来る図形(ちょうちょう形)の辺の比を求める問題で、答えが2:5になるのですが、理由がわかりません。言葉で書くのは難しいので図を添付します。皆様宜しくお願いします。

  • 中学数学の問題です

    教えてください。 一辺の長さが2cmの正六角形ABCDEFがある。ACとBDの交点をGとするとき、次の問いに答えよ (1)∠CADの大きさを求めよ (2)BG:GDをもっとも簡単な整数の比で表せ (3)△AGDの面積を求めよ よろしくお願いします

  • 小学校の入試問題なのですが解き方がわかりません。

    小学校の入試問題なのですが解き方がわかりません。 小学校の入試問題なのですが解き方がわかりません。 小学生の力で解ける解説を教えてください。 5つの正方形が十字型に並んでいる。 左の正方形の左上の頂点から左回りに A,B,C・・・Lとふっていく。 また、辺LAの中点をMとする。 頂点Kから頂点Mまでの長さが5cm とすると、この十字型の面積はいくつか。 という問題です。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 高校入試の数学について、どなたか解法を教えて下さい

    北海道、私立高校入試の問題です。 適当な三角形ABCがあります。 辺ACを四等分する点を頂点Aから近い順にD、E、Fとします。 また、辺BCの中点をMとします。 (1)BG:GMをもっとも簡単な比で表しなさい。 (2)線分BDと線分AMの交点をIとします。△AIDの面積は△GMHの面積の何倍ですか。 初歩的な問題であるとは思いますが、丁寧な解説を求めています。 画像も添付しておきます。 宜しくお願いします。

  • 正四面体についての問題

    4点OABCを頂点とする1辺の長さが8cmの正四面体がある。辺BCの中点をMとし、辺OA上にOD=MDとなるように点Dをとる。このとき次の問いに答えなさい。 (1)線分OMの長さを求めなさい。 (2)三角形OAMの面積を求めなさい。 (3)点Dから線分AMに引いた垂線とAMとの交点をHとするとき、DHの長さを求めなさい。 図がなくてわかりづらいかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 数学の問題です

    4点O A B Cを頂点とする一辺の長さが8cmの正四面体がある。辺BCの中点をMとし、辺OA上にOD=MDとなるように点Dをとる。この時、1)線分OMの長さは? △OAMの面積は? 点Dから線分AMにひいた垂線とAMとの交点をHと するとき、DHの長さは?

  • 中学 数学 問題

    1辺が4CMの正三角形を底面とし、側面がすべて正方形である三角柱ABCDEFがある。辺ACの中点をGとし、線分EGの中点をHとする。 線分DHの長さを求めなさい。 という問題について おそらく三平方の定理を使うのかと思いますが、最後まで解決できません。 よろしくお願いします。

  • 【中学数学】図形

      ★2枚の三角形の紙ABCとDEFがあり、△ABC≡△DEF、AB=12、BC=18、AC=15である。この2枚を図(添付)のように頂点Aと頂点Dを重ねると、辺BCと辺DE、辺ACと辺EFがそれぞれ交わった。 また、辺BCと辺DEの交点をH、辺BCと辺EFの交点をIとする。 ☆B子さんは、BCとDFが平行のとき、線分BHと線分EHの長さの比が求められることに気付いた。線分BHと線分EHの長さの比を、もっとも簡単な整数の比で表しなさい。(△ABH∽△IEHは証明済) A) 4 : 1 わかりやすい解説をお願いしますvv

  • 面積の問題を教えてください

    三角形ABCがあり、点M、Nはそれぞれ辺BC、CAの中点である。また、点Pは線分AM、線分BNの交点である。四角形PMCNの面積は三角形ABCの何倍か求めなさい。 数学から離れて久しいため、わかりやすく教えて頂ければ大変助かります。