• 締切済み

面接でうまくいかなかったけど 合格した人

アルバイト、パート、就職等で面接をして 自分で思うに うまく言えなかった、失敗したな と思っていたのに 受かった人っていますか?  変な質問ですいません。でも、知りたいです。

みんなの回答

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.1

高校卒業時にあるマクドナルドの面接を受けました。 髭で坊主だったんですが、若い女性社員さんが面接官で、 「髭剃れる?」と聞かれたんで「はい」と答えましたが、 「落ちた」と思いました。初バイトだったし、髭も剃らず マナーがないと思われただろうし、面接で巧く話せなかったからです。 結果受かってました。当時は分からなかったけどいまは 理由は ・「剃れる」と言う答えが協調性を感じさせた ・大学入学直前と言う立場から長いこと使えると感じた ・面接官は元々スポーツマンタイプの男性への好印象があり、 「ハロー効果」で好印象を持っていた。 ・家が近く交通費が必要なかった ・女子スタッフが多く、新人男子スタッフは若い方が喜ばれた などでしょうか。 逆に受かったと思ったけど、落ちてたってことは けっこうあります。これはいま考えても 多くの場合、向こうに問題がある気がしますね(最初から男性は取る気がない、など)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アルバイトの面接の質問

    アルバイトの面接に行った人で何故就職が失敗したかわかりますか?という質問をされた方でなんて答えましたか。

  • アルバイトの面接内容について

    こんにちは。 宜しければ回答をお願い致します。 私は大学を卒業したばかりなのですが、就職活動が上手く行かず、とりあえず今はフリーターとしてアルバイトを探しています。 アルバイトの面接を幾つかとりつけたのですが、その内容で、「就職活動はしなかったのか。なぜアルバイト(フリーター)を選んだのか。」という質問をされた時にどのように返答すれば良いか分かりません…。 就活はしたけど失敗したから…なんて言えませんし。 先日も面接に落ちてしまって、もう頭が真っ白です。 どなたかお知恵を貸して頂けたらと思います!

  • パートの面接で。

    パートやアルバイトの面接で、以前の職場は(今までの職場全て)なぜ辞めたのですか?と聞かれることが多いのですが、いつもこの質問にはあまり意味がないように思います。正直に答える人は少ないと思うからです。自分に不利にならないように答えると思います。それくらい面接する側もわかるのでは?それなのになぜ聞くの?と思ってしまう私がひねくれてるのでしょうか?

  • 就職の面接

    こんにちは。 就職活動中の大学4年生です。 今日、ある会社の面接を受けてきたのですが、 ちょっと失敗しちゃいました(涙) 今は落ち込み気味で、あまり思い出したくないので内容は書きませんが(^^; みなさんは面接で、失敗した経験とかはありますか? どんなことでもいいので、何かエピソ-ドがあればお聞きしたいです。 (できればアルバイトではなく、就職活動での面接のことをお聞きしたいです。)

  • [就活]面接が合格できません

    僕はいま就職活動中の学生です。。 10月という早くから就職活動をはじめ説明会や面接を何度も重ねました でもなぜか面接が通らないんです。。 ほとんど一次面接でダメになります どんなに対策してもどんなに反応が良くても結局失敗します 何度も友達や一緒にいけた人たちに面接がうまいとよく褒められます お世辞かも知れないですが・・・ でも結局だめでした。。。 いろんな人に相談しましたが話というよりは、情けなく見えるといわれました 姿勢も服装も声もしっかりしているのですが なんかダメなオーラが出てるといわれました これはどうしようもないからとにかくうけまくれといわれましたが いま45社受けて面接通ったのは2回のみ GDや筆記はいつも通ります もうどうすればいいかわかりません とにかく辛いです・・・・ 挙句の果てに遠方なので全財産を失い親に借り続けましたが 親のお金ももうほとんどないそうです・・・・ 大学辞めるか就活やめるか選べとまで言われました。。 友達にもお金借りてます・・ 明後日から東京でもうあとがありません どうか合格する方法をおしえてくださいお願いします

  • 面接の失敗

    アルバイトの面接などをしたことがある人で こんな失敗していましました、というのがあったら 教えて下さい。 私は本屋の面接で「どんな本がすきですか?」 と聞かれて「マガジン」って答えました。 これってでも失敗なんでしょうか? いいですよねー?

  • 面接が怖い・・・

    カテゴリが違っているかもしれませんが… 私は今年短大を卒業したのですが、まだ就職はしていません。就職しなければいけない、とは思っているのですが面接が怖いのです… 緊張するとどもって話してしまうのと、目上の人とうまく話せない、分からないことなどを聞かれると頭が真っ白になってしまうのです。今はアルバイトを探しているのですが、面接の日が近づくと眠れなくてお腹をくだしたりしてしまいます。 面接は何時間もするわけではないし、面接するからって殺されるわけじゃないのに(表現が悪くてすみません)と自分でも思うのですがどうしても怖くて… 両親にはこんなことで就職ができないとは言えなくて就職活動したけど決まらなかったとうそをついてしまいました。友達にも恥ずかしくて相談できません。 下手な文章で本当にすみません…どうしたら面接を受けれるようになるでしょうか?どうかアドバイス下さい。

  • 面接にことごとく落ちます…。

    私は6ヶ月前に前職を退職し、それからずっと仕事を探しています。 仕事は選ばず、正社員やアルバイやパートまで何でも受けました。 しかし、ことごとく落とされ、 気付けば無職の期間が6ヶ月になってしまいました…。 無職の期間が長ければ長い程、不利になるので凄く焦っています。 面接を2、3回受けた時点では緊張し過ぎて、笑顔になっていなかったり、 きちんと受け答えが出来ていなかった事が原因だと自分でも分かっていました。 自分でも気をつけたり回数をこなしたりしているうちに、 慣れて最初の時程緊張しなくなり、きちんと受け答えが出来るようになりました。 それでも、ことごとく落とされてしまいます。 正社員ならともかく、アルバイトやパートでも ことごとく落とされるのは、マズいと色んな人に言われました。 その業種が未経験だとしても、面接の感じが良ければ、 採用されるとも言われました。 質問された事にはきちんと答えていますし、後ろ向きな事も言わないようにしています。 常に笑顔でいて、相手の目をきちんと見て話しています。 服装もアルバイトやパートでもきちんとスーツを着て行っています。 声だって、小さくならないようにハキハキと話しています。 何故受けても受けても落とされるのか、自分でももう分からないです。 何か、雇いたくなくなるような雰囲気やオーラを出してしまっているんでしょうか…。 やっぱり何かが足りないのでしょうか。 このままでは、両親に申し訳ないです…。 し明後日にはまた面接を受けるので、今度こそ受かりたいです。 アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 就職 面接

    明日最終面接があります 就職浪人してしまった私にとってはなんとしても受かりたいです そこで、今までの失敗経験を聞かれたらなんと答えればいいでしょうか? よかったらアドバイス下さい 何か失敗をしてそれによって自分が何を得たかということを伝えるための質問みたいなので 何か良い例をお願いいたします

  • アルバイトの面接

    就職活動を終えた大学4年の男子学生です。 就職活動を始める前まで塾の講師のアルバイトを やっていたのですが、就職活動に専念するために辞めました。 また塾講師のアルバイトしかしたことがないので、 新しいバイトもしてみたいという思いもありました。 今、近くのスタバでオープニングスタッフを募集しているのですが、 接客業は初めてなので少し不安があります。 塾のアルバイトは対応のマニュアルが無かったので、 接客とは言えませんでした。 とりあえず声を高く笑顔で対応すれば良いのでしょうか?? (私は声が低いので…) あと、面接では何を言えばよいのでしょうか? 就職活動で面接は何回も経験していますが、 アルバイトではずっとその会社に勤めるわけではないので、 会社に貢献したいとかお客様に喜んでいただけるサービスを 提供したいというとなんかうそ臭く聞こえるような気がして。。。 お金をもうけたいということは当たり前すぎるのでさすがに 言いませんが、自分のスキルアップのためしか 志望動機が思いつきません。 あと、自己PRではなにを言えばよいでしょうか?? さすがに就職活動みたいにエピソードを交えたら変ですし。 (アルバイトの面接で他のアルバイトのエピソードを語るとか 明らかに違和感がある…)

このQ&Aのポイント
  • 購入した製品やOSに関する詳細を記入し、白黒の集合写真の場合、全員の顔をカラー化するかどうかについて質問があります。
  • 一部が白黒になった場合、幽霊写真のようになるかどうか確認したいです。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスについての質問です。着彩モノクロの購入を検討中です。
回答を見る

専門家に質問してみよう