• ベストアンサー

「シナの5人きょうだい」

puni2の回答

  • ベストアンサー
  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.4

シナという蔑称(として使われることの多かった語)が用いられていることに加えて,イラストの描き方が弁髪などの「いかにも中国人っぽい」と従来から思われていた特徴をやたらと強調していて画一的に描いている点も批判されていました。 ステレオタイプというやつですね。 確かに昔「支那人」という言い方をする場合は蔑んだニュアンスがあったのかもしれませんが(自分の生まれるはるか前なのでよくわかりませんけれど),「支那そば」「東シナ海」はそれ全体で定着しているから構わないみたいです。 なお,福音館から出ていたもの(石井桃子さんの訳)は絶版ですが,その後瑞雲社というところから1995年に新たに発行されています。 イラストも同じです。訳は川本三郎さんですが,タイトルはそのまま「シナの5にんきょうだい」です。最近書店で平積みになっていました。 原作 The Five Chinese Brothers は従来から今日まで発行されつづけています。アメリカで出た児童文学名作集みたいなのにも載っていましたので,かなりポピュラーなのではないでしょうか。 差別語の話は,読者の意識もさまざまだけに,なかなか難しい問題です。以前は,「○○」という語があるからこれは差別図書だ,と機械的に決めつけて,いわれた出版社の側も深く考えずに絶版にする,というケースが目立ったのですが(ちびくろサンボなど),最近は原作に忠実なサンボの翻訳が出たり,教科書作品における表現の自由と差別についていろいろ議論されたり(筒井康隆さんの作品とか),新たな流れになってきているようです。 ちなみに(popoyaさんの回答への補足),別の題名というのは「ちびクロさんぽ」でしょうか。子犬のクロが散歩に行って…以下は原作と同じ展開です。 ちびくろサンボの内容や歴史については「ちびくろサンボよ,すこやかによみがえれ」(径書房)で詳細な考察が加えられています。結果的には主人公は黒人ではなく,原作者が滞在していたインドの少年が漠然とモデルになっているようです。 「シナの…」の話から外れてきましたので,このへんで。

関連するQ&A

  • 支那について

    支那について 何で支那って差別語になるんですか? 支那=chinaではないのですか? 支那が差別語ならchinaも差別語ですよね??

  • China シナ 支那???

    支那の語源って何ですか? 支那そばとか言うじゃないですか? 昔の人がChinaをシナと読んだからですか? それともその語彙自体に意味があるのですか? 教えて下さい。

  • 支那を「シナ」とカナで書くこと

     「東シナ海」「南シナ海」と表記するときの「シナ」って「支那」ですよね。 カナで書く理由ってあるのでしょうか。 例えば、朝鮮をチョウセン、台湾をタイワンなどとカナを使って書いたとしても間違いではないと思いますが、元々漢字で書く言葉なのですからそのまま漢字で書くのが普通です。 支那っていう言葉がもともと当て字だからでしょうか。 例えば、インドを印度と漢字で書くことはあまりありません。 しかし、地名で普通に漢字を使って表記の行なわれているものって、語源まで遡れば当て字であるものがかなり多いのではないかと、私は思います。 「支那」という言葉は差別語とか侮蔑語とか、避けるべき言葉であるように思う人が多いようです。(このことについて私が意見を述べるのはやめておきます。)漢字で書くと差別・侮蔑の意味が薄れるということでしょうか。しかし、そのような理由なら、差別語と言われるものはみなカナで書けば問題ないことになってしまいます。そんなことはないですよね。  第一、「支那」を単独で使う場合はともかく、これらの海の名称としては問題ないと思われています。 検索エンジンで調べると「支那そば」というときは、みな漢字で書いているようです。 どうもカナで書く決定的な理由はないような気がします。しかし、マスコミでは「東シナ海」のように表記します。 この質問で私がお聞きしたいのは、「東支那海」「南支那海」の「支那」という言葉をカナで書く理由です。海の名称を議論したり、支那という言葉が差別語とかそれに類似するような言葉であるかを議論したりするつもりはありません。例えば、東支那海のことを日本の西にあるから「西日本海」と言うようにしましょう、などと主張されても困ります。 (議論好きな方、すみません。)

  • 支那について

    支那という言葉はなぜ差別語なのですか? 自分でも調べてみたのですがよくわかりません…。 秦という国名が西方に伝わり、それがなまったものが支那であり、それがchinaとなっていると思うなですがこれではなぜ差別語なのかわかりません。また支那が差別語ならchinaも同じだと思うのですが…。

  • 支那

    印度と書いて’インド’、欧羅巴と書いて’ヨーロッパ’、亜細亜と書いて’アジア’と言いますが、これは外来語だと思いますが、そうでしょうか。 また支那は中国のことですが、支那と書いて’シナ’というのは外来語ですか、それとも漢語ですか。

  • 「東シナ海」の「シナ」って

    何かと話題の「東シナ海」ですけど、この「シナ」とは「中国」指す言葉なのでしょうか?。 中学の時に地理で習いましたが、何とも思わなかったのですが、もしかして?と思い質問しました。 よろしくお願いします。

  • 中国をシナ、中国人をシナ人と言ったりするのは何故?

    中国のことをシナ、中国人のことをシナ人と言ったりすることがあるのは何故でしょうか?

  • 支那

    ラーメン関係のサイトで「支那そば」と書くと、差別用語だと非難されることがよくあります。どうやら「シナ」は禁句のようです。 でも「チーヌ」や「チャイナ」なら問題ないようです。なぜでしょうか。

  • どうして、シナ人と言ってはダメなのか?

    昔、中国大陸にシナなどという名称の国家が存在した事などないのに、シナ人自らが自分達の事を"シナ人"と言っていたのですから、日本人がシナ人と言っても、何の問題もないのではないでしょうか? そもそも日本人はシナ人からシナという概念を教えられたのではないですか? 日本人がシナという概念を作り出すはずがありませんよね!? もし、日本人がシナという概念言葉を作り、無理矢理彼らに押し付けて、『自分達はシナ人ではない。』などと反発されると言うのならわかりますが。 事情通のみなさん、どうなんでしょうか?

  • 中国を「支那」と呼ぶことについてどう思いますか?

    教えて!gooを見ていると中国のことを「支那」と書いている人がいました。そこで支那で検索をしてみると同じように中国のことを「支那」と書いてる人が他にもいました。 少なくとも自分のPCでは「しな」→「支那」に直接変換は出来ませんから普通に中国と書いたほうが良い様な気がします。  また支那は戦時中に中国の蔑称として使われていたらしいですし、わざわざ支那と書くからにはやはり差別的な意味を含んでると思うんですが・・・ 中国を「支那」と呼ぶ(書く)ことについてどう思いますか?自分は気にしすぎでしょうか?