• 締切済み

新築時の着工から棟上げについて

 いつも拝見させて頂いています。 この度5月に新築を建てる予定です(笑)が、質問がありますのでアドバイスのほうよろしくお願いします。 すでに土地上げは済んでいて、5月から着工(べた基礎作り)をするのですが、 1、着工(べた基礎作り)してから棟上げまでどのくらい日数がかかる  ものなのですか?またどのくらい日数をあければ安心ですか? 2、べた基礎のコンクリートを流した後はどのくらい日数をおいて棟上  げをすれば良いのでしょうか? 3、棟上げしたから雨の養生をすると思うのですが、棟上げからどのく  らい雨が降らなければ安心なのでしょうか? この3点ですが、ご意見のほどよろしくお願いします(笑)

みんなの回答

  • mimicann
  • ベストアンサー率43% (356/822)
回答No.1

建物の規模、施行人数にもよりますが…・ >>1、 ベタ基礎の型枠が取れてからを書きます。土台敷まで3~7日 土台ボルト締め・大引き敷 1~2日 1階根太敷 1日 柱、梁、桁、母屋、棟上げ 2~3日 屋根板敷 1~3日 >>2、 上記を足した日数? >>3、 屋根板を敷き、瓦下のルーフィングを貼れば大丈夫 参考http://www.everwoodhome.com/letter/index7.html

関連するQ&A

  • べた基礎着工から棟上までの

     いつもお世話になったおります この度新築を建てるのですが、べた基礎を作り始めてから棟上まではどのくらいの期間かかるのでしょうか? ・また、べた基礎のコンクリートを流してから今の時期どのくらい置いておけば強度が出るものなんでしょうか? ・いろいろ調べても良く分からなかったので、アドバイスの程よろしくお願いします。

  • コンクリートの養生期間について

    早速質問させて頂きます。 コンクリートの養生は季節によって期間が違ってくるのでしょうか? 私は12月から家の方が着工しております。 基礎のコンクリートはこの時期、どれ位養生期間が必要ですか? よろしくお願い致します。

  • 着工チェック理解できるサイト紹介依頼

    仲介指定業者での着工することになっております。 2×4仕様になります。 着工にあたり、今の時期に疑問をいだきましたのでアドバイスを下さい。 (1)最近集中豪雨が最近多く、台風の関係でも着工が遅れています。  べた基礎による作業のなかで、コンクリート固めしている最中に  雨でコンクリート内にかなりの雨が溜まっていますが、単に乾くの待つだけなの でしょうか?集中豪雨によって影響はないのでしょうか? (2)今週から着工に入ります。  素人でも参考になるサイトがありましたら、ぜひ教えて下さい。   以上、2点になりますが宜しくお願い致します。  

  • タマホームの基礎工事

    タマホームの基礎工事 建築のシロウトです。 タマホームで家を建てるのですが基礎工事のコンクリート養生日数が3日なのですが大丈夫でしょうか? 一日は雨が降りそうなのですが。 コンクリート養生は何の為にするのですか 日数が短いとどの様な不具合があるでしょうか 3日で大丈夫でしょうか。 タマホームで建てるで方で4日の方もいるみたいですが 宜しく御願いします。

  • コンクリート養生期間、大丈夫?

    新築で着工中、昨日基礎工事のうち、立ち上がり部分のコンクリート打設、本日一日、養生とのことでした。 いろいろなサイト見ていても中3日間は養生期間が必要とのことで、現場監督に言うと、5N/mm2以上のコンクリート強度があれば型枠を外してもよく、ずっとこうやってきているとのことでした。 本当に大丈夫なのでしょうか。。

  • 新築の工程について

    現在、新居を新築中です。 4月30日、配筋検査に合格しました。 5月2日に、土間基礎部分のコンクリート打設。 5月6日に、立ち上がり部分のコンクリート打設。 5月18日に上棟式の予定となっています。 6日から18日までの12日間の養生期間は、どのようなものでしょうか。 地域は、石川県です。 工法は、スーパーウォール工法で、長期優良住宅となっています。

  • 基礎のコンクリートについて

     いつもお世話になります。  新築の木造住宅を検討中ですが、以前このサイトで「基礎の養生期は毎日水をまいた方が良い」というのがあったのを記憶しているのですが、それは寒い2,3月の養生期にも該当するのですか?暑いときだけの話なのですか?  それと土の上に防湿シートを敷いてその上にコンクリートを敷くという基礎作りは正しいのですか?ちゃんと固まったコンクリートならば大量の湿気が放出されて床下が悪環境にはなるということはないのですか?教えてください。

  • 夏場の基礎コンクリート工事

     お世話になります。これから、ハウスメーカーと契約を交わす予定です。着工時期は、おそらく7月中旬~下旬のあたりで、基礎コンクリート工事(ベタ基礎)は猛暑の8月上旬あたりだろうと思います。  打設後のコンクリートは、高温湿潤状態が一番いいと思いますが、どう考えても時期的には湿潤状態での養生は難しいと思います。たぶん、メーカーは対策としてシート養生とか提案すると思いますが、あまり期待ができそうにありません。  ということで、私が、その時期に品質管理と言っては大袈裟ですが、例えば、打設完了してから毎日朝晩の散水、型枠は打設日を含めて5日は外さないとか。もちろんシート養生も実施する予定です。  このような対応で品質確保に望もうと思っておりますが、何でもご教示いただければ幸いですので宜しくお願い致します。

  • 新築着工 担当者とのトラブルについて

    初めまして。質問させていただきます^^ 先月の1月に着工に入り、現在 玄関ドアやサッシ搬入・取り付けて床や筋交いも施した状態です。 昨日、工事中の家を見に行ったところ、二階の窓からベランダに出れるような設計なんですが、その窓からベランダに下りるには1mの高さが出ていました。 階段をつけるにしてもベランダの幅は1mなので、急な階段になります。 なぜこのような問題がおきてしまったかというと 二階に上がってから更に3段の階段を上がるとサンルームの部屋に繋がります。 初めの打ち合わせの段階ではベランダはありませんでしたが、こちらの希望でベランダをつけてもらいました。 その後も何度も打ち合わせをしていたのですが、担当者も私達もサンルームからベランダに出る時に段差がでることを視野に入れてませんでした… そして申請をだして着工が始まり、基礎ができた辺りに私達が段差に気付き、外壁の打ち合わせの時に担当者に話をしたら 『あ~すみません!伝え忘れてたんですが、そこのところは2段くらいの階段をつけて降りれるようにしますよ!』 と、言われました。 安心仕切っていていざ現物を見たらとんでもないことになっていました。 現場監督さんと話あった所、 『階段を減らして床を下げるか、少し時間を下さい。なるべく差額を出さないようにします』 と言われました。 ここで疑問なのですが この場合、責任は担当者にあるように思えるのですが、もしやり直しをする場合こちらが負担分を支払うのでしょうか? こちらの見聞としては、設計段階で見をとしていた担当者のように思えます。 床も張られていない、周りの柱しか立っていない状態の時に担当者は気付いていた訳ですが、その時点で高さも計算に入っていたと思います。 それでももし、やり直しの工事負担がでた際は、こちらが支払うものなのでしょうか? この業界にお詳しい方、ご回答を宜しくお願いいたします…

  • 住宅基礎のコンクリート基礎について

    最近の住宅は基礎をべた基礎にするようですが完全にコンクリートの養生が出来てないうちに建て始めるています。これは湿気に影響しないのでしょうか。また布基礎に比べて強度、耐震性、防虫、などメリットは多いと思いますがデメリットはあるのでしょうか。お尋ねします。