• ベストアンサー

子供が先生の言葉に傷ついてます。

小学校に入学したばかりの子供です。 まだまだ不安と緊張でいっぱいの登校三日目のことです。 私が悪かったのですが、名札をどこに置いたかわからず 朝から親子げんかになってしまいました。 結局みつからないままブルーに登校。 帰ってきたら、胸には新しい名札が。 子供に聞くと、先生に自分から名札がないことを話したそうです。 言えたと同時に涙が出てきて泣いてしまったようです。 私としては自分で考えて言えたんだーと成長を感じたんですが よくよく続きを聞くと 『先生が笑って泣き虫だよって言われた…』 とかなりブルーでした。 翌日から学校にあまり行きたくないようで、夜中もすごくうなされています。 それに、学校の道具や持ち物に対してすごく心配していて 涙ぐみながら『わからない時、泣きそうになって先生に言えないかも しれない』と言い出しました。 心配しなくてもいいよー、お友達に聞いてみてもいいんじゃない? とアドバイスをして送り出しましたが・・・ 入学したばかりなので先生には言葉に配慮してもらいたいなーと 思いましたが、本人にも強くなって乗り越えてほしいと先生には 何も言いませんでしたが、こんなに不安がっているのなら 一言先生にもお話した方がいいのかなーと考えています。 言い方によっては悪影響を与えかねません。 皆さんならどういう風にされますか?

noname#83368
noname#83368

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3035)
回答No.1

やはり先生に言うべきです。 もちろん、「抗議」や「けんか腰」でない事はご相談者にも当然のことでしょうが、先生に「優しく(多分、先生としては優しく仰ったと思うので)していただいたお礼を言った後、『些細な事』で傷ついている」と事実のみ伝える事が必要だと思います。 先生も40人近くの個性の集団を一度に受け止め、まだお互いが分からない状態でのコミュニケーションです。ご家庭からの声かけやサポート、連絡がとても欲しい事だと思います。 その上で先生がどのような対応をされるか、お子さんが少しずつ成長できるように、過干渉にならない程度に見守ってあげてください。 先生にお話しする場合、「先生に話す」と言う事をお子さんが了承しているか、先生に走られたく無いかは、重要なキーワードです。 「先生に言って」とお子さんが思っている時は、お子さんの前で電話などする方がいいでしょう。 「言わないで」と言う時は、言うか言わないかは保護者の判断にも依りますが、言う場合お子さんの前ではなくまた、先生にも「子どもは言って欲しく無いと言った」事を伝えた方がいいと思います。

noname#83368
質問者

お礼

先生に話をするかどうか、どういう事を伝えるか 子どもと話してみたいと思います。 また、子供の不安な点がどこにあるのか じっくり考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • 3nk
  • ベストアンサー率28% (619/2184)
回答No.6

>涙ぐみながら『わからない時、泣きそうになって先生に言えないかも しれない』と言い出しました。 私なら 「泣いてもいいんだよ」 「泣きたいのをがまんしなくてもいいよ」 と言うと思います。 「学校で何か悲しくなったり、心配でドキドキするようなことがあっても 全部そのまま先生にお話していいんだよ」 と、ウチのコドモ達が1年生の時に言い聞かせていました。 「学校では先生がお母さんのかわりに何でも聞いてくれるんだ」という 安心感を持たせるようにしていました。 「お家に帰ったら、お母さんにも教えてね」ということも話しました。 先生に相談するのはその後で...

noname#83368
質問者

お礼

私も泣いても大丈夫だよと言ってますが、 なかなか不安がとれないようでした。 アドバイスをいただきもう一度話をじっくりしてみたら納得できたようです。 その後も学校で泣くことがあったようですが 先生も『悲しいよね』と言ってくださったようで、今は元気に登校するようになりました。 先生も子供の様子をみて対応を変えてくれたのかもしれません。 子供も話を避けたがる時があるので、私も嫌がるかなーと先回りをして話をしない部分がありました。でもきちんと話はするべきですね。 ありがとうございました。

  • orize
  • ベストアンサー率43% (105/239)
回答No.5

言う必要はありますか? 先生は、名札が無いくらい、そのくらいのことでなかなくてもいいよ。ということで、不安を取り除くために「大丈夫」と笑いながら「泣き虫だよ。」といったのでは? みんなの前で笑いものにして泣き虫という言葉を言ったのですか? 馬鹿にしたような笑いでその言葉を言ったのですか? きちんとお子様に聞いてみてください。 「物をなくしたら、困るよ。」それが分かっただけでよかったですよ。忘れ物をしない子になりますよね。 先生に一言というのでしたら、 「名札をすぐに用意していただきありがとうございました。」 を言うべきではないでしょうか。 あえてどうしてもというのなら、 「早々に名札をなくしてしまったので、少し気持ちが不安定になっております。」 と伝えてはどうでしょうか。 そしてあなたは、きちんとお子様に謝りましたか? もとはといえば、あなたが原因ではないのでしょうか。 「おかあさんが名札を見つけれなくって、悲しい思いをさせてしまって、ごめんね。」 といいましたか? 「あの時は自分できちんと説明できてすごかったね。説明が上手だったから、先生は名札を用意してくれたんだよね。」 と、自分がきちんとできたことをほめてあげてはどうですか?

noname#83368
質問者

お礼

明確なご指摘でスッキリしました。 どういう風に言われたかは子供の説明でははっきりしませんでしたが 先生も励ますつもりで言われたんだとは思っています。 補足ですが、体調も壊していたので同じ日に先生からお電話をいただいてました。その時に名札のお礼と私が失くした事を話し、その上で泣いてしまった事を少し気にしているようですと伝えていました。でも登校を渋りだしたので私も焦ってしまって質問させていただいてました。 その後も学校で泣いた事があったようですが、先生も『悲しいよね』と言ってくださったようで今では元気に登校しています。 元々は本当に私が原因です。ご意見をいただきもう一度じっくり子供に謝って話をしました。子供もやっと納得できたようです。 それからは、二人で忘れ物がないように確認してます。 ズバリのご指摘で前向きになれました。感謝感謝です。 ありがとうございました。

回答No.4

ちょっと考えすぎだと思います。 小学校1年生ですよ。 これからいじめっ子やら子供同士のケンカなどおそらく日常茶飯事におこります。そんなことでいちいち傷ついていたらこの先大変だと思います。

noname#83368
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#155097
noname#155097
回答No.3

元はといえば名札を忘れたお母さんが悪いのです。 先生には悪意も意趣もなさそうですから、 子供さんには 「ちゃんと先生に名札がないことを言えたんだから偉いよ。 先生もそんなつもりで言ったんじゃないよ。 その程度でめそめそしちゃいけない。 名札を忘れたのはお母さんが悪いから、 ○○ちゃんは泣かなくていいよ。」とでも 言ってあげればどうでしょう。 親子で乗り越えてくださいね。

noname#83368
質問者

補足

本当に元々私が悪かったのです。 もちろん子供にも謝って、先生に自分で言えた事を褒めたのですが 泣いてしまった先生とのやりとりの事が強く印象に残ってしまったようです。 もう一度、よく話してみようと思います。 ホントに単純に私が悪かっただけですね。 ありがとうございました。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.2

お子さんも頑張ろうとして精神的にも一杯一杯のところなのでしょう。 普通の状態であれば、今回の先生の一言にもそれほどキツクは聞こえなかったでしょう。 担任の先生にお会いして、先生の言われた言葉を責めるのではなくて、「子供が先生に言われた事で少しナーバスになっているが、どうやって対処したら良いか教えてください!」 と言いましょう。 先生へのクレームではなくて、子供さんへの対処の仕方の質問であれば言い易いし、間接的に先生への釘刺しにも使えます。 担任の先生の頭に刷り込んでもらう事で、今後の対応の仕方も変わってくると思います。

noname#83368
質問者

お礼

アドバイスをください!という言い方であれば 先生も悪い気分にはなりませんね。 担任の先生は優しい感じの方でしたので、『大丈夫だよ』という意味で 言われたとは思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 不登校したいです(長文です

    僕は高1で単位制の普通科の全日制高校に通っています。 僕には障害があり、車椅子生活を送っていて親に送迎してもらっています。 その高校にはエレベーターがあり、家からもすぐなので、そこを受験し、入学しました。 単位制は、自分には合わないのではないかと不安に思ってはいましたが、学校に入学してからそれが現実になってしまいました。 先生が授業に配慮してくださるのはありがたいのですが、その 配慮が良い意味でも悪い意味でも凄すぎて、先生と接する事も憂鬱に感じるようになってきました。 わがままな事を言ってますが、僕には苦しいのです… 配慮はありがたいけど、何か自分が自分じゃなくなっているのではないかという不安を感じてしまうんです。 良くしてくれているのに反感を持つ自分も異常だと思います。 とりあえずニコニコして、先生達と接していますがもう耐えられません… 友達もいません。 僕は被害妄想が強いのかもしれませんが、ストレスがたまっていて、自殺したいと思うようにもなりました。 不登校したいけど、親にも先生にも申し訳なくて言えません。 でも学校の事考えると泣いてしまう程辛いです。 どうすればいいでしょうか?

  • 先生の言葉

    小中高等学校の先生で、この言葉をきっかけに、自分が変われた、自分に素直になれた、楽になれた、学校が楽しくなった、いじめられなくなった、自分に自信を持てた、自分に強くなれたなどありますか? 参考にしようと思いますので教えてください ちなみに僕は、中学でいじめで不登校の時期があって教室に行くのをためらっていて死のうとまで考えていて、本当に遺書まで書いて後は死ぬだけって時に担任の先生に【お前は、今日があるまでにどれだけの人に愛されてきたと思ってるだ!お母さんやお父さん、兄弟、親族、色々な人の愛情と支えがあったからここまで育って来れたのにお前はそれを絶とうとするか?ふざけんじゃねーぞそんなの許さないぞ!自分から死んだってな、いい事なんか一つもないんだよ!逆にな周りの人を悲しませるだけで、お前はそれで良かったとしても周りを考えろ!】って言われました。 その時はものすごく泣いてました(笑) でもその先生の言葉をきっかけに自分に強くなったし教室に入れるようになった時は自分でもビックリでした。 それでその時にその先生は【よく頑張った。本当によくがんばったよく絶えたな】ってすごく喜んでくださっていました。。。 なんか、その先生からは隠れた優しさ、暖かさ、カッコ良さがありました。。 さすが体育の先生なだけだなって思いました

  • 先生は行かなきゃいけないの?

    私は小6の女子なんですが、今、学校の先生のことで疑問があります。 それは、私の学校の音楽の先生の事です。 先生には、来年入学してくる男の子がいるらしい(というよりぜったいいる) んですが(私の学校に)、自分が教えている学校に、 自分の子供が通っても良いんですか? もし、ダメだったら他の学校にいっちゃうんですか? 出来れば、その先生にはいてほしいんですけど・・・ 下級生も同級生も思っています (その先生は、わたしの学校に来て2年目ですけど) その他にも、小学校の先生の事情が知りたいんですけど、 耳寄りなことがあったら教えて下さい!

  • 子供の担任の先生へのお香典

    小学校4年生の子供の担任の先生が急死されました。 大変お世話になった先生で、親子共に大好きな尊敬する先生でした。 告別式に参列しようとおもいますが、香典の表書きはどうしたら いいでしょうか?世帯主の主人の名前と、子供の名前は書くべきでしょうか?なにしろ初めてのことで、全く分かりません。 お知恵をお借りしたいと思います。よろしくお願い致します。

  • 恐ろしい担任の先生に、「子供が怖がっている」と言っても大丈夫でしょうか?

    小2ですがクラス替えがあり、この春からの娘の担任(50代の女性)がえらく恐ろしい人で、娘が心底怖がり学校に行きたがらず困っています。 毎日学校まで行かせるのが大変です。(去年までは喜んで行っていたのに) それで、その担任の先生に、 「子供が先生に恐怖感を抱いていて学校に行きたくないと言っているんですが」と言おうか迷っているのですが、どう思われますか? こういうタイプの先生は、親がそういうことを言うと、逆にさらに子供に当たったりするものでしょうか? 「今の子は甘やかされて弱い。厳しくしなければ」というのがその先生のポリシーだそうです。 私も最初のうちは、厳しくされるのもいいかもと思っていました。 周りの子でとても過保護な子もたくさんいて、先生の仰ることも、それはそうだと思うところもあったので。 (うちはとしごの二人兄妹で、私も世話に手が回らないところもあり、小さい頃から何でも子供に自分でやらせているし、過保護に育てたつもりはありませんが。と言うより単に過保護になどできない状況だっただけですが) 小2の娘は先生のことをとても怖がっていて、 「学校に行きたくない。先生がいつも怒っていて怖い。みんな怒られる。先生の目が怖い。」と言って大変なビビリようです。 もともと明るくのんびりした子だったので、最近の様子は尋常ではありません。 漢字の宿題も、「先生に怒られる」と言って必死で何度も何度も書き直して少しでも字が乱れると泣きそうになりながら書き直し続けています。 半泣きで消しては書き直し、消しては書き直しを何度も続け、1時間半もかかり1ページ。 傍で見ていても可哀想で、先生に無性に腹が立ちます。 50代の女の先生ですが、冷たい雰囲気、目つき鋭く、私も授業参観のとき、先生と目が合って思わずぞおっとするぐらいでした。(その時初対面でした) 来週、家庭訪問ばあるので、その時に、 「娘が先生のことをものすごく怖がっていて学校に行くのが嫌がっていて困っています」と言おうと思うのですが、はっきり言うとやはり失礼でしょうか? 子供が異常に怖がっているので、できれば先生が子供に与えている恐怖感について、ご配慮をお願いしたいのです。 でも、そのやり方で今まで30年やってこられたであろう先生なので、言ってもムダか、逆効果なような気もします。 とても陰険な感じの先生で、「あの先生は子供のことが嫌いだもんね」という噂のある方なので、親がそういうことを言うと、逆に子供に当たられそうな感じがして、言うかどうか迷っています。 やはり黙っていたほうがいいのでしょうか。 先生に直接言って子どもに当たられたりしたらますます子供がかわいそうなことになるので、学校のスクールカウンセラーに匿名で相談したほうがいいでしょうか? それとも、何もせず、黙って我慢するほうが無難でしょうか? アドバイスどうぞよろしくお願いいたします。

  • ベテラン先生・若い先生

    子供が2年生になりました。 人数の少ない学校ですが、子供の学年のみ、2クラスあります。 1年生の時は、子供のクラスはベテランの40代後半ほどの女性の先生で、もう一つのクラスは若い20代後半?ぐらいの先生でした。 2年生になり、子供のクラスはベテラン先生の持ち上がり、 もう一つのクラスは、先生が産休で休まれたので、新卒らしい(子供の話し)若い女性の先生が持つことになりました。 そこで、ふとした疑問です。 なぜ、ベテランの先生と、若手の先生と全然違うタイプの先生を置いたのかな?と思うのです。 素朴な疑問なのですが、先生がベテランと若い先生とで、低学年の場合、影響ってあるのでしょうか? 学校としても、女性担任がぶつかり合わないように配慮して、ベテランと若い先生を配属したのかもですが、あんまり若い先生だと、どうなのかなって、私の子がもう一つのクラスだったとしたら、心配になります。 クラスは友達は変わらず、2クラスとも持ち上がりでした。

  • 子供の担任の先生

    小学校一年生の子がいます。入学した当初から何かと問題の多いクラスでした。息子はどちらかと言えば内気でクラスのやんちゃなお子さんに物を取られたり隠されたり、下校時には歩道から車道に押しやられて危ない思いをしたりと精神的に苦痛だと訴えています。私はしつこいまでに担任の先生に息子の状況や、相手の子供の指導をお願いしたいと訴えました。子供が学校で物を取られた時に、先生に言いに行くと「そんなのいらないからすてちゃいな!」と言われたり、私が連絡帳に息子にしつこくしているお子さんの指導をお願いしますと書いているのを見て「指導なんかできない!」と子供に言い放ち、息子が更にストレスを抱えて学校に行きたがらなくなりました。私が直接先生と話す時はもっともらしい話をしますが、子供にはそういう対応で驚きました。子供は学校に行くのが嫌だと言って精神的に疲れている様子がとても良く分かります。少しの間学校を休ませようと考えますが間違っているのでしょうか・・。アドバイスを頂ければ助かります。

  • 幼稚園の先生の言葉・・・(長文です)

    こんにちは。今年から年中で入園した娘がいます。 入園してからしばらくして、幼稚園に行きたくないと泣き始めました。 思いつめた感じでシクシク泣くので、「悲しくなったら思いっきり泣いていいんだよ、我慢する事ないよ」と言ったら「泣いていいの!?やったー!!」と、とても嬉しそうに幼稚園へ行くようになりました。 それから最近は落ち着いてたのに今朝また泣いて「どうすれば涙止まるの」と言うので「ほら思いっきり泣きな!そしたら泣き虫くんいなくなって楽しくなるよ!」といつも通りに言ったら、「だって泣いたら○○先生に(担任の先生)そんなに泣くんだったら年少さんに入れるよ!って怒られるんだもん。年少さんいやだー!!でも涙我慢できないよ!年少さん入れられちゃうよー」と・・・。 泣かれて先生も大変だというのはわかるのですが、その話を聞いたら正直ムカッときてしまいました。 先生の言う事は子供にとって「絶対」なので、子供には言葉のあやだとはわからないはずなのに、と。 他にも「○○ちゃん(娘)赤ちゃんに返っちゃったー?」と笑われたりするそうです。(先生がそう言うので周りの子供もうちの娘を一緒になって馬鹿にするそうです) 泣かせておくのではなく、脅して泣かすのをやめさせようって感じで・・・ ちなみに娘は幼稚園で暴れて泣くのではなく、シクシクおとなしく泣くと、さらに一日中泣くのではなくふと思い出して一時的に泣く、と担任の先生から聞いてます。 今朝バス停で先生に言おうと思っていたのですが、雨降っててバタバタしてるし、周りにもママがたくさんいるのでさすがに大人げないかな、と思いあとで幼稚園に電話しようと思っています。 しかし先生に注意したら、子供が先生からいじめとわからないような嫌がらせとかされるのではないか、というのも考えてしまいます。(まぁもちろんそんな事したら殴り込みに行きますが・・・) みなさんはどう思いますか?私は過保護なのでしょうか? 幼稚園の実態はこんなものなのでしょうか? ほうっておくべきなのでしょうか。 もしご自分の子供がそう言われたら、先生に電話で一言言いますか?

  • 子供が嫌いな先生は‥

    女の先生です。言葉使いがとても悪く いつも怒っている「何をしても ぼくの事を褒めてくれない」と学校から帰ってきたら 毎日 文句しか言いません。いま三年生ですが、以前は学校が楽しいと 早く行っていたのに 今では、学校の楽しかった話しは無い!といいます。 私も、心配になってしまいます。他のお母さんに聞いても嫌いな先生の1人らしいですが‥私自身も先生の「おまえら、いいかげんにしろ!」などの言葉を聴いてびっくりして、先生に言った事はありますが、改善されていません。みなさんの中で、子供の先生に相性が合わない時に どのように子供にアドバイスしているか 聞かせもらえませんか?

  • 子供の心(不登校)

    こちらのカテゴリーに質問すべきか悩んだのですが、カテ違いならすみません。 私の子供は小学生なのですが、もう1年、不登校で学校に行けてません。 子供が言うには、学校が怖い、学校に行くと不安な気持ちが膨らんできて、しん どい、家族から離れるのが怖い、など抽象的なことなのですが、私自身、鬱とパ ニックにかかっており、抽象的な不安や、一人で人混みにいけないなどという気 持ちは良くわかってるつもりです。 この1年、色々なところに相談したり(子供教育センターなど)、いじめなどがあると 子供に聞いたので、担任の先生に、相談したりしたのですが、先生の返事は「僕 は知りません。見ていません。」の一点張りで、校長先生も黙ったまま・・・という対 応もあり、今年4月から転校も、試みてみました。 しかし、子供は、不登校はいじめや友達関係ではないと言います。 とにかく学校というところが怖いと、言っています。 今は、勉強面が遅れてはいけないと、家庭教師の先生に来てもらっていますが、 これが、塾だと怖いと言います。 最初は、甘えかな?とも思いましたが、自殺をほのめかしたり、体に症状(熱が出 たり、下痢をしたりと)が出てきはじめており、大変悩んでおります。 私自身は、子供の不安が少しわかるので、無理に学校に行けとは言いません。(命 を犠牲にしてまで、行く必要はないと思っています) しかし、周りは、なんとか学校に行かせようと、色々言ってきて、また、それが子供を 苦しめているようです。 なので、私はきっぱりと、子供の命と、学校はどちらが大切なのかと、言います。 でも、子供の言う、漠然とした不安については誰もわかってはくれません・・・。 次、こども教育センターに行くときに、子供の精神科に診てもらおうかという話も出て きております。 子供自身も、私が薬を飲んでいると、「不登校に効く薬はないのかなあ・・・」とつぶや いておりました。 これから、どうなるのかわかりませんが、子供はしっかり守っていきたいと思っていま す。 なにか、アドバイスなど、ありましたら、回答頂きたいと思っています。 どうぞ、よろしくお願いします。 長文・乱文失礼いたしました。