• ベストアンサー

よく使う財布の管理

pche121の回答

  • pche121
  • ベストアンサー率32% (89/272)
回答No.1

あらら。私も大雑把なのでしょうか。 財布は、普段使うバックに入れっぱなしです(汗) 私も、忘れん坊だし、必要な物(普段使うカードや、小物)はいつものバックに入れて、それを持って出ればOKにしてあるので。 みなさん、もしかして引き出しなどにしまっているのでしょうか・・・ 私も気になりますね。

mamasou
質問者

お礼

ありがとうございます♪ 良かったぁ~です。 わたしだけではありませんでした・・・(v^-^v) 一票。

関連するQ&A

  • 夫婦の財布

     最近結婚したのですが、お金の管理方法について主人と意見が分かれています。  私は管理が面倒なので夫婦でまとめて管理する方がいい。主人別財布制が良いと主張しています。  私も主人も働いており、別々に収入はあります。  結局お金の管理は私がするので別々で計算というのが面倒なので出来れば避けたいのですが・・・。  皆さんは夫婦同じ財布ですか?それとも別財布ですか?  又、何か良いお金の分担方法などがあれば是非アドバイスを下さい!

  • 財布をなくしてしまいました

    こんにちは。丁度10日前の8日に、母と買い物へ行きました。 母が買い物をしている間、私はいとこの誕生日プレゼントに 何を買おうか、アクセサリーショップにいました。 そして母の買い物が終わり、私もプレゼントを買いました。 問題はその後です。私はプレゼントを買った後、母の荷物を 少し持ち、家に帰りました。 それから2日後に財布が無いことに気付いたのです。 気付いた理由は、いとこと遊びにいくときに 何か欲しいものがあれば自分で買おう・・・と決めていて 机の引き出しを開けたときでした。 いつも置いてある場所に、財布がないのです。 あちこち探しても見つからず、そのときは仕方なく出かけましたが、 いとこが帰ってからもいまだに見つかりません。 普通財布をなくした時、すぐに気付くはずですよね?2日後は遅すぎるかも・・・と思います。 あと私は財布なりをそのまま持っていたので、落としたとしても すぐにわかるはずだと思います。小銭の音もしますし。 プレゼントを買った買い物先に落し物の連絡もしましたが、 8日やそれ以前にも財布の落し物は無いらしいです。 鞄や他の色の財布などはあったようですが・・・ 私の住んでいるところは田舎なので拾っても盗まれたりはしないと 思うのですが・・・。(しょっちゅうお年寄りも見ます) 「なくした」という意識が無いのです。 「無い」と気付く前は「ここにある」と思い、引き出しを開け、 それから気付きました。 本当に心配です、どうすれば見つかるのでしょうか。 「ここではないか?」という場所でさえもアドバイスを頂けたらすごく助かります。 ご意見、よろしくお願いします。

  • こんなお財布探しています

    結婚祝になにが良いか聞きましたら、次のような要望でした。 バックのようなお財布。そのまま持ち歩ける。 カードが沢山入る。 分けていれる場所が(小銭やお札)二個所以上 素材は出来れば皮 これは現在彼女が使用しているものです。 メーカーを聞きましたら「ザギンザ」でした。 確かに見た目バックですし、中も分かれています。持ち歩く事も出来ます。 デパートに行ってみたのですがそれらしきものが・・・ないのです。どこに行けばあるのですか?お財布売り場にはないのでしょうか。あるいは、DCブランドに行けばあるのですか?心当たりのある方教えてください。 予算は2万円以下です。

  • 夫の財布に大金が入ってたら・・・

    夫の財布に20万円も入ってました。 普通そんなに入ってませんよね? もちろん夫は普通のサラリーマンです。 しかもその次の日(平日)見たら、14万円ぐらいに減ってました。 勝手に見たので、本人に直接聞けません。 (勝手に見た事については反省してます。。。) もともと残業の多い仕事で、帰宅時間もそんな変化ないですし、  休日もそんな長時間1人で出かけたりはしてません。 1~2時間ぐらいなら打ちっぱなしに行ってくるとか言って 出かけますが。。。 夫が自由に使えるお金は月10万円ぐらいはあると思いますが、 それにしても不信ですよね? みなさんどう思われますか??

  • お客様の落とされた財布を誤って持って帰ってしまった

    お店が閉店後駐車場で財布を拾得しました。その後やる事がありエプロンのポッケに入れたまま忘れてしまい帰宅してしまいました。 次の日お店に持って行こうと思いましたが忘れてしまい自宅に2日間あった事になります。 お客様の財布に小銭が少々とあまり入ってませんでした。次の朝お店に持って行こうと思います。 ですがこの場合、お客様に財布が渡ったあとお金が無いと言われ訴えられる事はあるのでしょうか?

  • 結婚後のお財布について

    こんにちわ。 とってもくだらない質問かもしれませんが、 結婚してからずっと、どうしようかな~と思っていることがあります。 それはお財布なのですが、 私はパートをしていて、少し収入があります。 ただ、私は結婚前からずっと毎週通院していて、 服薬もしていることもあり、だいたい収入は はっきりと病院代、薬代、などなど、きれいになくなる計算となっています・・・(^^;  なので、家計には現在組み入れておりません。 もちろん主人もそれは了承しております。 ほとんど病院代のために通勤している感もありますけど。 で、主人の頂いてくるお給料は私が全て管理をしております。 今現在、私の給料を入れる財布と、主人のお給料を入れておく財布と 2つ持っています。 自分の財布は結婚前からの長財布、家計財布はとりあえずありあわせ?の財布ですが・・・。 しかし、これが結構荷物になり、重いのです。 「主婦になると荷物が増えるなあ~」なんて思っていましたが、 財布を1つにすると、ごっちゃになりそうでイヤなのです。 家計簿をつけているので、1円単位でも狂うとなんか 気分が悪くて・・・。 それに、気がつかないうちに家計に手をつけて自分のものを 買ってしまっても申し訳ない気もしますし。 しかし財布は重い・・・。 ということで、世間の奥様方はどういうお財布の持ち方をされているのかな~と疑問に思いました。 家計簿をつけているのなら一緒にしてしまってもいいじゃないか、とも 思うのですが、なんだか家計がどのくらい手元にあるのか、 などすぐに分からないのは困りますし・・・ 逆に自分のお給料がどのくらい残っているか分からないのも困ります。 またカードが大量にあり(一応整理してはいますが、それでも必要なものが多いのです)、それが重さの原因となっていると言うのもあります。 ご主人の収入だけだったら1つのお財布でいいのでしょうが、 分けていらっしゃる方はどうされているのかな~、とか、 大容量の財布にするか・・・どうでもいいようなことで 迷っています。 でも、大容量のお財布って・・・ ちょっと「主婦チック」でなんか抵抗があるのも事実で。 1つの財布にしても、小銭単位まで分けられて、 お札も分けられて、だとやっぱかなりのお財布になりますよね。 結婚するとお財布も可愛さより実用になっちゃうのかなあ~、 って思うと寂しい・・・。 ホントにくだらない、と思われるでしょうが、 アドバイス頂けたら嬉しいです。 1つにするならこうしたらいいとか、 2つのままでこうしたらいいとか、 お勧めの可愛い大容量財布(笑)とか、あれば教えてください。 ただ、カードいれを別に持つ、というのはやってみましたが、 レジでもたついたりしてどうもダメでした。 またお財布も、サウスポーのため、出来ればお奨めは がま口以外だと嬉しいです。←がま口、サウスポーには使いにくかったりします・・・(T_T) よろしくお願いいたします。

  • 車通勤の方のお金について(既婚の方に聞きたいです)

    私の主人は41歳。 車で1時間ほどかけて通勤しています。 お金はほとんど持っていません。 お金の管理は主人です。 小遣いはナシに近いです。 いつも財布には500円も入っていません。 さすがに給料日後にはと思いますがよくて1000円程度です。 おそらく今日あたりは0~20円くらいの世界だと思います。 「そんなんで心配じゃないの?」と聞いたら、「使い道ないし、金ないから」との答え。 まぁ、本人がそういうならいいとは思うのですが、小学生の財布の中身の方が多いんではないかと思います。 お腹を空かせて帰ってくるので、いつも機嫌が悪いです。 コンビニでパンでも1つ食べれば多少は違うと思うのです(実際食べてた頃は機嫌がよかったです) なのでセブンイレブンのnanacoを作らせチャージさせてます。 でも1000円くらいしか入れないので、すぐに底をつき、空腹帰宅の毎日です。 車通勤はお金必要ないですか? みなさんだったらいくら持っていたら安心ですか? 奥さんの立場から見た意見もいただきたいです。 ちょっと愚痴っぽくなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 子供が財布から

    中学息子が家の中の財布からお金をとっているようなのです。確信はありません。以前からなんとなくあれ、と思うところがあり、ナンバー鍵付きの箱を購入して目につくところに置いて財布や封筒を入れるようにしました。ナンバーを一つずつずらしたところで止めておいたら、次にみた時にはナンバーが開けれるように戻っていました。でも、一つずつずらすのがきちんとできていなかったのかもしれないと思ったりもしています。中のものはとられていませんでした。普段つかっているのと違う財布を別のカバンに入れてクローゼットにいれておいたら、ふとしたときに子供がその扉を開けたり閉めたりしていて、何してるか聞いたら、別に、とのことでした。この財布の中身はいくら入っていたか覚えておらず、以前からそこにはあったものの取られたかどうかは分かりません。非常に難しい問題だと思っていて、直接聞くのはためらわれます。恥ずかしながら私が小3の時に家の財布から千円札を何回かとったことがあり、ばれてしかられたことがあります。だから、子供がお金をとるという行為をすると疑ってしまいます。子供を信じたいのに辛いです。このまま気をつけていきたいと思います。確信がないまま直接聞くと親子関係にヒビが入りそうです。反抗期がようやく落ち着いたところで、勉強も以前より多少やり始めました。ただ帰宅は以前より少し遅くなり心配しています。どのように対応していけばよいでしょうか。また、保護者、かつて自分がとっていたというかた、体験談をお聞かせください。

  • 美容室で財布がない 

    先日美容室に行った子が受付にバックを預け 帰りにいざ支払いをしようとバックの中をみると財布だけないという 信じがたい事が起りました 受付でバックを預かってもらいそのままカットの場所まで案内され 後から鍵を渡されたそうです。 帰りは目の前でロッカーの鍵を開けてくれたそうです。 最初従業員がロッカーに入れる所をみていない点、受付で財布から物を出し財布がある確認はしている。 あきらかに従業員が盗んだと思いますが、従業員が財布がある確認はしていないため知りませんで済まされたそうです。 従業員のバックの中身も見せてもらったみたいですが入店して何時間も経過しているのにあるはずがありません。 警察もそこまでは干渉できないみたいなことを言われたみたいです バッグを預けて中の物がなくなる店側の管理に問題があると思います 適当に済まされたみたいで取られたほうは泣き寝入りしかありません こんな経験ある方いますか? やはり泣き寝入りしかないんでしょうか・・・ お客さん商売の盗んだ犯人が何もなかったかのように事件後も接客していると考えると恐ろしく腹が立ってしょうがありません

  • 職場で財布からお金を盗まれたという事件がありました

    職場で財布からお金を取られたという事件があり 疑われています。 皆さまのお知恵で 助けていただけないでしょうか?       私は某ファーストフード店で働いており そこで事件が起こりました   そこでポイントなのですが 私が出勤してきた時に お金を盗まれたという人の 財布とバックに触れてしまっています。 何故ならば 荷物置き場にバックと財布が別々に置いてあり 自分の荷物を置くために バックを端に動かし 誰の財布かわからなく 免許証か何かないかと 思い見てしまった為に 財布にも触れてしまいました。 結局誰かわからなかったのですがバックの口が開いて いたのでこの人の物 だろうと 一応違ったら困るので 中に入らないように上に 置いて置きました。   そして次に出勤した時に その人の財布からお金が 盗まれたことを店長から 聞きました。 店長は犯人が名乗り出なかった場合警察を入れると 言ってましたので バックと財布に触れて しまった事を言いました。 そこで、盗まれた本人は 財布はちゃんとバックの 底に入れてたと言っていた そうです。     警察が入った場合 1 指紋がついていた場合 やっぱり疑われるのでしょうか? 2 意見が違っている場合 余計に疑われるのでしょうか? 3 以上をふまえて 警察は私を信じてくれるのでしょうか?     乱文失礼します。 優しい回答お待ちしてます。

専門家に質問してみよう