• ベストアンサー

派遣社員の契約

初めて質問させて頂きます。 長文で申し訳ございません。 過去の質問も見させていただきましたが、重ねて質問させていただきたく思っております。 不適切でしたら申し訳ございません。 【内容1】 派遣社員として4月1日から勤務しておりますが、いまだに契約書が届いておりません。 入社日に、営業の方から、『急な決定だったので、まだ作成できてないため少し待って欲しい』 と、言われました。 3月27日に採用が決まっていたので今日で3週間ですが、それほど作成に時間はかかるのでしょうか?? 【内容2】 3月27日に決定し、初日に保険関係の書類も持ってくるようにとの事でしたが、3月30日に再度連絡があり、『最初はお互い合う合わないがあると思うので1ヶ月勤務してから3ヶ月ごとの長期契約にするので、保険加入は5月から』との事でした。 長期勤務との事でしたので、違和感があります。 一方的に決められました。 雇用保険の加入も5月からでしょうか?? 【内容3】 現在の派遣元があまり雰囲気に馴染めていません。 未経験の職種なので、経験がつく程度で更新しないつもりですが、一般的に、経験者とはどれだけの期間、勤務してからの事でしょうか?? 【内容4】 上記のような状態ですが、退職時や、何か問題があったとき、きちんと誠実に派遣会社は対応してくれるでしょうか?? 初めての派遣勤務ですので長くなってしまい申し訳ございません。 ご返答お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DDRSDRAM
  • ベストアンサー率36% (115/314)
回答No.1

【1】【2】 お話の内容から考えて、派遣元の方から派遣打ち切りの可能性があると言われていると考えられます。この時期によくあるのは、稟議中で結論が出るまで待機といったパターンです。たぶん様子を見ているのでしょう。契約書が来ないのは、派遣元の方がはっできりした契約をしないからだと思います。怠慢ですね。  健康保険などは1ヶ月以上の契約なら入らなければならないので違反ではあります。5月までの勤務が決まっていれば要求して健康保険と雇用保険は入ることができます。(派遣会社が対応するかどうかはわかりませんが) 【3】 スキル上の経験は普通は2年以上です。「○○の使用経験あれば可」の場合は3ヶ月か半年以上で大丈夫でしょう。 【4】 派遣会社もピンきりなのですが、現在の雇用状況で本来は採用予定だったものが突然打ち切りというようなことが多くなっています。予算打ち切り→解雇のパターンの可能性が高そうです。雇用が続けばラッキーぐらいに考えたほうがいいと思います。

doroqich
質問者

お礼

ありがとうございました。

doroqich
質問者

補足

ご丁寧にお教え下さいまして、誠にありがとうございます。 派遣会社が怠慢が原因かな??とも考えていたのですが、勤務先も怠慢なんですね。。。 わかりやすくご説明して頂き、ありがとうございます。 後、もう少しお伺いしたいのですが、 打ち切りとは、最初の1ヶ月を終えずに終了という事ですよね?? 『はっきりした契約をしない。』 と、言うことは、突然、時間給や給料日なども、変更になったりする可能性もあるのでしょうか?? 契約書を交わしてない為不安です。 お手数おかけしまして申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.4

派遣社員で長く働いていましたが、本来は契約開始日までに契約書は 出さなければいけないそうですが、出してこないところがほとんどでした。 理由は、派遣先でも承認してもらったり、いろいろあるようで・・・ 単に営業が忘れている可能性もあるので、電話で聞いてみてはいかがでしょうか。 「いつ頃もらえそうでしょうか・・・」 と・・・ 契約期間が、最初は1ヶ月・・・というのは、とくあることだと感じます。 使用期間ですね。これはお互いに「合わない」と思うことはありますので > 現在の派遣元があまり雰囲気に馴染めていません。 (「派遣元」ではなく「派遣先」だと思いますが、現に今、合わないと 思ってるということですよね?) どうしても合わないのに、お互い3ヶ月ずるずる働くよりは、1ヶ月で 終了する、または終了できる権利があったほうが安心ではあります。 > 保険加入は5月から』との事でした。 こちらについては、長く働くつもりであれば、5月に加入する段階で 「入社時に遡って加入させてください」と言えば加入できるのでは ないでしょうか。 「経験者」として扱ってもらうには、2年が目安と思います。 派遣会社の対応については、営業次第というところはありますね。 派遣社員をしていて困ったことは、派遣先でトラブルがあった時の対応が 「我慢して」とかだと頼りない気がしますね。 愚痴を聞いてもらうだけでも楽になることもあるのに、突き放されたり すると不安になります。 あとはやむを得ない事情で契約途中で辞める時に、揉めるような派遣会社も 困りますよね。 派遣会社と揉めた場合は、派遣関連の無料相談や労働局などで相談できるので 対応を相談するのも良いと思います。

doroqich
質問者

お礼

丁寧に教えて下さってありがとうございます。  結局、派遣先の予算の都合ということで今月末で打ち切りになりました。 私自身も派遣先に馴染めてなかったですし、これで良かったと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DDRSDRAM
  • ベストアンサー率36% (115/314)
回答No.3

追記 ・給料日は派遣会社で決まっているので、変更はないでしょう。 ・時給は突然下げられる場合もありえますが、高い時給の派遣を首にして、安い時給で雇い直すのが一般的です。時給下げでは士気を維持するのが難しいからです。あなたの場合も時給下げが絡んでいる可能性があります。(他の派遣会社に安い時給で他の人を探している可能性がある)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DDRSDRAM
  • ベストアンサー率36% (115/314)
回答No.2

 契約書なし自体が基本的に違反ですよ!。勤務が始まる前に発行するものです。 ただ、騒ぐと本日限りとか言われるのが怖くて黙っているだけかな。 とりあえず、このまま様子を見ながら状況によって手を打つのがいいでしょう。  こじれた場合は、長期契約の話が一方的に反故にされたとか主張することになるでしょうね。1ヶ月契約自体があなたが了承していない上に契約書がなければ解雇が認められないと主張することはできます。  試用期間で首にしたと言われた場合は具体的な理由が必要です。ワードやエクセルの基本的な操作ができないとか、遅刻常習とかの明確な理由がなければ普通は首にできません。ただ、実際には泣き寝入りの場合が多いようですね。  基本的には解雇1ヶ月前に通知する義務があるので突然解雇の場合は、1ヶ月分の給与はもらう権利はあります。その場合はあなたは派遣会社に払わせ、派遣会社が派遣元に請求することになるでしょう。  ごたごたがいやなら泣き寝入りとなりますが、主張する場合にはある程度お金がかかることも覚悟しましょう。(社労士、弁護士などに依頼する) こじれた場合の無料相談先張っておきます。 http://www.rodosodan.org/ こちらでもルールについて相談できます。明らかな違反の場合は査察してくれます。労働基準監督署 http://www.e-roudou.net/kantokusyozai.htm  健康保険などは、4月から入るよう交渉しましょう。たとえ1ヶ月でも入ったほうがいいでしょう。来週中なら間に合います。  このご時世次の仕事がなかなか見つからないと思いますが、現職がよほど時給が高いのでなけば草々に次職を探すほうが賢明かと。条件が二転三転する職場では落ち着いて仕事をするのは難しいと思います。

doroqich
質問者

お礼

とても丁寧に教えて下さってありがとうございます。 結局、派遣先の予算の都合ということで、今月末で打ち切りになりました。 派遣社員が初めてでしたので、何が正しくて、何が間違っているのかもわかってなかったですし、いい勉強になりました。 親身になってくださり、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 雇用契約を結んでいない派遣社員

    初めて派遣社員として勤務し9ケ月です。 知識不足なので、教えていただけると助かります。 昨年の12月から勤務し、9月末で契約期間満了に伴い終了となります。  ・派遣元とは「雇用契約」を結んでいません。  ・就業期間(予定)、業務内容も話とは違っていました。  ・事前に履歴書を派遣先に送付されており、面接も実施されました  ・社会保険はこちらから催促して加入させて頂きました  ・有給休暇の話は一切ありません  ・3ケ月ごとの契約更新時の話は派遣先と直接行い、今回9月末終了す  ることも派遣元は知りませんでした。   当初はこちらから派遣元に意思を伝えは話そうとしましたが、   お任せしますというような対応でした。  不信感が募り、派遣先とは揉め事を起こさずにこのまま静かに契約期間満了を待つのみにしたいのですが、雇用保険加入証や離職証明の請求などを行う際、雇用契約を結んでいないことで何か不利なことがあるのではと不安になっています。 雇用契約を結んでいない場合でも、必要な書類を請求してもいいのでしょうか。また、請求に応じてくれない時は、どのような対応をおこなったらいいのでしょうか。 教えていただけますか。

  • 派遣社員の雇用保険加入について

    月~金の1日8時間労働の長期継続予定の仕事に就いた派遣社員です。初回契約は3月中旬から4月末で、社会保険には5月から加入予定ですが、雇用保険のみ3月から加入したいと考えております。しかし、初回契約が2ヶ月未満の為、社会保険に加入しないのであれば、雇用保険のみ加入するのは不可能だと派遣会社の担当者から言われました。長期継続予定の仕事に就いた場合、最初から雇用保険にだけ加入する事もできたのではないかと思うのですが、やはり不可能なのでしょうか。どなたか教えて下さい。

  • 派遣契約・産休について

    はじめまして。私は派遣社員として働いて1ヶ月です。社会保健、厚生年金、雇用保険には加入しています。長期という契約ですが、更新は3ヶ月毎に行うことになってます。実は、現在妊娠中です。まだ、派遣元、派遣先どちらにも報告はしておりません。報告すると、契約が打ち切られる可能性があるのでは、と思い皆様の経験談等を教えていただきたく書き込みました。私としては、産休、育休を取れるのならば取りたいと思ってます。「長期の契約です」という話で仕事を開始したのですが、雇用契約書は3ヶ月毎なので、どういう扱いになるのか心配です。1年働かずに出産を迎えるので、出産一時金、出産手当も継続勤務でないと、貰えないと思い産後の復帰を考えてます。回答お願いいたします。

  • 派遣社員の社会保険について教えて下さい

    昨年の9月初日から長期の予定で派遣社員として就業しています。 最初の契約は2ヶ月間だった為、社会保険に加入する資格は無く11月から加入する資格を得ました。 が、加入の手続きをしないまま今日を迎えてしまい、2月から加入したい旨を派遣会社に伝えた所、それは出来ないとのことでした。 加入資格が発生した日からの分を遡って給料から差し引くとの回答でしたが、以前同じ派遣会社から長期で就業していた際の社会保険の担当者は「遡るとかなりの額になるので今月分からで手続きしましょうか?」 と言ってくれました。 同じ派遣会社で担当によってこうも回答が違うと言うのはどう言う事なのでしょうか。 法律ではどちらの言っている事が正しいのでしょうか。

  • 派遣社員の契約と社会保険加入について

    今回初めて派遣で働きます。 派遣先からは面談の場で初回3ヶ月契約で最大半年の派遣期間と言われました。 しかしその後、派遣会社に 「最初から保険に入れるとやめる人が多くて手続きがややこしいから、初回2ヶ月で保険加入なしの契約でいいですか?」 と言われ合意してしまったんですが・・・これは違法ではないでしょうか? 2ヶ月を超える契約であれば最初から社会保険加入なのはわかるんですが、保険に入れたくないから契約期間を変更するというのはアリなんでしょうか? その派遣会社には募集のときの内容と相違がいくつもあり、 ・就業時間 ・就業場所 ・仕事内容 すべて違っていました。 しばらく就職活動をして仕事が見つからず、職務経歴上、大手の派遣会社では仕事の依頼はきてもなかなか採用には至らなかったため、せっかくある仕事だから、と我慢していろんな事を受け入れました。 この派遣期間が終わったら大手の派遣会社に移りたいと考えていますが、この派遣会社のやってる事に疑問を感じたので質問しました。

  • 派遣社員です。 契約更新なし&パワーハラスメント

    現在派遣社員として働いています。今年7月からの就業で、雇用保険には9月より加入しています。 産休の社員の方の代わりということで、1年間という話で入社しました。契約自体は3ヵ月ごとの契約更新でやっています。 先日、派遣会社より契約の更新は次回はないということを告げられました。理由は、「いそがしくないから」とのことで、2月いっぱいで契約が終了することになってしまいました。1年間と思っていたので、突然でびっくりしていたところ、半月ほど経ったときに「やっぱり3月以降お願いするかもしれない」と派遣もとの上司から言われました。それからやっぱり「2月まで」と「3月以降も・・・」が繰り返され、とても困惑しています。最近の様子ではおそらく2月で終わりになりそうなのですが、1ヶ月前まではっきりしません。 自分としては、1年間といわれていたので来年6月までは働きたいとは思ってはいたのですが、こんな状態ではどうしたらよいのか分かりません。 それに加えて、入社当初より上司からプライベートなことをしつこく聞かれたり、そのことを社内で噂されたりとかなり精神的につらい状況にありました。 そんなことが続き、契約更新の件でたびたび惑わされたりして、精神的にかなり参ってしまい、病院に行ったところ、「うつ病」と診断されてしまいました。 こんな状況になってしまったため、2月で終了と決定すれば気も楽になるなぁと思ったりしています。 ただ、このような場合の退職理由はどうなるのでしょうか?派遣会社には上司からのプライベートへの質問のことは訴えましたが、今のところ何の対応もありません。今は通院しながら勤務している状況です。 職安に相談したところ、10月に失業保険に関しての改定があり、契約満了だと6ヶ月の雇用保険加入では失業保険がおりないとのことでした。 自分としては、今後就職活動もしていきたいのですが、3月からの仕事が決まらなかった場合でも失業保険はおりないのでしょうか? 長文で申し訳ありませんが、よいアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 派遣社員の失業保険

    派遣で5年間会社に勤務していましたが契約を打ち切られてしまいました。最初の契約時は長期勤務で3ヶ月ごとの更新だったのですが昨年の11月から突然1ヶ月契約となり12月に、1月末で契約終了の旨を上司より告げられました。理由は派遣社員の賃金が高いからだと思います。自己都合でやめるわけではないのですぐに失業保険を支給されると思ってましたが派遣会社に問い合わせると1ヶ月の待機期間があるとのことで1月末で仕事が終了しても失業保険を支給されるのは3月とのこと。これは仕方ないことなのでしょうか。会社都合での契約終了だけに釈然としないものがあります。

  • 派遣と契約社員

    5年近くも単発・短期の派遣や臨職が続きました(正社員や長期を望まない瞬間はありませんでした)。もう34歳で正社員が難しく契約社員か長期案件で働きたいです。 (1)契約と(2)派遣は、一長一短あると心得ていますが、 各メリットとデメリットを比較し、同じ立場ならどちらを優先しますか? ◆近い将来的には、予定はないものの家庭を持つ事を優先したい、  が、何らかの形で仕事もしたい。可能なら扶養外勤務で。 ◆いつでも働ける様、能力が歳相応でないと自覚している為、  今の内に経験に裏打ちされた自信をつけたい。 ◆経験は仕訳程度の経理6年以外は入力が主 1は 個人対組織の為か 派遣より雇用状況が悪い(語弊がありますがこき使われやすい等)と聞き心配な反面、 経験を積むという意味では仕事の範囲が広い(?)、と思いますが、 契約切れの時、歳を重ねている上ゼロからの就活を要する事が心配。 (綱渡りという点では派遣も同じですが、別案件の可能性が残るかと…) 2も私の場合不利な面で大差はないですが、 最近は登録さえ年齢制限がある様で、 登録先(今の2社は長期は難しい)を増やし そこで実績を積むべきか日々迷っています。 1も2もこの歳で経験を積ませてもらう事さえ甘いとは痛い程経験してます。 逆に正社員からは、''ただのコマ扱い''されても上手く昇華する事も必要だと覚悟してます。 正社員を今何としても得る事が最善だともわかります。 独身なのに5年近い長期案件離脱という決定的な不利要素がある為、妥協も必要かと思いました。 意図が伝わるか不安ですが、 1・2のメリットとデメリット、どの部分を採用しどれを我慢するのが将来へ繋がると思いますか。 他に気付いていない各々の特徴も教えて頂けると助かります。 (「この歳で独身でブランクありで就活中」自体珍しく、もし同じ状況の方がおられたら参考にし易いのですが)

  • 派遣社員の出産手当金について

    派遣社員の出産手当金について 先日、こちらで出産手当金について質問させていただきました。少し状況が変わったので、もう一度教えて下さい。 ★出産予定日が2009年9月19日 ★2007年3月7日~2008年9月29日までA社に正社員として1年6ヶ月勤務 ★2008年9月29日~2009年9月末日(予定)までB社に派遣社員として1年勤務 ※B社の健康保険は10月1日から加入しました。なので、9月30日(1日)だけ、健康保険も、国民保険も未加入です。 以上が先日質問させて頂いたのですが、B社の勤務が2009年7月末日までになりそうです。 退職日を10月1日にして頂ければ、ちょうど1年継続で加入したことになるので、派遣元の総務担当者に聞いたところ、 雇用契約がなければ、退職日を延ばす事はできない。と言われました。 では、今勤務している派遣先を所属だけさせていただいて、その間の健康保険料(会社負担分も)を 派遣会社に支払うという形で、継続できないか聞いてみようかと思うのですが、やはりそれは無理な事でしょうか? どうしても一日未加入とだけで、出産手当金がもらえないのは悔しいです。。 なにかよい方法はありませんでしょうか。

  • 派遣の社会保険契約について

    11月14日で正社員を退職して、先日派遣の顔合わせにいったところ、 無事双方合意で12月1日より勤務することになりました。 派遣会社のT社でこれから、お給料をもらうことになります。 この仕事が決まる前に社会保険のことについて、他のコーディネーターに確認したら、3ヶ月以上の長期仕事になると、強制的に加入となりますといわれました。 個人的に、国保にしたり、年金の手続きなどを考えると、社会保険にはすぐに加入したいと思っています。 この度、12月1日より開始される仕事ですが、長期の3ヶ月更新の仕事と聞いていました。しかし、今日になってコーディネーターから電話があり、「12月スタートですと、切りがよくないので、はじめの一ヶ月は社会保険は無しで、1月から3ヶ月更新の社会保険加入開始でいいですか?」と言われました。 個人的に、長期で働く予定なので、12月から加入させてもらいたいです。初めての派遣なので、それが普通なのかと思ってしまいましたが、 なんだかだんだん納得がいかなくなってきました。 まだ、前の会社から年金手帳とかが来ていないので手続きをしていないのですが、もう一度派遣会社に電話で12月からの加入でお願いしても大丈夫なのでしょうか?(インターネットのその案件の記載では、3ヶ月更新としか書いてありませんでした。なので、私は普通に加入できると思っていました。) 何か、派遣会社にも都合があるのでしょうか?最近派遣会社も信用できないことがあったので、教えてください。