• ベストアンサー

fckeditorの顔文字機能について

fckeditorの顔文字機能にさらに顔文字を追加して使っています。 結構な数なので入力画面でポップアップ表示される時に1枚1枚読みに行くと表示に時間がかかるので1枚のjpeg画像にしているのですが、読み込みがうまくいかないとポップアップウィンドウが大きくならずに下のほうにある絵文字が表示されなかったり、画像自体が表示されなかったりするのですが、これが起こらないような設定や方法などはありますか? ※発生した時にポップアップウィンドウ上で右クリックしてCtrl+「最新の情報に更新」をクリックすれば正しく表示されます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • askaaska
  • ベストアンサー率35% (1455/4149)
回答No.1

> ポップアップウィンドウが大きくならずに > 下のほうにある絵文字が表示されなかったり > 画像自体が表示されなかったり これが何を指しているのか分からないわ。 なので解消方法も考えられないわね。 とりあえず状況を整理させていただくわ。 こういうことかしら。 fckeditorのボタンを押すとwindow.openかなにかでJPEG画像を開く。 しかし、JPEGが綺麗に表示されてくれない。 だとすると JPEG画像をがんばってサイズを小さくするのも一つの手よね。 ユーザに手間がかかるけど、画像を分割して ポップアップ用のボタンを増やすのも手よ。 これは絵文字をグループ化できるという利点もあるわ。 また、画像がきちんと表示されないのは ブラウザの一時キャッシュや履歴が壊れている可能性も考えられるわね。 これらを一度削除するといいわよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • おもしろい顔文字教えて下さい<m(__)m>

    皆様がケータイのメールで、使ってるオリジナルのおもしろい絵文字ってありますか? 最近、友達がハードゲイの顔を真似た絵文字を使ってました(笑) できれば、このPCでその顔文字を表示していただけると嬉しいです。 よろしくおねがいします。

  • au 絵文字、顔文字

    au 絵文字、顔文字 三年前に買ったauの携帯 すごく絵文字も顔文字も表示がかわいくて好きでした。 しかし 最近購入したauの携帯、 絵文字顔文字ともに不細工・・・ 内容は一緒だけど表示がかわいくありません・・・ もう新しいものでかわいい表示のものはないのでしょうか? 顔文字はフォントの関係なので仕方ないけれど顔文字が 嫌で仕方ありません どなたか絵文字の表示がかわいいauの携帯を 教えてください。

    • 締切済み
    • au
  • 顔文字

    Macで顔文字を表示したいんですけど, 顔文字を毎回作るのは面倒です・・・。 Windowsみたいに「顔文字」と打ったら 顔文字が表示されるようにするにはどうすれば良いですか??

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ポップアップウィンドウを気付かせたい

    小さな画像をクリックすると、 ポップアップウィンドウで大きな画像が見れる、というものを作りました。 DREAMWEAVERのビヘイビア→ブラウザウィンドウをクリックで開く、としたのですが、 これですとその画像をクリックしたら大きな画像が見れる、ということは一見分かりません。 普通のリンクですと、マウスが乗っただけでカーソルが変わるので リンクされていると分かりますよね? そんな感じでカーソルが変わる等、分かりやすくする方法はないでしょうか? 文字のポップアップ表示、もやってみましたが、気付きにくく、イマイチでした。 初心者なので、訳のわからない質問かもしれませんが、 ご教授頂けると嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • JavaScriptで画像サイズと合ったポップアップウィンドウを開く

    いつもお世話になっています。 題名のとおりですが、サムネイルをクリック→オリジナル画像を画像サイズでポップアップしたいと考えています。 画像の数も多く、サイズもバラバラのため、window.openで一つ一つサイズ指定するのは大変だな~と考えていたところ、 http://creazy.net/2006/12/javascript.html にて、すばらしい方法を紹介していました。 早速、上記をテストしてみたのですが、2点気になる部分があります。   ・IE7にてポップアップ画像が画面一杯に表示されてしまう。   ・firefoxだとポップアップウィンドウの表示に問題はないが、読み込みが終わらない。 この改善策はあるのでしょうか? ポップアップウィンドウが画像サイズで開けば、まったく別の方法でも構いません。 宜しくお願いします。

  • ポップアップ表示ができません。

    ポップアップ表示ができません。 サイトでほかのリンクに新しいウィンドウで開こうとしても、開きません。 ポップアップは許可にしてます。 下に、「このページのポップアップがブロックされました。ポップアップの表示を許可するには Ctrlキーを押しながらクリックします」とでますが、表示どおりにしても出てきません。 大変困っています。説明不足なら補足いたします。 どうかよろしくお願いいたします。

  • alertで、アイコンの変更、又は、文字色変更・・・。

    alertで、アイコンの変更、又は、文字色変更・・・。 ご存知の方、教えてください。 alertコマンドで表示されるポップアップについて、 「黄色い△印に"!"マーク」の絵が表示されますが、 この絵を他の絵に変えることはできるのでしょうか。 (vbやMicrosoftAccessのメッセージボックスのように。) あるいは、ポップアップに表示するコメントのフォントや文字色を指定することはできるのでしょうか。 よろしくお願いします。  

  • yahoo の顔文字について

    友達からyahooのメールで顔文字つきのものが届きました。私も普段顔文字を使ってメールしてるのですが、 何回か絵文字のスマイルマークなどが拡大されています!聞いたら、牛のマークをおしてみて!といわれたのですが、私のパソコンからは表示されることができませんでした↓あと、メッセンジャーでも絵文字は使えますが、その動いている絵文字はメールのほうではつかえないのですか?直接”:D”と、打ってもでてこないのでとてもきになります!

  • FCKeditorで画像登録ができません・・・。

    現在、FckEditorを利用して、 ニュースリリース機能を作成しております。 FckEditorの機能のうち、画像ファイルのアップだけが、 どうしても出来ません。 Apacheで動かしているため、 "fckconfig.js" 内の以下の個所を var _FileBrowserLanguage = 'asp' var _QuickUploadLanguage = 'asp' 以下のように修正するところまでの設定を行いました。 var _FileBrowserLanguage = 'php' var _QuickUploadLanguage = 'php' また、FCKConfig.ImageUpload = true ; の設定もしております。 しかし、FckEditorの画像アップアイコンをクリックして、 ポップアップで表示される画面の「サーバーブラウザー」の ボタンをクリックすると、 『The server didn't send back a proper XML response.』 というエラーが表示されてしまいます。 設定する個所が足りていないのか、 Webサーバーの問題なのか、分からない状況で、 ほとほと困っております・・・。 皆様のお知恵をお借りできればと思いますので、 よろしくお願い致します。

  • ポップアップで開いていた画像が浮かび上がって表示されるようになったんですが、ネット上の仕様が変わったんでしょうか?

    これまで画像をクリックした時にポップアップウィンドウで開いていたんですが、最近になって浮かび上がる形式で表示されるようになりました。FirefoxでもInternet Explorerでも同じ現象が起こり、どのサイトの画像でもポップアップでは開かなくなり浮かび上がるようにして画像が表示されるようになったんですが、これはネット上で画像の仕様が変わったんでしょうか?それともブラウザの設定か何かですか?

このQ&Aのポイント
  • CD.DVDの印字したい機械の動かし方について相談したいです。
  • お使いの環境はWindows11で、USBケーブルで接続されています。
  • ひかり回線を使用しています。関連するソフト・アプリについては記載がありません。
回答を見る