- 締切済み
障害割引での車購入・・障害者年金にいて教えて下さい。
2年前に年金で一人暮らしをしていた実家の父が倒れ障害を持ちました。今は車椅子で介護老人保険施設で暮らしてます。 父の面倒(洗濯物・外出・支払い・実家の管理)などは兄弟の中で一番近くに住む私が全てしています。 この間父を外出させた時、つくづく今の車の乗り降りや車椅子の収納の不便さに参りました。 思い出したのですが障害者手帳があれば車の購入や税金が割り引かれると聞きました。適用になるなら福祉車両もしくは乗り降りが楽で車椅子が簡単に収納出来る車に買い替えしたいと思っています。ですが、私は結婚し父とは別姓、近くに住んで居ても一応、市町村も別です。 私は今、専業主婦なので、もし車を買うとなると主人名義になります。 こんな状況ですが適用になるでしょうか? それと障害者年金とは、どのような仕組みなのですか? まったく分かりません。 ちなみに父は国民厚生年金をもらい身体障害者手帳1級を持っています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kurikuri_maroon
- ベストアンサー率85% (1980/2320)
まず、障害年金からお答えします。 既に年金を受給している方は、1人1年金の原則により、 新たに別の種類の年金を同時に受け取ることはできません。 年金の種類は3種類あり、老齢、障害、遺族ですが、 ある種類の年金を既に受給している場合は、 原則として、別の種類の年金と組み合わせることはできないのです。 次に、身体障害者手帳を持つ者の自動車に係る税の減免に関して。 これは、同一生計(要するに同居で、同一住民票上の世帯)が前提で、 かつ、具体的には以下のとおりです。 1.障害者本人の名義で所有し、同一生計者が運転する 2.同一生計者の名義で所有し、障害者本人が運転する 3.同一生計者の名義で所有し、同一生計者が運転する 4.単身の障害者本人の名義で所有し、常時介護する者が運転する 5.障害者本人の名義で所有し、障害者本人が運転する これらをいずれかを満たせば、 自動車税(軽自動車税を含む)、自動車取得税が減免されます。 但し、減免の対象となる障害の内容とその程度(障害等級)が 限られています。 たとえば、肢体不自由の場合には、 上肢障害は1・2級、下肢障害は1~6級、 体幹障害は1~3級および5級が、それぞれ対象となります。 また、肢体不自由でも、脳性小児マヒによる場合には、 上肢障害は1・2級、移動機能障害は1~6級が対象です。 その他、いろいろと複雑なしくみがたくさんあります。 たとえば、身体障害者手帳の障害等級と障害年金の障害等級は別物で 障害認定基準も全く異なる、などという法令上の実態がありますし、 介護保険制度の適用対象となる障害者の場合は、 車椅子や介護等については 障害者施策(障害者自立支援法)よりも介護保険法の適用が優先され、 障害の実態に合わせた車椅子等の購入・貸与がむずかしくなる、という 困った実態もあります。 市区町村によって、 身体障害者手帳を持つ者へのガソリン代の補助や、 福祉タクシー券や介護タクシー券の給付を行なうことがあります。 (市区町村単独の事業であり、存在しない市区町村もざらにあります) これも、介護保険制度との間で調整が図られることが少なくなく、 場合によっては利用できなかったりすることもありますので、 障害者施策と介護保険制度の双方のしくみについて、 より詳しく知っておくことを強くおすすめしたいと思います。
- eiji5620
- ベストアンサー率14% (78/538)
年金は余計な申請をすると損をしますからこのままの支給でしょう 車は残念ですが障害者の同居が条件で割引は成立しないとお考えください どこかに行くときは今居るお父さんの施設が準備してくれ運転手はいらないといえるはずですから福祉に聞いてください また高齢者のようですから福祉から手配した方がましですよ また運転しなくてもお父さんには介護タクシーが利用でき主さんの負担が軽くなり便利です 私も障害者で両親と別居違法になりますといわれたために父が所有し名義を換えていますから間違いないと思います
お礼
福祉から車を借りれるんですか?以前、遠出した時は普通のレンタカ-を借りていました。次に外出する時は福祉の方へ聞いて見たいと思います。 参考になりました。立場は違いますがお互い楽しく生きて行きましょう。有難う御座いました。
- wakko777
- ベストアンサー率22% (1067/4682)
http://www.jama.or.jp/welfare/qanda/index.html こちらを参考に。 自動車の税金免除は各自治体によって違いますが、基本は障害者本人かもしくは生計を一にする家族が運転する車でないと受けられないと思います。 私も家族に障害者がいて、私が運転していますが税金の免除を受けています。(同居家族なので) ただし、車の購入資金援助はなかったです。
お礼
やはり、いくら世話をしていると言っても同居していないと無理なんですね・・・。なんとなく分かってはいましたが、残念です。 お答えして頂き有難う御座いました。
お礼
すごく分かりやすく、理解出来ました。 父は最良の手続きで今生活出来ている事が分かりました。丁寧にお答え頂き有難う御座いました。