• 締切済み

妊婦の着物着付け

meltyの回答

  • melty
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.4

こんにちは。 3ヶ月時に着物で結納をし、6ヶ月の最終週に着物で結婚式を挙げましたよ。 今時珍しいことでもないので、一言告げると「分かりました」って案外あっさりとお返事を頂きました。崩れない程度に締め付けを緩めて頂いて、白無垢は重かったけど、楽に動けました。No.2さんの言う通り、昔の人は着物で生活してたんですからねえ。妊婦さんが着付けをしてもらうとトイレに行く場合に少し着崩れしやすいかもしれません(ただ単に私がそうだっただけなのですが)ので直し方を教えてもらっておいた方が安心ですよ。 ちなみに、3ヶ月時は田舎の近所の美容院で、6ヶ月時は結婚式場の専属の美容士さんに着付けをして頂きました。

mikichan_p
質問者

お礼

いろいろとありがとうございました。そうですね。確かに昔はみんな着物でしたよね。妊婦さんだろうがなかろうが・・・。 近所の美容院で相談してみたいと思います。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 妊婦の着付け

    現在二人目妊娠3ヶ月、三歳女児の母です。 長女の七五三には、私も着物を着たいと思っているのですが、妊婦が着物を着るって、どんな感じなのでしょうか? 妊娠中に着物を着た経験のある方、妊婦に着付けをした経験のある方の、体験談を教えてください。 ちなみに、七五三の頃には妊娠5ヶ月です。

  • 着物はどんなにお腹が大きくても着れますか?

    妊婦です。 着物を着ることになりそうなのですが、 どんなにお腹が大きくても(例え臨月でも) 着付けをしてもらうことはできますか? お腹の締め付けは考慮してもらえるのでしょうか? また、妊婦の着物姿を見たことがないのでわからないのですが、お腹がかなり大きい方が着物を着ても、妊婦ってわからないような着付けのしかたをするのですか?もしそうだとしたら回りから見ればただのデブに見えるってことですよね。。 いかにも妊婦と分かる着付けの方法もあるのでしょうか?

  • 妊婦が着物って・・・

    来年の1月に成人式なんです。 それで、着物着るんですけど・・・ 妊娠していて、着物って着ても大丈夫なんですか? あたしは今妊娠していません。 けど、すごく子供が欲しい気持ちが強くて・・・>< 妊婦さんで着物着るのって、お腹を圧迫されて よくないのかなーと思ったんですけど^^;

  • 着付け不要一人で着られる着物を探してます

    以前どこかの雑誌に、着付け不要マジックテープ(?)であわせてから、帯は 作り帯をするというような着物を紹介していました。 どなたかごぞんじありませんか?11月の長男の七五三で着物を着たいのですが、着付け料を考えると、二の足を踏んでいます。 一人できられるのでしたら、気軽に身につけることができそうなので・・・

  • 着物着付け○級

    「着物着付け○級」とある方のプロフィールで見たことが あるのですが、着付けでも資格があるのでしょうか? また、全体で何級あるのでしょうか? どのくらいで取得できますでしょうか? 他にもどんなことでもいいので詳しく着付けの資格について教えてください。 よろしくお願いします。

  • 妊娠中の着物

    11月に3歳の娘の七五三をします。私は妊婦で、その頃8ヶ月になります。 着物を着るのは無理でしょうか?お腹が苦しいとか、見た目に変とかありますでしょうか? もし着付けの先生がいらっしゃいましたら、妊婦の着付けをしたことがあるかお聞きしたいです。 別のカテゴリで七五三の質問をしましたが、その時ついでに聞いたら、やめておいた方が良いとのことでした。でも写真にも残るし、やっぱり着たいような気がしてきましたので質問します。

  • 着物と浴衣の着付けの違い

    着物と浴衣の着付けの違い 着物に興味が前からありますが、着付けができません。 着付けが出来ないので買えないのデススパイラルです(笑) 浴衣は問題なく着れます。 昔の人は毎日着ていただろうに、何ヵ月も教室に通わないと着れるようにならないのでしょうか。 ちなみにいずれ摘発されそうな実態と名高い、某大手着物教室がある為、他の教室も恐ろしくていけません(T_T) 浴衣と着物ではどの程度着付けの差がありますか?

  • 妊婦は着物を着てもよいか?

    5月に兄の結婚式に出席します 自分の妻は現在妊娠中であり、5月の結婚式には第24週(6カ月)を迎えている予定です 父は妻にも留袖を着せようとはりきっているのですが、着物は帯を巻いたりかさばったり等、、、 妊婦でも安心して切れるのでしょうか、、、 経験された方、知識のある方、、、助言をお願いしますm_ _m

  • 着物、着付けがおかしい???

    最近着物が好きで、よく自分で着ています。 先日、着物で買い物や知人宅にでかけて帰って きてみると、背縫いと脇縫いの一部が裂けそうに なっていました。丁度ヒップのあたりだと思います。 これは着付けがおかしいのでしょうか? よく自宅でも着ていて、崩した座り方をしたり していますが、こんなことは今までありませんでした。 知人宅での座り方が悪かったのか…、 車の乗り降り、運転が悪かったのか…、 それとも、着付け??? と、疑問ばかりです。 お気に入りのアンティークだっただけに かなりショックです。 そのままでも着られそうですが、補修した方がいいのか…。 このような曖昧な質問ですが、ご存知の方が いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 着物の着付けが出来る場所

    こんにちは。 今月末(11月末)、急に着物を着なけらばならないことになりました。 なので、家の近くで安く着付けをしてくれる場所を探しています。 髪型とメイクは自分ひとりでも何とかなるので、 着付けだけしてくれるような呉服屋さん、美容院がベストです。 最寄駅は都営浅草線の馬込駅なのですが、 その近辺でよい場所をご存知のかた、いらっしゃいませんでしょうか。 教えていただけると大変助かります。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう