• ベストアンサー

妊婦の着付け

現在二人目妊娠3ヶ月、三歳女児の母です。 長女の七五三には、私も着物を着たいと思っているのですが、妊婦が着物を着るって、どんな感じなのでしょうか? 妊娠中に着物を着た経験のある方、妊婦に着付けをした経験のある方の、体験談を教えてください。 ちなみに、七五三の頃には妊娠5ヶ月です。

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

  こんにちは。大変ですね。つわり等がなければ、良いのですが。私が着た、一番大きかった時期は8ヶ月です。母や祖母が、昔は皆着物で、慣れてしまえば、かえって楽だ。と言うのを鵜呑みにして、張り切ってお茶会に行きました。正座や立ちすわりの少ない、事でしたら、大丈夫では?   あまり帯をキリリと締めず、胸元や胃、お腹を圧迫しないようにして下さい。 着物は、帯や伊達締め、腰紐の位置次第です。 腰骨の上を腰紐で、くっと締めれば、結構崩れないのですが、お腹の張りの問題もありますよね。 私は、大きなお腹の上部と、下部で締めましたが、正座が多かったので、何だか全て楽に締めました。   後は、ウインド等で全身の姿のチェックをさりげなくしては、上前褄を少し上げたり、ドレスみたいに広がったら嫌!、と、気にしてました。   終わったら、さっさと帰宅してシュルシュルッと 脱いで、とてもホッとしました。 現代人を実感しました。 着付けをしていただけるといいですね。 お嬢さんと二人で美しく艶やかに。   参考には成らなかったかも知れません。が、 どうぞ楽しい一日を迎えられますように。

nimocchi
質問者

お礼

貴重な体験談、有難うございました。 とても具体的なイメージが湧きました。 妊婦でなくても疲れる着物ですから、たぶん、妊娠5ヶ月(まだつわりの残る時期)に着るのは大変ですよね。 娘と二人で着物を着ることをずっと夢見ていたのですが、体調第一に考えたいと思います。

その他の回答 (2)

noname#15871
noname#15871
回答No.2

着付けたことがあります。 七五三ですと、付け下げか訪問着あたりでしょうか?いずれにしても、二重太鼓で着ると思われます。 上に羽織を羽織ってしまえば、多少わかり難くなると思いますが、5ヶ月ですと、見る人が見ればわかるかな?と思います。 お腹の具合によって、違うのですが、 合わせ方が、少し違います。 結婚式の花嫁衣裳でも、やはり、見る人が見ればわかってしまいます。 締め付けられるので、気持ち悪くなる方もいるようです。 私は、着物ではなく、洋服をお勧めしたいと思います。

nimocchi
質問者

お礼

貴重なご意見、有難うございました。 上の子を妊娠していた時、5ヶ月でもまだつわりがあったので、今回この時期にラクに着られるか心配だったのです。 無理しないで、洋服にしようかな?と思い始めました。

  • hinayan
  • ベストアンサー率19% (48/250)
回答No.1

私の母が、私を妊娠しているとき(5ヶ月時)に どうしても着物を着なければならない行事があり、着ました。 着物の前身頃を重ねると、通常は右手の指のあたりに来ますが お腹が目立ち始めると、前のほうに来てしまうため 明らかに妊婦とわかる着付けになってしまいます。 人によってはまだお腹が目立たない場合もあるので、 一概にそうだとはいいきれませんが…

nimocchi
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 一人目の時もわりとお腹が目立つ方だったので、 今回も、目立つ可能性大なんです。 「明らかに妊婦とわかる着付け」のイメージが湧いてきました。ちょっと考えてしまいますね。

関連するQ&A

  • 妊婦の着物着付け

    現在妊娠7ヶ月目に入ろうとしています。今月の17日に長男の卒園式で着物を着たいと思っているのですが妊婦でも着物って着つけしてもらえるものなのでしょうか?妊娠中に着物を着られたことのある方や着付けのされたことのある方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。ちなみにお腹はそれほど目立ってはいません・・・。もうすぐ卒園式なので早くしりたいのでよろしくお願いします。

  • 七五三、着付け

    七五三、三歳女児です。着物の着付けや髪のセットは皆さんどうなさいましたか。三歳の着物は帯はなく着せやすいと聞いております。着付けの経験はありません。美容院などへ頼む方が多いのでしょうか。前撮りの際は写真館の方が着せてくださいます。お参りの日をどうしようかと悩んでおります。アドバイスお願いいたします。

  • 七五三の被布着物の購入と着付けに関して

    七五三の被布着物の購入を考えています。質問が3つありますのでわかるところだけでもよろしくお願いします。 1.いろいろ探してみたらポリエステル素材の安いものがあるようですがどうなんでしょうか。着せてみた時に正絹のものとは一目瞭然で違いが分かるものなのでしょうか。実際にポリエステルのものを着せて七五三参りに行かれた方などの体験談も聞かせて頂けたらありがたいです。 2.着付けとヘアセットのことなのですが、被布着物は着付けが簡単だと聞いたのですが私自身が着物を着たこともなく、何も知らない素人なのですがそんな私でも本とか着付けの説明などを見ながら着付けられるのでしょうか。素人だけど着付けしたことがある方の体験談なども聞かせて頂けたらありがたいです。 3.肩上げと腰上げ済みのすぐ着れるものも売っていますが、それはそれに合う身長にピッタリの子でないとやはり着れないですか?買った店で子供のサイズに仕立ててもらえばいいのでしょうけど、ネットなどで安く買おうとも考えていますので。 以上です。よろしくお願いします。

  • 純粋に“着付けを学びたい!”は無理?

     着物に興味があり、3年前に、3か月の無料着付け教室に通って、着物を一人で着られるようになり、その後も、3か月ぐらい通いました。なんだかあの時は夢中になって、帯や着物、草履、コートなどなど、言われるままに購入しました。今、冷静に思えば、200万、300万なんて“あっ”という間でした。無料ほど高いものはない!そう実感しました。たとえ、着物教室ではなくとも、きものの大手のお店でも、逃げられませんね。購入することになりますから。  着物は、今でも大好きです。だんだん着物を着る機会が減り、もう一度、復習の意味もあって着付けを習いたいな・・と思ってきました。  私の通っていた着付け教室では、必ずセミナーに参加がありました。すべての着物教室で、販売会などがあると聞きますが、私のように着物を着られるが、着付けのみを1か月ぐらい教えてもらえる教室はないのですかね。無料はもう結構です!有料で。もちろん、もうセミナー販売もいりません!知っていらっしゃる方お願いします。

  • 友人の着付けは負担するもの?

    近々挙式を予定しています。 挙式会場で着物の着付けを予定している友人がいるのですが、 着付け代は友人ではなくこちらで負担するのが一般的でしょうか? 友人から「着物を着たいから会場で着付けする場合の料金確認してもらえる?」と聞かれたので、 会場に確認して料金(\12,000)を伝えました。 友人は会場の近くで安いところがあるか探していたようですが、 便利さなどを考えて会場での着付けを予約することになりました。 恥ずかしいながら着付け代は本人に支払って頂くものと思っていたのですが、 先日雑誌で「列席者の着付け代は新郎新婦やその家族が負担する」といったことが 書かれていたので困っています・・・ 一般的には友人の着付け代はどちらが負担するものでしょうか? 経験談や、こうするべきっといったご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願い致します。

  • 着付け教室

    以前から、いつかは着物生活を夢見ています。 娘の成人式が近づき、着物への興味がより深くなり、今、学びの場を探しています。 約8か月で、娘の振袖着付けができるくらいになれるものですか? じっくり教えていただきたいので、個人教室をと思ってます。 千葉県船橋市内で探してます。 今現在、個人教室で着付けを学んでいる方、または以前学んだ経験がある方 わかりやすいですか? 身に付きましたか? お月謝はおいくらですか? 負担金はありますか?・・・たとえば着物購入とか・・・ お気付きのメリット・デメリット教えてください。

  • 【披露宴】着物の着付けについて

    従姉妹の披露宴に招待されています。 この時に訪問着で出席する事を、従姉妹に伝えたのですが、先日、案内が届き「着付け代とヘアセット代はこちらでお世話します」と書かれていました。 とても嬉しかったのですが、実は私は他人に着物を着せてもらったことがありません。普段も着物を自分で着るので、着せてもらう事を経験したことが無いのですが、他人に着せてもらうって言うのはどうなんでしょうか?(着崩れやすいとか苦しいとか) 訪問着なのであまり派手にはできませんが、もし着付けをお願いする場合は、自分ではできない飾り帯をお願いしたいなと思っています。 自分で着付け出来るけれど、結婚式の時にはスタッフにお願いしたという方、経験談をお聞かせ下さい。

  • 妊娠7ヶ月(24W)の披露宴での服装

    妊娠7ヶ月の初め頃(24W)で、披露宴に出席する予定です。 現在19Wで、お腹が少し目立ってきています。 着物を着る予定ですが、24W頃のお腹の出具合はどんな感じでしょうか? 初めての妊娠で、本に載っている写真を見てもあまり実感が湧きません。 もし着物着用が無理なら、ゆったりめのワンピースを探したいと思っています。 着付けは、会場の美容室にお願いする予定です。ちなみに、着物にはまったく慣れておりません(^^;) 妊娠中に着物を着たことがある方、経験談・アドバイス等をお聞かせくださるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 着付け教室では、着物を購入しなければいけませんか?

    先日、ハクビに体験レッスンに行ってきました。 祖母の着物が家に10着以上あるのですが、私も母も一人で着ることができず、着付けを習って自分で楽しめればいいな、と思っています。 6ヶ月間の初心者から学べるコースの受講を考えているのですが、大手の教室では、着物の購入を勧められる(それもかなりしつこく)というのを、他の方の質問で目にしました。 私の場合は、下に着るものや道具類はともかく、着物そのものは祖母が昔着ていた着物で間に合わせようと思っているのですが、それでも大丈夫でしょうか。あと、実際にハクビで習っている方、授業料など、一括で支払った後に、なにか費用はかかりますか?教えてください。

  • 今の着物の着付けと昔の着付けは違うのですか。

    お世話になります。 以前からずっと思っていたのですが、今の着物着付けと昔の着付けでは だいぶ感じが違うように見えるんです。 ゆかたにしても、着物にしても。 明治~昭和初期の着物姿の女性の写真を見ると、着付けがゆったりというか、全体に柔らかい印象があるんです。帯の位置も今より上で、胸の下では なくて、胸の上に乗っかる感じで。(でも、全く苦しそうではない。) 芸者さんだけではなく、町の人やお嬢様でもゆったりと着ています。 しかし現代では何というか「シャキーン!」とした感じで着付けされている ように感じます。 新聞の着物屋さんの折り込み広告や、着物誌を見ても、 固いといか、四角いものにキリキリ巻き付けた感じがして。 昔の女性の写真と比べると、どうも綺麗に見えないんです。 きりりとして見えて良いのかもしれませんが。 今でも電車やバス、或いは町中で80代以上のご婦人は、柔らかくゆったりと着ていらっしゃって、「ああ、いいな」と思います。 しかし、50代くらいの方になると「シャキーン!」になっています。 私自身も友人の結婚式等で振り袖を着ることがありますが「シャキーン」になります。 なぜでしょう。今と昔では絹の質も違うし、体型も違うせいでしょうか。 でもやっぱり着方が違うように思えるんです。 今広まっている着付けは昔と変わっいるのでは。 ご意見お待ちしております。

専門家に質問してみよう