• ベストアンサー

妊婦は着物を着てもよいか?

5月に兄の結婚式に出席します 自分の妻は現在妊娠中であり、5月の結婚式には第24週(6カ月)を迎えている予定です 父は妻にも留袖を着せようとはりきっているのですが、着物は帯を巻いたりかさばったり等、、、 妊婦でも安心して切れるのでしょうか、、、 経験された方、知識のある方、、、助言をお願いしますm_ _m

  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • domesso
  • ベストアンサー率27% (269/992)
回答No.4

私も今月結婚式に参列予定ですが、母に手持ちのワンピースが着れなくなったらどうしよう、と相談すると、着物を着たらいい、自分も妊娠中に着物で参列したことがある、と言われました。 良く考えれば、着物は丈が調節できるので妊婦にはちょうどいいですね。 着付けの人が帯の結び方などを工夫してくれたり、キツくないように結んでくれるそうです。 ただ奥さんがまだつわりが残っていて、帯で圧迫されて気分が悪くなるようならやめた方がいいですが…。

その他の回答 (4)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.5

こんばんは 帯を専門の方に着せて(着物もですけど)いただいてお腹に負担の掛からない様に すればいいそうです<家族談 昔は皆さん着ていたのでおかしくはないそうですが 洋服の方が楽は楽でしょう。とのことです

jfigusodps
質問者

お礼

みなさん、ありがとうございました♪ 妻は着物を着たがっていたのですが、やはり不安だった様で、、、 みなさんの意見を聞かせたところ、安心した様子でした☆ ありがとうございました(*^_^*)

回答No.3

はじめまして♪ 経験はありませんが、昔の日本人は基本的に「着物」を身につけていましたね。 それなりの「着こなし」は有るはずですので、「着付け」の専門家に相談してみる方が良いかと思います。 もしかすると、男性のように、帯がすごく下に成ったりするのかなぁ? 通りすがりの素人助言で、ごめんなさい。

noname#129050
noname#129050
回答No.2

こんにちは。 詳しくはありませんんが... 考えてみれば昔の日本人は誰でも着物だったですよねぇ?妊婦とて例外ではなく。 なので、妊婦だから着物が着られないということはないと思います。 ただやはり、妊婦さん用の着付けというのはあると思うんですね。↓など参考に。 http://kituke.bee28.net/ 専門の方に着付けてもらうといいのではないでしょうか。 それから、やはり普通の状態でも普段から着慣れていないとかなり疲れますから、妊娠中ともなればもっとですよね。 なるべく短時間に...トイレとかも大変だし...というようなことではないかと思います。

  • Vmax1998
  • ベストアンサー率27% (8/29)
回答No.1

男です。 僕の友達は妊娠8ヶ月でお腹が結構大きくなってましたが、着物で成人式に出ましたよ。帯は着付けの人と相談すれば大丈夫だと思います

関連するQ&A

  • お茶会に着ていく着物の帯締め帯揚げについて

    明日10/6(金)夕方から夜、観月茶会という一般客がたくさん訪れるお茶会に行きます。 私は着物が好きなので着物で出席したいと思っています。 紫色の一つ紋付の色無地と母が残した帯で出席しようと思うのですが困っているのがこの帯でお茶会に出席してよいのかどうかということと、よいとしたら帯締め帯揚げのことです。 帯の模様は黒字に蜂の巣上に六角形が連なっており金色や銀色で六角形の線や模様は描かれています。 結婚式とかに着る帯なのかなと最初は思っていたのですが、黒地では黒留袖には映えないし、お茶会に着てもいいかなと思ったのですがどうでしょう。 またこの帯にはどんな帯締め帯揚げが合うのか分からないのですが、今私が持っているもので合うものとすれば色留袖用に買った白の帯締め帯揚げになります。 これでお茶会出席はおかしいでしょうか。 なおこの帯での出席が難しければ他に合う帯はあります。 お答えお待ちしております。

  • 黒留袖と色留袖

    弟の結婚式で着物で出席する既婚姉(30代)です。 当初、勧められて色無地で出席するつもりでしたが、みなさんからのご意見を参考にして色留袖で出席することにしました。 着物は両母親(黒留袖)と私だけの予定だったのですが、伯母(父の兄の妻60代後半)と従姉(既婚で40歳)が色留袖を着たいと言って来ました。 伯母と従姉が色留袖の場合、私は黒留袖にしたほうがいいのでしょうか? それとも3人とも色留袖でかまわないのでしょうか?

  • 着物にメイク☆

    来週主人の兄の結婚式に出席します。 23歳なので黒留袖じゃなくても かまわないとのことで、 振袖の袖を切って着ることにしました^^ そこでメイク(アイシャドウ)なんですが 茶系が無難だとは思うんですが、 できたら派手ではなくて若々しい 色があればなあと思っています^^ 茶色の着物に合う色ってありますか??

  • 着物に羽織るもの

    色留袖をレンタルして、従兄弟の結婚式に出席予定です 3月中頃は、まだまだ寒いこと 車移動メインですが、多少徒歩移動もあるので 防寒&マナー 着物の上に、羽織るものは何がいいのかと質問させていただきました コート、羽織、道行、無地のストール、ショールなど 初心者ながらそれとなく知っているのですが 結婚式出席時の色留袖に羽織るものというのは どんなものがベターなのでしょうか?? 一般的な常識もあれば 実際の現状はこの程度でOKなど というのもあると思うので お着物に詳しい方、アドバイスお願い致します

  • 妹の結婚式に出席。着物について教えてください

    今度妹の結婚式に出席します。 親族なので着物で出席しようと思っているんですが、 私は着物のことがよく分からないので教えてください。 私は結婚していて、今度結婚するのは実の妹です。 この場合、色留袖を着ていくのはおかしいですか? 黒留袖を着ていくのが適切なのでしょうか? 教えてください。

  • 結婚式に着る着物について

    来年友人が結婚します。 その結婚式に着物を着て行きたいと思っています。 着て行こうと思っている着物は成人式に着た振袖なのですが、私は今年結婚したので袖を切ったものに仕立て直す予定です。 ネット等で調べたところ、既婚者が着物を着る場合が留袖が正式だということですが、振袖の袖を切ったものは色留袖ではないですよね? また、元々が振袖なので色や柄が派手なのですが、そのような着物は既婚者としてはふさわしくないのでしょうか? 振袖は、濃い青緑の地に裾の部分に川っぽい模様と薄いピンクの小花柄が入っています。 帯はシルバーというか、光沢のある灰色です。 せっかく買ってもらった振袖なのに1回しか着ないうちに結婚してしまったので、できれば着たいのですが… 振袖は振袖として残しておいて、着物を着るなら色留袖にしたほうが良いのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 小さい子連れでの着物は大変?

    3月の初めに出席する、義弟の結婚式の服装で悩んでいます。 私と主人、そのころには1歳半になったばかりの息子で出席の予定です。 当初5月下旬の予定だった結婚式が3月初めになったことで焦りもでてきました。 最初は ・その頃には授乳も終わっているだろう ・他に結婚式に出席の予定もないので、わざわざそのために服を新調するのも気が進まない ・一応長男の嫁なので着物なら間違いないだろう ・なかなか着物を着る機会もないので着てみたい という理由で、留袖か色留袖をレンタルするつもりでいました。 しかし、1歳半を連れての結婚式に着慣れない着物では世話が大変なのではないかと迷いが出てきました。 ちなみに主人は、出席者の大半が仕事関係者ということで、挨拶などに翻弄し、子供の世話のあてにはあまりならないと思います。 ただ、こちらは北国で3月初めには確実に雪があることと、挙式の場所が古くて広い文化財の建物を貸し切って行われる為に挙式はかなり寒いことが予想され、そうなると着物の方が暖かくて良いのではないかと思う自分もいます。 結婚式に着ていく洋装って、あまり厚着できないイメージがあります。 タイツはそぐわないですよね? 私が知らないだけで、結婚式に兄弟として着ていってもおかしくなく、なおかつ暖かい服というのもあるのでしょうか? 主人は「洋装でいいんじゃない?」と言っています。 まだ結婚式が早まることが決まってから義母とは話をしていないので、こちらで着物が大変だと言う意見が多ければ、洋装をプッシュして話をしたいと思っています(笑) 小さい子連れで出席した結婚式の体験談や、暖かく着られる洋装など、なんでもいいのでご意見お願い致します。

  • 披露宴での叔母の着物

    近々甥(兄の息子、20代)の結婚式があります。 そこへ私(40代独身)も出席します。 着物で出席しようと思っていますが、何を着たらよいのか分かりません。 私は40代、独身で離婚経験者でも未亡人でもありません。 留袖は既婚者の礼装と聞いたことがあります。 かと言って訪問着というのも違うような気がします。 年齢的には留袖でよいのかなと思うですが。 母は他界しており相談する相手がいません。 こちらのカテゴリーで検索をかけたのですが、見つかりませんでしたので質問させていただきます。 よろしくお願いします。

  • 着物の購入で悩んでいます。

    着物の購入について悩んでいます。 私は東京都出身、今年34歳になります。 年末に愛知県稲沢市出身の男性(長男)との結婚が決まり、嫁入り道具のことで色々と悩んでいます。 彼は現在、東京でサラリーマンをしていますが、いずれ(2~3年後)自営業を営んでいる実家に帰るつもりでいます。 (もちろん私も一緒について行くことになります。) 先日、彼のお母様から「嫁入り道具は、タンスや鏡台は(今はクローゼットや洗面所があるため)必要無いけれど、お着物だけは揃えておいた方がいいですよ。」 とのお話しがあり、結納金も頂いたので、近々着物を仕立てようかと思っています。 今まで成人式もレンタルで済ませてきたため、着物を仕立てた経験が無く、お恥ずかしい話ですが、私も私の母も着物に関する知識が全くありません。 「着物」と言っても、どのような物から揃えてよいのかわからず、正直にその旨を彼のお母様に伝えました。 お母様は親切に色々と教えて下さり「黒の留袖は私のでよければ差し上げますよ。」とまで言って下さいました。 それ以外に「色留袖・訪問着・色無地を揃えておくと便利ですよ。」とのアドバイスをいただき、とりあえず色留袖を購入しようと思い、先日銀座のデパートへ行きました。 呉服売り場の店員の方に、今度結婚するので着物を仕立てようと思っていると相談してみたところ、「黒の留袖が既に用意されているのであれば、色留袖よりも先に訪問着を仕立てた方が使う機会も多いので便利ですよ。」と言われ、訪問着を勧められました。 そこで、彼のお母様にそのことを相談したところ「いいえ、こちらでは色留袖に紋を一つ入れた着物を持っていれば何にでも使えるので便利なのよ。」とのことでした。 (名古屋のデパートの店員の方も、やはりお母様と同じ事を言っていたそうです。) 東京のデパートで言われた話と、彼のお母様から聞いた話が全く違うので、どちらの意見を聞いていいのかわからず、悩んでいます。 話をまとめると下記のようになります。 【東京のデパート店員】 (1)兄弟の結婚式に出席する場合は黒の留袖が基本。もし色留袖の場合は紋を3つ~5つ付ければOK。 (2)お宮参りや入学式、友人の結婚式は、紋無しの訪問着でOK。 (3)色留袖は、ある程度年配になってから「黒留袖だけでは地味なので、もう一着、色のある着物を購入したい」という方が買われるケースが多い。(色も地味なものが多い) そのため色留袖より先に訪問着を仕立てるべき。 【彼のお母様】 (1)兄弟の結婚式に出席する場合は、黒の留袖が望ましいが、私くらいの年だったら紋が1つ入っている色留袖でもOK。 (2)お宮参りや入学式、友人の結婚式も、紋が1つ入った色留袖でOK。(逆に紋を入れない訪問着はあまり着ない。) (3)訪問着より先に色留袖に1つ紋を入れた着物を仕立てるべき。 相手の家に嫁ぐので、やはりあちらの意見に合わせて「紋を1つ入れた色留袖を仕立てる」のが無難なのでしょうか? 着物に詳しい方、東京と名古屋の風習の違いに詳しい方のご意見をお願いします。

  • 姉の結婚式。5歳、3歳の子供がいて着物はいけますか

    11月に姉の結婚式があります。 私は11月で5歳、3歳になる子供がいます。 結婚式には着物で出席しようと思ったのですが、この位の子供がいる場合問題なく着ていれるでしょうか? 心配している点は 子供を抱っこするときに着崩れないか。 しゃがんだりしたときに着崩れないか。 下の子に、うんちが出た場合、着物でも替えれるか。 着物が汚れないか。 です。 旦那もいるのですが、うんちを替えるのが苦手なので、多分私がやることになる。トイトレ中なので、その頃にはオムツが取れているかも知れませんが。 あと2人とも恥ずかしがり屋なので、大勢の人たちを見たら2人とも抱っこになる可能性があるので、どちらかを抱っこしないといけないと思います。 この位のお子様と着物で式に出た方、どうでしたか? 教えてください。 あと親族で既婚者なので黒留袖で良いのでしょうか? 最初訪問着で出ようと考えていて、調べたら黒留袖と書いてあってビックリです。 何度か式に出たことがありますが、姉妹の方は大体洋装か着物でも色留袖でした。 母に黒留袖なんだって、と言うと 実際、母も見たことがなく、そんなにかしこまらなくて良いよとか、色留袖で良いなどといっていました。 でも、新郎の親族の方に常識のない家の子と結婚するんだと思われたら、姉にも申し訳ないし。 どうでしょうか?

専門家に質問してみよう