• ベストアンサー

人間関係に恵まれないのは

20代の女性です。できれば経験者の方にアドバイスいただきたいです。 最近気付いたことなのですが、自分の周りの困った人のことを、家族や最近知り合った人に 話すと決まって「周りに変な人が多いんだね」「友人運に恵まれないね」「そんな人と 付き合うのやめたら?」などと言われてしまいます(言霊みたいで嫌なんですが、否定できない自分が います。本当にここ最近困った人に振り回されることが多いので・・・)。 これまで自覚してませんでしたが、どうも私には変な人(困った人)が寄ってくる傾向があるようです。 原因はいくつか思い当たります。 まず中学、高校時代と人間関係を上手く構築できず、そのことをいまだに心のどこかで引きずっている。 そんな自分に負い目があるので、オシャレで明るくてノリのいい人よりも、どちらかというと コンプレックスの多そうな人に共感を覚える(ちなみに、私は外見にはわりと気を遣っているので、 大人しいけれど華やかなように見えるらしく、付き合いの浅い人には、なんでそんなに コンプレックス感じてるのかと思われてるようです)。 昔から、クラス割りではことごとく仲良い友達と離れる運命(もともとの数が少ないってことも 関係しているとは思います)だと思っていて、自分の人運に悲観的。だから嫌なことがあっても、 一度友達関係になった人との関係を切ることが怖くて踏み切れない。 根本的に、人には平等に接するべきと思ってるので、他の人があまり相手にしない人にも、同じように 接してしまって頼られてしまう(「a_ya_seとは仲良くしたいけど、一緒に居る○○ちゃんが嫌だ」って 話を何度か人伝えに聞いたこともあります)。 家族の中の一人との関係性が、ここ数年でものすごく悪くなってしまって、ますます自信喪失・・・ たぶん私の持ってる“負のオーラ”--;が困った人を引き寄せてしまっているんだと思います。 最近では本当に困った人とは距離を置くように心がけているのですが、そうしていくと、 本当に数人の友人しか残りません。 そんなにガッツリ仲良くなくてもいいので普通に付き合える友人を増やしたいんです。 これまで、同じような経験があるけれど、今は人間関係うまくいってるよという方、 どんなことを心がけたり、気を付けたりしましたか? 負の連鎖から抜け出すためのアドバイス、お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#181585
noname#181585
回答No.6

no4のcurucuru90です。 まだ締め切ってないようなので再回答させていただきます。 >質問で書き忘れたんですが、過去に人間関係で問題があった人間って、 >そういう経験のない人からすると、あまり関わりになりたくないものですか? そうかもしれませんね。 そういう経験がない人って重い話になると露骨に「面倒くさっ」って顔をすることが多いように感じます。 逆にそういう経験がある人から見たら、経験のない人は幼く見えます。 でもこれってせいぜい20代前半までだと思います。 年を重ねれば誰でも色々と経験を積んでいくので、何年かすれば話の合う人も増えます。 >気の合う人・・・質問文にも書きましたが、自分に負い目を感じてるので、 >なかなか自然体の自分をさらけ出せません(必要以上に気を遣ってしまったりで、 >気の合う人っていうのが分からなくなってます)。 >そういう負い目を解消する方法ってあるんでしょうか? 「色々な困難を経験した自分すごい」ぐらいの勢いで自分のコンプレックスを肯定する。 何事も経験、というスタンスで。 逆にコンプレックスを隠し通すとか。自分をさらけだしてる人なんて多くないです。 その上で築かれる人間関係もアリだと思います。 そもそも気の合うって説明しずらいものがあります。 「ピンときた」とか「いつの間にか」とか。 誰にもわからないんで安心してください。

a_ya_se
質問者

お礼

再回答ありがとうございます。 回答を読んでいてふと思ったのですが、 経験のない人からすると面倒くさってのもあるし、 皆が皆、そこまでさらけだして付き合うことを 求めてない・・・のかもと思いました。 きっと、人付き合いを深刻に考えすぎなんですね; 強いふりをしようと無理したり、 変に弱い人に共感しすぎて振り回されないよう、 もう少し肩の力を抜いていこうと思います。 本当にありがとうございました!

その他の回答 (5)

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.5

平等とは何でしょうか? 自分に親切にしてくれる人と自分に意地悪にする人、同じような接し方をすることが平等なのかどうか? もし誰にでも同じ対応をとることを平等と思っていたらそれは間違いだと思います。 人それぞれとってもらいたい対応が違います。 その人に適した対応をとることが大事で、誰でも同じ対応を取る事は逆に人が離れていく原因になりがちです。 また、頼られる事は良いことのようにおもわれがちですが、依存されるような頼られ方は良くないことです。 ちゃんとその相手の成長に繋がる頼られ方なのか、その相手が楽するためや成長から遠のくための頼られ方なのかを考えてみてください。 質問文にあるような多くの人から嫌われる人の頼り方って、依存して何でもその人任せという、楽をするため、成長に繋がらない頼り方の場合が多いです。 そういう人に対しては頼られても自分で何かしてあげるのでなく、その人自信でするためのアドバイス程度にとどめるべきです。 そうすることでその人が離れて行くか、その人が変わってそんなふうな嫌われ方をしなくなるかすることが多くなります。 後はポジティブに物事を考えるようにする。 クラス替えのときなどは、今までの友達に加え新しい友達も出来るチャンスだ。 上手くいけば別のクラスになった友達も新しい友達が出来て、その友達の友達とも友達になれる。 友達がさらに増えるな。 そういう考え方もできます。 クラスが違ってしまった友達とも連絡をとるように自分から積極的に連絡をしていますか? 受身で居るとどうしても友達は減ってしまいます。 自分から動いていくと友達は減らずに増えていきますよ。

a_ya_se
質問者

補足

回答ありがとうございます。 頼られるケースだけでなく、すごく執着される(?)ケースもあって、 人間関係に疲れてしまっているのが現状です・・・ (いちいち馬鹿正直に受け答えしてしまっていたのが良くないのかも)。 たしかに依存されるような頼られ方は相手にも良くないですね。 大体、距離を置こうとすると、相手が攻撃的な態度に出てきて精神的に凹むんですが、 相手のためにも良くないと思って毅然とした態度を取るよう心がけたいと思います。

noname#181585
noname#181585
回答No.4

20代男性です。 私もヤンチャな人からオタクな人まで平等に接しています。 人それぞれ自分とは持ってるものが違うし、それぞれ面白みがあります。 私も昔はコンプレックスの塊だったし、何かとつらい経験をしてきたので、いろんな人に相談されます。 私は基本的に来るもの拒まずなので、頼りにされるとうれしいですね。 質問者様の仰るとおり、その困った人たちは、誰にでも平等に接していて悩みを共感してくれそうな質問者様に安心感を抱いて近づいてくるのだと思います。 別に恥じるところではないと思います。他人の痛みがわかるって長所ですから。 無理に関係を断ったり友人を増やそうとせずとも、気の合う人は自然に仲良くなるし、気の合わない人は自然に縁が切れていくものだと思います。人数は関係ありません。 いったんリセットしたいのであれば、がらりと環境を変えてみてはいかがですか?短期間で「ふるい」にかけられると思います。

a_ya_se
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >別に恥じるところではないと思います。他人の痛みがわかるって長所ですから。 この一言に救われます。 気の合う人・・・質問文にも書きましたが、自分に負い目を感じてるので、 なかなか自然体の自分をさらけ出せません(必要以上に気を遣ってしまったりで、 気の合う人っていうのが分からなくなってます)。 そういう負い目を解消する方法ってあるんでしょうか?

回答No.3

あぁ、いますいます そういう人必ずいます。 私は基本的に、話してて楽しいとか、有益な情報持ってるとか、じゃないと話しかけません。 もしかして、何となく近くにいる人と話してません?ギブアンドテイク。ですよ。色々な情報を回せば、その中に入っていけます。 あと、自分の好きな音楽とか趣味とかを共有出来る人とツルめば楽しめるはず。

a_ya_se
質問者

補足

回答ありがとうございます。 皆けっこうメリット・デメリットを考えて行動してるんですね (普通は無意識にできるものなんでしょうか?)。 ギブアンドテイクしたいんですが、ギブできる有益な情報を持ってないような;考えてみます。

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.2

完全燃焼できるテーマ・目標が見つかるといいですね。 その関連で人脈が広がり、ナイスな交友関係が構築されるでしょう。 人間関係の基本は家族の人間関係ですので ご家族の人間関係は円満・濃密・豊饒にしたいですね。 私たちの言動の多くは 飛去来(=Boomerang)のように還って参りますので、 プラスのストロークを積み重ねるなどの展開をつづけていると 歓迎できる Boomerang が大量に還ってきますね。 少なくともマイナスのストロークを展開しないようにしたいですね 自身のテーマで完全燃焼できていれば、そのようなことはないでしょう。 嫌な雰囲気の人が顕現しても、その人は Victim of Circumstances かもしれませんので 直感で拒否しないほうがいいかもしれません。人間いつ逆境や ネガティヴな境遇で暮らさなくてはならないとも限りません。 救いの手を差し伸べることができるのであれば、差し伸べておくほうが 宜しいでしょう。そんなことをつづけていればマイナスのエネルギーが キープされることもなく、アンラッキーのスパイラルから脱出できる のではないでしょうか。 いま、他罰的な人が増殖しつづけていますね。同じように 自罰的・自己過剰低評価・自己過剰攻撃・過剰反省の人たちも増殖し つづけていて、環境的には、なぜか、良好な人間関係を築くことが 殆ど考慮されていないような印象がありますね。不思議です。

a_ya_se
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >人間関係の基本は家族の人間関係 私の場合、相手に解消できない問題があるので(第三者からも指摘されました)根本的解決は難しそうです。 幸い他の家族とは問題もないので何とか持ちこたえてます。 >Victim of Circumstances かもしれません そう思います。自分ではどうしようもない環境ってあると思うので。 問題は、私に救いの手を差し伸べるだけの余裕が無いことです・・・ >いま、他罰的な人が増殖しつづけていますね。同じように 自罰的・自己過剰低評価・自己過剰攻撃・過剰反省の人たちも増殖し つづけていて この部分、すごく共感を覚えました。本当に不思議ですね。 時代のせいなのかなぁ(それだけで片付けていいか分かりませんが)。

  • maru634
  • ベストアンサー率35% (13/37)
回答No.1

自分が呼び込んで取り込んでしまってると お分かりのようなので、そこは割愛し、 どうすればよいかの 参考になればと思います。 まずは、自分のよいところ、他人のよいところ、 それを認識して、 悪いところは 絶対に口に出さない。 いいところだけ 口に出す。 例えば、トラブルに見舞われても、 ラッキー!こんな課題が降ってきた!さて どう解こうかな!…みたいな感じです。 困ったことに遭遇したときは、クイズ形式に仕立てあげて 楽しむ。 いいことがあったときも ラッキー!です。そして、 「ありがとう。感謝!」という具合で、プラスの連鎖を作り出せばいいのです。 それは 心が作り出せるものです。 わざわざ 口に出すのは、あなたも既におわかりのように、「言霊」です。 そして いつもできる限り 「笑顔」!です! マイナスパワーの人にたいしては、 巻き込まれないように、 おまじないのように 「大丈夫だよ!」のひとことで さらっとかわすようにしてみるといいですよ。 できそうなことから 試してみてください。

a_ya_se
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >悪いところは 絶対に口に出さない。 以前はわりとそうしてたのですが、人を見る目がないのに周りの客観的意見をあおぐことも しなかった結果、相手に問題が多いことになかなか気付けず、負の連鎖に陥ってました・・・ >「大丈夫だよ!」のひとことでさらっとかわす これは実践できそうです!やってみたいと思います☆ ポジティブシンキングになれればプラスの連鎖を生みだしていけるのでしょうけど、 悲観的な性格をなおすのはなかなか難しいです・・・ 質問で書き忘れたんですが、過去に人間関係で問題があった人間って、 そういう経験のない人からすると、あまり関わりになりたくないものですか? (それが気になって自分から積極的にいけないので教えていただきたいです)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう