• 締切済み

獣医師による飼い主の許可を得ない手術について

あるSNSに獣医師と名乗る方からの投稿がありました。 2009年03月22日 19:33 ****** =前略= 当然といえば、当然の話で 飼い主の許可無く、避妊去勢をするのは難しい問題です 直接、園長先生とお話しをしましたが ウサギの・・・というところで、もう聞いてはもらえませんでした せめて、ということで数匹を無断で、去勢し、 小学校に貰っていただきました =後略= 飼い主の了解を得ない手術は、獣医師として問題では? 学校飼育動物なら問題とはならないのですか?

みんなの回答

  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2684/4031)
回答No.1

あなたは経緯をわかっておられるのでしょうが、事情がチンプンカンプンです。 転用するにも省きすぎですよ。 「去勢し、小学校に貰っていただきました」ということは去勢前は誰の物だったんでしょう?」 「学校飼育動物なら問題とはならないのですか?」 だから去勢したのは小学校にもらわれる前なのでしょう? 「直接、園長先生とお話しをしましたが ウサギの・・・というところで、もう聞いてはもらえませんでした」 誰が園長と話し、ウサギの・・・・といったのは誰なのですか? 「園長」とあるので保育園で買っていたものかと推測しますが書いてはいませんし・・・ 良く文章を組み立ててご質問下さい。 経緯も登場人物も全然わかりません。

関連するQ&A

  • うさぎの避妊手術について

    いま現在うさぎを飼っているわけではないのですが、 いつか飼いたいなぁという思いがありまして飼育本などを片手に勉強中です。 そういった飼育の本を読んでいてメスのうさぎは避妊手術をしないと かなりの確率で子宮の病気になると知りました。 そこで質問なんですが 避妊の手術にはどのくらいの費用がかかるのでしょうか? また何歳くらいまでに受けた方がいい等ありますか? 手術後、回復までにどのくらいの期間がかかりますか? またその間、何度くらいの通院が必要ですか? オスの場合も健康や長生きのための去勢手術など必要ですか? その他にこのような手術について知っておいた方がいいことなどありましたら教えてください。 経験者や専門家の方、よろしくお願いいたします。

  • 獣医さんに、飼い主が医師であることを伝えるべきでしょうか?

    獣医さんに、飼い主が医師であることを伝えるべきでしょうか? ご相談したいのは、飼い主(投稿者の夫)が外科医であることを、獣医師の先生にお伝えしたほうがいいのか、です。 10歳の猫で、昨年末から慢性腎不全の症状が出て、近所の獣医さんにかかっています。 いつも連れていくのは私(妻)で、夫は先生とは面識がありません。 過去に(私を通して)治療に口出ししたことはあります。 数年前、胃の治療をしても吐くのがおさまらなかったとき、肺では?と言ったら、肺でした。 この病気にこの薬はまずいのではと言って、替えていただいたこともあります。 便秘予防のラクツロースは、夫が処方箋を書いて、私費で買っています。 ラクツロースを飲ませていることは先生も御存知ですが、どうやって買っているのかと聞かれたことはありません。 サイリウムも、ネットで買えますよとおっしゃったくらいなので(薬を売りたがる先生ではない)その点は問題ないと思います。 それ以外の薬・輸液・療法食は、先生のところで頂いています。 最後は往診をお願いするつもりなのですが、静脈点滴を・・・となる可能性を考えて、いまのうちに医師であることを伝えておくべきでしょうか? それとも、余計な話で、必要が生じるまで黙っていたほうがいいでしょうか? 患者家族が医療関係者の場合、獣医さんの気持ちとして、「面倒くさい」「説明の手間が省ける」のどちらでしょうか。。 夫は、自分の患者さんの家族に医師などがいると、楽だと言うのですが。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の放し飼い、飼い主の責任は?

    先週我が家で飼っている兎がどこからか我が家の庭に侵入してきた猫に噛み殺されました。もう10年以上の歳の兎でした。日光浴をさせていて家人がわずかの間目を離していた隙にやられました。加齢により体力も足も弱っていましたので追い掛け回され逃げ切れなかったようです。それでも不自由な体で地続きの2件隣の家の裏の物置の下に逃げ込み即死はしませんでした。息子が発見したときにその猫はまだ現場にいましたが息子が追い払い兎を保護しました。病院に連れて行き治療してもらいましたが、治療の甲斐なく家人の腕の中で息を引き取りました。頭から噛み付かれたようで頭の上が大きくえぐれ、また喉にも歯の穴が開いていました。我が家の下の息子が幼稚園の頃から飼っていてここまでくれば後は老衰で穏やかに死ぬことを願っていましたので非常にショックでした。現場に居合わせた息子の話では野良猫ではないようだったとのことですがわかりません。 もしもその猫が飼い猫で飼い主が判明したなら病院費用、火葬・供養の費用分として賠償を請求したいのですが可能でしょうか。 金銭が欲しいわけではありません。またその猫が悪いとも思っていません。悪いのは無責任な飼い方をしている飼い主です。飼い主としての責任を取らせたいと考えます。我が家では猫も飼っていますが室内飼育です。外に出すときもありますが、その際は庭先で紐につないでいます。 反論もあるでしょうが、そもそも飼い猫が自由に外にでられるような飼い方をする飼い主は非常に無責任な飼い主だと思います。

  • うさぎの避妊手術について

    うさぎの避妊手術をするか悩んでいます。 子宮の病気には100%なるということなので、受けさせるべきだ、という意見も そんなのは人間のエゴだという意見も散々聞いてきました。 経験豊富な先生に任せれば大丈夫だ、麻酔で死ぬ場合もある、というのも、読んできました。 避妊手術は去勢と違ってお腹を切るので治りが悪い、という話も聞きました。 今のところ、すすき野動物病院 か きち先生 を検討しています。 実際、避妊手術(去勢手術ではない)を受けらた方の中で、 手術にかかった時間、手術後どれくらいの期間で回復したのか、 どれくらいの割合で、麻酔が失敗するのか、などを知りたいと思っています。 是非、皆様の避妊手術経験等を教えて頂けないでしょうか。 できれば、下記の情報で書いていただけると助かります。 ■手術に成功した方: (1)避妊手術を受けた時期 (2)避妊手術後回復にかかった時間 (3)手術を受けた病院(可能であれば) (4)こういうことには気を付けて などのアドバイス ■失敗した方: (1)どんな失敗があったのか (2)手術を受けた病院(可能であれば) (3)こういう獣医には気を付けろ、などのアドバイス 他にも悩んでいる方は多いと思いますので、参考にできるよう、 多くの方にコメントをいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 迷い猫の去勢避妊手術

    迷い猫の去勢避妊手術 迷子らしき猫を保護しました。 爪が綺麗に切られているので、最近まで人の世話があったと思います。 警察や保健所に問い合わせ、近隣の獣医さんへの問い合わせをしました。 ネットに募集も出し、明日は張り紙をさせてもらう予定です。 問題1は去勢避妊手術。 オス猫なので去勢になりますが、やっていいものか悩んでいます。 スプレーをされると困ります… 先住猫は手術可能になれば即やっています。 が、今回は迷い猫。 考えても当たり前ですが答えは出ず。 保護した猫を避妊手術したら、飼い主さんが現れてもめたというケースも知っています。 問題2は先住猫との折り合いです。 先住猫は4歳~1歳の5匹。 迷い猫は推定1歳強の子で体の大きさは、4歳猫より一回り小さいくらい。 今までは先住猫の中へ仔猫を仲間に…でしたが、今回は成猫vs成猫。 もしも飼い主さんがみつからなければ、里親探しをして、それでもみつからなかったら責任をもって迎えるつもりですが…心配です。 成猫と成猫は難しいでしょうか? 今はケージを逃げ場にして、寝る時や外出時は迷い猫をケージに入れています。 先住猫同士でも軽い喧嘩をしていますが、これは毎度のことで… 仲良く寝ることはないにしても各々で、平和に過ごせることができればと願っています。 もし同じような経験したよっという方がいらっしゃれば、お言葉をいただければ幸いです。

    • ベストアンサー
  • 避妊・去勢手術について

    4ヶ月の♀・♂の2匹がいます。とっても仲良しな兄弟猫です。 飼い主として避妊・去勢は当然の責任と考えますし、時期が来たら遂行するつもりではいますが、色々悩みます。 1.今2匹はホントにすごく仲良しです。日を増すごとに仲良しになってる気がします。 じゃれあいや運動会、毛づくろいなどはもちろん、食事も寝るのも一緒で寄り添ってるし、どちらかがいないと心配して一生懸命探し合うし、遊びも2匹でキャッチボールみたいにボールを転がしたり、ホントにいつも一緒なんです。 こんな仲良しなので、私たちもホントに癒されますが、術後この仲良しっぷりが保たれるのか心配です。 …まぁこれは人間のワガママな希望で、本人たちが別に一緒にいたくないと思えばそうなるわけで手術とはまた別の話かもしれないのですが。 2.上記の通り仲良しなので、術後どちらかが先に元気になったら、もう一匹がまだ戻りきってないのにじゃれついたりして傷に障るようなことにならないか? 傷が治るまで隔離したとしたら、そのまま仲が悪くなったりしないか? 3.♂はあまり早い時期に去勢すると泌尿器が未成熟のまま成長が止まることで泌尿器系の病気になりやすくなるという記事を見たことがあります。 獣医さんと相談するのが先決ですが、そういう問題は実際あるのでしょうか? ♂の去勢を少し遅らせた場合、結局2の問題が出てくると思うのですが、術後は隔離すべきか? などなどと考えていると、いっそのことどちらかは手術をさせないでおこうかと考えたりもします。 しかし妊娠の問題がなくなっても手術しないメデメリットというのも残るわけで、どれが一番いい方法か考えてしまいます。 特に2は、心配で気になってます。 多頭飼いされてる方は、避妊・去勢の手術の時、どんな感じでしたか? ♂・♀飼いの方で、どちらかは手術せずという選択をした方っていらっしゃいますか?

    • ベストアンサー
  • 医師の不正行為の告発について

    ある資格を得るために専門学校に通っていたんですが、その学校が用意した医師が資格取得用の診断書を作る際に、不正をしました。 医療系の学校だったんですが、その医師は診断権の無い教員が普段学生を見ているから、その意見を参考に診断書を書きました。 実際にやったのは、名前を呼ばれて返事をしたら、問題無しとして診断書に書いたことです。 教員は「これは信頼関係だから」と了解を求めました。 診断書は安かったんですが、明らかに不正行為なので私は診断書はちまたの診療所であらためて作ってもらいました。 この医者を告発したいのですが、どこに話しを持って行けばいいかどなたかご存知ではないでしょうか。

  • 一匹だけなのになぜ去勢・避妊?

    複数の猫をペットとして飼育している場合は、繁殖して生まれた子猫を飼えないために、子猫をダンボールに入れて捨ててしまったり、保健所に引き取ってもらったり、飼い主を捜したりが面倒なので、雌猫と雄猫を飼っているなら去勢や避妊の手術をして人工的に繁殖不能の猫に仕立ててから飼うのは理解できるのですが、オスなら関係ありませんけど、雌でも一匹しか飼育していなくてかつ家の中でだけ飼育しているのなら避妊手術は必要ないのではないでしょうか? 飼い猫でも動物病院で野良猫を拾ったといえば安上がりで手術できると聞いたことがありますが、それにしても1万円は超えますよね。しなくて済むなら財布にも優しいと思いますし、何か他にメリットがあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ウサギの去勢手術について

    1歳になったばかりのメスのうさぎ(ネザーランドドワーフ)を飼っているのですが 発情期になると非常に気性が荒くなり、 自分の毛を抜いては巣作りに使わずに飲み込んでしまうなど 問題行動がとても目立ち困っています。 かかりつけの先生に相談したところ 「女性ホルモンがつよく出るコなのではないか」 「できれば去勢(不妊)手術をしたほうがいい」 とのアドバイスを受け、手術を検討しているのですが そちらの病院では手術と術前検査で4万円かかるとのことでした。 知人が以前手術をしたときは2万ほどだったと聞いていたので驚きました。 田舎で病院も少なく、いまいち相場がわからないのですが 費用としては適当な金額なのでしょうか? やさしい先生なのでとても通いやすいのですが、 薬や処置がちょっと多い節のある方なので(あくまで素人考えですが) この期に別の病院を探したほうがいいのかも迷っています。 ウサギの手術経験のある飼い主様、そのときの費用額や 病院を選ぶ上で注意したことなどお教えください。 よろしくお願いします。

  • オス猫が去勢手術後に水を飲むとむせる

    先日、飼っているオス猫の去勢手術をしました。 手術自体は問題なく終わったのですが、翌日から水を飲んだ後、必ずむせるようになりました。 ご飯(ドライフード)を食べる時はむせることはなく普通に食べてます。 鳴き声もたまに掠れたような声で鳴いたりしています。 それ以外は至って普通で、普段と変わらない生活をしています。 我が家は猫を4匹飼っていて、うち3匹がオス猫です。 過去に2匹のオス猫を去勢した時もなにかしら様子がおかしかったりしたのですが、「むせる」というのは初めて見ました。 現在抗生物質のお薬を飲ませている期間なのでしばらく様子を見ようと思うのですが、猫ちゃんの去勢手術後にこういった症状が出た飼い主さんがいらっしゃったらお話を聞いてみたく、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう