• ベストアンサー

避妊・去勢手術について

4ヶ月の♀・♂の2匹がいます。とっても仲良しな兄弟猫です。 飼い主として避妊・去勢は当然の責任と考えますし、時期が来たら遂行するつもりではいますが、色々悩みます。 1.今2匹はホントにすごく仲良しです。日を増すごとに仲良しになってる気がします。 じゃれあいや運動会、毛づくろいなどはもちろん、食事も寝るのも一緒で寄り添ってるし、どちらかがいないと心配して一生懸命探し合うし、遊びも2匹でキャッチボールみたいにボールを転がしたり、ホントにいつも一緒なんです。 こんな仲良しなので、私たちもホントに癒されますが、術後この仲良しっぷりが保たれるのか心配です。 …まぁこれは人間のワガママな希望で、本人たちが別に一緒にいたくないと思えばそうなるわけで手術とはまた別の話かもしれないのですが。 2.上記の通り仲良しなので、術後どちらかが先に元気になったら、もう一匹がまだ戻りきってないのにじゃれついたりして傷に障るようなことにならないか? 傷が治るまで隔離したとしたら、そのまま仲が悪くなったりしないか? 3.♂はあまり早い時期に去勢すると泌尿器が未成熟のまま成長が止まることで泌尿器系の病気になりやすくなるという記事を見たことがあります。 獣医さんと相談するのが先決ですが、そういう問題は実際あるのでしょうか? ♂の去勢を少し遅らせた場合、結局2の問題が出てくると思うのですが、術後は隔離すべきか? などなどと考えていると、いっそのことどちらかは手術をさせないでおこうかと考えたりもします。 しかし妊娠の問題がなくなっても手術しないメデメリットというのも残るわけで、どれが一番いい方法か考えてしまいます。 特に2は、心配で気になってます。 多頭飼いされてる方は、避妊・去勢の手術の時、どんな感じでしたか? ♂・♀飼いの方で、どちらかは手術せずという選択をした方っていらっしゃいますか?

  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

我が家にも♂1匹、♀3匹の猫がいます。 このうち♂と♀2匹は兄弟で、目が開かないうちに拾いました。 不妊手術は全員しています。 1. 不妊手術に対しての考え方は本当に様々ですが、 我が家ではするのが当たり前で、他の病気によりドクターストップがかかるなど よほどの理由がない限りする方向でした。 我が家では、後から来た♀が、病院が怖かったらしく、 手術後から人間に対して以前より格段に甘えん坊になり、 それを見た他の♀がヤキモチを妬いて苛める、というのが今の現状です。 でもこれは手術も1つの要因にはなっていますが、それだけとは断定できず、 苛める猫が特に甘えん坊なので、成長と性格に伴う仕方のなかったことと考えています・・・ 我が家の考え方からすると、手術で性格が変わり一緒にいなくなるというのは それも2匹の性格なんだと受け止めます。 2. 我が家では2匹ずつ手術をしましたが、♂は手術後ほとんど普段と変わらない生活ができます。 ♀はお腹を切るため、1枚の布に足4本を通して背中で結ぶ形の包帯をしていたので 痛さと動きづらさでロボットのような動きになっていました。 猫も痛ければ遊びに誘われても動かないと思うので隔離しなくても大丈夫だと思います。 実際に我が家でも、その辺りは普段通りで問題はありませんでしたよ^^ 3. 他の方も書いていらっしゃいますが、 我が家の子も♂は♀より2ヶ月ほど遅れて手術しました。 ただ、友達の家では生後4ヶ月で手術している♂もいますが健康です。 早い病院では生後6週間で手術可能としてるとも聞いたことがあります。 そこまで早いと、やっぱり不安がありますね; なんだか答えになっていなくてスミマセン・・・ 本当に考え方はそれぞれですので1つの例として少しでも参考になればと思います。

onikaachan
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。アドバイスありがとうございます。 4匹もいると、お世話も大変だけど賑やかそうですね♪ 手術によるメリット(妊娠以外の)も考えると、必ずやるべき…という考えは私もあります。 でも実際体を切る、というのはその時は目を覆いたい気持ちになりますね。結局私の心配の根底にあるのはそこなのかもしれません。 でも長い年月生きること考えると、やっぱり一時の我慢ですものね、猫には頑張ってもらいます。 読んでいて、人間も兄弟でもそれぞれ性格が違うように猫もそれぞれなんだなぁと思いなおしました。 「猫という生き物」と一括りにした頭でいたようでした。 手術して変わる子もあれば、なんてことない子もあるでしょうね。 包帯のお話、想像したらなんだか笑っちゃいましたw 昔の八百屋さんのつり銭カゴを思い出しました(古すぎてわからないかなw) 猫さんは確かに動きにくいでしょうね。 遊びの誘いに乗らない、動かない…というのは少し安心するお話でした。 ウチは♂の方がよく飛びついて(というか豪快にダイブ…)、そのままゴロゴローッと転がりながら猫キックしたりけっこう激しいです。激しすぎてたまに♀がウ~と唸って怒ったり。 ♀の方からの誘いはわりと静かなものなのです。 それを見てると、術後こんな調子だとちょっとあまりにもなぁ…と思ったのですが、寝てる時は寝てるし、♀も遊ばない時はダイブされてもスイッと知らん顔する時もあるし。 心配ないかもしれませんね。 しかし…生後6ヶ月とはちょっと驚きですね☆1ヵ月半ですよね? なんか痛々しい… 色々参考になりました!ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • seatle
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

こんにちは。 去勢・避妊手術に関しては、同時に行った方が良いと思います。 今は体重で判断するそうですし、猫の場合は発情期が年に3回程 有るそうですから、出来るなら早目が良いと思います。 傷口も小さいですし、抜糸の必要も有りませんよ。 私は専門家では有りませんが、公園へ捨てて行かれた猫ちゃんを 数多く、動物病院で手術をして頂いて居ますが、夕方に手術をして貰って、明くる日には公園へ離してあげますが、今までに不幸な事に 出会った事は有りませんし、病院の先生も心配は無いとの事でした。 皆、仲良く生活をしていますよ。 参考意見で、頼りが無いとは思いますが、何とか良い方向に 向かう事を願って居ります。

onikaachan
質問者

お礼

あどばいすありがとうございます。お礼が遅くなってすみません。 適齢を体重で判断するとは知りませんでした! 確かに、心配心配と時期を遅らせて発情してしまっては困りますね。 傷が小さくて済むこと、抜糸の必要もないこと、これは大きな安心材料になります。 早く元気になればもうそれで終わる話ですものね。 心強い情報です。 参考になりました!ありがとうございます。

noname#69864
noname#69864
回答No.2

メスが先に発情することが多いと聞いたのですが。。。 兄弟で子を産めば、子猫に障害が出やすいですから心配ですね。 →1 少しくらい離しても大丈夫だと思いますよ。 メスは1泊でオスはその日のうちのところもあるとか。 どちらも麻酔掛けますし、一緒の日にするメリットはあまりないかもしれませんね。 →2 最新の技術なら、メスでも傷が2cmくらいで、カラーも包帯もしない病院もありますよ。 2日目に走り回ってましたし、じゃれそうになってましたが大丈夫でしたよ。 留守で心配なら、ケージで隔離です。 (傷が開いたら大惨事ですからね・・・) →3 オスは8ヶ月以上・メス7ヶ月以上が推奨ですが、子どもが生まれたら大変なのでそういうわけにはいきませんね。 獣医さんに触診してもらうのが一番です! とりあえず5ヶ月になったら動物病院へ♪

onikaachan
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。お礼が遅くなってしまい、すみませんでした。 細かくアドバイスいただき、とても参考になります。 お願いしようと思ってる病院でも、術後当日に帰宅OKという話です。(里親制度で譲主さんが連れて行ってくれる約束になってます) 当日帰宅で本当に大丈夫かなぁと過保護な心配?が本音かもしれません。 病院によっては?カラーも包帯もしないとは… そんなに小さな傷ですむのですね。 そういう意味では小さいうちに済ませてしまった方が確かに傷も小さく済むだろうし治りも早いでしょうね。 その意味では早く済ませてあげたいと思います。 何しろ、獣医さんと相談の上ですね。 心配が解けてきました!ありがとうございます。

noname#153159
noname#153159
回答No.1

2匹飼っていますよ。家の猫は同時に去勢しました(同時に帰ってくる)特に♂猫は必ず行ってください。成長するにしたがい突然所かまわずオシッコを掛ける様になり手に負えなくなります(以前の♂猫) こうなってからの去勢はかわいそうです。早いうちに済ませてください。また手術傷をなめる場合があります その時はエリザベスカラーをかわいそうですが2週間ほど装着します。手術は早ければ早いほど治りも早いです。

onikaachan
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。お礼が遅くなりまして、すみません。 あまり早い段階で手術って、なんだか心配だったのですが、早い方がいいという考えもあるんですね。 おしっこを所かまわず…はちょっと勘弁ですw 手術傷を舐めるのは、自分の傷だけならカラーでしのげると思いますが、相方がやらないか心配です。 気にしすぎでしょうかね。

関連するQ&A

  • 6歳の犬の避妊・去勢手術について。

    6歳になる犬のコーギーをオス・メス2匹飼っています、子供を生まそうと思っていたのですがめぐまれないまま6年が過ぎました。 オスの体重が12kg、メスの体重が15kgあります。 避妊・去勢手術をしたほうがいいのか、しないほうがいいのか迷っています。 正直なところ健康な体にメスを入れるのにはかなりの抵抗があります。 動物病院へ問い合わせて聞いてみましたが避妊・去勢手術をしたほうが後になりうる病気にならないのでいいとのことなのです、私からしたらそうかもしれませんが動物病院側からしたら営業目的(利益目的)で言ってるしか思われないんです。 本当に犬のことを思って避妊・去勢手術をしたほうがいいと言ってるのかわかりません。 6歳といえばアラフォーです、避妊・去勢手術をしたほうがいいのか自然のままでいのか凄く悩んでます。 皆さんの意見を聞かせてください、よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 猫の去勢手術後の勃起について

    2日前に、生後8カ月のオス猫の去勢手術をしました。 術後、傷口を舐めて、出ている糸を引っ張ってしまうので、 今はエリザベスカラーをしています。 昨日から、結構な頻度で勃起状態になっています。 去勢手術の直後はこんなものなのでしょうか?? また、勃起状態のせいもあってか、すごく毛づくろいをしたがります。 エリザベスカラーが邪魔になって、前足があたったり、 カラーの縁がソコにあたったりして、見ているとなんだか、痛そうなのですが、 大丈夫なんでしょうか?? 初めてのことなので、すごく心配です。 よろしくお願いいたします。。。

    • ベストアンサー
  • 迷い猫の去勢避妊手術

    迷い猫の去勢避妊手術 迷子らしき猫を保護しました。 爪が綺麗に切られているので、最近まで人の世話があったと思います。 警察や保健所に問い合わせ、近隣の獣医さんへの問い合わせをしました。 ネットに募集も出し、明日は張り紙をさせてもらう予定です。 問題1は去勢避妊手術。 オス猫なので去勢になりますが、やっていいものか悩んでいます。 スプレーをされると困ります… 先住猫は手術可能になれば即やっています。 が、今回は迷い猫。 考えても当たり前ですが答えは出ず。 保護した猫を避妊手術したら、飼い主さんが現れてもめたというケースも知っています。 問題2は先住猫との折り合いです。 先住猫は4歳~1歳の5匹。 迷い猫は推定1歳強の子で体の大きさは、4歳猫より一回り小さいくらい。 今までは先住猫の中へ仔猫を仲間に…でしたが、今回は成猫vs成猫。 もしも飼い主さんがみつからなければ、里親探しをして、それでもみつからなかったら責任をもって迎えるつもりですが…心配です。 成猫と成猫は難しいでしょうか? 今はケージを逃げ場にして、寝る時や外出時は迷い猫をケージに入れています。 先住猫同士でも軽い喧嘩をしていますが、これは毎度のことで… 仲良く寝ることはないにしても各々で、平和に過ごせることができればと願っています。 もし同じような経験したよっという方がいらっしゃれば、お言葉をいただければ幸いです。

    • ベストアンサー
  • 明日避妊手術を受けます

    うちの8ヶ月の猫(メス)が14日に避妊手術を受けます。 そして翌15日の昼前に迎えに行きます。 うちにはもう1匹メス猫がいます。 もし取っ組み合いを始めて、傷口がどうかなったら・・・と心配です。 いつも行く動物病院は、術後エリザベスカラーはつけないため、走れてしまいます。 やはり、隔離した方がいいのでしょうか? もし隔離するなら、どのくらいの期間すれば良いでしょうか? (ただ、4歳の猫が全部屋のドアを開けれますので、ケージがいいでしょうか?) なお、歯の掃除もしてもらえるものなのでしょうか? 分かる範囲で構いませんので、教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の避妊・去勢手術について。

    22日で2ヶ月になる猫の兄弟を飼っています。 オスとメスです。 私の幼い頃の話ですが、飼っていた猫が数度出産し両親は悲しい目にあってきました。(野鳥に攫われたり事故で死んだり) 2歳ほどでやっと避妊手術をし、その後8歳前後で亡くなったそうですが、以上の事があったので 「猫の避妊手術は絶対する」 「オスでも外へ行けば妊娠させる可能性があるので去勢する(他の猫の飼い主さんに悲しい思いをさせない為に)」 などの条件が付きました。 もちろん手術はするつもりで調べたりしていましたが、さまざまな意見があり混乱しています。 ◆メスの避妊  生後半年ぐらいで体重3キロ程度が目安  ヒートが来る前にした方が良いor一度来てからの方が良い ◆オスの去勢  10ヶ月程度が目安  当日(手術前12時間?)は食事を取らせない  盛りが来る前の方が良いorスプレーをしてからの方が良い 間違っている点があればご指摘下さい。 何せオスメス一緒なので、妊娠が一番心配です。 手術のメリット・デメリット、手術時期を教えて下さい。 個体にもよる事を承知の上で参考にさせていただきます。 またオスを早めに手術した場合結石の詰まる割合が高くなるとの事ですが、科学的な証明を持って説明していただけると嬉しいです。 ちなみに当方、日本猫で両親共元野良猫です。 知り合い家族の家に住み着き、慣れたので中に入れたそうですが4匹生まれ、内2匹を引き取りました。

    • ベストアンサー
  • 去勢をしなくてはダメ?

    生後7ヶ月の♂猫を飼っています。完全室内飼いです。 去勢をすると性格が変ったり、毛づくろいをしなくなったり、去勢をしない子より長生きしないと聞いたことがあるので去勢手術はなるべくならさせたくないのですが、それによって病気になったりしますか? (♀犬の場合は避妊手術をしないで妊娠させないと病気にかかるって聞いたことがあります。) 去勢をしなくてもお嫁さんをもらえば病気などの心配はないでしょうか? 去勢をしないと室内飼いの場合、マーキングや鳴き声で困ると言う事があると思いますが、出来るだけ猫の体に負担をかけたくないんです。 何か良い方法があれば教えてください。

    • 締切済み
  • 旅行の間に去勢手術?って心配じゃないのかな?

    旅行の間に去勢手術って心配じゃないのかな? 弟夫婦のワンコを、旅行に行くから預かることになっていたのですが・・・ 旅行中に去勢手術をさせることにしたから預からなくていいといわれました。 うちのワンコとも、よく会ってて慣れているので喜んで預かるつもりでしたが、 義妹が預けることに気兼ねしたのかもしれません。 でも、ペットホテルに預けるなら、病院に預けてそのついでに去勢手術しよう、ってどうなんでしょう。 去勢することに関しては、すごく悩んだみたいでそれは飼う人それぞれ考えがあるので自由だと思います。 ただ、可哀想と言っている割には、旅行中に手術って心配じゃないのかな?と。 いくら信頼している獣医さんのところでも、 手術するんだから何が起こるかわからないと思うんです。 私は自分のワンコが去勢手術したときは、迎えに行くまでものすごく心配でした。 携帯が鳴ったらどうしよう、って常に携帯の着信を気にしてました。 無事に手術が終わって、術後もびっくりするぐらいの速さでケロッと元気になりましたけど。 私みたいにワンコが心配になる人ってあんまりいないんでしょうか? たかだか去勢(避妊)手術だから大丈夫って思う人のほうが多いんでしょうか? 私は心配ですが、弟夫婦の家のことに口出ししてもよいものかどうか悩んでます。

    • ベストアンサー
  • 避妊去勢後のフード

    毎度お世話になります。 ウチの兄妹猫もようやく避妊去勢手術を受ける事が出来ました。 (妹ちゃんは、今日手術したので今晩は病院にお泊まりです…淋しい…(>_<)) 術後からのフードについてですが、病院ではロイヤルカナンのメールケアなどを進められています。 太りやすい為、カロリーの低いものに変えていった方がいい様ですが、ロイヤルカナンは保存料?のBHAが入っていて発ガン性が疑われている様ですが、それが気になり購入をためらっています。 ロイヤルカナンも選択肢の一つとして、他にオススメの避妊去勢後のフードを教えてください。 因みに、今7ヶ月です。

    • 締切済み
  • オス猫の去勢手術をしたのですが睾丸が残ってるようにみえます

    現在オス猫(11ヶ月)を飼っています。2ヶ月ぐらい前に去勢手術を受けさせました。 術後は最初は睾丸の部分が赤く大きく膨らんで心配だったのですが、医者の方はだんだん小さくなると言っておりました。 実際赤みは引いたのですが、手術から二ヶ月たってもまだ睾丸が丸く膨らんで中身の重みで垂れ下がってるようにも見えます。 知り合いに聞いたところ、去勢後は睾丸は平べったくなるなどと言われ、とても心配になりました。 今日意を決して触ってみたところ、オス猫君は敏感に反応して「ぷっ」という声とともに噛み付いてきました。 これで本当に去勢が出来ているのでしょうか。 それとも、オス猫でも去勢後に睾丸が残っているように見えるだけで、本当は取れているのでしょうか。 このままでよいのか今とても心配しています。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 去勢手術後の血尿について

    11歳チワワのメスですが、歯石除去の相談で、動物病院に行ったところ、乳腺にポリープがあり、去勢手術とポリープ除去を強く勧められました。 老犬の為、負担が掛かるのが心配で、出来れば手術を避けたかったのですが、負担は少ないし、それよりも、去勢手術しないのは、飼い主が悪いとまで言われました。 負担が少ないのであれば、と思い手術を承諾しました。手術前の血液検査時に ALT(GPT)105【正常値13~77】 ALP538【正常値23~360】副腎の異常値が出ましたが、去勢手術には問題がないとのことでした。 手術後の夜に、連絡があり、術後血が止まらないから輸血が必要と言われました。輸血後、問題なく回復し退院しました。 数日間はほんの少し傷口から血が出ていましたが、それも問題ないといわれました。それからは出血もなくなり回復し元気だったのですが、術後2週間してからおしっこした際に1~2滴ほど鮮血が、おしめシートについている状態が2日程続いています。 (おしっこする時に痛がっている様子もないですし、回数もいつも通りです。食欲もあります。) 去勢手術後にこういった症状はあるのでしょうか? もしくは副腎の異常値がでていたので、そちらの関係でしょうか? とても心配です。ご回答いただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。