• 締切済み

去勢をしなくてはダメ?

生後7ヶ月の♂猫を飼っています。完全室内飼いです。 去勢をすると性格が変ったり、毛づくろいをしなくなったり、去勢をしない子より長生きしないと聞いたことがあるので去勢手術はなるべくならさせたくないのですが、それによって病気になったりしますか? (♀犬の場合は避妊手術をしないで妊娠させないと病気にかかるって聞いたことがあります。) 去勢をしなくてもお嫁さんをもらえば病気などの心配はないでしょうか? 去勢をしないと室内飼いの場合、マーキングや鳴き声で困ると言う事があると思いますが、出来るだけ猫の体に負担をかけたくないんです。 何か良い方法があれば教えてください。

  • 回答数9
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • hisuke
  • ベストアンサー率36% (123/335)
回答No.9

我が家に未去勢のオス猫(今年の4月で推定15歳)の子が居ます。 出会ったのは、5歳ぐらいの時でした。その時獣医からは、「あなたとの生活の為に、去勢しなくてはいけない」とか他の獣医からは「何故、去勢しないんだ!」と罵られた事もあり、私自身は私の為に猫がイヤな思いをしたり、信用のおけない獣医に預ける事もせずに、10歳を越え猫の勉強をして今の獣医に会った時には、麻酔に耐えられる体力がない事で遅かったです。 今でもそうですが、部屋の巡回をするんです。たぶん本能だと思うんですけど、起きている大半の時間で、どの部屋もすべて巡回します。何度も何度も何十往復も鳴きながらです。マーキングもすべて垂直に建っている物にします。 本能なんだと割り切っていましたが、最近思うんですよ。老猫になって、ゆっくり余生を過ごしてもらいたい、もし、この子が去勢していたら、ずっと穏やかに生活出来たのではないか、もっと大らかにノビノビとお昼寝が出来たのではないか、本当に去勢しなかった事がこの子の為ではなく、私のエゴだったのかも知れないと。 最近では、体重が出会った頃と同じぐらいなんですよ。一番重かった体重の半分の3kを切るぐらいになりました。ずっと元気で居て欲しいと願うばかりです。エサはしっかりドライを食べてくれますが、よく吐くようになりました。 一度、去勢に対しての先入観を捨てて、サイトや育児本など見てください。 チョビーくんの親も元野良ちゃん出身ならば、ほとんどの確率で、キャリアだと思います。お嫁さんを迎えたとしても、お嫁さんも子猫たちもキャリアになります。大半が発症せずに終わるとしても、可能性として、もし発症したら、とても居た堪れない気持ちになると思います。 他の回答者さんから、病気予防など記載されていますので、じっくりと考えてみてください。 いつまでも、チョビーくんと長く元気で一緒に居られる方法を、飼い主として模索してあげてくださいね。

回答No.8

私も再度言います。「交尾をさせる」=猫の為と 考えるのは、間違いです。「避妊去勢」によって 起こるメリットと言うのを、少しお勉強してみて下さい。安易な考えなままでいるとお互い取り返しに付かない事態になると言う事もあるのです。デメリットより、メリットを考えるべきだと思います。再度厳しいく言います。子供をとると言う事になると、その子供の生涯にも責任が付いて回ります。去勢しない固体より長生きしないなんて誰が仰ったんですか?その方にも伝えて下さい。「もう少し避妊去勢について勉強するべきだ」とね。それと生ませた場合は、その子猫たちにも生涯飼育をしなければいけなくなります。貴方が全部引き取った場合もです。出来るんですか?貰い手が見つからなかった場合、全部責任持って育てられるの?増えすぎて飼えなくなったから、「愛護センター=動物管理事務所兼保犬所」と言うのは、許されませんよ。避妊去勢について、ご自分なりにお勉強して下さい。

回答No.7

こんにちは。 まず、ご心配の性格がかわったりという点については、ちょっと間違った情報を聞いてしまったか、勘違いしてしまっているかだと思います。 去勢手術は性行動とそれにまつわる行動を減らしますが、基本的な性格はかわりません。 毛繕いをしなくなるということは全くありません。もともと毛繕いは個体によって熱心さが違いますが、去勢や避妊によって変化はしません。 去勢をしない子より早死にするというのは逆ではないかと思います。猫の寿命にはさまざまな要因がからんできますので、一概に去勢をしていれば・していなければという観点からだけ寿命を云々することはできませんが、通常、去勢していない猫のほうがいろいろな要素によって寿命が短くなる傾向にあると思います。 猫に負担をかけたくないということで手術を避けたいお考えのようですが、♀の発情に対する♂猫の性衝動は非常に強く、毎年毎シーズンの発情をただ閉じこめて我慢させておくのは猫に大きなストレスになります。負担というのであれば、毎年毎年、死ぬまでその衝動に堪えなければいけないという負担も考えてあげるべきです。 その時期に誤って脱走させてしまうことがあると、♀を争って喧嘩したり、交通事故に遭ったりする確率が激増しますし、喧嘩や交尾でウイルス性の不治の病に感染してしまう可能性も高くなります。 ご質問者さまの「お嫁さんを貰えば病気の心配はないのか」という病気は何を想定しているか分かりませんが、皆様おっしゃるように、毎シーズンごとに子猫を産ませることになるのは良くありません。先程も書いたように、♂猫は交尾に対する欲求がとても強いので、発情した雌猫がいるかぎりは交尾を繰り返します。子猫の貰い手の問題も重要ですし、また♀猫についても、避妊していない場合の寿命が短くなる傾向になるのも、避妊せず交尾もさせずに発情期をがまんさせることが大きなストレスになることも♂と同じです。 最初にあげたように、今のご質問者様のお考えになっている「去勢したくない理由」は、正しい認識とは言えないように思いますので、そこを正して、もう一度検討してみて下さい。 正しい情報を得て考えてみても、やはり去勢をしたくないと思うのであれば致し方ないですが、正しくない情報を信じてしまって逆に猫のためにならない選択をしてしまっては、愛猫がかわいそうですよ。

  • mochi0216
  • ベストアンサー率17% (6/34)
回答No.6

去勢・避妊をするということは、その子にとって将来命にかかわる病気から守ることも出来るんです。私の家は10匹の猫を飼ってるんですが、すべて去勢・避妊手術済みです。これは私の意見ですが、飼い主として去勢・避妊手術をすることは当たり前だと思っています。犠牲になる子たちを減らすことのできる手段だとも思います。時々、去勢・避妊手術が可哀想だという人もいますが、将来その子が癌などの致命的な病気になるほうがよっぽどかわいそうだと思いませんか?もし繁殖させて、その子達の里親さんが見つからなかったらその子達はどうなるんですか?里親を探すのはとても安易なことじゃありません。いっぱい捨てられてる子達や命を落としている子達が何万匹といるんです。ほんとに猫ちゃんのことを思っているのなら手術をすることが一番いいと思います。

回答No.5

おっしゃっている去勢による猫の心配は、どこから得た情報でしょうか?一般的な情報からはちょっとずれている気がしますが……。 うちの猫は、6ヶ月半で去勢しました。 一般には、オス猫は去勢をすると、しない子よりも子供っぽい性格になりやすい(=いつまでも甘えんぼ)になると言われています。うちのオス猫はもともとべったりの甘えんぼだったので、まだ違いはわかりませんが。 毛づくろいはまったく手術前と変わりなくやっています。 というか、去勢によって人格(猫格?)が変わるなんてことはありませんよ。去勢による猫の負担をとても心配されているようですが、オス猫の手術はごく簡単なものです。開腹もないですし、睾丸をちょっと切るだけですから、日帰り対応している病院も多いです。ちなみに費用は1万円前後からいろいろ。(病院によって開きあり) 避妊や去勢は、よく知らない人は嫌悪感を示したりもしますし、飼っている人でも人間のエゴという考えを持つこともあるようですが、今、繁殖したあとの責任を考えると手術が結局は猫自身や飼い主のためだと私は思います。 お嫁さんをもらえば、とありますが、毎年発情するたびに妊娠・出産させるのですか?それでは、そのお嫁さんの体に相当負担がかかり、長生きできないということもわかりますよね? また、産まれてきた仔猫たちを里親に出すのが大変だと、他の方も書いていますが、もしそのうち1匹でも自分で引き取るようなことがあったらどうするのでしょうか。その子が成長したら親とも交尾しようとしますよ。そのときに親猫を手術しようと思っても、年齢が行ってからの手術こそ、まさに猫にとって大きな負担です。 それでもまだどうしても去勢はいやだ、と考えるなら、猫を飼うのはそのオス猫1匹だけにして、発情して部屋のあちこちにマーキングをしても、質問者さんがそれにがまんしてつきあっていくしかないのではないでしょうか。正直言ってそれも飼い主・猫ともにしんどいとは思いますが、それで納得されるのであれば……。

回答No.4

補足。生まれた子猫の貰い手を捜すのは、やはり至難の業ですよ。物騒な話、里親詐偽と言うのもありますし。実際に里親募集されている方が何人もやられて騙し取られているとの事です。これを防止する為に皆さん、相手の身元調査とか、生活環境等を徹底して調べられます。貴方にそこ迄出来ますか?時間を割いて、可也プライベートな事迄追求されたりしますよ。貴方がそこ迄厳しく調査する事が出来ますか?里親詐欺については、以下に記しておきますのでURLを。 こちらは、保護猫、保護犬の事が中心になりますが、 飼い猫、飼い犬も同じです。読んで下さい。沢山の方が被害に合われて涙流されています。勿論被害にあった固体は、皆帰ってきておりません。殺された可能性が高いと言う事です。現実の話です

参考URL:
http://www.prana-japan.com/index.html
回答No.3

去勢のメリットは他の方の書いた通りだと思いますが、お嫁さんをもらったとして子孫を増やしたら里親探しも大変だろうと思いますので去勢をお薦めします。 空発情の体の負担の方が、去勢手術の体の負担よりよっぽど重いと思います。

回答No.2

犬も猫もこれは同じだと思うので、やっぱり入れますわ。ええ、去勢をする事で得られるメリットは、大きいと思いますよ。去勢をしない猫より長生きしないなんて、そんなの根拠のないこじ付けだと思います。 又雌にしても、雄にしてもしないでそのままでいる 方が、将来罹りやすくなる病気になる危険率は、高い事には、かわりありませんし。雌は、子宮蓄膿症、乳がん、雄は、精巣系の病気と言うのも。犬でもそうですので。猫も同じですよ、理屈は。又避妊去勢と言うのは、病気の予防だけでなく、他にも遺伝疾患等の問題を含む、その他の問題を回避すると言う意味もあります。血統を淘汰させると言う意味がね。望まれずに生まれてきて、悲惨な最期を送る固体を減らすと言う意味も含めて。私も去勢を受けられる事をお勧めします。そのマーキングも、去勢する事で可也抑えられると聞きますよ。

回答No.1

>去勢をしなくてもお嫁さんをもらえば病気などの心配はないでしょうか? 子供が生まれた場合、毎回全部の面倒が見られますか? 年3回1回4~5匹生まれたとして、生涯すごい数になります。 去勢手術で予防できる病気は、女の子を与えても防げません。 >去勢をすると性格が変ったり、 まだ7ヶ月でしたら目に見えて変わるなんてことないです。 >毛づくろいをしなくなったり、 そんなことは絶対ないです。 >去勢をしない子より長生きしないと 少なくても、去勢手術をしなければ、かかるかもしれない病気の心配が減ります。 注射でコントロールできるかも知れませんが、度々の注射こそ負担がかかりそうです。 交配を望まないなら、手術する方が結果的に猫優しい気がします。

関連するQ&A

  • 猫の去勢と避妊手術について

    一週間程前に、里親会から生後4ヶ月の猫を2匹譲り受けました。 すでに去勢・避妊ともに済んでいるとの事で、ずいぶん早く手術したんだなぁと感じつつ安心していたのですが… オス猫の方が、窓を見てずっと鳴いているのです。鳴き声も低音で「ナォーン」と。足元にスリスリしだし、マーキングはしないまでもシッポは痙攣のようにブルブル。 そこで質問したいのが、三ヶ月~四ヶ月の子猫でも避妊・去勢の手術は意味があるのか、また実質的に可能な手術だったのかという質問です。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 雄猫の去勢について

    雄猫の去勢について 現在我が家では、雄猫を一匹飼っています。 死にかけていたところを私が保護しました。 現在生後11ヵ月です(推定) 車通りが多い地域に住んでいるので、完全な室内猫になってもらうつもりなのですが、去勢についてとても悩んでいます。 去勢は猫のためになるのでしょうか? それとも人間の押し付けにすぎないのでしょうか? 皆さんのお考えをお聞かせ下さい。 実際に猫に去勢、避妊手術を行ったという方は、アドバイスも頂けたら嬉しいです。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫(♂)の去勢手術

    すみません。教えてください! 猫の去勢手術は生後6ヶ月くらいで…と獣医さんからお聞きしているのですが…。 生後半年前でも、マーキングをし始める前に手術をしたほうが良いと、 友人が教えてくれました。 成長具合によると思いますが、生後6ヶ月未満で去勢手術をしても 大丈夫なのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の去勢手術の時期

    オスの仔猫をもらって飼っています、現在生後4ヶ月2キロぐらいです。 完全室内飼いなのですが去勢手術ってやっぱりしないといけないでしょうか? なんだか手術って可愛そうな気がするのですがした方が長生きするって本当ですか? しないと狂暴になったりおしっこをまきちらしたりするって聞いたのですがそうなんですか? 半年ぐらいでしようかと思っていますがどれぐらいでするものなんですか? 質問が多いですが平均的な予算も教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 雄猫の去勢について

    生後5ヶ月の猫を飼っています。 そろそろ去勢をしなくてはいけないと思うのですが、5ヶ月だとまだ早いでしょうか。 オスなのであまり早くても心配です。 マーキングと変な泣き声を出すのとどちらが先でしょうか。 もし、泣き声であれば、それが始まってから手術しようと思うのですが… よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ♂猫の去勢で言われた言葉・・・

    我が家は100%室内飼いです、病気や事故が心配なので。 マーキングが酷かったので去勢をしました。大変でした… カーテン、ソファー、寝具、こたつ布団類、靴にも!! 友人とのメールでペット画像交換?をしていて最近手術したんだと伝えたら 「信じられない!!かわいそう!!」そんな返事が… 友人は猫を飼ったことはなく室内犬が複数居るようです。 去勢後、元気が無く痛々しくて可哀相だったのは事実です… でもこんな非難してきたのはこの友人だけなんです。 早く気持ちの切り替えをしたいのですが猫を見る度思い出す事も。。。 今も友人の言葉が残ります、人間の勝手だと言われたら返せないです・・・。 猫のあのマーキングが消えた今は猫ともいい関係で今も膝の上で丸くなってます。

    • ベストアンサー
  • オス犬の去勢

    ミニチュアダックスのオスを飼ってます。 マーキングや将来の病気などを考えて去勢手術をした方がいいか考えてます。 デメリットは子供を産ませられらいと言う事と太るので管理が必要と聞きました。 皆さんは去勢や避妊手術をされましたか? メリット、デメリットを教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 猫の去勢・避妊手術に抵抗はありましたか

    私は現在生後4か月のオスの猫を1匹飼っています。 家や家族にも完全に慣れ、今では家族の一員です。 大体あと2か月ぐらいで去勢手術をせざるを得なくなってきます。 個人的には抵抗があります。「手術」ですから。 手術済みの猫さんを飼っている回答者様は去勢・避妊手術をする前、去勢・避妊手術について抵抗を感じていましたか、感じていませんでしたか。また、今飼っていてこれから去勢・避妊手術をさせる予定の回答者様は、去勢・避妊手術を回答者様の猫さんにさせることに抵抗は感じていますか、感じていませんか。 不安とか、その他諸々。このことはどう見ても人間の都合でしていることですからね。 それとも、逆に去勢・避妊手術をするのは当たり前だと思っている人もいると思いますが、そのような意見を持つ回答者様も回答してくれるとありがたいです。 また、もしかしたら、手術をしていない猫さんを飼っている回答者間もいると思いますが、その回答者間の考えや意見もお聞きしたいです。 以上のこと、お願いします。 もし、誤字脱字等があった場合はご了承ください。

    • ベストアンサー
  • 猫の去勢時期について

    早速ですが、質問です。どうぞよろしくお願いします。 うちには6月下旬に生まれた生後半年のオスの猫ちゃんがいます。 猫の雑誌を読んでいるとそこにオスの猫はマーキング、スプレー行為をすると書いており、そのマーキング、スプレー行為をさせないようにするにはその行為を覚える前に(する前に)去勢をしておくとかなりの確率でマーキング、スプレー行為をしない猫に育つようなことを書いてあったように思いました。実際のところ、生後何ヶ月くらいの猫ちゃんが去勢を受けるものなのでしょうか?そしてマーキングをしないうちに動物病院に連れて行けばいいと思うのですが、どう見てもうちの猫はまだ子猫の面影が残っており、いくらまだマーキング行為をしていない、覚えていないといっても今はまだ早いような気が個人的にはしていますが、妹に相談するとこれくらい大きくなったらもういいのではないかといわれました。マーキングが心配なら早く行った方がいいのではとも言われました。実際猫を飼われている皆さん、猫に詳しい皆さんは生後どれくらいで去勢をしに病院に連れて行きますか?今は決まったトイレできちんと用を足してくれていて大助かりなのですが、家中所構わずおしっこしてコンセントなどにかかって火事でも起されると大変なことになると思います。皆さんからの助言をお待ちしております。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 去勢後の食事はどうしたらよいですか?

    よろしくおねがいします。 5ヶ月のオス猫を飼っています。そろそろ去勢を考えていますが、去勢後は太りやすくなるといいますよね? 去勢した場合、えさは幼猫用はやめたほうがいいでしょうか? また、みなさんの猫ちゃんは何か月のとき、避妊、去勢手術をしましたか?

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう