- 締切済み
猫の去勢と避妊手術について
一週間程前に、里親会から生後4ヶ月の猫を2匹譲り受けました。 すでに去勢・避妊ともに済んでいるとの事で、ずいぶん早く手術したんだなぁと感じつつ安心していたのですが… オス猫の方が、窓を見てずっと鳴いているのです。鳴き声も低音で「ナォーン」と。足元にスリスリしだし、マーキングはしないまでもシッポは痙攣のようにブルブル。 そこで質問したいのが、三ヶ月~四ヶ月の子猫でも避妊・去勢の手術は意味があるのか、また実質的に可能な手術だったのかという質問です。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- keccho
- ベストアンサー率34% (18/52)
一般的には1度目のさかりの後に避妊・去勢をするのが望ましいと言われていますが、 野良だった場合は、それより早く手術する時もあります。 男女問わず野良でリリースする場合は、耳カットやわざと傷口が残る様に手術したりしますが、 飼い猫や里親に出す予定の子は、傷が残らない様な手術や、抜糸の必要が無い溶ける糸など、手術方法はさまざまです。 現に、我が家の3匹は抜糸した子も・溶ける糸を使った子も・私自身が自宅で抜糸した子 (先生の許可は頂いての事です)も、傷口は全く残っていません。 上記は、病院によっても手術方法等は違います。 里親会から譲り受けたとの事なので、里親会にどこの病院にかかっていたか、確認してみたらいかがですか? 病院に避妊・去勢日の確認も出来ますので。 もちろん疑っていると思われると、先方もいい気がしないでしょうから、 何か別の理由をこじつけてって事でですが(^^;)
- Aman_Jack
- ベストアンサー率43% (110/255)
通常生後6ヶ月くらいで手術をするのが一般的だと思いますが、3~4ヶ月でも手術は可能です。また、オスなら精巣、雌なら卵巣と子宮を取ってしまうので、手術に失敗していない限り、妊娠させない・妊娠しないという目的においてはいつ手術をしても問題ありません。ただ、発情のような行動は一時期あるいはずっと残ってしまう場合があるようです。 質問者さんの猫達の場合は、まず本当に手術をしてあるのか確認された方が良いかも知れません。メスならお腹に大きな傷跡があるはずです。オスも手術後日が経っていないなら傷が残っていますし、袋の部分を触ってみてタマタマが感じられるようなら怪しいです。その場合は、動物病院で確認してもらうことをお薦めします。
お礼
ありがとうございました。早速家に帰って確認してみます