• ベストアンサー

ハードディスクについて

tos_netの回答

  • ベストアンサー
  • tos_net
  • ベストアンサー率48% (66/137)
回答No.2

USB2.0ですとどんなに速くても40MB/s程度で頭打ちですので速度を求めるならeSATA接続のものをお勧めします。

patinkozuk
質問者

お礼

>>tos_net様 ご回答ありがとうございます。 早速検討してみます。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お勧めの外付けHDDについて

    お勧めの外付けHDDについて すみません。 BUFFALO ターボUSB機能/省電力モード搭載 外付けハードディスク HD-CLシリーズ http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-clu2/ の1TBを買いました。 それで、諸事情により、 もうひとつ外付けHDDを購入しようと思っていますが、 また同じモノのほうがいいでしょうか? ターボの方がいいです。 早い方がいいです。 1TB以上あれば、十分です。(500GBだと少ないので・・・)

  • 外付けハードディスクに関して教えて下さい。

    外付けハードディスク バッファロー社 HD-NRLC3.0-B [USB3.0 外付けハードディスク 3TB BUFFALO バッファロー]は、BDZ-EW500の録画先として登録できますか? ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • BUFFALO 外付けハードディスク USB2.0対応 HD-CNシリーズ を買おうと思うのですが

    BUFFALO 外付けハードディスク USB2.0対応 HD-CNシリーズ を買おうと思うのですが、これはUSBにつなげるだけでつかえるんですか?あとつなげた後のファイルの入れ方知ってる人教えてください。あとXPなんですが、BUFFALO 外付けハードディスク USB2.0対応 HD-CNシリーズ が使えない機種とかあれば教えてください。初心者ですみません。ご一報お願いします。

  • 外付けハードディスク

    ハードディスクの購入を考えています。 BUFFALO ドライブステーション 外付けハードディスク 2.0TB HD-LB2.0TU2 BUFFALO USB2.0 外付けハードディスクドライブ 2.0TB HD-CL2.0TU2/N [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)] 上記二製品でどちらかを買おうかと思っているのですが、 おすすめはありますでしょうか。 上の製品はUSBのみで動くと書いてありますが、本当にコンセントからの 電源がいらないのか 気になります。 下の製品はコンセントを入れて使うようですが、アダプターが大きく使いづらい という話です。 これだけ聞くと上記の製品の方がいいように思うのですが、 本当におすすめなのかどうか、もしご存知の方がいらっしゃいましたら 教えて頂けたら幸いです。

  • USB外付けハードディスクについて

    USB外付けHDDを購入してのですが、転送速度が以上に遅いです。 4Gのデータをパソコンから送るのに1時間ぐらいかかってしまいます。TurboUSBという機能がついているのですが有効にしても全然早くなりません。ちなみに機種は HD-CE1.0TU2 になります。 以前購入したHDDはそんなにかからなかったのですが・・・ すみません、お時間がある時に教えてください。

  • 外付けハードディスク

    アマゾンで、 BUFFALO USB3.0 外付けハードディスク 4TB HD-LC4.0U3/N [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)] + USB3.0ハブ 4ポートセルフパワータイプ マグネット付き BSH4A08U3BK セット を買おうと思うんですが、外付けハードディスクとノートパソコンってどうやってつなぐんですか? 小生苦手なもので…

  • BUFFALO 外付けハードディスク USB2.0対応 HD-CNシリーズ について

    BUFFALO 外付けハードディスク USB2.0対応 HD-CNシリーズ を買おうと思うのですが、これはUSBにつけるんですかね?初心者ですみません。あと、これの詳細とか知ってる人がいれば教えてください。

  • 外付けハードディスクのPC引越し

    BUFFALOのHD-CL2.0TU2/N(1.5TB)という 外付けハードディスクを使っています。 今度、新しいPCを買うのですが 何もせずに、ただ挿し変えるだけで これまでのPCから保存したデータを 新しいPCでも開けるのでしょうか? それとも古いPCに挿しているうちに なにか設定しなくてはいけないのでしょうか? わかる方、よろしくお願いします。

  • 外付けHDDが接続中に再起動

    外付けHDDが接続中に再起動 BUFFALOのHD-HESU2(1TB)を使っているのですが、接続後データを移動させたりすると 勝手に再起動し、「不明なデバイス」という表示がでてきます。 しかし、その状態から外付けHDDの電源を切り、入れなおすと正常に読み込まれます。 接続してから何もしない限りはつながったままです。 CrystalDiskInfoで情報を見ると正常なようなのですが、故障でしょうか? 使用しているパソコンはFUJITSU FMV S-8350、 OSはXP Professional version2002 SP3です。 HDDのTurboUSB機能は使っていません。 添付した画像はCrystalDiskInfoの表示です。

  • 外付けハードディスク

    BUFFALO USB3.0 外付けハードディスク 4TB HD-LC4.0U3/N [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)] + USB3.0ハブ 4ポートセルフパワータイプ マグネット付き BSH4A08U3BK セット ってUSBケーブルはついていますか?