• ベストアンサー

なぜフランスはイラク攻撃に反対しているんですか?

gon1234の回答

  • gon1234
  • ベストアンサー率14% (42/293)
回答No.10

石油利権は現在4つの油田を持っていますが、うち2つが採掘量が極めて少なく、また、フランスの全石油に占めるイラク産石油は5~6%にすぎません。少なくはありませんが、「利権」といわれるほどの規模ではないのです。 フランスの石油利権は大衆向けのプロパガンダであり、EUでの英・仏・独のポジション争いが大きな理由です。 また、国内にもアラブ系の人種が多い国であり、テロへの危機が高まることも懸念していると思います。 フセインとシラクが旧友の仲であることも少しは影響しているのかなぁ?

関連するQ&A

  • フランスがイラク攻撃に反対する理由を教えてください

    米国ブッシュ大統領がイラクを攻撃したがる理由は極めて単純と思います。例えば、父親の敵討ちであり、また、油田の権利等もあるでしょう。しかし、フランスは何故、大国米国を敵にまわしてまでもこの、米国のイラク攻撃に反対するのでしょうか?反対によって何のメリッがあるのでしょうか?どなたか教えてください。

  • なでイラク攻撃に反対する人たちは、本気でイラク攻撃に反対しているのか?

    世界中でイラク攻撃に反対するデモが行われているのは知っていますが。 なぜ、デモしか行わないのでしょうか? デモをしようが、座り込みをしようが、人文字を作ろうが、手紙を渡そうが、日本政府もアメリカもなにも困らないよ。 たとえば、ストライキをして新幹線なり飛行機を止めて経済活動にダメージを与えるとか、 政府が持っている米国債やドルを売る法案の提出を野党に迫るとかしなければ 政府は反対派の意見に耳を貸さないでしょう。 私はイラク攻撃に賛成ですし、決議があろうがなかろうがどちらでもいいです。 イラク攻撃に反対する人たちの言い分もそれなりの理はあるのですが、 イラク攻撃に反対する人たちがしていることは政治的なインパクトは ほとんどありません。はっきり言えば、ある種のグループの売名行為 なりパフォーマンスに、利用されているだけに見えるのですが、 デモに参加している人たちはどう思っているのでしょうか? 日米政府にイラク攻撃止めさせるには、あまりにもやってることが幼稚です。 やるならもっと本気でやれ!

  • イラク攻撃について

    今マスコミでは、アメリカのイラク攻撃についてさかんに騒がれてまもなく戦争が始まるような風潮で放送されおりますが、過去戦争を体験した日本のとるべき道はあくまでも犠牲となるのは女性子どもなのでイラク攻撃反対といってほしいと思っておりますが、この日本の取るべき道は アメリカ追随で良いのでしょうか? 私達個人一人一人がこの国内で出来る事は何が出来るのでしょうか。 この武力攻撃について、賛成反対含め皆さんの様々な ご意見考え方をお聞かせいただければと思います。 私は人の命はなによりも尊重すべきだと考えておりますので、武力攻撃には反対です。

  • 早くアメリカにイラクを攻撃してもらいたい方

    イラク攻撃反対の声が世界中に響き渡る昨今 攻撃賛成派の方々いかがお過ごしですか、肩身狭いですね、 ブッシュさんもまさかここまでとは考えなかったでしょうね、 ブッシュさんが涙を流して喜ぶような理屈を是非教えて下さい。 (ひたすら平和を愛される方々は素通りして下さい、 気分を害されるかもしれませんので。)

  • イラク攻撃反対派はどうしようとしている?

    小生イラク攻撃大賛成。むしろ遅すぎと考えております。 査察継続を唱えている国があるが、過去12年間の査察で無理だったものを何時まで続ければ良いと言うのでしょうか? それとも過去12年間は査察をしているふりのサボリをしていたのでしょうか? 12年間も言うことを聞かないイラク 非常に危険な武器を開発し、いつ第2の 911 になっても不思議に無いイラク この国を武力で制圧する以外にどういった手立てがあるのでしょうか?? 話合いと言っても・・・12年もしているんですからねえ・・・・・

  • 「イラク攻撃」というイメージ

    今、「イラク攻撃」について取り沙汰されているようですが、私としては、我々と同じ重さの命を持つ人たちが無残に死んで行くことが予め予測できる恣意的行為に手を振って賛成するわけには行きません。 難しい理屈はわかりません。 ですから、他の人に対しても難しい説明もできませんし、理屈だけで私の思いを納得してもらうのも難しいな、と感じています。 政治的に無知であることはいけないことなのでしょうが、政治的行動を決定できる為政者を選ぶのは、現実的には私のような多くの凡人たちです。 もし「イラク攻撃」が正しい行為とするならば、イラクと同じ状況になったらどんな国でも攻撃されておかしくないはずです。実際にはあり得ないとしても、もし、フランスが、イタリアが、日本がイラクと同じ状況にあったとしたら、同じように攻撃されてもやむを得ないということのでしょうか? これを考えるとき「評決のとき」という映画を思い出してしまいます。 「イラク攻撃」の「イラク」の国名を他の国に入れ替えてみた場合、どういうイメージを持たれるのか?皆さんのイメージを聞かせて下さい。 なお、政治的知識が豊富でないと理解できないような難しいご意見等が寄せられるのは拒否いたしませんが、充分な「お礼」が書けないかもしれないことを予めご承知置き下さい。

  • イラク攻撃反対デモに参加された方々に質問

    戦争反対の大義名分は理解します、ただ あなた方のイラク攻撃反対理論構成の過程で あの狂気の殺人鬼フセインとその恐怖政治の中で 一生生活しなければならないイラク国民の立場を どのように解決されているのか是非教えて下さい。 イラクの国民が気の毒だという感情は無いのでしょうか? まさか小泉さんよりフセインの方が益しだなんて お考えの筈はありませんよね。

  • イラク攻撃って?

    最近、いつアメリカがイラクを攻撃するかわからない、攻撃直前とか ニュースで流れます。 勉強不足で申し訳ないのですが、なぜアメリカはイラクを攻撃しようと してるのでしょうか? イラクも湾岸戦争の時のように特別悪いことをしている様子はないのですが なんか悪いことしてるんですか? アメリカに戦争しかけられるほどのことはしてないような気がするんですが・・・

  • イラク攻撃、やめたらどうなる

    世界各地で空前の規模の反戦デモが行なわれています。 戦争によって解決できるものは何もないと言う人がいます。 しかし、もしここでイラク攻撃をしない決定をしたとしたら フセイン独裁大統領はどう出るでしょうか。 皆さんの意見を聞かせてください。

  • なぜイラク攻撃ばかりなのか?

    なぜイラク攻撃ばかり報道し、反対されていたのでしょうか? イリアンジャヤ、アチェ、スリランカ、カシミール、エチオピア、ソマリア、スーダン、コンゴ、 キプロス、チェチェンなどなど 他の地域でも戦争があるのにほとんど報道されていないし、反戦運動もあまりないような気がします。 アメリカのすることばかりが反対されているような気がします。 不公平だと思いませんか?