• ベストアンサー

大切な人を傷つけてしまいました。

yakko_yokoの回答

回答No.8

もう他の回答者様がいろいろ書いてあるので質問者様の質問に答える必要はないかなと思います。 ただ一つだけ言わせてください。 No.1の回答のお礼にあった、 >こんな事になるのなら、付き合わなければよかったと思います。 >楽しかった思い出が、この6年間が全て辛い過去になってしまいました…。 こんなことは、たとえ一時の感情からしても、言ってはいけないことだと思います。 だって6年間は幸せだったのでしょう? それを無にするような発言はそれこそ元彼氏さんに失礼と思いませんか? すみません、それだけが気になったので意見させていただきました。

関連するQ&A

  • 変な人ばかり寄ってきて疲れます。

    ここ数年、あまりにも支離滅裂で、他人の迷惑を省みない人と接することが 多いです。そんな人ばかり寄ってくる気がします。かなり害を被ることもあります。 なんだかここまで人に恵まれないと 人生のコースが間違っているから軌道修正しないといけない時期なのかなと 思ってしまいます。 やはり世の中、自分から選んだり、動いたりしないと自然と「そんな人」しか 寄ってこない環境になるのでしょうか。人が良すぎる点はあると思います。 周りが人に恵まれてる方、人生でそんな時期があった方、 変な人がよってこない法、そんな時期の捉え方などなんでもお願いします!

  • シンプルすぎる質問ですけど、人にやさしく生きるためにはどうしたらいいのでしょか?

    人間だもの・・・ 生きてたらねたみそねみいじめ罵声などなど嫌な思いします。 不平や不満ばかりだと心がしんどくなってしまいます。 私は心が穏やかに生きるには人のために人の喜ぶために生きるべきだと思います、奇麗事ではないです、自分勝手に生きてては心がしんどいってことに気が付いております。人の心は金で買える発言で有名な方は大金持ちですが、あまり幸せそうには見えません。やはり人の幸せをねがうようになれれば生きやすくなるのでは?って思います。 しかし、世の中生きてたらいや~なことに遭遇します。 そのまっただなかにいるときにはそんな穏やかな気分ではいられません、愚痴を言うし、不満もたらたら言います。そいでもって心はしんどくなる。人にいじめられてうらみをもつ。そういう感情は抑えられません。でも、心がおだやかでいるためには人にやさしくして生きていくべきなのです。私は偽善者ではないです。心はどっちかといえば悪人で自分勝手なほうですから、こうであったらいいなあって思うのです。実際、人につめたくしたらしんどいのは私自身ですから。まあ心がやすらかに生きたいから、親切にするってところも自分中心ですけど。 状況がしんどいときって不満言ってしまうし、思うことだと思います。 ですが、「感謝の気持ちをもつ」ことで救われそうな気がします。 状況的にあまり感謝できる力がないときに、どのようにして上記のようにプラスへの転換、感謝の気持ちをもつことできますか? できれば人にやさしく生きて生きたい。そうでないと心しんどい。けど、それは状況次第では実行が難しいです。結局、状況的にしんどいと、自分中心で、うらみねたみそねみの世界に入ってしまうのです。嫌な人がいれば、その人に嫌なことを言われて、言い返す。これも悪な部分。しかし、人にやさしくいたいって思ってるのに、いじめてくる人にはむかうってことはその人に悪人への道へひきずりこまれてるってことですね。文章支離滅裂ですが、自分勝手に生きてきた私が、人に優しく生きて生きたいです。どうしたらいいですか?今こんなこと思ってますが、また状況次第では悪な部分を持ちそうです。氷川きよしさんや、谷原なんとかさん、江原ひろゆきさん、森久美さん、石塚さん、つるべぃさん、国分太一さんみたいなやさしい感じでいられたらいいなって思うのです・・・

  • 彼の人生の転機と別れ

    現在、短期遠距離中の4年つきあっている彼から、3週間前彼から遠まわしに別れを言われました。 この遠距離中に彼はいろんな事があったらしく、また私も寂しさや不満ばかりぶつけて彼の気持ちに気づけないでいました。そんな時、”1人にさせて、自由になりたい、気持ちも冷めてしまった。待たれてるのが辛い。苦しい。付き合う気はないけど、気になる人もできてしまった。だからもう待たないで”といわれました。泣いていたので本当に苦しかったんだと思います。 もともと私は我が強く、行動的で、彼はのんびりやであまり行動を起こさないタイプだったのでこのように彼が自分の気持ちをストレートにぶつけてくる事がなかったので 彼の中でなにかが新しく動き出したみたいな気がします。 そこで質問ですが、こういう彼の気持ちの変化の時 はやはり彼女というのはいるだけで重荷になってしまうものなんでしょうか?というか、どうしてほしいと思う ものなんでしょうか? ここまできてしまったらよりなんてもう戻せないものなんでしょうか?私は気持ちを白紙に戻して”今の彼”と少し時間をおいてから、もう一度やり直したいと思っています。 私も精神的にそうとう苦しいです。質問が支離滅裂ですいません。なにか意見を聞かせてもらえると嬉しいです。

  • 別れてみてわかること?

    昨日,喧嘩して1ヶ月程距離を置いていた彼女に『とりあえず別れてみよう。別れてみてわかる事もあると思う』と言われました。正直別れを覚悟していたのでそれ自体は問題ありませんでした。ただ彼女のいう別れとは寄りをもどす前提の別れという感じでかなり曖昧で自分勝手もので僕はそれが許せません。そんな別れ方では少しでも可能性があると思ってしまいあきらめたくてもあきらめきれないのでこちらとしては辛いだけです。それに正直僕は別れた時点で気持ちはどんどん冷めていくだけで寄りをもどすなんてありえないと思ってます。だから彼女にもその旨を伝え『ならきっぱり別れたい。断ち切ろう』といいました。しかし,彼女は完全に別れるというのは嫌だといいます。支離滅裂でもう事訳がわかりません。彼女の言ってる事って距離を置くことと何が違うのでしょうか?

  • 今の彼以上に私を分かってくれる人が見つかるか

    付き合って4年目の彼氏がいます。 私は友達に相談とかをあまりしない事もあり、彼が一番の相談相手で、一番自然体でいられます。 ただ今まであまり「やっぱりこの人じゃなきゃ!」と思うことがなかったと思います。やさしくてとてもいい人だけれど、友達として好きという感情とあまり変わらないような気もします。 これでいいのか?と思った事と 彼の考え方が甘くて頼りない所に少し呆れている事もあり別れようかなとも考えます。 私は今までも今も本音で話し合ったり相談できる男友達がいません。 正直、他にどうゆう人がいるのかとか分からないし気にもなります。 彼と別れた後 合う人が見つかるか、付き合ったとしても長続きするかなど不安です。 彼と別れるかと私の今後の事は別問題ですが、先が不安で踏み切れない自分がいます。 「彼といても幸せになれない」とか思えば話は早いですが、私の事を大切にしてくれる彼の性格は好きで結婚した後 歳をとっても仲良しでいられるのは今の彼だと思うんです ここの恋愛相談を見てもギャンブルにはまったり暴力を振るったり浮気をしたり・・・そんな人も多いんだなぁと思うと 今の彼はすごく良い彼だと思い やっぱり別れるべきじゃないかなぁと思います。 でも他の人を知らないので余計に「やっぱり彼!」とか「他の人じゃダメ」と思えません。 彼の甘い考え方や頼りなさは育った環境や性格の問題で大して変わりそうにもないし、倦怠期とも違い、正直どうしていいか分かりません。 『彼のために別れるべき』と思う方もいると思いますが、今はそれでは踏み出せないんです・・・。 自分勝手ですが 長い目で見て彼の為だとしても、彼が私を(今の所)必要としているのが分かるし 別れを切り出した時の彼を見ていると頭で分かっていても彼の為だからとは思えません。 支離滅裂な文になりましたが 何かアドバイスをお願いします。

  • 彼ではいけない、彼本人でないといけない

    私は今お付き合いして一年ちょっとです。 私27さい彼25さい 以前お付き合いしてた人に別れ際彼氏って存在がほしいだけじゃないの?と問われたことがありました。 別のお付き合いした人と別れを考えたのも彼自身ではなく彼氏と言う存在とブランドになってたのでお別れを決意しました。 今お付き合いしてる人に同じような感情が目覚めただいま葛藤中です 今の人は可もなく不可もない平凡な方です。ただ私がヘコンだ時に鞭を与えます。頑張れます、ただ私が彼に対して感謝もしてるしお付き合いしてくれてることに関してもありがとうと思っています 書いていて支離滅裂ですが 彼に対して気持ちがこのように変わったのは申し訳無いし私なんかと付き合ってて…って思うのはダメなんでしょうか? お別れを決意した方がいいのでしょうか?

  • 『なかなか人を好きになれない』人を好きになりました

    専門学校の同じクラスに好きな人がいます。私が19歳、彼が28歳です。 昨日のことです。私の友達Aが、彼の友達Bにうっかり私が彼のことをいいと思ってることを言ってしまいました。それがきっかけでBは私達4人で飲み会を開く予定をたてくれ、私に彼のアドレスまで教えてくれたんです。 彼からのメールですが、昨日はいきなり『彼氏いるの?』 きょうは『もしクラスの好きな人に告白されたとして、その人の元カノが自分の友達だったらどうする?』ときました。 このことについて何度も掘り下げて質問してくるので、もしかして彼(それか彼に近い人)かと思って、少しだけ期待しました。 そしてさらに『彼氏欲しい?』ときました。 欲しいと返すと、好きな人の有無を聞いてきたので、濁らせて返事をしました。 彼は、好きな人がいることをなんだか恥ずかしいと言った私に『すてきなこと』だと言ったのですが、そのほかにもう一つ。 『俺はなかなか人を好きになれない』 確かに恋ばなって話のネタになります。そういう話を好んでよくする人もいます。 でもほとんど恋ばなで、質問も多くて、自分が彼女いないことまで教えてきて、もしかして……と思ったんです。 だけど、この言葉ではっと目が覚めました。 彼は9も年上。 気があるからそういうことを聞くわけじゃないかもしれない。年下の私との話題に、恋愛がちょうどよかったのかもしれない。 そう思ったら、悲しくなりました。 ずっと望んでた、彼と遊ぶこと、彼とメールすること。 すごく嬉しかったのに。 実際彼は1年半彼女がいないそうで、恋愛する気は今のところないのかもしれません。 学校でも、話すときは話すけど、毎日たくさん話すというわけでもなく、また私がなかなか素直になれません。 恥ずかしいのと、彼との身長差が結構あるのとで、立っているときは顔も見れません。 支離滅裂な文章で申し訳ないのですが、質問は『なかなか人を好きになれないと言った年上男性に対する、これからの接し方』です。 なんでも結構です。アドバイスをいただけたらうれしいです。

  • モラハラ彼氏との関係

    彼氏がモラハラな気がします。 何かあると100%悪いのは私、一言一句謝らないと許してもらえません。 彼の主張は自分本意で支離滅裂だったりですがそれでも彼は自分が絶対正しいと言います。 私の人格否定は日常的にあります。 別れたい気持ちもかなりありますが支離滅裂な中にも、たしかにと思うことは多少あり、そこに気づけた事には感謝してて… 私はダメな人間で彼からもっと教えてもらわないと私は成長できない、彼が私を成長させてくれてる…とさえ思うようになりました。 モラハラで、逃げた方がいいと思う自分と、自分の成長のためにも彼といた方がいいと思う自分と二ついます。 どうしたらいいのかわからないです。 助けてください。

  • 好きな人は・・・・。

    大好きな人がいます。その人は既婚者で同じ部署の方です。(彼には子供はいません。)一緒に食事をしたり、話をしているうちに、彼の考え方や自分とおなじ価値観にひかれました。 でも既婚者ということで私の中であこがれだけにとどめておこうと思ってましたが彼からアプローチをうけ、それを受け入れてしましました。 自分が既婚者の方とおつきあい(言い方変ですが・・・)するなんてありえないと思ってました。でも彼といると安心できて落ち着きます。一方で先の見えないふたりの関係や周りにいえない今の状況がとても苦しくて辛いです。 彼の都合のいい女にされたくない、離れなきゃという想いはありますがなかなか別れを切り出すことができません。別れて同じ部署で働ける勇気もありません。 かといっていまのままでもものすごく辛いです。 しかし彼には離婚しそうな気配もないし、彼のこれまでや周りの環境をみても それは難しくかんじます。私とは恋愛を楽しんでいるだけなのでしょうか? 会社では冷たいですが土日に会うときなどはまるで奥さんがいないような 普通の男の人のように感じてしまいます。 無理ってわかっているのに、彼が好きです。頭ではわかっててもつい自分の都合のいいように解釈してしまい逃げてます。 本当は彼と堂々とつきあいたいし、彼の子供が生みたいです。 (彼は子供がほしいのですが、奥さんが否定していて、それでちょっとしたいざこざがあるそうです。) 自分でバカだなって思います。 だけど誰か相談にのってください。支離滅裂な文章ですいませんがお願いします。

  • 好きな人がいるのですが…

    こんにちは。いつもここのサイト様でお世話になっております。 皆様がいつもまじめに回答してくださるのでとても感謝しています。 今回はとても悩んでいることがあり、恥ずかしながら自分の恋愛についての悩みを相談させていただきます…。 今好きな人がいます。 知り合った大きなきっかけは、私が彼の友人と仲良くなったことからでした。しかし、私はその友人に好意を抱いていただいているようで…。(←言い方が不快でしたら申し訳ないです…。)その友人と仲のいい彼は、彼と私を結ばせようとしているようなのです。好きな人から「○○と付き合っちゃえば??」などと言われると、なんとも複雑な気持ちになります…。 私は恋愛に関してはとても奥手で、簡単には告白する、ということができません。また、友人曰く彼は断れない性格のようで、本心で女性と付き合うということが少ないために長続きしないようなのです。なので本心が分からない(というより不毛だと思うのですが)状態で告白するのも嫌ですし、もし仮に成就したとしても彼の友人との関係が気まずくなるのも嫌です。 これからどうしたらいいのでしょうか…。支離滅裂な文章で申し訳ないです。こんな質問でも答えてやるよという方がいらしたら、ぜひアドバイスをお願いします。 では失礼します。