自転車のマナーについての質問

このQ&Aのポイント
  • 自転車のマナーについて質問です。私は中3で、最近ロードバイクを買いました。自転車が好きで、マナーを守るつもりですが、おかしなところがあれば教えてください。
  • 最近、ロードバイクが他の車から嫌な目で見られることが多いそうです。私はヘルメット装着や信号守り、ライト点灯などのマナーに気をつけています。
  • 自転車で走る際に持っている六角ネジや携帯空気入れなどの道具もあります。過去に骨折や事故を経験したことから、特に注意しています。ダメなところがあれば指摘してください。
回答を見る
  • ベストアンサー

自転車のマナーについて質問です

私は今中3なのですが、昔から自転車が好きで、最近ロードを買ってもらいました。 自分は自分でわかるマナーは守っているつもりなのですが、何かおかしなところがあったら教えてください! 最近、ロードバイクが、車などにいやな目で見られることが多いらしいので・・ 気をつけていること 1、ヘルメッド装着 2、手袋はなし←寒いときなどはつけます 3、出発前、ブレーキ、空気圧確認 4、信号は車道にいるときは、車道信号←もちろん信号は守ります   歩道にいるときは、歩道信号 5、右折→二点右折   左折→そのまま 6、ライトは前後装着、暗くなったら点滅 後ろは通りが多いところでは、点滅 7、ブレーキは常時握っている 8、道路では、30~40km出す 9、自転者、停止している車などを追い越すときは   後ろ確認→必要によっては手信号 10、道路を譲ってもらったときは頭を下げる←お礼のつもりで 乗るときに持っているもの 六角ネジ?前、自転車に乗っていたときブレーキが緩んでいたので。 携帯空気入れ、空気抜けているときに 自分も、小6のときに、坂で骨を3歩折り、      中1のときに、不注意で車にぶつけてからは特に注意しています。 ↑前からしていましたが 何かダメなところ、あれば教えていただきたいです。 お願いします P.S 少し文がおかしくてすみません><

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155689
noname#155689
回答No.8

心がけとしては 非常に適切だと思いますよ。 ブレーキは常時握っている、というよりは 人差し指で軽く触れておく程度でイイと思います。 むしろ親指と薬指・小指で、無駄な力を入れずとも しっかりハンドルを支えることが出来ていることが大事だと思います。 それが出来ていればブレーキは意識して握らずとも 触れているだけでも、ブレーキをかけたいときは直ぐ力が入る筈。 技術的に一番大事なのは 多分、真っ直ぐ走れるように練習しておくことです。 特に走り出し。 それから、後方確認や手信号を出したとき。 こういうときフラつかずに走れることが大事です。 目標、10cmのラインを頭の中に描いて そこからはみ出さずに走れること。 ペダルを踏む足に無駄な力が入っていたり 目線が近すぎるとフラつきやすくなります。 ペダルを踏む足に無駄な力を入れないためには 常に「無駄な力を入れずとも踏める重さのギア」を使うことが大事です。 こまめに上手にギアチェンジをしよう、ということですね。 あと、手信号を出すために確認したり、お礼の意味で頭を下げるときは ドライバーの目線を確認できるようにしておくとイイです。 目が合えば、向こう(ドライバー)もこちらが見えている、ということだから。 例えば、交差点に入るとき 自分が直進しようとするのに対して 右横を走る自動車が左折ウインカーを出しているとき 自分(=自転車)の存在に気づかないで左折しだすと 自分(=自転車)は逃げ場がなくなりますから。 ドライバーの目線を見れば こちらの存在に気づいているか、だいたい分かります。 こういうことをしても真っ直ぐ走れる 技術的な余裕があると安心です。 最後に。 事故ちゃって、どうしていいか分からなくなったら 110番してお巡りさんを呼んで下さい。 どうすればイイか教えてくれますから。 携帯持ってれば自分で電話できますし 携帯持ってなければ周囲の人にお願いしてみて下さい。

mamanaaa
質問者

お礼

10cmのやつはどこかで聞いたことあります! じごったと気は警察ですね^^

その他の回答 (9)

  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.10

グローブは季節を問わず装着したほうがよいです。 衝撃を和らげる意味で、路面の凹凸に敏感なロードでは特に。 また、常に風を指が受けるため、グローブがないといつのまにか 指先が冷えてしまうので、その防止の意味もあります。 転倒したり衝突したときに受けるダメージ軽減にも一役買ってくれます。 10は、元々前傾姿勢なのもあり乗車したままの会釈はあまり伝わらないので、 ドライバー同士がやるような手での合図でいいかと。 ブレーキレバーはあまり下を握っていると急ブレーキになりやすいので 上の方を軽く握るのが良いかも。 やむなく急ブレーキをかけるときは重心を後ろに移動しないと前転の危険性があります。 「前転なんて」と思うのですが、知人が2,3回経験しています。 このときヘルメット、グローブをしていないと怪我が酷くなるようです。 メンテナンス用品は、アーレンキー(六角レンチ)とパンク修理キット(100円ショップので十分) 予備チューブ、ポンプあたりを携行すれば十分です。 これからの時期は紫外線も強くなるのでグラス(UV性能が高めで薄い色がお勧めです)があると目への負担を抑えられます。

mamanaaa
質問者

お礼

前ブレーキは怖いですよね>< 小6のときはそれでした>< 急な坂で前をいきなりかけて、、 そのときはまだ体重が35くらいだったのでおもいっきし飛んでいったと(母談) 走ってるときに目が痛くなるのは紫外線ですものね>< コンクリートが反射するので下向けばいいってわけでもないですしw 第一下向いて走れないですしw P.S 皆さんに一言 こんなにたくさんの回答ありがとう御座いました! これらを気にかけこれからもロードレーサーに乗って行きたいです! 本当にありがとうございました

  • keer
  • ベストアンサー率28% (231/808)
回答No.9

若いのに感心な心がけですね ただ、グローブとサングラスはした方が良いですよ。 それと住所氏名連絡先血液型を書いた紙をどこか(ヘルメットの裏側等)に貼っておくと良いですね、会話できないほどの大怪我したら・・・ 事故ったらですが、警察呼ぶより救急車呼んだ方が事態がスムーズに回ります(経験談)自動車相手の事故の場合は特に。 ああそれと、お礼に頭下げるとありますが私の場合は視線を動かしたくないので軽く右手上げるに止めます。

mamanaaa
質問者

お礼

グローブ&サングラスですねー これから日差しが強くなりますものね>< なるほど!確かに喋れないくらいの事故だと身元がわかりませんものね>< 軽く右手ですねー、確かにそちらのほうがいいかも、、

  • envrio
  • ベストアンサー率51% (949/1827)
回答No.7

 ヘルメットやグローブはマナーというよりも安全性の向上ですね。マナーという点では特に問題はなさそうですが、ちょっと堅く考えすぎかなと。まじめなのは大変良い事ですが、まじめすぎると柔軟性を失いかねません。ブレーキや空気圧とかは定期的に点検してやればいいですよ。点検をしなかったといってもいきなりブレーキが壊れたり空気が危険レベルまで急激に抜けるなんて事はありませんから。するとしたらパンクですが、毎回乗るたびにするような点検で何とかなる予防ではパンク回避にはそれほど役に立ちません。月に2回ほどの定期点検の他は故障の兆候を感じたら点検するでいいと思います。  ちょっと気になったのは4ですかね。最近はほとんどの交差点で歩行者用信号が自転車用と兼用になっていると思います。自転車横断ゾーンが歩道の脇に描かれているならまずそうでしょう。そういう場合は歩行者用信号に従う必要があり、自転車がどこにいるかではありません。歩行者用信号に従っておいた方が無難です。

mamanaaa
質問者

お礼

硬く考えすぎなのもどうかと> 確かにそうですよね><現に、中1のときの事故はそれも原因のひとつでしたし、、 なるほど! 何か色々ややこしいですね>< がんばります!

noname#155097
noname#155097
回答No.6

マナーに気をつけて楽しまれているようなので 全般的になんの問題もなさそうです。 >最近、ロードバイクが、車などにいやな目で見られることが多いらしいので・・ ただ、車を運転する立場から言わせていただくと、 制限速度40-50キロの道路を制限速度を守って走っていると、 時速30-40キロで道路の端をややふらつきながら走る ロードバイクを安全に追い抜かすためには時速50-60キロは 出さないと抜けないのです。 そういう意味からは、対向車が多い片道1車線の道路などで、 後続車が接近している時は、若干スピードを落としてもらったほうが 安全に抜かしやすく、ありがたいです。 特に、わき目もふらずに走られると、気づいていないのかな。。と さらに神経をすり減らすことにもなりますので、 気付いたら、速度を落とし、右手で「行け」と合図をしてもらえると、 「あぁ、、気付いて道を譲ってくれているのだなぁ」と感じます。 もっとも、マナーが悪いのは車のほうが圧倒的に多いので、 ロードバイクにばかり、マナーを押し付けるのも気が引けますが。

mamanaaa
質問者

お礼

車の視点からの回答ありがとう御座います^^ 右手で行け!ですね^^心得ておきます まーマナーを守るか否かはやはり自分の意志の問題なので、、 少しでも気をつけたいです^^

回答No.5

6)ライト  交通量が少ないところでこそつけておくべきです。車から見れば、交通量が少ないときはやっぱりスピード出しがちですから。遠くからでも目立つように早めの点灯が有効です。  あと、道交法上は前は夜間は点滅で無く点灯、規格以上の明るさが必要です。「前照灯として使用可能」というような表記のあるものです。点滅も併用すると視認性が高まってなおよし。

mamanaaa
質問者

お礼

なるほど! 2個つけるということですね! ありがとう御座います^^

  • take6
  • ベストアンサー率44% (332/754)
回答No.4

>8、道路では、30~40km出す 無理して出す必要はありません。 むしろ始めたばかりに人が無理に速度を出すと危険です。 安全に、快適に走れる速度でかまいません。 車の感覚だと「遅い車は流れを悪くする」という方が多いですが、 自転車にもそれを適用する必要はありません。 通常20~25KM/Hでの走行になるのではないでしょうか? そうすると自ずと追い越されることの方が多くなります。 必要におおじて、後で渋滞などしていたら一時停止をするなどして ゆずるなどの余裕が欲しいですね。 走行するのはもちろん側溝部分は避けてください。 通常車の左車輪が通る辺りを走行するのが安全です。 現在一般的な自転車の走行部分からするとかなり内側ですが、その方が安全です。 車にあおられるようだったら、一時停止してゆずればいいだけのことです。 >7、ブレーキは常時握っている 最初はそうかもしれませんが、それでは疲れてしまいます。 しっかりとした危険予知をできるようになれば、ブレーキの用意の要不要がわかり メリハリがつきます。 開けたところでは、リラックスポジション。 駐車車両を追い抜くときなどはブレーキに手を置く。といった感じで。 安全運転で楽しく走れるといいですね。がんばって下さい。

mamanaaa
質問者

お礼

すみません><握ってるというよりは手をかけてる程度ですねw あと平坦道で30~40kmは普通に出るので無茶はしてないです^^ でも40km以上は出さないようにしてます←安全のため

回答No.3

問題ないように思います。特に商用車は自転車なんて邪魔臭いと思っている車が多くワザと幅寄せするのが多いと感じます。ロードも台数が増えて来てマナーも玉石混淆なのでにらまれることも多いのかもしれません。お互い良いマナーを心がけたいと思います。

mamanaaa
質問者

お礼

最近ロード増えてますよねー 嬉しいけど、無灯火とか信号無視とかはやめてほしいです><

回答No.2

No1です。ミスりました^^; 何度もごめんなさい >背中のポケットに入れて、走りに行きます。      ↑補給食を背中のポケットに入れてもっていくってことです。

mamanaaa
質問者

お礼

こちらこそご丁寧に修正ありがとう御座います^^

回答No.1

手袋はした方がいい。指きりタイプのとかね。落車した時に 手が大変な事になるよ!(経験者です。手が真っ赤になりました。皮がずりむけて、一週間くらい日常生活に支障をきたしました。) あと、追い越しだけでなく、右折、左折時も手信号は絶対にして下さい。交通ルールです。 あとは、パンク修理キットか変えのチューブを持てば完璧でしょう。 私もロードバイクに乗っています。気持ちいいですよね! 週末は150キロくらいの距離を走ったりするのですが、 この時は、背中のポケットに入れて、走りに行きます。 あと、ドリンクは必須ですよね。大ボトル二本持っていきます。 くれぐれも事故には気をつけてくださいね!

mamanaaa
質問者

お礼

手袋ですか・・・ 怖いですね><特に自分は学業大切な時期でもあるので気をつけます! チューブ、修理キットはお金がたまったら買うつもりだったんです^^ 追い越しだけじゃなく、右左折もですか!ありがとう御座います^^ 気持ちいいですよね^^ 一度はまるとやめられないですw ドリンクはいつも持ってます^^ スポーツドリンクと水をw

関連するQ&A

  • 車の運転中、マナー違反の自転車歩行者に注意を払うと

    どうしても徐行や一旦停止の標識がなくても、自主的にそれらの事をすることになりますが、それに対して後続車がキレて困ってます。どうしたら後続車に理解してもらえるでしょうか? また、マナー違反(いや、ルール違反)する歩行者と自転車が増えた原因はどうしてでしょうか?自己中人間が増えたから? また、マナー違反がどれだけ自転車歩行者自身にとって危険か、また、それをはねた車の運転手にどれだけ迷惑かという事を理解させるにはどうしたらよいのでしょうか? 最近、車の運転が怖いです。 自転車も、車のウインカーやブレーキランプと同様、自分の動きを周囲に意思表示するように義務付け、自転車にそれらの装置を必ずつける事も義務付けるべきだと思うんですが、どう思われますか?動きが予測不能な自転車が一番性質が悪いと思いませんか? 結局、マナーの悪い自転車が歩行者にとって危険だからといって、車道を走る事を啓発したんですよね?でも、マナーの悪い自転車は車道に降りるようになってもマナーが悪いので、今度は自転車が危険にさらされるようになった。そして、マナーが悪いがために危険がまし、車にはねられる事故が増えても自動車の方が悪くなる事があるのが納得できません。無灯火・飲酒・車道右側通行・信号無視する自転車、車道を走るくせに歩車分離式信号では車道の信号を守らず、歩行者信号に従って突っ走る、これら全部フルコースする自転車などなど。自己中人間の自転車がどのような場所でも、信号が赤だろうが自由に走るようになりました。 私も車を運転していると、以前よりマナー・ルール違反する自転車と歩行者が増えたため、昔より注意を払う範囲や事項が広がって疲れます。 例えば、片側4車線以上の幹線国道同士の交通量の激しいとある交差点では横断歩道が設置されておらず、カタカナのロの字型の歩道橋があります。セパレート式信号?っていうんでしたっけ?左折・直進・右折各方向への青矢印が順番に出て、そのあいだは基本的に赤信号になってる…みたいな信号が有ります。 そういう状態の交差点で自転車が歩道橋を押して上るのを嫌がって、車道を走ってる事が有ります。自転車は原則車道を走る事になっているので、信号の矢印の向きを守って走行すればさほど問題ないと思うんです。車の流れと自転車の流れが一緒なので。でも、歩道橋にスロープがついていて、自転車が通行できるような構造なら、道幅や交通量も多い事なので、「自転車もなるべく安全の為歩道橋を渡ってほしいです。 ところが、矢印が右折なのに、反対車線の車道の左端を走行していた自転車が、直進で交差点に進入してきたことが有り、先頭で右折中だった私はその自転車を跳ねそうになりましたが、気づいて急ブレーキを掛けたら、後続車に追突されそうになり、しかも右折後その後続車が横に並んできて(当方女性・先方おっさん)窓を開けて「早く行け!」と怒鳴ってきました。 頭来ましたが、それ以来その交差点と同じ形状の交差点を先頭で右左折する際は、必ず信号無視の自転車や歩行者に細心の注意を払ってゆっくり目に進むようにしているのですが、後続車がイラついてきます。「矢印で点だからさっさと行け!」みたいな。おそらく、その後続車のドライバーは私のようにヒヤリとさせられたことがないのでしょうが、はっきり言って失礼です。大抵おっさんとか、大きい車に乗って威張っている人です。矢印過信しすぎ。はねて逮捕されても後続車に責任ないけど、こっちは責任あるんだよ…みたいな。しかも、私は信号をきちんと守るので、先頭になる事が多いので怖いですよ。赤でも強引に突っ込む人なら先頭にならないですがね。 それと、横断歩道を渡りきる前に斜めに車道へはみ出してくる自転車・歩行者、逆に歩道を交差点に向かって猛スピードで直進しているのに、いきなり横断歩道の手前の植え込みがあって見通しの悪い位置から車道を斜めに横切って横断してくる自転車を左折中にはねそうになった事も。 歩車分離式信号なのに信号無視する歩行者を右折中にはねそうになった事も。 歩道があるのに、夕方の暗くなり始めの見えづらい時間帯に、車道の中央の黄色い線付近を走る自転車。そして車が渋滞または信号待ちになると車と車の間をすり抜けて、周囲を何も見ずに歩行者が歩いている歩道へ猛スピードで入ってきて、また車間をすり抜けて車道へ入っていく無灯火自転車。 歩行者用信号が赤になって、右折矢印が出ているのに信号無視して横断する自転車歩行者も。 歩道があるのに車道の路側帯を夜に黒っぽい色で反射材もない服装で平気で歩いている歩行者もいます。

  • 自転車用の歩道橋は通らなければいけない?

    埼玉県に住んでいます。 よく大きな国道(例えば16号)の交差点等で車道しかなく自転車用のスクランブル歩道橋があります。 以前は歩道橋を降りて押して歩いていたのですが最近は面倒臭く直進は車道。 右折は交差点右側を逆走して信号が青になったら右側を逆走して右折します。(多分違反でしょ) ロードバイクに乗ってる方々はこのような交差点では歩道橋を利用してるのでしょうか? それとも自転車も軽車両なので直進は車道で右折は原付みたいに2段階右折してるのでしょうか?

  • 自転車のマナーの悪さ

     自転車は本当は車道を走らないといけないのに、歩道を走っている自転車を多く見ます。あるテレビ番組でその問題を取り上げていて、街の人の声は「知らなかった。」「車道は危ない。」でした。危ないという意見はわかりますが、歩道を歩く人は自転車が怖いと言います。弱い者いじめの構図と同じような・・・。僕は自転車のときは必ず、車が路駐してても、車道を走ります。慣れれば車道のほうが走りやすいです。  僕がどうしても我慢できないのは、歩道で、歩いている人の後ろで、どけと言わんばかりに、「チャリンチャリン」と鳴らす人。車道を走るか、自転車から降りて引いて歩くか、少なくとも歩行者を追い越そうとしてはいけないのに。  それから、歩道を走ってた自転車が、急に車道にでてくるのも頭にきます。車だったら考えられません。後ろを確認せず車線変更なんて。  自転車とぶつかって死亡したという事故多いそうですね。警察も忙しくて自転車の取り締まりをしている暇ないかもしれませんが、何か対策を講じるべきです。この問題の解決への糸口は見つかるのでしょうか?それぞれのモラルの問題だし、今の道路事情ではしかたがないことですか?

  • 自転車のマナーについて

    自転車のマナーについて 自転車で通学しております大学生です。 通学途中の道に、大通りと大通りの交差点で、横断歩道が無く歩道橋のみがある 大きな交差点があります。 自転車で車道の左端を走っておりますが、このようなタイプの交差点では左折レーンは常に青で ずっと左折車が通っておりますよね? なので直進したいとき、車道の左端で信号待ちをすることもできず、また歩道に上がることもずっと柵がありできません。 普段は交差点のずっと手前で信号を待ち、直進が青になれば左折車がとぎれるのを待って一気に直進しています。最近ではこの道を避けて遠回りをしています。 友人は左折レーンと交差する道路の間で待てばいいと言いますが、確かに車が通らない場所でバイクなども そこで信号待ちしていますが、自転車でそこに駐まっているのは恐怖です。 この場合の正しい自転車マナーをご教授願います。

  • 自転車の走行について

      自転車の走行に関する警視庁の指導によると、「自転車は、車道が原則、歩道は例外」であると指導しています。 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/bicycle/five_rule01.htm これについては前回、「自転車は車道を走るべきか」と質問しましたが、その続きです。 http://okwave.jp/qa/q8737379.html?by=datetime&order=ASC#answer 以下について教えて下さい。 1.罰則について 自転車の運転に関する警視庁の指導によると車道を通行すべき自転車が歩道を通行したときの罰則として、3ヵ月以下の懲役又は5万円以下の罰金が定められていますが、これは道路交通法のどの違反に該当しますか。 2.右折するとき 右折するときに歩行者の如く横断歩道を渡る自転車が多いけど、横断歩道を渡るのではなく、自動車と同様に車道を右折しないといけないのですか。 交差点で自動車と同様に右折するのは危険ではないでしょうか。 実際このような方法で車道を右折する自転車は少ないと思うが。 3.直進できないとき 歩道と車道が並行する道路で、自転車が車道を走っていて前方に停止した車両等があって直進できないときは歩道側に進行方向を変えるのではなく、車道の中央側に進行方向を変えなければならないのですか。 これも危険な行為ではないでしょうか。 4.タクシーなどによるクラクション 歩道と車道が並行する道路で、自転車が車道を走っていると度々タクシーなどがクラクションを鳴らして車道から出るよう注意してきます。 これは道路交通法違反にならないのですか。   以上よろしくお願いします。    

  • 自転車は車道を走れ。でも自転車側も危ない。

    私は毎日自転車で通勤しているのですが、自転車は車道を走れといいますよね。 1車線ずつしかない車道に、1mくらいの歩道。歩道の縁石の外の白線は50cm程度ありますが道が悪く、自転車の車輪をとられて転びそうになります。 あまりの道の悪さに歩道に入れば、左側通行の自転車の私と、右側通行の歩行者がすれ違います。ときどき、歩行者の方がまったく避けようとせず真ん中を歩き続け、こちらがブレーキで止まらなくてはならない。まぁこれは歩道に入った私が悪いので仕方がないのでしょうが…。 朝の通勤ラッシュ時、歩行者も車も多い中、歩道の外の白線内をデコボコしながら走っていると、車にクラクションを鳴らされたりします。 たしかに狭い車道なので、邪魔でしょうが、自分は正しくマナーを守っているつもりなのにクラクションとか…。ものすごい不快でした。 また、原チャリが信号待ちの車を次々抜いて白線の上を走ってきたときにはヒヤリとしました。もし、原チャリが自転車の存在に気付かずにせまってきたら…と。 都会の広い道路ならまだしも、車通りの多い田舎の狭い道では自転車自身もマナーをきっちり守ると逆に危険だったりします。 それでも歩道は走るな、という法律ができてしまうのでしょうか。 自転車専用道路があるところもありますが、ないところをどうやって走ればいいのでしょうか。専用道路ができるまで危険にさらされながら通勤しなければなりませんか? 安全に自転車通勤をするには、ヘルメットをかぶるとかしないといけないんでしょうか?

  • 歩行者用信号がない場所での歩道の縦断について

    大きな車道の両脇に自転車の走行も可能な歩道があるとします。 そしてその車道と歩道に対して小さな道路が交わっています。 小さな道路から大きな車道へ出るため or そのまま直進するための信号と 歩道を直進するための歩行者用信号はありませんが、 大きな車道にはちょうどその辺りに信号があります。 皆さんが歩行者又は自転車に乗っていてそのまま歩道を直進したい時 その車道の信号が赤だったらどうしますか? ちなみに私は小さな道路から出てくる車がないか注意して渡ります。 でも車道の信号が赤だと、そこで信号待ちしている歩行者や 自転車の人もよく見かけるんです。 先日もそのような状況の時、私は安全を確認し渡ろうとしたのですが 前を走行していた年配の方はそこで自転車から降りて止まったんです。 そんなわけでその年配の方とぶつかりそうになりました。 こんな時皆さんはどうしてますか?ご意見お願いします!

  • 自転車の歩道走行禁止について

    私は地元を走る際、今まで車道を走ると必ずと言っていいほど 車にクラクションを鳴らされるため、(私じゃなくても基本鳴らされています) 今まで歩道を走行しており、車道を走ってみると分からないことが多々あります。 というわけで質問させていただきたいです。 1 裏路地から車道のある表通りに入り、右折し車道を走ると車は対向になります。 周り道しようにも距離が長過ぎたり、そもそも反対側の左車線を走ることができない 場合があります。 この場合は車が対向してても車道を走っても良いのでしょうか。 それとも歩道を自転車を押して走らなければならないのでしょうか。 2 交差点等信号のあるところについて。 自転車なので信号は歩行者用の信号を見ています。横断歩道は交差点の場合、 基本車道を走ってくると自分の進行方向と平行な横断歩道は少し曲がった先にあります。 (説明しづらいので分かりにくければ更に補足します)そのため、 自転車で車道を走ってくると横断歩道に一旦入ってまた車道のほうに曲がっていくのか、 それともバイクのようにそのまままっすぐ進むべきか迷います。 一旦横断歩道に入るとまた車道側にまた進んでいくので、そのとき後ろから 走ってくる車がブレーキを踏むのが見えます。 しかしそのまま直進すると今度は車が追い越ししにくくて困るように感じます。 これはどうするべきでしょうか。 3 路上駐車について。車道を走っているとよく路上駐車に出くわします。 大体の車は自転車が通れないくらいに歩道側に詰めているため、 歩道かもしくは車道の中の方まで自転車で行かなくてはなりません。 車の交通量の多いところでは車の来ないタイミングを待つのもなかなか難しく、 また路上駐車の車の中の人が急にドアを開ける可能性もあります。 (実際にタクシーのドアが急にあき、ぶつかりかけたことはあります) これはどこを走るのが正しいのでしょうか。 4 今回の改正案について。 今回の改正は私にとっては記述が曖昧な部分が多いと感じています。 そのため、まだ内容をはっきりと理解することができていませ。 今回の改正を詳しく、もしくは分かり易く説明しているサイトとかありましたら、 教えていただきたいです。 写真や絵が無く言葉だけで書いているため、質問文が非常に分かりにくいかもしれません。 そのときは補足します。 お願いします

  • 自転車の正しい乗り方

    よろしくお願いします。 「自転車」で検索していくつか読みましたが、自転車の正しい乗り方を確認させてください。 ・自転車は軽車両なので 原則車道を走る。 (自転車専用道路が歩道にある場合は 別) ・交差点でも もちろん 車道を走る。 ・右折の場合は 二段階右折をする。(??) ・自転車を降りて押す場合は、歩行者となるので横断歩道を渡ることができる。 ・歩道も降りて押す場合は、歩くことができる。 (もちろん 歩行者の迷惑にならないようにする) ・道路標識は、免許を持っていないがきちんと判断して遵守する。 ・ベルは、前方確認ができない場合 自分の存在を知らせるために使う。 (歩道を走っていて、歩行者が邪魔なのでベルを鳴らしてはいけない) ========== こんなところでしょうか?? (もし 上記が正しければ交通量の多い 都市部で、 ってことは 幼稚園や小学生が乗るのは自殺行為ですね。 っていうか 保護者の監督が十分でないってことかな?? 小学校などでは 「車道を走りましょう」などと 教えているのかな??) ☆「自転車の駐輪場所」は、厳密に決まってないんでしょうか?? (邪魔にならないところ 程度??)

  • 自転車のマナー

    自転車に乗っている人でマナー悪い人多くないですか? 歩道を歩いてて、たまにベルを鳴らされるんですが、自転車なんだから車道走れよ。って思ってしまいます。 車道が狭く車一台しか通れないとか交通量が多くて危ないとかなら分かりますが、そんなに交通量も多くない、道も狭くないのにやたら歩道にこだわる人が多いです。(特にオバサン) 反対側に渡る時には普通に車道を走って交差点も無い所で渡ったりしています。(信号待ちが嫌なのか)だから、車道走れないなんて事は全く無いです。 それなのに、スーパー帰りで両手に荷物をいっぱい持っている状態でも向かいからお構いなく自転車が来ます。荷物も重たいし早く帰りたいのに自転車を避ける為道を譲らないといけません。 もっと臨機応変に対応してくれたら良いんですが、反対側に渡る用が無い時は車道を走ってくれない人が多すぎて困っています。 そしてそれ以上に歩行者が退くべきだ。と考えている自転車に乗った人が多くいるように感じます。 自転車に乗る人のマナーで不快な思いされた方居てないですか?