• ベストアンサー

星の王子さま(le petit prince)の原文朗読

星の王子さまを原文で読むのに挑戦しています。下準備として動詞の変化をある程度やりましたので、なんとか続きそうです。ただ残念なのは本だけで勉強したので、発音がまったくわかりません。聞き取ることもできればどんなに楽しいことでしょう。 le petit prince自体は著作権が切れているようでネット上のものをダウンロードして読んでいます。それならば、ということで原文を朗読されてらっしゃる方がおられないかと youtubeを探しましたが、これはというのが見つかりません。 ご存知のかた、いらっしゃいませんでしょうか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

急いでいたので取り敢えずの情報をいれましたが詳細が判明しました。 日本コロンビアより発売  コロムビア世界文芸レコードシリーズ  interprete par Gerard Philipe et Georges Poujouly avec Pierre Larquey Michel Roux Jacques Grello Sylvie Pelayo Le Petit Prince レコードNo.OL-215-F です。 1954年ACCディスク大賞受賞レコードと書いてあります。

serpentboa
質問者

お礼

あ、もう一つ追伸いただいてたんですね。多分以下かも、ですね。本当にありがとう。 http://www.amazon.co.jp/Petit-Prince-Gerard-Phillipe/dp/B000042OC7

その他の回答 (3)

回答No.3

フランスの名優が朗読しているレコードをもっています。聴いていると感動で涙があふれでてきます。すばらしい発音です。あなたに是非ともきいていただきたい! 30年以上前のレコードなので中古を探されるとよろしいと思います。 中野ブロードウエイあたりで売っているのではないかとおもいます。なんとかCDにしてPCに取り込み送って差し上げたいですが出来そうにありません、がんばって探してみてください。

serpentboa
質問者

お礼

ごめんなさい。返答がひどく遅れてしまいました。「フランスの名優」は、どなたでしょう。検索によれば、ジェラール・フィリップ、ベルナール・ジロドーあたりがCDで手に入りそうです。 いずれにせよ、選択肢がいろいろとあるのはありがたいことです。情報ありがとうございました。

  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.2

 日本にはあまりないのですが、欧米では朗読音声がAudiobookとして販売されています。原作の著作権が切れても、朗読の著作権がありますので無料というのは難しいかもしれません。フランス語ですとAudible.frからMP3のファイルをダウンロードするのが安価だと思います(クレディットカードが必要です)。

serpentboa
質問者

お礼

大変遅くなりました。アドバイスありがとうございます。教えてくだすったサイトでがんばって検索しましたが、星の王子らしきものは見当たりませんでした。ただ、こういうところでダウンロードすれば、いろいろなフランス語が聞けそうなのはわかってきました。 ありがとうございました。

  • ooyama_
  • ベストアンサー率27% (61/218)
回答No.1

探す場所が良くなかったんじゃないですか?amazonを探して下さい。

serpentboa
質問者

お礼

大変遅くなりました。アドバイスありがとうございます。なるほど。amazonだと、CDとかもあるようですね。 ご指摘ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 星の王子様のフランス語タイトルのフォント

    「星の王子様」をフランス語で表記すると「Le Petit Prince」ですが この欧文フォントの名前を知っていたら教えてください。 もしくはフリーフォントで似たような字体がありましたら教えて下さい。 http://www.lepetitprince.co.jp/othernewbooks.html どうぞよろしくお願いいたします。

  • 星の王子さま・・・

     私は、星の王子さまの「英語版」と「フランス語版」を探しています。どうにかして手に入れたいのですが、どうすればいいですか?また、海外の作品を原文のまま購入したい時はどうすればいいですか?ご存じのかたは、ぜひおしえてください。お願いします!

  • 「星の王子様」と「不思議の国のアリス」

    フランス語を習得された方で「星の王子様」を原文で読まれた方は多いと思います。内藤 濯氏が翻訳されていますね。原文と比べていかがでしたか? 私はサンテクジュペリの作品では「夜間飛行」とか「南方郵便」も好きですが、それらと比べると 内藤 濯氏の「星の王子さま」だけ若干 異色な感じもします。しかしながら 内藤氏の翻訳も すばらしい面は感じます。それでも 、「夜間飛行」や「南方郵便」に比べ、メルヘンタッチに成りすぎて サンテクジュペリらしさを いまいち出し切れていない気もしますがね。 これに対し、「不思議の国のアリス」は 色んな人が訳していますね。 普通、外国の物語や小説を翻訳で読むと、あくまで翻訳者は影武者的存在でしかありませんが、原文と照らし合わせると 翻訳者の「息づかい」とか「感性」がモロに見えてきますよね。 そこで ここでは 「星の王子様」と「不思議の国のアリス」の作品そのものよりも 翻訳の感想とか いろいろコメントを頂きたいと思います。もちろん、有名な作品なら それ以外の物語や小説でもかまいません。また、「星の王子様」を英語で読んだ人、 「不思議の国のアリス」をフランス語で読んだ人なども 特に感想をお待ちしております。

  • 蒼山日菜さん・星の王子様の名言

    先日ソロモン流で、切り絵作家の蒼山日菜さんが紹介されました。番組では、フランスのミニチュア博物館に展示されている「星の王子様の一文」を切り絵にした蒼山さんの作品が紹介され、その一文は日本語訳でも紹介されました。 星の王子様の数ある名言の中で、蒼山さんが作品にされた一文は初めて知った一文でした。 しかし録画していなかったので、はっきりと思い出せません。 どなたかご存知の方がいらっしゃれば、是非教えていただきたいと思います。 できれば、原文と、日本語訳が教えていただきたいです。

  • 「星の王子様」を外国語で

    「星の王子様」を外国語で読んでいらっしゃる方々へ質問です。 王子様と出会って「ヒツジの絵を描いて」と頼まれるが、ヒツジの絵なんて描いたことないから、例のウワバミの絵を描く、という場面です。私はイタリア語で読んでいるのですが、そこは、こうなっています。 Non avevo mai disegnato una pecora e allora feci per lui uno di quei due disegni che avevo fatto tante volte: quello del boa dal di dentro; e fui sorpreso di sentirmi rispondere: この部分で2箇所わからないところがあります。 1.quello del boa dal di dentro 「内側からのウワバミの絵」と訳していいのでしょうか?日本語訳では「外側」となっていますし、話の流れから考えても外側の帽子のような絵を見ただけで、象が中にいるとわかる王子様のほうがいいと思います。 他の言語、特に原語のフランス語ではどうなっているのでしょうか? 2.sentirmi rispondere 「感覚動詞+不定詞」の形だとしたら、rispondereの意味上の主語は感覚動詞の直接目的語になるはずだから、「彼が答えるのを聞く」だったら、sentirlo rispondere となると思います。なぜ、lo ではなくて mi なのでしょうか?

  • 著作権について

    年賀状に星の王子さまの言葉を書きたいと思っています。 こういう場合は著作権はどうなるのでしょうか。 作者の方が亡くなって50年経つと著作権はなくなると聞きました。 ということは、使ってもいいのでしょうか。 何だか少し心配になったので質問してみました。 よろしくお願いします。

  • 著作権の切れた小説を朗読している方っていますか?

    Youtubeなんかで見かけはするのですが、もっとたくさくの作品を朗読してかつ、ネットに音声としてアップしている方、またはそれぞれ朗読した小説の音声ファイルを持ち寄ってまとめてあるサイトがあれば教えてください。 Podcastなんか出てからかなり時間も経ちますが、中々著作権の切れた小説の朗読は増えません。夏目漱石や太宰治なんか有名どころは、ほぼすべての作品だれかしら朗読していてもおかしくないと思うのですが…… たんに探せていないだけかもしれないので、ご存じの方いませんか?

  • 「泳ぎて」が「泳いで」になるのはなぜですか?

    「イ音便」についての質問です。 「磨きて」は「磨いて」に、「書きて」は「書いて」に変化しました。きっと、「磨いて」「書いて」の方が発音しやすいという理由からであると理解しています。 では、「泳ぎて」が「泳いで」になるのは、どうしてでしょうか? そもそも「磨いて」「書いて」のように「いて」の発音が自然であれば、 「泳いて」になってもよさそうに思います。 「およく」という動詞があるならば、「およいて」と「およいで」を区別するという可能性もありますが、「およく」という動詞はありません。 また、「脱ぎて」→「脱いで」は、他に「抜きて」→「抜いて」があるので、混乱をさけるために「て」でなく「で」を用いるという可能性もありますが。 「(泳)いて」でなく「(泳)いで」となるのは、「い」に変化する前の濁音「ぎ」が、「で」へと影響するのでしょうか?それとも、「よ」が影響するのでしょうか? 「泳ぎて」→「泳いで」になる理由を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 星の王子様 プチ・プランス のビデオ

    むか~しに出た星の王子様プチ・プランスのアニメのビデオなのですが、 これ、毎話毎話…部分的にカットされてますよね? 第2話などは砂嵐の場面がカットされてしまっておりましたし…。 カットされていないビデオと言うのは売っていない ものなのでしょうか^^;

  • Qu'est-ce que signifie "adimirer"?の構文解釈について

     Le Petit Princeを読んでいて、Qu'est-ce que signifie "admirer"?という文が出てきました。この文の構造はどのように解釈したらよいのかどなたか教えてください。この文の意味は「adimirerとはどういうことなの?」ということだと思います。不定詞admirerが名詞的に使われ主語になっているのだと思うのですが、そうするとQu'est-ce queのあとは、主語、動詞の順になるはずなのですが、ここでは倒置されています。どうしてなんでしょうか。また、この文は、Qu'est-ce que admirer?としてもよいのではないかと思うのですが、どうなんでしょうか。(『現代フランス語広文典』には、主語が不定詞の場合はqu'est-ce queを用いるとあって、Qu'est-ce que penser?という例文があげられています)。  フランス語を教えてもらっているフランス人に尋ねると、「admirerは主語ではない、動詞」だと説明され、混乱しています。