• 締切済み

家賃の回収はできる?

アパートを所有しています。 不動産業者を通していましたが、入金の確認を怠っていました。 入居人に何度も催促したり、連帯保証人にも連絡したり、 内容証明を送ったりしてきました。 今は退去して、同じ町の別のアパートに転居しましたが、 回収方法はありますでしょうか? 45000円の約2年で総額100万円を超えます。

みんなの回答

noname#29549
noname#29549
回答No.2

 このケースの場合ついては難しい事は随分あるます。 入金確認を怠る事により状況が分からず、転居する前ならある程度の手だても取れたと思います。通常家賃滞納は3ヶ月で退去させる条件や、家賃1ヶ月分の先払いと契約時に契約規約書類作成し、その上で不動産業者との連携をとり家賃回収に着手する事ができたはずです。転居してからは、内容証明や連帯保証人に対しても連絡しても無駄ですし、仮に不動産業者(担当者等)の方や貴方様が、「家賃が払えないなら退去してほしい」と意思表示していればその時点で余計に難しくなります。また、最近では家賃回収業者(成功報酬)や法的手段を取る場合もありますが、本人に支払い能力や連帯保証人についての回収も大変です。そもそも、2年も家賃滞納滞納させる貴方様に問題があると思います。ちなみに私の場合には不動産業者の担当が半年待ち、私「貸主」の短気な言葉「滞納した家賃なんかいらないので早く退去してほしい」と結局諦めました。

noname#141155
noname#141155
回答No.1

ちゃんと時効にならない手段を講じているなら最後は訴訟でしょうか?

pankaipankai
質問者

お礼

済みません。 回答が2年以上遅れてしまってましたね。 結果を申さば、家庭裁判所に相談に行ってきました。 相談の結果、「連帯保証人含め相手の支払い能力が不明なため、どうなるかは判断できないが、小額訴訟」 があるよ。とのことで、やってみました。 これとて、弁護士、もしくは司法書士に頼むのが1番らしいのですが、 自分でワードで作って持っていきました。間違いはその場で指摘してくれました。 時間はかかりましたが、裁判所の和解案を提示され(私、連帯保証人の両方が納得) 裁判官の言うことでは、「双方が和解案を了承したのだから、判決と同じ効力を持つ」 とのことでした。 いま、月々3万円の返済が継続中です。

関連するQ&A

  • 家賃を回収したいのですが・・・

    3ヶ月前まで一つだけあった私の貸している貸し店舗で60万弱の家賃を滞納している方がいたのですがやっと退去してくれました。 その後連帯保証人となっている借主の父親の家に行き2万円の30回払いで返済してもらうという書面を交わしたのですが、一度も支払ってもらっていません 何回電話しても「お金が無いんです」の一点張りで支払ってもらえそうに無いのです。 この連帯保証人となっている親は持ち家に住んでいるので小額訴訟を考えているのですが相手に拒否されて通常の訴訟に持ち込まれたら私は費用が無いのでそれを恐れて一歩前に進めずにいます。 正直、小額訴訟を知ったのも最近の事で、2万円の約束も守ってもらえなかったときはもう駄目だと思っていました。 ですが、訴訟を起こせば勝てる証拠はありますし、正当な手続きさえできれば回収の見込みはあると思いますので、例え折半になっても誰か買い取ってくれる所があるのであれば0円よりは大分ましですから譲渡しても良いと考えています。でもそれに関する知識は私にはありません・・・ 何か良い案はございますでしょうか? 些細な事で構いませんので誰か知恵をお貸しください。

  • 家賃を回収するためには・・・

    5年ほど前からアパートを経営しています。 一人暮しの63歳の入居者が4月に亡くなったのですが、その前から半年ほど入院をされていて、3ヶ月分ほど家賃が滞納の状態です。 連帯保証人(入居者の親類)のほうに請求をしようと思いましたが、保証人のほうもその方の入院の3ヶ月ほど前に亡くなっていました。 最初に入居されたときに、保証人の更新は契約者のほうからすぐにするように、契約書に書いてはありましたがどうやら忘れたのだと思います。 (私は最近保証人が亡くなっていたことを知りました) このような場合、どなたかに滞納家賃分を請求することはできますでしょうか? 例えば保証人の相続人の方に請求することはできますでしょうか? 法律には疎いので、ご存知の方がもしおられましたらよろしくお願い致します。

  • 家賃滞納分を連帯保証人に請求する際について。

    初めまして、質問させて頂きます。 現在祖母がアパートの大家をしています。 入居者の一人が13ヶ月分の家賃(55万円)を滞納し、自己破産の手続きを進めています。 彼は生活保護を受けるということで、その転居先が決まり次第引っ越すと言っています。 インターネットで調べたところ滞納分に関しては連帯保証人に請求できるとありました。 なので、連帯保証人の方に連絡をしたところ、「払う気はない。」「保証の期限は半年だ。」 と取り合ってもらえませんでした。 現在もまだそのアパートの一室を使われているのですが、そちらは今月末までには退去すると口約束と連帯保証人からも出るように進めると言われています。 ですが、確実な物とは思えず もし来月になっても住んでいた場合はまた払ってもらえるかもわからない家賃請求に困ってしまいそうです。 そこで、なのですが Q1.連帯保証人の方が言うように、払う意思がなければ請求できないのでしょうか? Q2.現在もまだ住んでいる状態なのに保証の期限が切れるということはありますか?契約解除は今月の退去の際にする予定で手続きはしておりません。 Q3.1と2を踏まえ、請求できる場合に私はどういう書類を入居者と連帯保証人に送り、手続きを進めればいいのでしょうか? 複数の質問になってしまいましたが、どなたか知識を分けて頂けませんか? 困ってる祖母の力になりたいんです。よろしくお願いします。

  • 連帯保証人に家賃滞納を催促したのですが、関係ないと言われました。

    アパートの大家をしています。 家賃滞納をしている入居者がおり、支払の催促を電話でしていたのですが、いつも電源を切っているか留守電で、伝言を残してもまったく無視されています。書面での催促は1回行いました。 まったく無視を続けられているので、連帯保証人(入居者の妻の父)に電話し、入居者に支払ってもらうように連帯保証人からも言ってほしい、支払ってもらえない場合は、連帯保証人に支払っていただくことになる、と伝えたところ、伝えておきますという返事でした。 それから数カ月、支払は滞ったままのため、連帯保証人に対して、家賃支払い請求の内容証明文書を送りました。 すると連帯保証人の代理人から配達証明(内容証明ではありません)があり、娘は5月に入居者と離婚したため、もう入居者とはアカの他人であるから、自分は連帯保証人の責任はない、この文書を持って連帯責任を解除する、よって支払の義務もない、と一方的な内容の文書が届きました。 そんな勝手な文書は有効なのでしょうか?このように自分勝手に連帯保証人をやめるなんてことが通用するのでしょうか? 入居者は低所得者で支払能力が低いので、支払督促は連帯保証人に行いたいと思っているのですが、できるのでしょうか。 当方の希望は、連帯保証人に対して支払督促を行い、入居者に対しては退去してほしいと思っています。 滞納金額は40万強です。 裁判で費用をかけるのはこちらとしても負担なので、できるだけ費用をおさえたいのですが、どのような手続きを踏んでいけばよいか、アドバイスをお願いします。

  • 家賃滞納の回収

    9月に約30万円の滞納した親子(世帯主は息子で母親は同居人)を 何とか退去させました。 保証人は保証会社なんですが未だに滞納分の保証をしてくれません。 また、退去した住人(息子)は現在住所不定(ホームレス状態 母親は生活保護を 受けています。 そこでなんですが、世帯主の息子から回収出来そうにないので、生活保護を受けてる 母親から回収しようかと思いますが、同居人からの回収は法律的に可能でしょうか? 私は、親である同居人にも支払いの義務があるんじゃないかと思うのですが どうでしょうか? 1、契約上、契約者は息子で親は同居人 2、現在、息子からは回収不能だが母親は生活保護を受けているので回収出来るかも? そして1番聞きたいのは何かと言えば、この母親にも支払いの義務があるかどうかと 生活保護者に対しての回収は可能なのかがしりたいです。 また家賃保証を未だにしてくれない保証会社に何か行動出来ないか知りたいです。

  • 家賃振込の調査について

    不動産を業者と転貸借契約をしています。 その業者に集金代行を委託しています。 契約条件としては、 入居者(月末家賃振込)>業者>家主(業者から翌月振込) 入居者から家賃が振り込まれない場合、業者が入居者に催促してくれる 契約になっています。 あまりにも入金がないので業者を疑っています。 入居者から入金があるのにもかかわらず、振込されていないと・・・ そこで、家賃が業者に振り込まれてるかどうか確認する調査方法はありますでしょうか? 公的機関などでは、どこに相談すればよろしいでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 家賃回収について。

    今、ある入居者が家賃三ヶ月分の滞納があります。総額60万です。 一ヶ月まに本人から直接連絡が入り、大きな借金を背負ってしまい弁護士と相談していて家賃の支払いが困難だと言われました。 でも必ず借金を整理し終わったら滞納分を含めて返済をすると約束してくれました。 そこで質問なんですが、もし自己破産の場合は滞納してある分はどうなるのでしょうか?やはり免除されるのですか?それとすぐに退去してもらうことは可能なのでしょうか? 保証人には連絡をしようと思っていたのですが、実はこの方が契約した当初に物件を管理をしていた不動産屋の契約があまりにもずさんで(今は新しい不動産屋が管理しています)保証人の印鑑証明、身分証明を受け取らずに契約させていて、保証人はいない状態になっています。さらに契約者本人も契約書を一度も受け取っていないそうです。本人いわく何回か不動産会社に契約書を送るように伝えたそうなんですが、結局一年以上たった今も契約書がない状態だそうです。 私もここのオーナになって半年なんですがこの事実まったく知りませんでした。 これって契約が完了していないことになるのでしょうか? もし本人が夜逃げでもしたらどうしたらいいのでしょうか? 困っています。 誰かアドバイスや解決法があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • アパート入居時の保証会社について

    2005/12に今のアパートに入居し、2006/11今月中旬に退去する予定の者です。 退去にあたり、入居時の書類を読み直してみて、疑問に思ったことがあるので、質問させて頂きます。 入居の際、連帯保証人には実家の父になってもらったのですが、不動産会社より、 「連帯保証人の他に当社の指定する保証会社アイ・ギャランにも入らなければなりません」 と“強制”されました。 参照 http://sunlight-h.jp/ig.htm 連帯保証人がすでにいるのにおかしいな、と思いつつも、「入らなければならない」との言葉にそのまま保証料を支払ってしまいました。 保証料は家賃55000円の30%でした。 しかし、上記のHPに、 「保証人にかわり、(株)アイ・ギャランが入居者の保証人となり、賃貸契約の応援をする制度です」 とあるのに、連帯保証人に困っていない私がなぜ入らなければいけなかったのか憤りを感じてきてしまいました。 今から退去まで1週間ちょっとあるわけですが、支払った保証料を取り返すことなどできませんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 家賃踏み倒し?

    私の知人で去年の5月から3先月まで住んでいたアパートの家賃を9ヶ月間払っていなかった人がいます。 というか色々な支払いに追われ、家賃を払ったかどうかも把握しないままでいたとのことです。 入居したのは去年の4月で、1回目の家賃は現金で払いましたが、それ以降は振り込みも口座引き落としも無かったそうです。 入居の際に保証会社の申し込みもした様な気がする、とのことですが家賃の督促などはその会社からも、不動産屋からも大家からも1回も無かったとのことです。 契約にあたり保証人を立てていますが、そちらにも督促はきていません。 家賃負担の軽減のため、今月から安いアパートに引越しましたが、前の未払い家賃の総額約40万円はどうなったのでしょうか? やはり後からまとめて請求がくるのでしょうか。 当然すぐにでも支払うべきだとは思いますが、彼には40万円もすぐに用意できるはずもなく、前の不動産屋に連絡するのをためらっています。

  • 払ってもらっていない家賃の回収方法について

    親の所有している貸家のことについてなのですが、現在の入居者が家賃をしっかり払っていないことを最近知りました。 契約して、3ヶ月ごろから、遅れ初めて、1年ぐらいたったときには半分程度しか払われていない状態になりました。 その後、一度、不動産会社を通じて、話し合いをして「2か月分づつ支払って遅れている分を支払う」と言うことになったのですが、それも続かず。 現在は、2から3ヶ月に一度、1月分しか振り込まれていないようです。不動産会社に電話しても「先方もお金がないから」などといってあまり動いてくれていないみたいです。現在たまっている家賃はは約1年半分です。そこで 1 両親は出て行ってもらいたいみたいなのですが、これまでにたまっている家賃を諦めずに、スムーズに退去してもらうにはどのような手段をとれば良いでしょうか? 2 こんな時に不動産会社にはどこまで回収に対して協力する義務があるのでしょうか? 3 両親のかわりに、私が交渉する場合、注意点などはあるのでしょうか。 質問がたくさんになりましてすみません。 どうぞよろしくお願いします。 契約書はしっかりあります。