• 締切済み

学歴自慢ばかりする同僚

noname#194289の回答

noname#194289
noname#194289
回答No.2

仕事はできるひとなのでしょうか。

関連するQ&A

  • したたかな同僚

    したたかで表裏ある同僚女性Aに、皆が振り回され困ってます。おまけに上司は表面だけ見て信じきってて。 Aは基本仕事はよくやり、自己アピールも上手い。 上司は皆に「Aは一番出来る」とベタ褒め。 Aは、基本皆に媚びを売り、いない人の所で同僚達が仲違いするようにけしかけるのです… 今では、Aは評価はトップ。 いい意味で、温室育ちで、人の悪口も言わないような同僚達。上司に訴えると 「Aは人のことは言わない」と上司は疑わず、真っ当な同僚が悪者に… すっかりAに振り回され、大混乱な職場。Aとシフト組みたくない!という同僚多数。 こういう女性にはどう対処したらいいですか?

  • 異動してしまう同僚について

    今月いっぱいで職場を異動して違う部署に行ってしまう 同僚(20代女性)がいます。 自分(30代後半)がその人のことを好きだったのですが 告白はできないので、なにか餞別代りのプレゼントを あげたいと思っています。 ただ、あまり親しいというわけでもなく 普通に会話はしますが、それ以上のものはありません。 そんな彼女にいきなりプレゼントなどあげたら 不審に思われるでしょうか。また、そういう行為自体 常識外なのでしょうか。

  • 職場の同僚に尾行されて困ってます。

    どなたかいい対応方法がないか教えてください。 職場の同僚(数人)が私の行動に興味をもち、通勤時に尾行したり、 借りているアパートを探したりしたようです。 尾行には気が付いて恐怖心が芽生え今でもその車種とすれ違うとどきどきします。 また、アパートの側に借りていた駐車場にとめてある私の車の写メをとり、 職場の休憩室等で話題にしたり私の主人にメールに添付しここにアパート等を 借りていると知らせたりしました。(この騒動後、離婚をせまり成立しました) また、私の車に細工をしたり(ここはバレているぞっというアピール)しました。 身に覚えがない傷が車にあったりしました。(これは同僚達がしたかは不明) 借りているアパートではタオルが盗難にあったり、ごみが捨てられていたりして、 もしかして同僚たちが嫌がらせをしているのではないかと被害妄想に陥り アパートにはいることが怖くなった時期もありました。 アパートは離婚のための強硬手段として準備したものでしたが、 居場所が判明してしまい結局引き払うことになりました。 この度、職場が異動になり今後は付きまとい等がないとはおもいますが、 もしまた、興味本位でつきまとわれ噂をながされたりしたらと不安です。 はっきりいって今後、プライベートには干渉しないようにしてもらいたいのですが 本人たちには直接申し渡しできません。 一応、職場のトップにはこのようなことがあったことは伝えてありますが 興味をもたれるほうも悪いという考えでらちがあきません。 今回の異動もこの騒動が端を発してます。 どのような対応をとればいいか、アドバイスしていただけませんか。 よろしくお願いします。

  • 同僚の彼女。

    職場で違う部署に所属する友人の繋がりで知り合った女性がいまして 部署違いなので挨拶をかわす程度だったのですが 気付けば好きになってました。 しかしその人は職場の同僚の彼女で 2人とも同じ部署 まだ付き合っていることを知らない時に、気持ちを一度伝えましたが 今は居るから。と一蹴。 でもその人から完膚無きまでに振られていればスッキリしたものを 今だに 諦めなきゃ駄目だよな。と思う毎日です。 略奪愛って世間的にどうなんでしょうか? 頼るものがなくここに書き込ませて頂きました。差し支え無ければ出来れば回答お願いします。

  • 彼女と同僚、どちらを信じますか?

    彼氏とは同じ職場、同じ部署ですが、職場の人たちには内緒にしています(部内恋愛は異動の対象になるので)。 同僚の中に一人、私をよく二人での飲みに誘ってくる男性がいるのですが、私は彼とは二人きりでは行ったことがありません。 複数人でなら何度かありますが、それも彼氏と付き合う前の話で、彼と付き合ってからは、複数人であっても一度も行っていません。 彼氏とその同僚が飲みに行ったとき、行ったお店が私と同僚と何人かで行ったことがあるお店だったようで、同僚が彼氏に、「○○と来たことがある」と、あたかも二人で来たような口ぶりで言ったようで、更に、私と二人きりでよく飲みに行くとも言ったそうです。 誘われたことは何度もあるが、一度も行ったことはない、ということは彼氏には前から話していました。 今回の報告を受けて再度否定はしましたが、私の言葉と同僚の言葉、どちらを信じるでしょうか。 みなさんなら、どうでしょうか。 また、そんな嘘をつく同僚の心理もわかりません。

  • ネガティブな同僚

    ネガティブな同僚女性がいます。 40代既婚の女性です。私は30代半ばで独身です。 ○○さん(私のことです)は皆に可愛がられてるけど、私(その女性です)は怖がられてる、とか、 私の異動先の女性が去年に比べたら今年は楽勝だと言っていた、と言ったら、異動前の部署はそんなきつかった?と言われたり、 とりあえずひがみというか、ちょっといじわるな発言が多いんです。 疲れてしまうのですが、どうしたらよいでしょうか。

  • 同僚への対応

    こんにちは。よろしくお願いします。 現在、ある職場で派遣として働いています。 昨日、同じ部署の同僚の女性から職場での人間関係について、 携帯メールで相談を受けました。 内容としては、 「部長から、ひどいパワハラをされている。 同じようなことで過去に5人もの女性が いるけど、一人も辞めなかったから、私にもパワハラをしても大丈夫だろうと思っているに違いない。 ただ、弱さを少しでも見せると徹底的にやられるし、そういう場面を見たことがあるから、 私は職場では普通を装っている。 だけど、組織ぐるみでのいじめだと辛くて、最近は信じていた人も信じられなくなっている。 私はあなたのように強くないから、心身ともに参っているし、この先どうなるか自分でも分からない」 ・・というものでした。 今の職場に入って間もなく、この女性から何度となく 「○○さんから脅迫されている」とか「あの人(同じ部署の社員)は私を陥れようとしている」 とか相談れたり、ほかにも、私がちょっと立ち話をした別の部署の女性についても 「さっきあなたが話していた女性だけど、彼女は性格が悪くて、他の女性社員に私の悪口を言って‘彼女とは付き合わないほうがいい’と言ってたような、ひどい人なのよ」 などと言われたりしました。 そのたびに、「へ~そうなんだ」とか適当に相槌を打ったり、 「彼女の性格が悪いのは分かったけど、私は気にしないようにするよ」とか言って、 なんとなくそれ以上深入りしないようにしていました。 でも、そういうことを、私が帰宅してからも携帯に送ってきたりして、 職場とプライベートを分けたい私としては、そういうメールは、はっきりいって苦痛です。 しかも、こちらでの職場の派遣は短期間でして、あと数か月で契約満了なので、 なおさら職場の人間関係なんて興味ないし、どうせなら何事もなく終わりたいんです。 それに、私は彼女が本当にいじめられているというよりは、彼女の、被害妄想が強い性格(・・なのか心の病気なのか分かりませんが)が災いしているような気がしてなりません。 というのも、私は同じ部署なので、部長をはじめ、他の同僚の方達と接することもあるのですが、 別に嫌がらせをされるようなことはないからです。 また、他の人が実際に苛められているような場面を見たこともありません。 だから単純に、そういう性格の彼女を「めんどくさいなー」と思っているだけなんじゃないかと思うのですが・・ ただ、私がここで「今後私に、こういう重たい内容のメールを送らないでほしい」 と返信して、さらに彼女が「私には味方がいない」と孤独を感じて、 彼女が本当に取り返しのつかないことになったら困ります。 彼女への対応をどうしたらよいでしょうか?

  • 同僚の女性との付き合い方が分かりません。

    いま職場の同僚(女性)との関係に困っています。 私は今年25歳で、彼女は5歳上です。今年春に私がいまの部署に異動してきて、指導係が彼女でした。 気も配れるとても優しい人だなと思いながら、仕事をしてきて、偶然二人の時は家族のことなども話せるような同僚になったのですが、最近変な雰囲気になってしまいました。 私に対してだけ激しく怒ることが多くなり、どうしたらいいのか困っています。原因は私の言い方が悪かったり、彼女の仕事に意見をしてしまったりなどで、その時は素直に謝っています。 ですが、特に困るのは数ヶ月前に私が言ったことを憶えているようで、突然持ち返されることがあり、どうすることもできません。 他の人が、仕事上の間違いをしてもニコニコ話しているのに、なぜ私だけと思うのですが。怒るのは他の人がいない時です。 私が仕事のことで話しかけるとそっけないことが最近多く、その後フォローをしてくるなど起伏が激しいようなのです。 そういうこともあり、できるだけ接点を持たないようにしていますが、その時は彼女から話しかけてきて、戸惑うばかりです。 私としては、彼女と協調して上手く仕事をしていきたいのですが、女性心理に詳しくなくて、どのようにしていけばいいのか教えてください。

  • 同僚の噂話

    こんばんは。職場の年下の同僚(女性)が仕事でうまく動けなかったのを悩んで仕事中に具合が悪くなり、横になって休んでいたことが同僚の間で噂として広まっています。 その同僚は一度、職場で過呼吸になったこともあり、その話も広まっています。その同僚はまだ異動して二ヶ月で大人しい人です。年齢も20歳前半と若いです。 人に言われた事を気にするみたいで、また真面目な所があるみたいです(噂話によると) 私が気にかかるのがそういう噂話が広まると、同僚達は本人とあまり関わらないようになるのではないか、また噂話が本人の耳に入って仕事を辞めるのではないかと思っています。 同僚として、どうしてあげればいいでしょうか。

  • 職場の同僚のことで困っています

    他の部署に勤務する一歳下のM美のことで悩んでいます。6年前私が育休から職場復帰してすぐ私の部署にM美から電話があり「実は私の義兄がS子と不倫してるみたいです。義姉(義兄の妻)のことを考えると可愛そうで。不倫のこと少しでもわかったら手紙に書いて教えて。手紙は絶対に誰にも見せないからお願い!」と泣きじゃくりながら言ってきました(義兄もS子も私と同じ部署でした)私は職場復帰したばかりで何も知らなかったのでびっくりし、泣きじゃくるM美のためにと思い同僚に聞きまくって事実を集め、なんと手紙に書いてM美に渡してしまいました。その後私は上司に呼出され「君、手紙書いただろう。M美さんの部署の上司から聞いたぞ!君が勝手に書いたって言ってるってぞ!」と怒られました。私はすぐにM美に電話して「手紙見せたでしょ!」って怒鳴ったところ「うん、見せましたよん~」の一言。信じられませんでした。その後M美はごめんなさい手紙は捨てましたと謝罪してきましたが、M美とは月に2,3度研修で一緒になるけど6年経ってもずっと私に笑顔で嫌みを言ってきます「あなたと同じ部署のJさん、あなたと違って口が堅くてよけいなことは言わないんですってねえ」「以前あなたが書いた手紙捨てたって言ったけど本当に捨てたと思ってらっしゃるのぉ?」とか、笑顔で言ってきます。私は口下手なので言い返そうと何度も思ったけど彼女にはかないません。後になって、一部の人達から同僚のあることないこと言って陰で悪口言いふらす人だと聞きました。でも表面上は絶対に見えないので上司に可愛がられています。私は手紙まで書いてすごいバカなことをしました。職場に電話をかけてくる自体がおかしいと思えばよかった、本当に軽率すぎました。この6年間これでもかというほど反省しすぎて精神的に不安定になってしまい心療内科にも通っています。これからどんなふうに対応すればいいのでしょうか。