• 締切済み

母が倒れました助けてください。

今月の4月7日の夜に、母(58歳)が夕飯の仕度をしていたら自宅で倒れました。 倒れてから1分以内に119番に電話をし、病院に運ばれた結果「脳出血」ということでした。先生の話によると今後、右半身に麻痺が残り、どこまで回復するかわからないということです。 そこで、入院費や今後の治療費等含めてわからない事がたくさんあるので、皆様のわかることがあれば教えてください。よろしくお願いいたします。 現在、横浜市の公団住宅に          (私、男33歳無職)          (姉36歳無職)          (姉の婚約者アルバイト)          (母58歳パート) の4人で暮らしていました。 まず、私は、33歳男で1月に10ヶ月勤めていた会社からアルバイトですがリストラされ求職活動中で無職になります。今月の4/13(月)からアルバイトの内定が決まりました。 姉も、派遣会社をリストラされてしまったのと胃にポリープができて病気療養中の為、今年から無職です。 姉の婚約者は月収13万円で配送のアルバイトを現在もしています。 これから、入院費や退院した後にかかる費用、車椅子や介護ベッド購入 費などを少しでも節約したいと思っています。そこで私の家の現状の収入で受けられる医療費控除・国民健康保険の控除や入院している時にかかるおむつ代や食事代の割引など、手続きすることによって少しでも安くすむ方法がありましたら教えてください。 また、タクシー割引の事や今後のおむつなどを薬局で買う時に、他の家族が日常的に使うものと分けて領収書をもらわなくてはいけないのか? など領収書をもらう上で気おつけなくてはならない事や、安く住める住宅などをご存知でしたらどなたか教えてください。 何か、あれば補足いたします。どうかよろしくお願いいたします。 どうかお願いします。

みんなの回答

回答No.4

アドバイスですので、参考にして下さい。 最初に、 国民健康保険限度額認定書の手続きを進めましょう。 現在、入院時に3割を医療機関に支払う必要があります。 この認定書があると、1ヶ月あたりの自己負担限度額までになります。 ぜひ、申請しましょう。 問合せ先は、お近くの区役所です。 ケアマネージャーも探す必要がありますね。 先ず、区役所で、介護保険の担当課を訪問し、新規でサービスを受けるための手続きをしましょう。 車椅子や介護ベットの前に、先ず、介護保険です。 その次に、ケアマネージャーを探し、ケアプランを作成してもらいます。 オムツは、分けておいたほうが、計算しやすいです。 病院の領収書は、大切に保管しておきましょう。 本年度の医療費が、10万円を超えた場合、医療費の控除を受けられるます。 詳しくは、税務署に問い合わせましょう。 手続きは、早急に進めることが大切です。 辛いでしょうが、かんばって下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

あなたの家庭の現況は          (私、男33歳無職ー無収入)          (姉36歳無職ー無無収入)          (母58歳パート) の3人での生活。所が母が脳内出血で家族全員が無収入になりました。   注意  これからバイトするetcは今の状況とは無関係。 よって憲法の定める 国民の基本的文化的生活 には及びません。 こういうのを救うのが国の代行の地方自治体その下部が民生委員など 又 脳内出血に関与してくれるのが介護保険。 順番から言いますと 生活出来ないー>に対する医療費減免や生活保護など。 次ぎに 脳出血の母の介護申請  介護に関わるおムツ 送迎など これが介護保険 一個一個 クリアーして行って下さい。末筆ながら 最近のお役人はモノを知らない人も多々。民生委員や必要なら地域の市会議員のチカラを借りた方が早い場合も多々(当然無料です) 審査質問項目に 預貯金の有無 が有ります(大小を問わず) あなたと母と姉 この三人は残高ゼロにしなさい。 とりあえず 母 娘 息子 が生保になり母は負担金ゼロの治療を受け いつか捲土重来を誓う  それが一番良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

まず民生委員に 母が倒れた、我が家の家計はこうこうだ 食えない と相談して下さい。生保を受ける場合 預貯金が有ってはダメ と言う所も有ります。脳血管障害の場合 本人が預貯金引き出しは無理ですからキャッシュカードか貴方が代理で残金ゼロにして下さい。その他もろもろも民生委員が色々知っています。 58歳で有っても脳血管障害ですから介護保険の適応になります。オムツ タクシー等など介護保険がらみは役所に行くのなら手続きを兼ねて尋ねて下さい。主治医意見書は今加療中の医師が書いてくれます。 あなた位 けれんみ無く懐状況を述べているヒトを行政が見放す筈が有りません。はっきりと生活出来ない旨 主張して下さい。とは言えお役人は冷たい事が有ります。何を言われようと決して負けない事! 貴方の文章を読む限り 食えない筈ですので 生活出来ない と強く主張して下さい。貴方のように困ってるヒトを救う為にみんなは税金を払っているのですから絶対に負けないで下さい。今の辛い時期を乗り越えて平穏な日が来るまでがんばって下さい。 補 身障者手帳の発行は症状固定してからですから、その時主治医に頼みなさい。

akusokuzann
質問者

お礼

ちょっと前に病院から帰ってきました。お礼が遅くなり大変申し訳ございませんでした。ご丁寧な回答ありがとうございます。 「民生委員」ですね!ネットで詳しく調べて見ます。生活保護についてですが、確か貯金が有ると駄目だとか聞いたのですが、母名義の郵便貯金と僕と姉のメガバンクの口座の貯金を0円にしてから民生委員に相談したほうがいいのでしょうか? 貯金があるかないかは行政で調べられるのでしょうか? 民生委員は見方になってくれるのでしょうか? 回答ありがとうございました。 昨日よりもまた少しだけ良くなった気がしました^^。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1112
  • ベストアンサー率22% (716/3116)
回答No.1

一度、お住まいの市役所の「福祉課」に相談してみたらどうでしょうか? 質問者さんの現状を考えると「生活保護」を受けて医療補助を受けた方が、いいのではありませんか? http://www.matsui-sr.com/hogo/ また今後、「障害者手帳」を取得する事をお勧めします。 http://www8.cao.go.jp/shougai/whitepaper/h17hakusho/zenbun/html/zenbun/honpen/fig03_02_19.html

akusokuzann
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます。「福祉課」ですね月曜日に早速問い合わせしたいと思います。窓口が親切な人だといいのですが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 退職後の年末調整

    8月に退職して、現在は無職です。今月からアルバイトをしようと考えています。年末調整はするのですか。3年前に住宅を購入したので、ローン控除を受けています。

  • 母が倒れました。

     こんにちは。大変困っているのでどなたかアドバイスいただけたらうれしいです。よろしくお願いします。 今月の4月7日の夜に母が夕飯の支度をしていたら、突然倒れました。 原因は脳出血です。現在も入院中です。 倒れるまで母は5.6年パートをしていました。倒れてから1週間後位に母のパート先に連絡を取り退職手続きをしました。有給休暇が30日残っていたので全部消化した日を退職日にしました。 私の家は、 母(現在無職) 姉(現在無職) 私、男(現在、アルバイト)です。 私の家は父がいないので社会保険には入っておらず、全員が国民健康保険です。ただ、母はパート先で雇用保険に入っていました。 来月の5月9日にパート先の有給休暇が全て消化し、その日を退職日とするので、それから失業給付金?というのを申請しようと思っているのですが、できるのでしょうか? また、母の代理で家族が手続きすることはできるのでしょうか? 詳しいかたがいらっしゃいましたら、詳しくアドバイスをいただけると大変ありがたいです。 どうかお願いいたします。 補足いたします。

  • 入院時のオムツ代も医療費控除対象?

    おむつ使用証明を今年の初めから医師に記入してもらい 市販で購入する際には領収書をもらって保管しています。 今年、入院していた時期があり、入院中もおむつを使用していました。 入院中のおむつ代も医療費控除の申請をして良いのでしょうか?

  • 住宅ローンの返済について

    今度結婚する事になりました。しかし相手家族に多額の住宅ローン (残り23年・月額10万円+ボーナス月15万円(年額150万円)) が残っている事がわかりました。 相手の母親は私の家には迷惑はかけないと言っていますが、定年間 近の母(59歳)と婚約者の姉(34歳無職)で支払っていとの事。 また、月額返済額の減額のため正社員である婚約者との 共同名義に一時的にして、姉が働きはじめたら母と姉の名義に変更 すると言っています。 正直現状では支払いは不可能かと私は思うのですが、何か良い方法は ないでしょうか?また、一時的とはいえ婚約者の名義になるという事は私にも支払い 義務は発生するのでしょうか?

  • 確定申告について教えて下さい。 私は4年ほど前に新築を建て毎年

    確定申告について教えて下さい。 私は4年ほど前に新築を建て毎年 住宅取得控除をやっていましたが、今年の9月にリストラにあい 現在は無職です。 実は9月以降の毎月の住宅のローンの返済ができませんでした。 こういった場合でも確定申告をすると戻ってくるのでしょうか? 教えて下さい。   残高は本来だと12月末現在だと16,000千円だったのでが 9月から払っていないのでまだ残高は多いはずです。 

  • 急ぎです。医療費控除と期間

    医療費控除の対象は、入院した際の個室料も含まれるのでしょうか。 また、年間で10万以上に対しての控除だったと思うのですが、それは4月から翌年3月までの一年間という認識で良いのでしょうか? 今回、娘が入院してその領収書を紛失してしまったのですが、3月と4月をまたいでいるし、個室代が控除に含まれないなら、大した額ではないので、別途料金を払って領収書再発行をするべきか迷っています。

  • この条件で、母は扶養控除の対象になるでしょうか?

    早速ですが、「母が扶養控除の対象になるか否か」を伺っても宜しいでしょうか?具体的な状況は下の通りです。 ・母1人(65才) ・無職 ・年金受給なし(母子家庭故、収められなかった) ・私と別居中、県営住宅に1人暮らし。(住んでる県も違う) ・生活費は、母のアルバイトで月3万、私の仕送り7万 ・私は独身 生活が苦しくなってきた為、少しでも節約できないかと思い質問させて頂いた次第です。 以上 どうか宜しくお願い致します。

  • 年末調整で必要な年金控除証明書について。

    私は扶養家族で、父の会社に年金控除証明書を提出しないといけないのですが、今年初めて年金を納めたのが今月です。 年金控除証明書は今年の1月~9月までに支払った人が11月に届き、 10月~12月までに支払った人は2月に届くみたいですが、 それだと年末調整には間に合いません… この場合は領収書でも良いのでしょうか? 年金控除証明書を発行してもらう事は可能なのでしょうか? 領収書の場合、最後に納めた月の分だけで良いのでしょうか? 教えてください。宜しくお願いします。

  • 父の遺産や残された母について

    最近、長い間入院していた父が亡くなりました。 2年ほど前から私が父と母と同居をして介護など面倒をみることになり、準備を進めていました。 実家はもう古く、そばに住む姉から金銭的な事で母が嫌がらせを受けて入院してしまい、 新しく家を買う事、その資金は両親が出すという事を父母が申し出てくれていました。 しかし、実の姉やその娘に父の通帳や土地の権利所、実印などを盗られてしまい、 資金繰りに苦戦していたため、今年の3月にやっと家を見つけ、手付金を支払いました。 手付金については、退院後に出すから立て替えておいてくれと母に頼まれていました。 しかし、母の入院している病院に姉と義理の兄、娘が面会時間後に押しかけ母を脅したため、 母は、とにかく姉が怖いからもう何もできない、と言い出し私との同居の話は無くなってしまいました。 その少し後、父が、新し家で母と一緒にベッドを並べて寝たかったと言って亡くなりました。 母はもう、精神的に姉に追い詰められ、まるで姉の操り人形のように姉の言うとおりにしています。 姉に私に金を返せと言え、と言われれば、母が私に金を返せと言うといった具合です。 少し前に入院中の母から聞いた時には、 貯金などかなりの額があるから新し家を買う余裕ぐらいある、という話でした。 母の貯金なども、すべて姉に取り上げられてしまったと母に泣いて訴えられましたが、 母が、とにかく姉には逆らえず、私の前で言うことと姉の前で言うことが違うため、 どうすることもできません。 私の前では、お金を全部取り上げられた、このままでは姉に殺されるといって泣きますが、 姉の前では姉の言いなりなのです。 今回、父が亡くなったことにより姉が遺産の分配をしたいと言い出しました。 しかし、父の遺産がどのくらいあるのか私は知りません。 全て姉が母から取り上げてしまっていて、父の遺産は土地と家しかないと言われました。 納得ができないまま話し合いの場に行くと、持っている金を出せと義理の兄に言われました。 私はまだ手付金すら支払ってもらっていない事、 母から姉に今まで色々と言われて散々お金を出してきた。もう1000万以上になる。 お前には何もしてやれない。姉に面倒を見てもらう事になったから、もうお前には会えないだろう。 だからこれは手切れ金だと思ってくれと言って渡されたお金があることは話しました。 義理の兄は「その金を吐き出すか、遺産を放棄するか選べ」と言って話になりませんでした。 家を買う時に父の印鑑や通帳を返さなかったのも義理の兄が画策したことだったようです。 私に何か打つ手はないのでしょうか? 父の遺産、母の今後の生活費など姉夫婦から守る方法はないのでしょうか?

  • 紙おむつの医療費控除についてですが、あるサイトに次のようなことが

    紙おむつの医療費控除についてですが、あるサイトに次のようなことが 記載してありました。 ------------------ 1.かかりつけの医師に「おむつ使用証明書」を発行してもらう 2.医師が治療に必要を認めて紙おむつを購入・使用を開始した日から、 おむつの領収書を保存しておく *「おむつ使用証明書」の発行日に関係なく、「おむつ使用証明書」に 記載された必要期間の始期以降に購入したおむつ代が医療費控除の対象になります。 (領収書には使用者の名前と大人用おむつであることがわかるようにする) ------------------ 「医師が治療に必要を認めて紙おむつを購入・使用を開始した日から」と ありますが、医師から紙おむつの使用が治療に必要とかの確認はしてもらってなく、 母は自分で必要だと思った時から使用しています。現在もです。正確には、紙おむつではなく、 リハビリパンツです。 入院はしたことはなく、在宅です。寝たきりではありません。要支援2です。 医師が治療に必要を認めてから紙おむつを購入したのではない場合、 「おむつ使用証明書」には、昨年の領収書の一番古いものの日付を 医師に書いてもらえばいいのでしょうか? よろしくお願いします。