• ベストアンサー

JR乗車券・東海道線途中下車について

kasumidaiの回答

  • kasumidai
  • ベストアンサー率41% (20/48)
回答No.5

途中下車する駅で申告して駅名のはいった判子を押しもらう必要があります。そうしないと既に乗車した区間を往復することが可能になります。下車した所より先で乗車は可能です。

loveOK
質問者

お礼

ありがとうございます。その駅で降りた、とわかるようにしておかないとやはり具合悪いですもんね。そう言えば数年前、関口知宏さんの「列島縦断~・・・」の番組をチラっと見たとき、スタンプの嵐になっていた乗車券が映っていたことを思いだしました。途中下車って、規定を守ればほんとに何度でもできるものなんですね。

関連するQ&A

  • 途中下車駅と乗車駅が違ってもいいのか

    途中下車駅と乗車駅が違ってもいいのか 途中下車ができる乗車券で、途中下車駅とは違う駅から再乗車してもいいのでしょうか? 例えば、名古屋(市内)から東京(区内)までの乗車券で、名古屋→新所原とJRに乗り、新所原で天竜浜名湖鉄道に乗り換えて掛川まで行き、掛川から東京までJRに乗車するということです。

  • 途中下車駅と乗車駅が違ってもいいのか

    途中下車駅と乗車駅が違ってもいいのか 途中下車ができる乗車券(JRで言えば、片道100km以上の乗車券)を使うときに、途中下車駅と乗車駅が違ってもいいのでしょうか? 例えば、名古屋→東京の切符を購入して、名古屋→(JR)→新所原→(天浜線)→掛川→(JR)→東京と乗車するということです。 また、無人駅が連続する区間で、下車印の代わりに支社印が押される場合はどうでしょうか?

  • 新幹線で途中下車する時の乗車券

    一日の中で東京→京都へ行くのに、途中で名古屋でおります。 ・切符の買い方ですが、乗車券を東京→京都、特急券を東京→名古屋、名古屋→京都を買えばよいのでしょうか? ・名古屋で降りる時に、乗車券と特急券を改札機に入れることになると思いますが、乗車券は戻って来るのでしょうか? それとも、駅員の窓口で通った方が良いのでしょうか?

  • JR 新幹線途中下車について

    至急おしえていただきたくよろしくお願いします。 東京から新大阪までの早得切符を購入予定です。 途中、京都で途中下車したいのですが、 この早得切符で途中下車して、再び京都-新大阪(在来線)に 乗車することはできますか? また逆に、 新大阪-東京の早得切符で、 新大阪-京都間(在来線)京都途中下車、その後 京都から新幹線に乗車-東京まで というような乗車方法は可能ですか? この場合、特急券の途中下車・途中乗車ができるのか?がポイント だと思うのですが、どなたか教えてください!!m(_ _)m

  • 往復乗車券で途中下車できないのと書いてあるのですが?

    那須塩原-東京-京都市内まで(片道650キロぐらい)の往復乗車券を買いました。有効期間は10日間です。 新幹線に行きは乗ります(東北・東海道両方)が、帰りは乗るかわかりません。 駅では「特急券と別に乗車券を作ってください」とわざわざお願いしました。 でも往復乗車券には「経由:那須塩原・新幹線・東京・新幹線・京都」券面表示の都区市内各駅下車前途無効 と書かれています。 この場合、帰りに途中で新幹線乗らず在来線の駅で途中下車、山手線内の駅も同一駅でなければ途中下車とかできないのでしょうか? 確かに行きは新幹線は使いますが、この切符を途中下車できる方法に切符を切り替えることができるのでしょうか?

  • JRの途中下車について

    JRを利用する際、例えば、新潟駅から、東京駅を経由して、静岡駅に行く場合、新潟駅から静岡駅までの切符で、途中、東京駅で、一度、下車して、用件を足して、再度、乗車して、静岡まで、最初の切符で、行けるのでしょうか?

  • 天竜浜名湖鉄道

    3月末天竜浜名湖鉄道で掛川から新所原に旅行します。 時間が少しあるので1回だけ途中下車できます。 どなたか詳しい方何処で途中下車するのが良いかアドバイスください。 今のところ天竜二俣かなと思ってますが、(列車の写真を撮るため) どうでしょうか。

  • 新幹線回数券で途中下車

    東京(都区内)⇔掛川の新幹線回数券で、掛川の手前の菊川で下車したり、逆に菊川から乗車したりすることはできるのでしょうか。その場合は新幹線は静岡で在来線に乗り換えるつもりですが。

  • JR切符の途中下車

    JRの長距離の乗車券には2日間有効と書いてありますが、たとえば大阪から蒲郡まで切符を買って、1日目に大阪から京都に移動し途中下車。2日目に京都から乗って蒲郡まで乗る、という事はできますか?教えてください

  • 2日間有効の乗車券は途中下車できるのでしょうか?

    仕事の現場と家の往復のために、松本ー八王子間をJR線を使って移動することがよくあります。 お金がないので3月2日は鈍行で4時間ほどかけて行こうと考えています。 以前鈍行で移動していた時に事故のため小淵沢で電車が止まってしまったので、待合室で待たせてもらおうと思い、駅員さんに「改札をでてもいいですか?」と聞いたら「2日間有効の切符だから大丈夫ですよ」と言われ、一度改札を出て戻ってくることができました。 2日間有効の乗車券ならば、途中下車することが可能なのでしょうか? できれば今度は甲府駅あたりで途中下車して休憩できるといいな、と思っています。 駅員さんに聞いた事もあるのですが、よくわからなくて・・・ ぜひ教えてください。お願いします。