• ベストアンサー

こどものてんかん

こんにちは。小5の男の子の母です。 昨年から通い始めた公文の先生から「ときどき脂汗をかきながらブルブル震えるんです(1分ぐらい)。てんかんと言われたことはありませんか?」とのこと。急いで春休み中に小児科で大きな病院を紹介していただき、CTと脳波の検査を受けました。 結果は、CT異常なし。脳波は睡眠時は正常。目覚めているときの脳波に、30分のうちに、ときどきボーっとしている脳波が数回現れていることが分かりました。 家では、ずっとこの子はボケ~ッとしてるタイプだなぁ…とは思っていましたが、てんかんなどとは思いもよりませんでした。 公文で現れる震えについては、私が直接見てないため、これからまた起こったら、そのときの様子をメモしておいてもらって、また受診してくださいとのことですが、公文の先生にその旨を連絡したところ、まだ記録をしていただけるかどうかは返事をいただいていません。 学校の先生にも協力をお願いしようと思うのですが、どんな項目をチェックしてもらうのがいいのでしょうか。 1.いつ 2.様子(けいれん、ボーっとしている) 3.声をかけて反応するか 4.時間 ぐらいでいいのでしょうか。そのほかにも「これはチェックしておいたほうがいい」というものはありますか。 専門家の方、もしくは経験のある親御さんからのご意見をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.2

こういってはなんですが、 学校というところは集団の場です。 あなたのお子さんだけを観察するということはできません。 当然、様子がおかしければどうにかするでしょうけれど、 授業中、あなたのお子さんにばかり目を向けることはできないのです。 ですから『どんな項目をチェックしてもらうのがいいか』というのは 少々先生に求めすぎかと。 それにもしも本当に発作が起こったとしたら、普通の人間であれば 慌ててしまうのが先で『項目チェック』なんて悠長にやっていられません。 医者の言うとおり、とりあえず大発作等は起きていないようですし、 現状のままでいるしかないと思います。 公文の先生や学校の先生には、一応説明して何かあった場合にはお願いします、という程度でとどめるべきでは。

utaoni
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。いちいち記録していただくのは、やはり大変ですよね。 新しい先生にもプレッシャーとなってしまうかもしれません。 昨日、自宅で公文の宿題中に手足が固まって震えが起こっているのを 私も見ました。公文でどのように起こっているのかが実際に分かったので、 あとは学校での様子について分かる範囲で先生に伺って、 次に病院に行くときには、具体的に説明できます。 今回のことで、こういうものは家族だけでは分からなかったり 地域の方や友達のお宅、塾や学校の先生方の協力がとても大切なんだなと 実感しています。 今まで、こういうことを大きく感じたことがなく過ごしてきたので、 これが地域との交流を深めるチャンスとして、前向きにとらえたいと思います。 ここでコメントを下さった皆さんにもとても感謝しています。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ririco77
  • ベストアンサー率28% (96/339)
回答No.1

本当にてんかんなのでしょうか? 下記サイトをご参考になさって下さい。 http://www.jea-net.jp/index.html

utaoni
質問者

お礼

コメントありがとうございます。ボーっとすることは1年生のころから毎年担任の先生からは言われてきており、やはり細切れにボーっとしてしまうためか、やることも遅くなりがちでした。昨年からガタガタと震えのようなものが何度か確認されているため、てんかんの発作としてはどちらも該当しているらしいのです。ただ、その発作と思われるものがそれほど激しいものではなく、家の外でどの程度起こっているのかが私もはっきりと把握できてなかったため、お医者様も判断に悩んでいる様子でした。現在は子供の状態を詳しく把握するために、家以外のところでボーっとして意識がなかったり、ガタガタと突然震えてしまうことを学校の先生や塾の先生へ記録してもらったり、連絡をいただいたり出来るようにお願いしているところです。とりあえずは、激しい発作のようなものは起こらないようなので、お医者様もまずは現状把握をとおっしゃっていました。その上で、さらに検査入院や投薬が必要かを検討するようです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう