• ベストアンサー

てんかんの子どもの幼稚園

こんにちわ。 1歳8ヶ月の子どもを持つ母親です。 実は最近、子どもが「てんかん」と診断されました。 と、言ってもうちの子の場合は脳波やCTには異常がなく、無熱性けいれんが2回も続いたので検査には異常がないけど抗てんかん薬を飲みましょうと医師に言われ、最近のみ始めました。 うちの子は発達も今まで問題なく、言葉も今の段階で2語文まで話し、知能的にも問題はないようなのですが、「てんかん」ということでこれから幼稚園に行こうと思っても断われてしまうのではないかと心配です(まだ先の話ですが・・・)けいれん以外はまったく他の子と変わりません。「てんかん」持ちの子は幼稚園側が受け入れてくれるのでしょうか・・・? 経験をお持ちの方、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kirata
  • ベストアンサー率37% (19/51)
回答No.7

幼稚園教諭をしています。 今までに何人ものてんかんのお子さんが入園して来られました。 てんかんがあるからといって入園をお断りすることはありません。 (全幼稚園がそうなのかはわかりませんが) 担任が、お母様からお子さんの症状や処置の仕方などをお聞きし、座薬を常備する必要があれば、どの教師でもわかるように必要事項を書いて、冷蔵庫に保管します。 また、発作が起きた時に、時間、顔がどちらを向いているかなど、必要な症状を覚えておくように、と指導を受けています。 ご心配でしたら、入園時によく話しておかれたら良いと思います。 入園を拒否する幼稚園なら、むしろ入園なさらない方が良いかと思います。

riz002
質問者

お礼

幼稚園に入る時期に園に聞いてみようと思います。 お礼が遅れました。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.6

保育士&二児の母です。 知り合いの お子さんが「てんかん」の疑い、と診断され、同じように確証の無いまま薬を飲み続けていました。しかし、診断に疑いを持ち、他の病院で検査をしたところ、てんかんとは言えない、ということで、その後3歳で薬をやめて様子を見ています。その後ひきつけなどは全く出ていません。 無熱性けいれんなどをひきつけを起こした場合、起こしやすい場合、てんかんを疑う医師が居ますが、確証は持ちにくいようです。ただ、発作を起こすと脳に障害を残す場合が多いので、薬を服用するように勧められていました。 その知り合いのお子さんの場合も、熱も無く、下痢性のひきつけでした。1日3回ひきつけたらしく、救急車で運ばれ、その後のひきつけは ありませんでした。担当医が何度も変わり、状況が分かりにくく、本当にてんかんと言う診断で、薬を飲み続けることに意味があるのか疑問を持たれていました。 (始めの診断は救急担当だった市立病院、その後はその子が産まれ、低体温児で入院したこともある大学病院にかかりました。) まだ1歳8ヶ月と言うことですし、もしこの先薬を飲み続けていくことなどに不安がありましたら、別の医院、医師に診断してもらってはいかがでしょうか。

riz002
質問者

お礼

うちの子の場合は下痢の症状はなく突然のけいれんでした・・・。やはり痙攣を起こさなくするためにてんかん薬を飲むということでした。 お礼がおくれました。他の病院にも行って見ます。ありがとうございました。

noname#21592
noname#21592
回答No.5

絶対に、今までの症状や、回避経験など詳しく園に報告してください。また、主治医の名前、連絡先も。 そして、親として、いわゆる治療行為と緊急応急処置の線引きを告知してください。 てんかんは、緊急応急処置の範疇ですから、園でも最低限の処置をすべきと考えますが、年齢とともに、症状が出なくなり、正常になっていくケースと、ヘッドギアをつけて、登園させないと危ないケースとありますので、ちょうど、年齢的に、どちらか解らない(多分、何事も無いケースと思われます)時期なので、保護者とのコミュ二ケーションは大事ですよ。

riz002
質問者

お礼

医師も脳波に異常がでないのでどんな種類のてんかんかわからないそうです・・・。 これから異常がでるかもしれないし、このままけいれんがおさまるかもしれないし・・・と言ったところです。 ありがとうございました。

回答No.4

家族がてんかん患者なので、参考になるか分かりませんが、 薬を飲んでいて2~3週に1回は発作の回数としては多い方に入ると思います。 と言っても、今までで2回だけで、薬を飲んで以降 発作が出ていないのなら少ないですよね。 私は幼稚園には告知して入園した方が良いと思います。 NO.2の方の幼稚園は良心的な園だと言えます。 うちの子が通っている幼稚園は風邪薬でも 幼稚園で飲ませないことになっています。 こういう園では、おそらく発作が起きた時の対処法などを 話したとしても、薬を飲ませたり、座薬を入れるなどの 行為は「医療行為だ」として、対処してくれません。 「もし飲ませるのであれば、お母さんが園まで出向いて 飲ませてください」と、言われました。 入園時に告知して断られるような所へ黙って入れたとしても、 安心して預けられますか? ちゃんとお話して、安心して預けた方が、お子さんの為でもあると思いますが…。

riz002
質問者

お礼

今のところ薬は朝と夜だけですので幼稚園で飲ませることはないと思います。 けいれんもつい最近起こるようになり、2回の無熱性けいれんは薬を飲み始める前に起こりました。 今は薬を飲み始めて1週間になりますが、けいれんは起こっていません。 預かってくれる幼稚園があることを願っています。 ありがとうございました。

回答No.3

脳波に以上が無いのは何よりでしたね。ちなみにてんかんだとしても、子供のうちに直ってしまうケースもあるので。 恐らくてんかんの薬を処方しているのは「念のため」だと思われます。悪くなってからでは遅いのがこの病気ですから。 参照URLを貼り付けておきます。力になれる事があれば幸いです (社)日本てんかん協会

参考URL:
http://www5d.biglobe.ne.jp/~jea/
riz002
質問者

お礼

脳波には異常がないのでどの種類のてんかんかわからないそうです。 お医者さんもけいれんが起こることが怖いので「念のため」という形で薬を処方してくれました。 「てんかん」と診断されたのもただてんかんの治療をしているから「てんかん」と言ってもいいのでは?ぐらいのことらしいのです。 検査には異常がないのではっきり言えないそうです。 うちの子の場合は毎日けいれんが起きるわけでもなく、2~3週間に1回の割合で起こります。(と、言っても今まで2回だけですが) 回答ありがとうございました。

回答No.2

もと幼稚園教諭です。 いましたよ、てんかん持ちのお子さん。 自分のクラスではなかったので、ごく詳しいことはわかりませんが。 おそらく、質問者様と同じようなものなのでしょうか、これといって表に症状の出ていない子でした。 願書提出の際は何も言われなかったのですが、入園後の家庭訪問等で、お母様は詳しく話してくださいました。そして、万が一のためのお薬を園の冷蔵庫に入れ、全教諭ががわかるようにしていました。 結局そのお子さんは、何事もなく卒園していきました。 #1さんとは逆で、入園後でいいので、話してほしいですね。薬を常用しているのならなおのこと。何の薬かわかっていなければ、毎日何の薬を持たせているのだろうと、不思議に思いますよ。 そして、何よりも、何かあってからでは遅いですから。

riz002
質問者

お礼

元幼稚園教諭の方からのアドバイス、大変参考になりました。 まだ1歳なので幼稚園は先の話ですが、つい心配になってしまって・・・。 普段は元気な子なのでなるべく他の子と一緒に幼稚園だとか行ってほしいと思ってます。 ありがとうございました。

回答No.1

特に今の所は症状が出ておられないのですよね?でしたら心配なされることは無いですよ。 あなたが見ているこの文章を書いているのは、どんな人だと思いますか?私も何を隠そう、「てんかん」持ちです。子供の頃は「熱性けいれん?」と分からなかったので、熱が出たら大変でした。 話が横にそれましたが、幼稚園には本当のことを話さなくても結構だと思います。何せ今は「疑いがある」だけの状態なのですから。 幼稚園側のお話も伺ってみたいものですね。誰か回答を寄せて欲しいのですが・・

riz002
質問者

お礼

うちの子は今まで熱性けいれん5回、無熱性けいれんを2回もしています。今まで脳波は2回やりましたが、いずれも異常なし・・・。 でもけいれんが起こるのはまずいので抗てんかん薬を飲んでいるという感じです。 熱がでたら必ずしもけいれんがでるわけではなく、また無熱性けいれんもここ1ヶ月の間だけです。 幼稚園ではどうなんでしょうか・・・? 面接のときなんかに言わなくても平気なんでしょうか・・・? アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう