• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:いまどきの新入社員)

いまどきの新入社員の特徴とは?

woodparkの回答

  • woodpark
  • ベストアンサー率28% (67/236)
回答No.5

入社準備を怠る新入社員ってそんなに珍しいことではないですよ。 あまりお怒りにならずに。 それはさておき、私も新人を任されたてのころは、自分の価値観で勝手に新入社員の理想像を想い描いたものです。 その思いはあっけなく、もろくも崩れ去ってしまうこともしらずにね。よく上司をつかまえては愚痴を言ってましたよ。 今は、いろんな人を見てきたせいか、十人十色、いろんな人がいるということが前提にあるため新入社員に落胆することも少なくなりましたね。(あきらめの境地とか、免疫が付いたとでもいいましょうか) 入りたてはどんなにダメダメでも、要は入ってからどれだけ伸ばしてやれるかだと思います。 何もできない人なら尚更鍛え甲斐がありますよ。 19puyoさまは向上心を怠らない方だと感じますので、今度は人材育成にも力を入れてみられてはどうですか? 教育担当者がいいときっとすばらしい人材が育ちますよ。

19puyo
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 珍しいことではないですよね・・・ 今まで下についてくれた新人はベースの出来た人ばかりでしたから ちょっと異質な感じに捉えてしまいました。 今までの新人は、専門学校を卒業者。 パソコンやビジネスマナー、簿記の勉強がきちっとなされていました。 大学卒業者ってほんと使えないな!と痛感しました。(資格のとれる専門学部は別としてですが 医師、看護士、弁護士など) 彼女がこれからどんな人材に育って行くのかを楽しみに、教育していきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新入社員 期待されてる?

    入社1年目の新入社員で、今年の4月から2年目になります。 今回、自分が今期待されてるのかそれとも単に人手不足なのか不安になり質問しました。 私の部署は営業系で出張が多いです。 新人研修が終わり、配属されて半年後には、いくつかの取引先の担当を任され、毎週どこかに出張という日々が続いています。 人手が足りないので、1日でも戦力になれるようにこの1年間頑張ってきました。 ふといま不安になったことが、人手不足だから仕方なく新人でも担当を任せているのか、それもと担当できると思われて任されているのかということです。 新しく入ってきた人が仕事が出来る子なら、私は外されてしまうのではないかと不安です。 会社の看板を背負っていくのだから少なからず期待はされているのかなと自らを鼓舞して仕事していますが...。

  • 新入社員の自主退職を希望している?

    新入社員の自主退職を希望している? 今月1日付けで入社した者です。 採用職種は技術職です。 しかし配属職種は営業職なのです。 このようなことが起こるのか、ネットで調べていると 「リストラはしたくないため、自主退職に追い込む手段」 等と書かれたりしていました。 私は内定式や内定者懇親会、メールや郵送でのやりとり等で、知らぬ内に会社に嫌われるようなことをしていたのでしょうか。 何故このような辞令を出されたのでしょうか? 文書でのやり取りは丁寧を心掛けておりましたし、対面の場でも積極的に質問したり、笑顔を心掛けてきたつもりです。 一度は配属された営業で頑張ろうと決めました。 しかし技術職の同期が技術研修のテキストを抱える姿を見ると、とても辛くなります。 技術職の同期が難しいと尋ねてきた内容も、私は全て答えられました。 知識なら私の方があるのにと思ってしまい、どうしてもやるせません。 新入社員を入社のときから既に自主退職させたいとすれば、一体何が原因だと考えられますか?

  • 20歳の新入社員

    再来週、私の課に新入社員が入ってくるようです。 課の会議で言われたのですが名前しか聞かされていないので、性別など詳しい情報は分かりません。 ですが、前に応募があった際に高専の子というのをちらっと聞いたので、そうでないかと勝手に思っています。 昨日その新入社員のパソコンを用意しているときに(業者の人がセキュリティやメールの設定などしていました)パソコンのパスワードのシールを頼まれ、平成11年生まれの人というのはわかりました。 そこで不思議に思ったのですが、高専生だとして、その新入社員は、19歳(20歳)ということになりますが、確か高専は5年間だった気がします。 (高専のことをあまり理解できていないので、解釈違いかもしれませんが…) 今の時期に、入社してくるというのは、中退など事情があるのか、ただ単に高専は20歳前に卒業なのでしょうか。 私の課には、聞ける人がいないので、総務に聞けば早い話なのかもしれませんが、コミュニケーションが少ない会社なので、わざわざ聞きに行くのも気が引けます。 憶測でしか当日まで話ができないのと、まとまりがない文章ですが、少し疑問に思ったので、質問させていただきました。

  • 秘書課への配属希望

    大手金融機関から内定を頂いている大学四年の女子です。 準総合職で、支店配属ではなく本社での勤務が決まっています。 その上で来月人事面談があり希望を出せるのですが、 新卒で秘書課への配属は厳しいでしょうか? 就職活動時から秘書やアシスタント業務に興味があり、法律事務所の秘書などを 受けていました。 一応多少のアピールになればと思い、秘書検定2級は保持しています。 また、TOEICは750点で基本的な英語力はあると思います。 準総合職の採用はほんの数名のため、割と希望を希望を聞いていただけると 人事の方に言われたのですが... ただ秘書課を志望するのは少し厚かましいでしょうか? とういのも、私の母親が若い頃企業秘書をしており、 秘書というのは人事が適正を見て決めるものだと言われたからです。 金融業務の方に配属されると、入社後資格を沢山とらなければいけないため 秘書課への配属はまず厳しいと思います。 ただ内定を頂いている会社が大手なため、新卒のような素人は配属されないのでしょうか... どなたか、秘書の配属に関してご存知の方いましたら教えて下さい。

  • 新入社員に詳しい方教えてください。

    新卒の新入社員(女の子)が入社しました。 研修が終わり、営業部に配属されました。 日々は先輩営業マンに同行して営業に出ています。 私は入社7年目の営業事務です。 日ごろ営業の補佐をしています。 ある日、先輩営業マンがお客様を連れて帰社しました。 同行していた彼女も一緒に戻ってきてお客様と先輩営業マンと応接へ入っていきました。 私はお茶を出すため準備し、お茶をお持ちしました。 応接室で彼女は特に商談に入るでもなく、ただそばで話を聞いて勉強してました。 質問したいことは 新人だからお茶出しをお願いしていいものか否か。 私の見解としては、まだそんな重要な商談に参加出来てるわけではないし 新人だし、こちらが手を止めてお茶を出すより、彼女がお茶を入れて入室し そのまま商談に参加したらいいのではないかと思ったのですが。 コレが新人が男性だったら悩まず自分がお出しするのですが 女性となると新人なんだからお茶出しして貰ってもいいのかな、と思いました。 女性蔑視になるのでしょうか。 新人なんだから気遣って進んでお茶だししてと思ってしまう私が間違ってるのでしょうか。 詳しい方、よろしくお願い致します。

  • 新入社員・・でも転職したい・・

    お世話になっております。 私は4月に入社致しました、23歳の新入社員(女)です。 入社から4ヶ月が経とうとしておりますが、転職したいです。 私は車系の工場の設計課に配属されてCADを覚えることになったのですが、 どうも自分には向いていないようで、最初はやさしく教えてくれていた上司も 今では私が分からないと声をかける度に嫌そうな顔をされたりなど、 態度が冷たく悩んでおります。 そんな時、地元でホームページ作成を請け負っている会社を見つけました。 元々ホームページのデザインをするのが好きで、そういう会社に勤めたいと思っていただけに 見つけた瞬間「ここにすればよかった・・」と思いました。 今は毎日CAD用パソコンに向かって図面と睨めっこです。 ずっと分からないCADを続ける未来は暗いです。 CADは向いてないし上司は冷たいしで、心がグラグラ揺れています。 こんな私にアドバイスを頂けたら、と思います。 よろしくお願い致します。

  • 新入職員の配属

    今年の4月から、農協に入職しました。(新大学卒・22歳女子です。)その10日ほど前に、説明会があり、配属が発表されるものかと思っていましたが、その話は出ませんでした。その以降、郵便などで案内があるかと待っていましたものの、話がなく、4月1日に辞令交付式の際、椅子の上に出勤表があったので見ると「総務課」とありました。入職していきなり、本店勤務とは不思議だと思いました。普通は支店をある程度経験してから、本店に異動になると思っていたからです。その後、すぐに配属部署に案内されました。総務課の構成は、課長と男性2名、女性1名で、私を含めて5名です。女性の方が教育係になりましたが、話を聞くとやはり新人で総務課に入った女性(私より2歳上の方・2年目)が3月末で退職した為の後任だそうです。 仕事はもう即戦力と見なされている感じで、意味もわからず前任者の次から次へと仕事が来ています。同期の別の支店配属の子たちは、4月半ばに別の場所で研修が5日間あった時も直帰していいと言われたのに、自分だけ会社に一旦帰るよう言われました。 職場の雰囲気ですが、経理課と総務課が同じ部屋で、決算の時期柄のためかピリピリした雰囲気です。経理課にも、やはり新人の同期の女の子(新専門学校卒・20歳)が配属になりました。やはり、昨年入った女性(1歳上)が退職したそうです。同期の子たちの話を聞いていると、少しずつ仕事を覚えていこうという状況で、皆との温度差を感じます。また、偉い人が多いので、お茶出しやマナーについても色々言われます。仕事もままならず、余裕もないのに…と思います。 更に、噂で聞いた話ですが、新人で本店だった職員は、最初から支店配属の人と比べて、離職が早いと言われています。やはり、人事関係者と顔を合わせることが多いため、目をつけられやすいという点と、支店経験もないのに生意気言うな等と支店の職員に言われたり、数年経ってから支店配属になった時仕事や雰囲気に馴染めなくなる場合があるだそうです。まもなくGWに入りますが、不安な気持ちです。 長々とすみませんでしたが、 (1)なぜ、新人なのに本店配属になるのか?(どのようなタイプの人が本店配属となるのか?) (2)上記のような中で、今後どのようなことに注意すべきか? アドバイスをよろしくお願い致します。 補足:今年は、新入職員が男性15名、女性が9名で合計24名入職しました。昨年度のみで、入職して3年以内の職員が10名くらい(本店・支店含めて)退職しているそうです。 全職員は300名位です。

  • 新入社員ですが仕事を辞めたいです

    今年4月に入社した新入社員です。 高校を卒業し働き始めましたが、仕事を辞めたいと思っています。 今の仕事にやりがいは感じないですし、 精神的にもつらいことばかりです。働くってそういうことだと思いますが。 あと上司も私がそう取ってるだけかもしれませんが感じが悪いです。 そしてなにより 今の仕事よりやりたいことが見つかりました。 高校生活ではまったく手をつけてないことなので今はその資格を取るための勉強がしたいです。 しかし毎日のように新入社員が集まってこれからの事についての説明会や保険証を頂いたりしてとても辞めるだなんて言えない状況です。 いつ、どのタイミングで どんな理由を言ったらいいのか、アドバイスお願いします。 「今辞めたら後悔する」などの意見も似たような質問で拝見しましたが、雇っていただいたのに本当に申し訳ないですが就職率高いし内定取れれば何でもいいや、と軽い気持ちで受けて、内定いただいたので辞めても後悔とかはないです。仕事を舐めていました。 でももう続ける気はまったくありません。。。本当に考えが甘かったです。

  • ビジネスマナーの資格について教えてください。

    基本的なビジネスマナーを身に着けて、それを他人に評価してもらえる形にしたいと思います。 ネット上で調べてみると、いろいろ見つかりました。 秘書検定、ビジネスマナーインストラクター、マナー検定、実用マナー検定、マナー・アドバイザー・・・。 他にもまだまだありそうです。  が、それぞれの特徴や違いがいまいちわかりません。 そこで、下記条件を満たす資格をアドバイスいただきたいと思います。 1.敬語、接客、電話応対、席順など、基本的なマナーを範囲に含む。 2.ある程度の知名度があり、面接官が知っている可能性が高い。 3.比較的、短期間で取得できる。 4.田舎でも取得できる。(東京まで通うことはできないので。) よろしくお願いします!

  • 携帯依存症の新入社員に対して・・・

    4月に入社した新入社員について相談させてください。 私の勤務する部署に、7年ぶりに新卒社員が配属になりました。 (ここ数年は社内異動等で新メンバーが来ることはあっても、まったくの新卒は久しぶりです) 大学院卒、アメリカの大学も卒業した男性で、語学堪能で物怖じせず非常に前評判が高い人材でした。 が、入社後の新人研修(新入社員が合同で受ける研修)の最中から しょっちゅう携帯をいじっていて話を聞いているのか聞いていないのか・・・と注意を受けていました。 GW開けからは、異動してきた別のメンバーと共に配属先の部署での研修に切り替わりました。 私が先輩上司として教育を行うに至ったのですが、話には聞いていましたが教育(講義式)の最中もずーっと携帯を離さずいじり続けています。 新人研修中にも注意を受けたり、同期からも「やめた方がよい」と忠告を受けていたそうなのですが 私もさすがに注意をし、携帯をカバンの中にしまうよう指示しましたが、 注意されたその一瞬は手放すものの、またしばらくすると(気がつくと)下を向いていじり始める始末です。 何度も注意されているのに言うことを聞き入れない彼に、周囲は呆れています。 私物なので取り上げる訳にもいかず、また、子供ではないので 一度注意されれば、普通はガマンをして昼休みにいじる等の自制が効いても良いはずです。 上司に報告した結果、「根気よく注意を促し経過を見る」という指示がありましたので、 しばらくは都度、注意を行うという方針です。 何か理由があるかもしれないので、一度、昼休み等に聞き取りを行うつもりではありますが・・・ 注意をしてもなおかつずっと同じ失敗を繰り返したり、 注意・忠告を聞き入れない相手に対して、 皆さんならどういう対応をされますでしょうか。

専門家に質問してみよう