• 締切済み

辛い思いをした分だけ優しくなれるのでしょうか

Us-Timooの回答

  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.4

>そればかりじゃない、むしろ逆になってしまうのも多いのではないか あながち間違ってはいないでしょうね。 しかし、そういう人は辛い思いをしたぶんの 『人間としての成長』をしていないのだと思います。 そして、『自分は乗り越えたんだ』という自負が、 『まだ乗り越えていない苦しみ』ということを忘れているのです。 >心理としては、「これだけ辛い思いをし、乗り越えてきた」ので、 >同じように辛い思いをしている人に対して、冷たく言い放つ。 >その冷たく言い放つというのは、エールも込めているとは思いますが、 >自分が乗り越えてきただけに、乗り越えられない人の心理が理解できないと・・。 これこそまさにそう、『自分が乗り越えた』という経験が 『かつて自分も同じ状態にあったのだ』ということを忘れていますよね。 自分は乗り越えれたかもしれないが、乗り越えていない人に とっては、まだまだ苦難の道半ばです。 ましてや、他人の苦しみがどれだけのものかも、当事者ではない 赤の他人が100%理解できるなどというのは、自分に経験があるからと『驕り高ぶっている』としか思えません。 いえるとしても 『私があなたの苦しみをすべて理解できているとはいえないかもしれないが  自分のときはこうだった、だから必ず道は開けると信じたほうが  これからもがんばれるよ。』 位のことしか、本来はいえないはずなんです。 それと、やさしさと一口に言ってもその示し方には人それぞれやり方があります。 >「乗り越えて今が充実している人」と、「乗り越えているけれど、なかなか出口が見えない」という人の違い 出口が見えていないのなら、乗り越えたとはいえません。 比べるなら、「乗り越えて今が充実している人」と「乗り越えたが充実していない人」 になると思いますけれどね。

hanabipanpan
質問者

お礼

ありがとうございます。 一旦乗り越えてしまった人は、乗り越える前、乗り越えようとしている途中、挫折しそうになってる最中の状態の人に、どう応えるのだろうって思います。 乗り越えるべきだ という考えになりがちなんじゃないかと思って・・・。 色んな人がいて、色んな解釈があるんだなと思いました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 辛い思いをした分優しくなれる?

    辛い思いをした分優しくなれる? 辛い思いをした分優しくなれるって信じられますか? 自分もされたから他人にも辛い思いをさせたいなんて考える人はその程度ですよね? 辛い気持ちが判るからこそ、そんな真似はさせないというほうが一枚上手ですよね?

  • 片方の想いが強すぎてツラいときは

    20代後半男です。 付き合って2ヶ月くらいたち気づいたことが。 最近相手の態度が以前に比べると素っ気ない感じがするということ。 付き合い始めはメールや電話でも結構いい雰囲気のやりとりができたいたのに、最近ではこっちの想いに乗っかってこないです。 だから相手から思っていた反応が返ってこないとイラっとするし、残念な気分になります。(付き合って間もない頃はそういう返事が返ってきただけにギャップがありすぎて疲れ気味) マイペースな人?現実的な人?なのか知らないけど、こっちにしてみれば言ってもまだ2ヶ月なんだし、もう少し楽しみたいのがホンネ。 そんなんだから、こっちがまだ好きという気持ちが前面に出ているテンションでメールとか言葉を掛けると、逆効果で相手には重たく圧し掛かるだけだなぁって考えるし。 好きとか言っても相手からは全くそれに触れない返事が返ってくると、ちょっと残念。 惚れたモン負けってこのこと!?って感じも頭をよぎることが。 好き→素っ気ない→ツライ→さらに好き→・・・・繰り返しの悪循環 でも、もし逆の立場だったらって考えると、激しく追っかけられると自分なら引くまではいないにしても、ちょっとイイヤとか、ついつい相手に対して調子に乗ちゃうというかも。 それを言ってこない彼女こそ耐えてるのかなぁ。 でも正直この自分の一方的なキモチ(エゴ)を維持するのは正直ツライし、相手のことがイヤになってしまう、何しろ心疲れちゃうので、あえて一歩引いてみようかなと考えてます。 もちろんあからさまじゃなくて、相手のテンションに合わせるくらいでいいのかなと。 こんな事で大丈夫ですかね? それともみなさんなら何か他にいい解決策とかありますか?

  • 両想いになったら

    こんにちは。19歳の学生です。 今回は 「両想いになったら付き合うべきなのか」 という疑問について、みなさんの意見を聞きたいと思い質問しました。 今までの経緯も含めて書くので、長くなりますが、ぜひ答えをもらえたらと思います。 私は、1年ほど前、生きてきた中で最も辛い失恋をしました。 理由も別れ方も一方的で、食べれなくて、眠れなくて、思い悩んだ日々は、 今でも辛い記憶です。 こんな思いをするならもう人を好きにならないほうが良いのかなと 思うようになりました。 というよりも、男の人を信用できなくなってしまいました。 何を考えているのかわからないのです。 ですが、今年4月になってから、急接近した男性がいました。 ここではM氏と呼びます。 M氏とは、私が上記の失恋したときからの知り合いで、 本当に辛い時期を支えてくれた、恩人の一人です。 そのため、恋愛対象として彼を見たことはなく、 高校を卒業したら、私は進学、彼は就職で、住む場所も変わって、 もう会うことはないだろうと思っていました。 ところが、互いに地元を出て札幌に住むことになり、 月に1回から2回、遊ぶようになりました。 札幌に来てからは、初めて2人で買い物に行ったり、お祭り行ったり、 遠出したり、彼が積極的に誘ってくれてすごい楽しい時間を作ってもらったのです。 それから徐々に意識し始めました。 2人でいる時間がすごく楽しかったんです。 でも、私は、前回の失恋経験もあって、自分の気持ちをどう受け止めるべきなのか、とても迷いました。 好きなんだっていう気持ちはあるけど、それ認めると また辛い思いをすることになると思ってしまい、自分の気持ちを素直に受け止められずにいます。 また、彼の気持ちも聞いたんですが、 やっぱり彼にも、好きな気持ちはあるけど、 付き合っていいのか、っていう部分があるみたいなんです。 私自身が付き合っていいのか悩んでるし、来年、札幌から他の勤務先へ転勤になるから、私に辛い思いをさせたくないんだそうです。 辛い思いはしたくないから付き合わない。 でも、友達以上恋人未満だから、寂しい時は甘えられるし、気楽な関係でいられる。 逃げてるんだなって、自分でも思います。 そこはこれから、自分が克服しなきゃダメな部分であると自覚してます。 とりあえず、 こういった経緯で「両想いだけど付き合わない」という答えに辿りついたんです。 この結果…というか「両想い=付き合うor付き合わない」という考えを みなさんはどう思いますか? どう考えますか? 女性はもちろん、男性の意見もいただけたら嬉しいです。 話の内容がまとまってないので、質問があれば、追加で書き込みします。 どうぞよろしくお願いします。

  • 儚い想い

    当方30歳妻子持ちの会社員です。 まだ不倫関係をもったと言う訳でわありませんが、現在周りにとても相談できる人がいなく、毎日1人で悩んでいる次第ですので投稿させて頂きました。 原因となっているのが同じ会社で働く10歳年下のアルバイトの子にあります。 自分はこの会社で10年働いており色んな若い子と一緒に仕事をしましたが恋心を抱いた事は1度たりともありませんでした。しかし 彼女はとても自分に似た様な性格でとても親近感が湧きます。 同時に何となく言葉にしなくとも意思疎通と言いますか、考えが分かってしまう事があります。1度お互い似た所あるよねと語ったがありますから、多分それは彼女も同じだと思います。 彼女とは2年近く一緒に働いていますが思いは強くなる一方です。 彼女は過去に何があったか知りませんが、人を信用出来なくなっているとの事で彼氏も1年以上いないとの事、しかし最近では自分の事だけは信用していると言ってくれるくらい、心を開き初めていると感じています、それ故思いは強くなる一方です。 その感情のせいで最近は気持ちがバレてしまったかと思う様な言動をしがちになっています。 抑えているつもりですが… 既婚の身でこんな感情を抱いては行けませんが、正直自分が現妻と恋愛していた時よりもこれが本当の恋なのかと言うくらいの思いです。 今後この様な感情を抱き続けながら生きるのかと思うと辛くてたまりません。 是非アドバイスや同じ経験がある方いましたらコメントの程お願い致します。

  • 思いは伝わる?

    数ヶ月前に別れてしまった彼がいます。今でも大好きです。電話で思いを伝えたけれど、「ありがとう」としか思えないと言われたり。。。 簡単に諦められなくて、自分が納得できる思いを伝えたくて、でも言葉は誰でもいくらでも表現できると思ったし、メールで伝えるのももう伝わらないと思って、自分で考え弾いたピアノの曲を彼に渡そうと思っています。会えば仲良く話したりはします。私これで諦めようと思ってます。私の一方的なやり方かもしれない。でも、こんなに好きで夢中になれる人はいなかったから、最後まで思いを尽くしたくて。 これが最後。彼に思いが伝わりますよーに。。 こんなやり方や女性から曲を渡すのは珍しい気がしますが、どう思いますか??

  • 彼の想いが分かりません。

    彼の想いが分かりません。 結構長い分になるかと思いますが見てくださると嬉しいです。 彼はクラス委員でもあり、クラスの皆とも仲がよく、皆から兄のように慕われています。 いつも皆でわいわい騒いだりして楽しい時間を過ごしていたのですが 以前から、この人に彼女ができたらこんな楽しい時間もなくなっちゃうのかな。 と思うようになりました。 元彼女にも尽くしていたようで、やっぱり恋人となるとその人を真っ先に考えるわけで… この人に彼女ができてほしくない。って思うようになった、と友達に相談すると 「それは恋だよ、早く告白しないととられちゃうよ」と言われ 焦った気持ちで告白し、OKをもらい、現在付き合っているのですが・・・ 頭を撫でられるのはまだしも、抱き合ったりキスしたりはなんか違うと感じるんです。 それに「好きだよ」「愛してるよ」と言われるのも、「違う…」と思ってしまうんです。 最初の頃は初めて彼氏ができたからか、とても嬉しかったんですが・・・ それで考えてみて、 「この人に彼女ができてほしくない」と思ったのは、異性として好きだからではなく 友達として、クラスの1人として、 ふざけ合える仲からいなくなってほしくないからなんだと思いました。 すごく勝手で自己中な考えというのは承知の上ですが、 「皆の」兄としてじゃなくなるのがもどかしくて、寂しくて言ってしまったのだと。 でも同時に、自分からふざけあえる仲を壊してしまったことに気がつきました。 「異性として好きなのではなく、皆の兄としてのあなたが好きだった。 あなたに彼女ができて、皆に一線をひいて、ふざけあえなくなるのが嫌だった。 すごく勝手だし自己中な気持ちでごめんなさい。 でも私は、前のふざけ合える仲に戻りたい」 とメールを送ると、 「今までどおりに接することができるか分からないけど、 俺は異性として好きだ。別れるつもりはないからね」 と言われました。 告白しといて勘違いでした。元の関係に戻ってください。って言うのは本当に勝手です。 でも「異性として好きではなく、兄のようなあなたが好きだった」と言ってる人と 付き合うってどうなんでしょうか? 友達としての好きって想いしかない人と付き合いきれるのですか・・・? 告白して抱かせてしまった感情ですし、本当に勝手で自分は最低だと思います。 相手も私に好きだという感情がないのは知っているし、その上で別れる気はないと言っているのなら 私に彼を想う気持ちがなくても、付き合うべきでしょうか? どうすればいいのか本当に分かりません。 最低なことをしたのに、怒ったり責めたりしない彼に、ますます罪悪感がわいてきます・・・

  • やりきれない思い…

     昨日、同じ職場の気になっている人に告白をしました。彼氏がいることが分かり、心身ともにがっかりして落ち込んでいます。気持ちが沈んでいます。みんなと話している中で、気になっている人の彼氏の話を聞くほど嫌なものはなく、色々想像してしまいます。どうすることもできないのですが…。明日から顔を合わせるのも話すこともつらい。彼女と接することがつらくて、無視したり避けてしまうかもしれません。良好だった今までの関係がギクシャクしてしまうでしょうか?どうしたらいいのでしょうか?本当つらいです…。どう乗り越えていったらいいのでしょう?どう気持ちを整理したらいいのでしょうか?とてもつらくて……。それにあることないこと職場のみんなに言われていて、自分が悪いようになっていて、やりきれない思いです。自分にも言い分があるのに許せない。どう対処したら良いでしょう。もう何もかもが嫌です。

  • 想いを伝えたいけれども……

     今までグループで遊んでいた職場の女性なのですが、最近妙に気になりだし、1ヶ月前に、デートに誘いました。その時は会話も弾んでとても楽しく、ふとしたはずみで手もつなぐほどでした(お酒は入っていません)。実はお互い30ですし、何かの拍子に手ぐらいはつないでも不思議じゃありませんが、片思いの人といきなり手をつないでしまい、それが「大人のノリ」ですまされてしまわないか、とても不安な気持ちにもなり逆に自分の想いを伝えるのをためらってしまっています。その後1度、映画を見にいったのですが、その時は手はつなげませんでした。ちなみにその時は職場でのグチ、悩みをけっこう長く聞かされました(彼女は「私ばかりこんな話をしてゴメン」と言いましたが)。  しかし初デート以来彼女の態度が一変。今までは職場で会うと軽いノリで冗談を言い合っていたのですが、今では会っても軽く会釈するくらいか、目を合わさない時もあります。私一人で明るく振舞うわけにもいかないので同じような態度になってしまっていますが……電話をしたり職場以外で会うととても明るく話してくれるのに。今は1週間に1回くらい(私の方から一方的に)電話をしている状態です。とりあえず年末に会う予定は決まっています。  つまり私が急に電話をして誘い出したりやさしい物言いをするようになったわけで、大きなハッキリとした変化があるのだから向こうも私の気持ちに気づいているとは思うのですが、自分の想いを伝えるのは正直コワイ部分があります。まさか気づいてないのか、気づいていてその気もないのに誘いに乗ってくるものなのか、冷静な判断が(自分のことになると)できません。絶対に自分で決着をつけようとは思っていますがとても不安です。はっきり言えば30にもなって臆病者なだけですが、それでも何かアドバイスをいただけたらと思います。

  • 両想いに至るまでの経緯

    どうしても自分に自信が持てません。 好きな人に自分からスグに働きかけてしまいます。 相手は私の気持を充分知っています。 どうすれば両想いへの道が開けるんでしょうか。 女性からのアプローチは、やっぱり不利かも。。 ところで、少しでも希望を持ちたいので、 前向きな話を聞かせてください。 皆さんの両想いに至るまでの経緯を教えてください。 お願いします。

  • やりきれない思い

     同じ職場の気になっている人に告白しました。彼氏がいることが分かり、心身ともにがっかりして落ち込んでいます。気持ちが沈んでいます。気になっている人の彼氏の話を聞くほど嫌なものはなく、色々想像してしまいます。どうすることもできないのですが…。明日から顔を合わせるのも話すこともつらい。彼女と接することがつらくて、無視したり避けてしまうかもしれません。良好だった今までの関係がギクシャクしてしまうでしょうか?どうしたらいいのでしょうか?本当つらいです…。  どう乗り越えていったらいいのでしょう?どう気持ちを整理したらいいのでしょうか?とてもつらくて……。それにあることないこと職場のみんなに言われていて、自分が悪いようになっていて、やりきれない思いです。自分にも言い分があるのに許せない。怒りがこみ上げてきます。どう対処したら良いでしょう。もう何もかもが嫌です。