• 締切済み

結婚像が見えません・・・別れたほうが良いでしょうか?

noname#142246の回答

noname#142246
noname#142246
回答No.2

私は27歳です。 私は20歳から26歳までお付き合いしてきた男性がいます。 その6年間何度も喧嘩して何度も別れました。 喧嘩の内容は本当に凄まじかったです。私も当時お友達に相談したりしました。皆別れた方がいいとアドバイスをくれましたが、私はその人と絶対に別れたくない気持ちがいつもありました。 それは、真面目でとても信用出来たから、それに価値観も合っていたからです。その当時は、絶対にこの人と結婚したいという気持ちで付き合っていました。 私の考えですが、この年になると結婚を意識出来る相手でないと付き合っていく意味がないと思います。 でも、自分が納得出来る結果が出ない時は何も行動を起こさない方がいいと思います。 アドバイスになったかどうかわかりませんが・・・。 自分が後悔しない様にして下さい。

関連するQ&A

  • 【手相】結婚線

    2年半くらい付き合っている彼がいます。 結婚を考えたこともあります。 去年の12月頃から「この人で良いのかなぁ」とか、 不安というか迷いみたいな気持ちがありながらも 居心地もいいし、「どうしても許せない!譲れない!」みたいなこともないので 別れるとかは考えてないです。 普段から手相を眺めるとか、しないのですが (3年くらい前に占い師に見てもらった) クリスマス過ぎた頃に気付いたのですが結婚線が赤くなってます、今も。 『結婚、近づいてるのかなー』って思ってたのですが 滅多に喧嘩しないのに、言い合い(お互いが言いたい放題・・)になり、 いつもは遅くても翌日には、どちらからともなく謝り仲直りするのですが 今回は仲直りできていません。 結婚線が赤くなると、結婚が近づいているとか、良い縁があるとか 聞いたことがあります。 結婚と手相が関係しているとして、 彼と仲直りできていないということは ”結婚する相手は彼ではない”ということになるのでしょうか??

  • 恋人 喧嘩の原因

    お世話になります。 私には、5年付き合っている彼氏がおりまして、 最近結婚の話が出てきました。 5年の交際の中で、4年半同棲をしていますので、 結婚してもこの延長なのかな、とは思うのですが 一つ不安なことがあります。 というのも、実はその5年の付き合いの中で、喧嘩というものをしたことがありません。 周りの付き合っている人達の話を聞くと、やはり喧嘩して、仲直りをしてという話をよく聞きます。 喧嘩をしなければ、仲直りの必要がないのは分かってはいるのですが、 いざ結婚してから、喧嘩をしてしまったとしたら 仲直りの仕方を知らない今の状況はまずいのではないかと思っております。 みなさんはどんなことでパートナーと喧嘩をされますか? また、その際にはどんな風に仲直りをするのでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • パートナーの裏切り行為を許して結婚された方へ

    こんにちは。 現在結婚されている方、周りに結婚されている知人等いらっしゃる方にいくつか質問させてください。 (1) 自分のパートナーに、浮気などの裏切り行為・信頼を失うような行為をされたけれど、話し合った結果、別れずにお付き合いを続けてその後結婚されたという方は、その裏切り行為後どれくらいの期間お付き合いをして結婚をしましたか? (2) 信頼回復のために、パートナーは何をしてくれましたか? (3) 付き合いを続けていくと決めたものの、喧嘩などのときについその裏切り行為のことを持ち出して、パートナー責めてしまったことはありますか? その時、パートナーはどういう反応をしていましたか? (4) 失った信頼は簡単に回復するものではないと思います。 きっと、心の底から信頼するのは難しいと思います。 それでも、この人と結婚しようと思ったのは何故ですか? 何かきっかけなど、エピソードがあれば是非詳しく聞かせてください。 変な質問ですが、よろしくお願いします。

  • 婚約中なんですが・・・・・

    今、私は婚約中で、来年の8月に挙式予定です。 正直、わからなくなってしまっています。今の人と結婚していいのか・・・・。 結婚式場に打ち合わせにきてるカップルを見るとみんな幸せそうでラブラブに見えますが、私はどうもラブラブではありません。 今の彼と出会った頃、私は正直気持ちはなくて、3ヶ月ずっと告白を断ってました。今までいつも自分から好きになって付き合うタイプだったんですが、年齢も年齢だし愛されて付き合う方が幸せなのかもしれないと思い付き合い始めました。 恋愛というか自然で素で付き合ってきたので、あまりドキドキとかときめきとかデートとか思い出らしきものがあまりありません。 それでも、相手の家に行った時のタイミング?からか、結婚の話がトントン拍子で進み、今婚約中です。 彼は1つ年上で、よく言い合いをしますが小学生とけんかしてるみたいなカンジでたまに呆れてしまいます。 私は慎重派で計画を立てて物事を決めたりするタイプなんですが、彼は目先の事ばかりです。 もっと頼れる人に、もっと男らしくしてほしいと言っても口ばっかりで行動がともないません。歳が近いから仕方ないとは思っています。 ただ、言い合いになると、冷静に話し合おうとする私と、とにかく私に負けたくないとか言われたら言い返すみたいな感情でとにかく私を敵視して道理の通っていないことを言い続ける彼。 私はうんざりで今までいつも冷却期間として3日~1週間連絡をたちます。そうすると彼も落ち着き謝ってくるんですが、結婚するのにこんなにケンカというか言い合いがたえない状態で私はホントに結婚して幸せになれるのか不安です。確かに結婚式の事など決める事が多いからその分意見のぶつかり合いは仕方ないと思うんですが、今から結婚して人生のパートナーになるんだからけんかになって私を敵視するのではなくて味方なんだから、普通にケンカにならずに話し合いたいんです。あんまり言い合いが多いとホントに先が不安になってしまって幸せになれるのかすごく不安です。 私が元々、「好きで好きで・・・」っていう感情がないのが原因なのかなとも悩んでいます。好きでたまらなければそういうところも許せちゃったり不安にならなかったりするのかなって思ったりして・・・・。 私は実は鬱病です。だから余計不安が多くなってしまうのかなぁと思ったり。よくわからないんです。 みんな結婚する前からこんなに言い合いとかになったりするんでしょうか?それとも性格が合わないんでしょうか?とにかくケンカみたいになることが多いんです。 この人でいいのかなぁという不安はみんなあるものなのでしょうか? 何だか内容がまとまってなくて申し訳ないんですが意見聞きたいです。お願いします。

  • 結婚している方にお尋ねします。

    結婚している方にお尋ねします。 結婚している人は、簡単に結婚指輪を付けたり外したりするものですか? 同僚(♂)なのですが、最近結婚指輪を付けたり外したりを繰り返しています。(仕事上、手が目にはいるのです) 最初は仕事の邪魔になるから外したのかと思ったのですが、その後また付けたと思ったら最近また外しています。 別の同僚から「奥さんと大ゲンカしていたらしい」と聞いてだから外していたのか~と思ったのですが、また外しているので「また喧嘩してるのか?分かりやすいな~」と勝手に思っているのですが。 私がお聞きしたいのは、結婚している方は喧嘩くらい(すみません‥)で簡単に結婚指輪を外すものなのですか? 恋人同士の喧嘩だったり、他の異性を求める浮気前提の人が外すのはまだ分かるのですが、結婚指輪って簡単に外せるものですか? 個人的には、夫婦喧嘩で指輪を外したりしていたら、仲直りしたい時に引っ込みがつかなくなるんじゃないか‥と余計なお世話ながら思うのですが?

  • 彼と結婚するにはどうしたら?

    私36才、彼32才。お付き合いは2年になります。 私はすぐにでも結婚したいのだけど今までその話を遠まわしに しただけでも彼の機嫌が悪くなっていたので 最近はまったくそういう話はしていません。 もうこの年齢なので今さらあせっても仕方ないのですが 彼が結婚する気がまったくないのであればおつきあいを続けることを 考えてしまいます。とはいっても・・彼のことはすきなので別れたくはないし。ずばり、結婚する気があるのか聞いたほうが良いのでしょうか。そういう話をしたら結局ふられてしまうのではないかと・・こわいです。男性の意見がお聞きしたいです。どんな時に結婚したいと思うのでしょうか。ちなみにご両親にはお会いしたこともあり、ご両親のほうが早く結婚しろと彼に言い、いつもケンカになっているそうです。 その話でケンカになる=私と結婚する気持ちがない・・ということなのでしょうか。人それぞれでしょうがご意見お願いします。

  • 喧嘩後距離を置くことで仲直りできる 結婚後は?

    今付き合ってる彼とは普段仲良しですが、喧嘩もします。 喧嘩した時は1週間ぐらい連絡を絶てば、二人とも落ち着いて自然と仲直りできますが、 結婚した場合、距離を置くことはできないと思います。 一週間、話さない、顔を見ないことで仲直りできる人たちが結婚して毎日かを合わせるようになった場合、どうやったら仲直りできますか? 喧嘩中は話したくないし、顔も見たくないです。

  • 結婚願望があることを示したほうがいいでしょうか?

    こんにちは、28歳女性です。 私には付き合って1年ちょっとの彼氏がいます。 彼氏とは高校の同級生で10年ぶりくらいに再会して付き合うことになりました。 付き合う前に彼氏と結婚願望について話したことがありました。 そのとき私は全く結婚願望がなく、しばらくしたくないと答えました。 一方彼のほうがかなり願望が強く、いい人がいれば今すぐにでも結婚したいというようなことを言っていました。 その後、すぐに付き合うことになったのですが、どんどん好きになっていくと同時に、 この人と結婚したいと思うようになりました。 でも彼は私が結婚願望が全然ないと思っているので、それらしいことはなんにも言ってきません・・・ 半年くらい前に一度だけ大喧嘩をして仲直りしたときに、「やっぱり大好き。早く結婚して子どももほしい」と言われました。 そのときは私も同じ気持ちだったんですが、喧嘩のイライラのせいで流してしまいました・・・。 それからなんにもなく穏やかに(笑)付き合っています。 結婚したいことを話したほうがいいと思いますか? ただ、私が結婚願望がないと思ってるから言ってくれないだけならいいのですが、 彼の方が結婚願望がなくなっていたら・・・と考えるとかなり恐いのです・・・

  • 結婚したいけど、できない方が

    私は男性41歳です。 対人恐怖などがあり、メンタル面が弱く、悲観的、マイナス思考です。 とにかく、女性が怖いです。 結婚となると、お付き合いから、はじまりますので、何かのきっかけがなれば、いいと思いますが、私も、女性からどうみられているか、怖いですし、その姿も相手の女性にも嫌がられていると思います。男は、どしっとしていなくてはとも思います。 20歳の頃の対人恐怖と比べてもましになりましたが、今の私の世代のように、結婚しない生き方を、やむなしに、選ばざるをえない方もいます。 女性は、男性に普通の容姿に、稼ぐ力がよりあった方がいいに決まってますね。 私の年齢で、もし仮にお付き合いできる女性が、できたとしても、メンタル面の弱い男と付き合いたいとは、思わないでしょう。 私も、だんだん老けていきますし、結婚適齢期は、過ぎてますし、結婚が、私の人生を明るく精神的豊かになるかは、わかりませんし。 結婚は、忍耐、修行とか、周りの人は、言いますし。結婚して楽しそうだなとは、思いません。 私の両親も喧嘩ばかりでしたから、いいイメージがないです。 上に書いた、私のマイナスな性格と結婚というまたマイナスなイメージと相まって、相当苦しいかと予想されます。 後で、結婚してればよかったと後悔したくないです。その時期の決断が今のあたりだと考えています。結婚相談所に電話したりしています。 50歳だとしたくありませんし、できません。よほど、容姿端麗で、お金持ちでなければ。 結婚すれば、喜び2倍悲しみ半分が、理想です。今からでも、結婚は、遅くないですか?性格は簡単には治りませんし。でも努力は、しています。教養をつけたりです。 行動しないと、始まりませんから、ここで相談に乗って貰いたいです。

  • 別れた方が幸せか

    付き合って8ヶ月になる彼がいます 彼30歳、今年中に仕事で独立する予定です これから独立するため仕事以外でも色々と忙しいのと仕事柄、人付き合いも多く、また断らない性格なので1日暇ということはなく、スキマ時間でしか会えない状況です 私は、それが不満です そして、いちばん気がかりなのは、彼は今は結婚は考えていないということです これからやりたいことがたくさんあって、結婚すると色々と縛られることがあるから今はしたいと思わないそうです これまで、元カノ達と別れてきたのは結婚を迫られすぎて嫌になったということでした 私も今すぐには結婚を考えていないけど、3年以内にできたらと考えているので、こう言われてしまうと長く付き合っても結婚はしないのではないかと不安になります なので、会う時間が少ないこと、結婚のこと、この2つのことで、頻繁に彼と喧嘩をします でも話し合って、仲直り、この繰り返しです でも彼の中身、人柄に不満はひとつもありません 性格的な相性は悪くないと思います ただ、自分の理想とする条件が彼と合わなくて なので、喧嘩すら原因としては、会う時間が少ないこと、結婚に対すること、この2つのことでしか喧嘩したことありません だから、これまで別れずに付き合ってきました でも付き合ってても常に、このままでいいのかなって不安がつきまといます 別れて違う人を探した方が、自分のためなのでしょうか?