• 締切済み

地方から都心へ就職

今年から地元の地方私大工学部へ進学する者です。 私が通う学科は、かなり偏差値が低いです。 ですが、どうしても都心で仕事がしたいです。 地方から都心へ就職するのは、やはり難しいことなんでしょうか? 就職率は高いですが、ほとんど就職先は地元です。 やはり、都心(関東)へ就職するには、人一倍努力しないとダメでしょうか?都心の大学を出たほうがいいでしょうか? 回答お願いします。

  • unnpo
  • お礼率64% (165/256)

みんなの回答

  • SE-Davis
  • ベストアンサー率11% (2/18)
回答No.4

少し気になったので。 >都心へ就職する とありますが、これは、東京都内に本社がある企業ということですか?それとも、東京都内に勤務したいということでしょうか? まず、先の回答にあるように、大きな企業になれば、理系の技術や開発、研究の仕事の場合、都内勤務の可能性がかなり低いですよ。 それこそ、中小の、大田区にある町工場のようなところに就職すれば、勤務地が都内になるでしょうが。。。 また、営業等の(研究開発等と比較して)文系的な職種で就職した場合でも、どこに配属されるか、また、どこに転勤させられるかなんて、全く分からないと思いますよ。 工場のラインで勤務しているような方だって、工場ごと地方に移転した場合、退職するか、転勤するかを迫られますから。 東京都内の地域限定職なんて、たいてい地元出身の方が優先でしょうし。。。

  • rorona667
  • ベストアンサー率31% (31/99)
回答No.3

 貴方が希望しているのがどの程度の会社かわかりませんが、会社を選ばないならどこでもいけるでしょうから、それなりの会社を選ぶことを前提に回答します。  ズバリ!学歴なんて関係ない……と言ってあげたい所ですが、残念ながら現実は甘くありません。もしその地方大学に入り、ただ普通に課題をこなしただけだと、将来の景気にかかわらず、在京の誰でも知っているような会社に入るのは確かに厳しいと思います。それは都内の適当な大学に通っていても同様です。出身地は関係ありません。ですので、そういった就職を望むなら貴方の言うとおり、入学後は人一倍の努力(例えばトップクラスの成績で出るとか)をする必要があると思います。  また、あくまで大学名が欲しいなら浪人もひとつの手ですが、その場合は個人的には進学からの編入受験を勧めます。目的が明確ならば、やるべきことも見えてくるでしょうし、進学予定の大学だとそれが出来ないということも無いと思います。そして、その大学で2年間勉強し、それなりの大学へ3年次から大学へ編入するのです。もちろん、サークル活動や飲み会などとは無縁の生活を送らなければならなくなるでしょうが、高みに上るためには相応の対価は必要です。  いずれにしても、上京すれば何とかなるということだけはありません。結局のところ、それなりのところに行くには相応の努力が必要ということですので、貴方はこれからその努力を重ねるしかないでしょう。  

  • pipi-goo
  • ベストアンサー率33% (217/651)
回答No.2

景気次第ですね。4年後に好景気になっている事をお祈りしましょう! どの様な仕事をしたいのか分からないのですが、工学部であればメーカー系が多いですよね。たとえ東京に本社のある有名メーカーに入ったとしても理系の場合は本社勤務になるとは限りませんよ。文系も同じですが確率的には理系の方が田舎勤務になる可能性が高いです。だって研究所や工場は田舎にあることが多いですからね。私の友人でも東京の一部上場メーカーに入ったものの配属から群馬県で家まで買っちゃった人がいますもの。

noname#245936
noname#245936
回答No.1

思考と嗜好の問題だと思います。 高卒でも社長の人はいますし。 全然別の業界から、知識のない状態で別の業界へ転職し活躍されて いる場合もあります。 そういえば、アーティストの殆どは音大や芸大卒ではないはずです。 かくいう私も、福祉系大学卒で、なぜかITで飯食ってます。(笑) 独学でも、人と違うことを本気でしておれば、どこでもインパクトを 与えることができますし。 ま、フツーの勉強していない輩程度には、余裕で勝てます(笑) 学校はあくまで器であり機会だけなので。 それをどう利用するかは貴方次第だと思います。

関連するQ&A

  • 地方国立大 工学部で関東の公務員の就職は可能か

     私は千葉県在住の女子です。  私は国家公務員または地方公務員の技術職を希望し、工学部を志望しているのですが、センター試験で失敗し、岐阜大学 工学部に出願しました。  そこで質問なのですが、地方国立大から関東に就職するにあたり、情報や就職の面で関東の大学と比べて困る点はありますか。 私大では東京理科大に合格しているのですが、どちらにしても一人暮らしをしなければならないので経済的には親は岐阜大を希望しているようです。 また、大学院に行くことも視野に入れて進学を考えています。 ぜひ、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 地方 都心大学への進学について

    今福岡に住んでいるので福岡大学への進学を検討しています。 工学部の電子情報工学です。 まず第一の質問として例えば大企業に就職しようとすると この大学卒業生の一般的かつ絶対的な評価はどのようなものなのでしょうか。やはり偏差値50そこらでは大企業では門前払いでしょうか… (この質問が答え辛ければ飛ばしてもらって構いません。) 次に、先生からはやはり進学を考えるのであれば、日大や芝浦工業大学などを目指した方が良いと言われます。 納得できないのは、芝浦工業大学は偏差値では若干上なので なんとなくわかるのですが日大に至っては工学部であれば 偏差値はほぼ同等ですし、やはり福岡をでて一人暮らしを すれば親の負担なども多大なのでできれば福岡大学に進学したいです。私立自体お金がかかるわけですし。 ただ日大か福岡大学かといわれればやはり世間としては日大卒が 優秀というような見られ方をされてしまうのでしょうか。 そうであればまたこれはなぜですか?やはり傾向として関東の大学は 偏差値が同等であれば知名度などより優遇されてしまうのでしょうか。 将来の損得を見越した上で親と相談して決めたいので、塾講師をされている方などいらっしゃったらお答えいただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 名古屋大学院進学について

    偏差値50程度の私大工学部の者です。私は大学院に進学したいと思っており、名古屋大学大学院工学研究科電子情報システム専攻電気工学分野に進学したいのですが、私大でしかも低偏差値ではいくら努力しても入学するのは不可能でしょうか? もし不可能な場合、私のような者が入学できる可能性がある国公立院はどんな所があるでしょうか。 そして、電子情報システム専攻は倍率が高いのでしょうか。

  • 大学について

    地元は愛知です 今宮崎大学工学部を受けようか迷ってます 選択肢は2つで (1)宮崎大学を受け、地元私大受ける (2)地元私大だけ 宮崎大学は地元私大の第2希望と同じくらいのレベルです。 偏差値は45~47とかそんくらいです。 地方国立大学か地元私立大学同じレベルなら、就職的にはどちらがいいんでしょうか? 地元就職視点と、地方就職視点、2つ聞きたいです 地元就職だと、同じレベルなら地元私立大学を選んだほうがいいのでしょうか

  • 就職のことなのですが…

    工学部に進学しようと思っているのですが、就職先はどのようなところになるのですか? ちなみに、情報関係の学科です…

  • 地方国立大学と芝浦工業大学で迷ってます。

    香川大工学部と芝浦工業大学工学部のどちらに進学するかで迷っています。 両大学への考えをまとめますと、  香川大   メリット 国立大、学費が安い、大学院進学率が高い、実家と近い        家賃が安い、地方ではブランドがある、   デメリット 工学部創立が10年前で就職に不安、田舎で不便、         就職活動が大変そう  芝浦工大   メリット 就職実績が良いと思う、東京なので就職活動がしやすい        私立大の中では設備が良さそう、都会なので生活が便利        一流大学大学院への進学者が多い、   デメリット 学費が高い、家賃が高い、地方では無名、         国立大に比べ大学院進学率が低い、実家から遠い、         合格した学科が第二希望 一番気になるのは香川大工学部は創立から10年しか経っていないということです。これは就職のとき、特に学校推薦が主流の理系にとって大きなハンデになると思うのですがどうでしょうか? 僕は大学院へ進学するつもりなので、香川大の就職が悪いのなら他大学の大学院へ進学したいのですが、それは厳しいでしょうか? 一方、芝浦は東京(1、2年次は大宮)の理系私立大学なので経済的に少し厳しいです。 本当に困っています。アドバイスお願いします。

  • 地方→首都圏に就職

    こんにちは。 現在大学3年の者です。 私は地方都市の私大に実家から通っています。 しかし、就職する際に東京周辺で就職したいと考えています。 2歳上の彼氏が今年就職したのですが、東京勤務になり、先のことを考えた結果です。 けれど、例えば「転居を伴う異動なしの職務で、応募地区の支店に配属」となっているとき、地元と違う地区から応募することはできるのでしょうか? さらに、東京とは何の関わりもない私がわざわざその地区から応募することに対してつっこまれたりするでしょうか?(彼氏の場合は全国勤務でたまたま東京になりました)

  • 地方国公立大からの就職状況

    今年大学新1年生になったものです。 第一志望には手が届かなかったので第二志望の地方国公立大(文系)に通っています。 友達もでき、興味のあるサークルにも入れたので大学生活は比較的充実しています。 しかし、大学生になるのをきっかけに地元から出ようと考えていた目標はかなえらず 大学のレベル自体、偏差値60程度と真ん中の大学なので将来就職のときに地元から出られないのではないかと不安です。(文系なのでなおさら) 大学の先輩から、この大学では関東での就職は難しい、大手企業には足きりされてしまうという話を聞きました。(私の学部は地元の公務員志望が多いです。私は今のところ公務員には興味がありません。)これから4年間何かに打ち込んで頑張ったとしても結局は大学名で足きりされてしまうのかと思うと努力不足で良い大学に入れなかったと分かっていても、むなしいです。 入学前に就職のことまで考えずに大学を決めてしまったことを後悔しています。(家の経済状況を考慮して国公立で家から通えるところに決めました。自分で選択したことなのに家の事情のせいにしようとしている自分が腹立たしいです。) ですが、両親にお金を出してもらい大学に通えて、大学生活もそこそこ充実している状況で、こんなことで悩んでいるのは贅沢だとも思っています。 まだ入学したばかりなのに就職のことばかり考えています。 資格をとるだけでは意味がないのは分かっているのですが、少しでも不利な状況を変えたくて早いうちから何か資格の勉強をしないと、と焦っています。 長々とすみません。 質問ですが、地方国公立(文系・法律)から関東地区の大手企業に就職することは努力次第では可能なのでしょうか?先例はありますか? プライドが高く、身の程を知らないことは重々承知しておりますが4年間で力をつけて就職で逆転したいのです。 よろしくお願いします。

  • 大学生の就職率って・・・

    高校3年生の男子です。 地元の国立大学の工学部か経済学部に進学する予定です。 その大学は、大学のランク表とかでは、いつもB位の評価を受けているようです。 また、ほとんどの学部・大学院で就職率は100%に近いみたいです。 先日、父が、大学の就職率には派遣社員も含むと言っていました。 これって本当ですか? もし本当なら、正社員の就職率はどれくらいですか?

  • 旧帝法と地方工、就職で有利なのは?

    今年、一浪することに決まりました 自分のやりたいこともわからず、とりあえず法学部を志望し、落ちました 文系ですが、理系のほうが就職に有利だと聞き、理転しようかどうか迷っています 地方国公立の工学部か、できれば名古屋大学の工学部に入りたいんですけど、可能でしょうか?(去年のセンターで、平均73%) また、旧帝大(東京、京都除く)の法学部と地方国公立の工学部では、どちらが就職に有利でしょうか? また、上に挙げたような学部で就職する場合、企業からはどんな待遇で内定が取れるでしょうか? 文章がまとまってなくてすみません どなたか、お願いします

専門家に質問してみよう