• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:フリマの値札★衣類の場合の、付け方とコツ)

フリマの値札★衣類の場合の、付け方とコツ

seijibooの回答

  • ベストアンサー
  • seijiboo
  • ベストアンサー率49% (131/266)
回答No.1

バザーで値付けをしたことがありますが その時はビニールカラーテープを使っていました。 http://www2.ocn.ne.jp/~hasamaya/binite.htm 販売側も分かりやすい様に 100円、200円...と価格帯で色分けして 予め3cm位に切ったテープを並べて、一斉に値段を直接油性ペンで書いてから貼ってました。 >友人の商品もありますし、できれば別々に付けたいです!  ご友人の方の商品は一色で統一したらわかりやすいと思います。 ご存知かと思いますが、セロハンテープよりは粘着性が弱いので 剥がしやすく跡も残りにくいと思います。 表面が凸凹した物や糸抜けしやすいパイル地などは 気を付けた方がいいですが だいたいの物は大丈夫でしたよ。

macmac-1970
質問者

お礼

ビニールテープですね~!! 目からうろこの情報でした♪ 色分けもできるので一石に長ですね!! 早速試してみます♪ ありがとうございましたm(__)m

関連するQ&A

  • フリーマーケットの値札等について教えてください

    1つめ 近々知人がフリーマーケットで出店するというので、手伝うことになりました。 色々調べていたら、値札は前日までに付けて置くようにとありました。 知人も私もフリマの経験はなく、また行った事も無いのでよく分からないのですが値札はどのようにつけているのでしょうか。 お店に並んでいるような紐にぶらさがったタグなど、わざわざ買ってつけるのが一般的なのでしょうか。 友人はガムテープでいいんじゃないか?といいますが、それは微妙と感じました。 出品する予定のものは ・衣類 ・靴 ・雑貨 ・こどものおもちゃ(小物) になります。 特に衣類の値札のつけ方で、良い方法があれば教えてください。 2つめ 衣類のシミやボタンが1つない、ホツレがある、などは明記するのが普通でしょうか。 また靴の裏などは土がついているのはどうなんでしょう。 自分の中ではいずれも微妙なので、不具合に関しては明記すべきだと思いますし、 靴の裏が汚れていたら洗ってから出品すべきだと考えましたが、友人は全く気にしないので意見が分かれています。 出店するのは友人ですから、あまり口出しするのもなんなんですが、折角の初出店なので成功させてあげたいと思います。 3つめ 2m×2mのブースです。 単純に段ボール箱何箱くらい持って行っていますか? 車でもって行く場合、詰めるだけ詰め込んじゃうものなのでしょうか。 そうすると並べきらないと思うのですが、売れてきたら車から在庫をだして・・・という感じになるのでしょうか。 アドバイスお願い致します。

  • ピザ生地が伸びませんが

    ホームベーカリー(ナショ○○の○○-113)で初めてピザ生地を作ってみました。生地を丸く引き伸ばそうと、細心の注意を払って均一に伸ばしたのですが、すぐに縮まってなかなか広がらず、そうこうしているうちに、台形になったりで悪戦苦闘でした。マニュアルには、「パンケースから取り出したら、2つか3つに分割して丸め、生地にふきんを掛けて10~20分休ませ、その後円く引き伸ばす」とあります。知人は「もっと寝かせれば良い」と言うのですが、さらに寝かせる必要があるのでしょうか。どんな方法でどの程度寝かせればよろしいでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • セダンでの車庫入れやバック駐車

    最近ワンボックスカーからセダンに乗り換えました。 しかしセダン特有のバックでの後方視界の見難さに、悪戦苦闘しています。 セダンでうまく車庫要れ出来る方法はありますか? ちなみに車種はセルシオです。バックモニターは付ける予定ないです。 練習あるのみですかね・・・

  • フリマ用に値札をパソコンで作りたいのですが

    カテ違いかもしれませんが・・・。 フリマ用に値札をかわいく作りたいです。 プリントアウトをして使えるサイトはありませんか? 業務用的な物は見つけたのですが・・・。 知っている方がいましたらお願いします。

  • ポルトガル語で「楽しみにしています」

    こんにちは。お世話になります。 知り合ったばかりのブラジル人にポルトガル語でeメールを 送ろうと悪戦苦闘中です。 本文の最後に書きたい言葉を、どのように言えば良いのか分かりません。どなたか教えて頂けませんでしょうか? 1.「次にあなたに会えるのを楽しみにしています」(次にいつ会えるか分からないけど、いつか会えると思うから、その日が訪れるのを楽しみに待つ、という気持ちです) 2.「日曜日に会えるのを楽しみにしています」(日曜日に会う予定なので、その日を楽しみにしている場合です) 1か2、どちらを使う事になるか、まだ分からないのですが、どちらも似たような言い回しになるのでしょうね・・・。でも、私には全く分かりません・・・。どうか、助けてください! 宜しくお願いいたします。

  • 亡くなった義父母の遺品の整理について

    先日 一軒家に1人暮らしをしていた義父が亡くなりました。その家を貸して欲しいという方がおり、家の片づけを始めたのですが、6Dk+物置に目一杯詰まった家財道具に悪戦苦闘しております。 使った衣類は捨てているのですが、義母の着物やまとまった数の食器類、お返しで頂いた未使用のものなどなど・・・もったいないのですが、やはり業者の方に頼んでいっきにすべて処理してもらうしかないのでしょうか。 震災などで御苦労されている方がおられる中すべて捨ててしまうのも、義父母の気持ちを考えてもどうにも心苦しく、何とか良い考えがないかと思っています。 同じ体験をなさったかた こうしたのが良かったという方法をお持ちでしたら教えて下さい。

  • スモーク(フィルム)のうまい貼り方。

    こんにちわ。 今日、愛車にスモーク(フィルム)を張ろうと挑戦しました。 が、悪戦苦闘しましたが、うまく張れず空気が少し入ってます(涙)特にリアガラス。曲面なのでちゃんと数枚に分けて張りました。 アレはどうしたらうまく貼れるんでしょうか? あのままでは納得いかないので、はがす事も考えています。可能ですか? 業者さんに頼む方法もあると聞きました。そうすると工賃かかると思うんですけど、いくら位かかるんでしょうか? オート○ックスとかでもやってくれるんですか? 一度にたくさん質問してすいません。 おねがいします。

  • フリマをします。売るためのコツを教えてください☆

    洋服をフリマで売りたいと思います。 場所は、ネットで若者がくるところを選びました! 帽子掛けとハンガーを持って行って、飾ったりしようと思ってます。 えっと、車出店するのですが、いい利用法はないですか? ひとつひとつ値段は貼らない方がいいとか聞いたけど、実際はどうなんでしょうか?? ブランド・・・っていっても普通のメーカー入ってるのとかは、どのくらいの値段設定にしますか?靴とかも・・・サイズは書いたほうがいいですよね! って脈絡なく質問してすいません。 なんでもいいんで、コツがあったらお願いします!

  • フリマのコツ

    2ヶ月に1回くらいのペースでフリマに参加したいと思っています。 お客さん側として、 *どのような陳列だと見やすいか *同じ商品でも手にとって見る状況はどういうときか *洋服の値段は安すぎるとうさんくさいか *「ダンボールの中身全て300円!」などというのは効果があるのか ---上記のようなことを、お客さん側からの立場でぜひご意見聞きたいです。 ちなみに私がお客さんだったら…やっぱり売ってる側の人の着ている服を見て、 センスがあるかどうか!を一番最初にチェックしちゃうんですけど☆ 宜しくお願いします。

  • you tubeの曲をDACで聴くことは出来ますか

    CDの音源をリッピングしてDACからオーデオに入力して聴いています。しかしyou tubeの音源は保存できないので、この方法が使えません。良い方法が有りましたら教えてください。当方、初心者でKORGのDAC購入時も使えるようになるまで悪戦苦闘ましたが古楽器の音色をDACで毎日聴いて楽しんでいます。you tubeでしか聴く事ができない古い音源をもっと良い音で聴きたいのですが。