• 締切済み

北九州で起きたつめはがし事件の有罪判決について(2回目)

denden321の回答

  • denden321
  • ベストアンサー率27% (88/322)
回答No.3

>判決を知りたい    裁判所へ行けば、有料ですが分かるそうです。  ちなみにコピーは関係者以外はダメなので   ネットで調べても前文載っているようなものは  得られないでしょうね。 >報道でもはがれる事がある、看護協会からも >ケアであったという見解が出されている。  確かに爪白癬になると爪がもろくなり、剥がれることもあるも  あるのでしょう。しかし、この看護師は平成2年から勤めて  事件があった年は平成19年。  新米の看護師じゃないんだから、そのくらいのことは頭の中に  入っているんじゃないかな~と思うのですが…  看護協会からの意見も参考になりますが、あくまで  「ケースバイケース」だと思います。    人間だからミスはする。それを責めても仕方がないのですが  昨日失敗したなら誰かに上手く爪を切る方法を  教えてもらったり、本やネットで勉強するなりして実行してください。  というのが「普通の考え」ではないでしょうか。    1週間でこれだけ爪を剥がしてそれが「ケア」だと言い切れる  神経がどうかしていると思うのですが…    仮に質問者さんが患者だったとして、2,3日前にやられて  今日もやられたらどう思います。  「なんて面倒見の看護師さんだろう」と思いますか?  本当に患者さんのことを思うなら、勉強してから行動に移すのが  スジが通っていると思うのですが…  まぁ、今回のようなことで裁判にまでなるのは異常でしょうが、  この看護師の行動も普通ではなかったと思います。  故意でなくてももう少し「適切な判断」を下せないと   良い看護師とは言えないでしょうね。

noname#82059
質問者

補足

判決の事教えていただき本当にありがとうございます。見に行きますと言いたいのですが、平日は無理です…。 お答えを呼んでいて、回答者様は、ミスだったとお考えで、私は普通の医療行為で責められる事は無いと考えているのがわかり、なおのこと、本当はどっちなんだともやもやがつのります。 裁判になるのは異常ですよね。それに、そうさせた、マスコミの報道も無責任極まりないですよ。 どうしましょう、まだ、しばらく締め切らず、他の方の意見もとめてみたいと思います。傍聴した方とか、法曹関係の方とか、医療関係の方とかの目に留まって欲しいです。

関連するQ&A

  • 北九州で起きたつめはがしに関しての有罪判決について

    事件当初はあんなに報道されていたのに、地方裁判所の有罪判決は報道されていないに等しいです。情報をいただけませんか? 1.冤罪だとも言われてたのに何故有罪なのか? 2.原告は誰なのか。刑事事件なのか、民事事件なのか。 3.つめはがしではなく水白癬のケアだったと認められない理由は何か。 この事件に関しては、情報が少なすぎて勝手に思い込みが募って…。 これがまかり通ってしまうと、どんな仕事でも、因縁かけられて、逮捕されたが最後、有罪となりはしないか、不安なのです。 具体的な事教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 刑事事件の判決は教えてもらえる?

    もうかれこれ10年ほど前、見知らぬ人に突然襲われました。 まずかばんを取られ、それだけで済まず、連れて行こうとされ、抵抗した所、路面にたたきつけられ、殴る蹴るされました。 幸い、それを見た通りがかりの人に助けられましたが、犯人は逃げました。 常習化した犯人が1年後に捕まり、警察から呼ばれました。 まるで加害者のような 詰め方をされ、時には怒鳴り声まであげるので辛かったですが、犯人を許せないし会社に理解を得て休んでまで取調べや検察庁の聴取にも協力しました。 で、それっきり警察からも裁判所からも音沙汰なしです。 裁判に出てもらうかもしれませんって聞いてたけどそんなこともなく。 犯人の素性はもとより、その後どうなったのか、どんな判決をうけたのか? まったく知らされていません。 私の被害が少ないからなのでしょうか? 私はそういう人間を許せず、その後の判決だけでも知りたいのですが 警察の横暴さを思うと、聞きに行く勇気がありませんでした。 ネットで調べたりもしてきましたがヒットしません。 警察に聞きに行けば教えてもらえるものなのでしょうか?

  • 覚えていない強制わいせつ事件で執行猶予判決でしたが・・

    こんにちは。。教えて下さい。 先日 強制わいせつで懲役2年 執行猶予3年の判決下りました。 検察側の求刑は2年でした。 弁護士曰く 実刑ギリギリの判決との事。 前科は15年ほど前に傷害であります。 ですが、自分は酔っていて実の処 やった様なやらない様な・・ なので、当初警察では面倒だったので認めていますが・・公判では否認して酔ってたけどやってない!!と貫いてきました。 しかし、目撃者もおり裁判にも出廷し結果は執行猶予と言えども有罪判決でした。 被害者には当然 謝罪や示談などしていません、、やってないと言ってる分けなので・・ そこで、自分としてはこの有罪判決 執行猶予を取り消したく控訴しようか悩んでいます。 弁護士は(まだ時間あうからよ~く考えて)と言ってますが・・ じゃあ、控訴した場合これから係る時間と何をどう審理するのか?  今後新たな証拠出せそうにもありません が、一審での判決が逆転無罪となる事の可能性とはどうなんでしょうか? そんな事 実際やってみないと誰も分からない・・そう言われても仕方ない事ですが、否認が一審では有罪 でも高等裁判所では無罪・・こんな判例あるんでしょうか? どなたか、詳しい方教えて頂けませんか? 控訴した方がいい?  それとも、執行猶予でも有り難いと思え?でしょうか。。 補足事項ありましたら、随時書きますのでお願いします。

  • 判決に対し、不服申し立て出来るのか?

    裁判制度のことをよく知らないので教えて下さい。 狂犬病予防法違反で警察に今、調書を取られています。 要するに予防注射を打ってないからということなんですが、この犬に関しては言いたいことがいっぱいあり、スンナリ自分の落ち度とは認められないのです。 1つは、この犬は11年前に交番の巡査に当時未成年であった私の娘が断っているのに上手く説得されて持ち帰らされたもので、生後90日以上経っていて予防注射が打たれていなかったこと。あと2つ、どうしても納得出来ない事情がありますが、割愛します。 質問1.検察に送致され、裁判で負けて有罪になった時、不服の申し立てというのは出来るのですか?お金はかかるのでしょうか? 質問2.そもそも検察官に呼ばれて調べられる時に、私が不服などを言う機会が与えられますか?その結果、不起訴になるということもあり得るのですか? 以上、宜しくお願い致します。

  • 採血について

    私は昨日、血液検査で採血をしてもらいました 看護師さんに「腕を出してください」と言われ、柔らかい台の上に腕を置き、血管の位置がわかりやすいようにゴムを巻いてもらいました 注射器(使い捨て)は患者の目の前で新しいのを袋から出していました。 腕に針を刺す時、アルコールの脱脂綿で拭いてから針を刺しました 看護師さんが針を刺した時、私の腕の血管が奥の方にあったみたいで看護師さんは針の上部分(注射器と針が繋がっているところ)を指でつまんで固定しながら針を刺していました よく見ていると、看護師さんは指で針の部分(プラスチックの注射器の下の部分)を少し指でつまんで固定していました しかも、その指で触っていた針の部分をちょっとですが、皮膚に刺されました これのせいでなにか感染を起こす場合ってありますか? 後々、考えてみると、看護師さんは注射器の袋を開けたり、腕にゴム(ゴムは多分消毒してない)を巻いていましたので、手にばい菌がついていたりするのでしょうか?そのせいで感染とかおこしますか? 切りがないけど、その手で採血し終わったあとにはられる絆創膏も同じような状況になってしまいますか? 普段、看護師さんは奥の方に血管がある人の採血をどのようにしているのかも気になります。 針を指で固定することってやっぱり普通なんでしょうか?

  • 筋肉注射

    筋肉注射 働いている病棟で、看護師さんが筋肉注射するのを見学したところ、注射を抜く時血が出てました。5分押さえたところやっと止血されていた。薬剤を注入するとき逆血はなかったのにどうして血が出てしまったんですか。筋肉注射する部位は勉強した時とあってました。患者さんは高齢で腕の筋肉はあまりなかった。それが原因ですか?

  • 注射が下手な看護師を避けるには?

    体を壊し通院することになりました。 週二回、腕に注射を打つのですが、何人かいる看護師さんの中で猛烈に下手な人がいます。彼女が打つ時は両腕に大きな青痣ができ、翌日も腕が持ち上がらないほどの痛みが残ってしまうほどです。 他の看護師さんは上手なので、彼女が注射しに来たら他の人に代わってほしいと思います。 しかしそれを正直に言えば角が立つでしょうし、逆恨みされた上に交替不可だったら目も当てられません。どう言えば誰も傷つかず、また確実に注射の下手な看護師さんから逃れることができるのでしょう。 練習しないと上手にならない、ということは重々承知ですが、こちらの腕を傷だらけにして反省の色もないですし、練習してもらう意味があまり見いだせません・・・

  • 執行猶予判決

    こんにちは^^ 質問させて頂きます! お願い致します。 僕の友人が強制わいせつをして起訴され 裁判になったのですけれど、被告人の友人は 実家とは違う県外で一人暮らしをしていて 被告人の友人の弁護士は 被害者の女の子から「私は実刑とまでは望みません、 ただし私と被告人が会う確率は0%ではないので この県から出てもらいたい、実家である 県に住んでもらいたい。」と言う調書を裁判の時 裁判所に提出致しました。もちろん被告人は これは了承済みで、被告人も裁判で証言台でこの県から 出て行く証言を致しました。 被告人の友人は懲役二年執行猶予三年の 有罪判決で外に出れましたが、 裁判で証言した行動とは違い そのまま犯罪をした県に住んでいます>< もちろん一人暮らしで仕事も決まって 今はがんばって働いてますが・・・・ そこで質問なんですが (1)このまま実家に帰らなくて大丈夫なのでしょうか? (2)国にバレる事はないのでしょうか? (3)国にバレたら仕事を辞めて強制的に実家である県に 帰らせられるのでしょうか? (4)国にバレる時はどういった状況でバレてしまうのでしょうか? 友人から質問をお願いされたので質問しました! ご回答の程よろしくお願い致します。

  • 予防注射の失敗なのですが、途中で抜いた時に液がもれ

    予防注射の失敗なのですが、途中で抜いた時に液がもれ 予防注射の後に、一円玉くらいの大きさの液が腕についていました。 今日、二歳の子供のポリオの不活化ワクチンの予防注射に行って来たのですが、 患者さんがいつも誰もいないご高齢の先生の病院で、 座るなり、高齢の看護婦さんに急に何も言わずに打たれたので、 私が子供の体を押さえる事が出来なく、 子供が針を触ろうとしました。 それで、看護婦さんが一度針を抜いたので、その時に、ピュウウっと結構な量の液が出て、 また、再度、その針を刺しました。 なので、終わった後、腕に、薬液が一円玉の大きさくらいのが残っていました。 看護婦さんは無言でそれを拭いていましたが、私が何を言っても、笑顔で無言でした。 我が家は、半年後に主人の出張で家族でタイに移住します。 なので、ポリオだけはきちんと予防注射しておきたいのですが、大丈夫でしょうか。 もう一度、同じ物を打ってもらうべきでしょうか。 そうなった場合、予防注射を沢山打つ事になるので、体には害はないのでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 刑事事件(傷害) 弁護士ってみんなこんな感じ?

    叔父が傷害罪で訴えられた裁判(近所の人(被害者)に用事があるので 来てほしいと腕を引っ張りその時怪我を負わせた) 事件当日9時逮捕、取り調べ、その後病院に行ったらしく診断書の時間14時 叔父の言い分は当初から変わらず、その時は触れてもない、その後のやり取りで一度被害者の手を振り払った記憶はあるというものです。 (振り払った際に出来た傷なら正当防衛になると弁護士は言ってました) 逮捕された際にもここで相談させて頂き、叔父の言う事を鵜呑みにするのは良くないとご指摘いただきました。それからは冷静に見てきたつもりですが、叔父が嘘を言ってる様に見えませんし、その被害者は以前にも叔父が怪我をさせたと警察へ行ってます。その時は警察署で事は済んだ様です。(被害者が嘘をついており、逆に謝罪させた) 相手の起訴状は却下されました。 やっと結審の日を迎えましたが、検察側がその後医師に書いてもらったという書類を証拠として提出。断定はできないが爪でできた傷と言ってもおかしくない・・・といった内容の物です。 弁護士が言った事は、新たな証拠は憶測の文章だけど医師が書いてるのでちょっとこちらが厳しくなるかも、どうしても有罪にしたいみたいだね。冤罪としても殺人とかではないから(罪は軽くて済む)みたいな事を言いました。小さい事件ですが本人、親族にとってはそんな事で前科がつくのはとても心苦しいものです。 皆さんも弁護士が言う様にもし無実だったとしても重い罪ではないからとあきらめれますか?医師の文章は効力があるのですね? この事件に関して、検察と弁護士では、検察の方が必死に取り組んでるように見えます。弁護士ってこんなに動いてくれないものなのでしょうか?被害者と直接話しもした事ないし、被害者宅の間取りを調べる様、叔父に言いました。叔父が直接いけるわけないですよね? また裁判をおこす金銭的な余裕がないのが辛いところです。