• 締切済み

日本居住者が外国法人から報酬を受けた場合の所得税

日本に居住している個人事業主です。 web製作をしています。 外国のweb製作会社(外国法人)から約400万の報酬を受ける予定です。ユーロ建てで請求書を出し、日本のシティバンクの外貨預金口座に入金してもらう予定です。 年内にこれ以外に所得が無い場合、つまり所得がこの約400万だった場合、所得税は10%になるのでしょうか?翻訳者の場合、1回の報酬が100万円以上だと、100万を越した分には20%かかると聞きました。web製作(デザイン料)だとどうなのでしょうか。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>1回の報酬が100万円以上だと、100万を越した分には20%かかると… それは源泉徴収、概算の仮前払の話であって、それで納税が完結するわけではありません。 所得税が確定するのは、その名のとおり「確定申告」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm >外国のweb製作会社(外国法人)から… 日本の税法で規定する源泉徴収義務者ではなく、源泉徴収されません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2502.htm >所得税は10%になるのでしょうか… その400万から仕入と経費を引いた数字が【所得】。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1350.htm 【所得】から【所得控除】で該当するものを引いた数字が【課税所得】。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm 【課税所得】に、その額に応じた【税率】をかけ算した数字が【所得税額】 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

papette3
質問者

お礼

mukaiyamaさん、丁寧なご回答ありがとうございます。 源泉徴収の話だったのですね。 以前海外在住中に日本の会社に雇われていたのですが、日本の会社が非居住者を社員として雇った場合、雇われた側は10%の所得税のところ、20%になると言われ、社員ではなく個人事業主で業務提携として契約していました。 この件があったので、所得の話かと思いました。 外国法人との取引は、日本法人と変わりないのですね。

関連するQ&A

  • 非居住者である役員の源泉所得税

    内国法人甲社の役員であるAさんは日本国籍ですが今年中に外国に住所を移転します。(住民票も移します。)数年間は外国暮らしの予定です。甲社が支払うAさんへの役員報酬からの所得税の源泉徴収はどうすればよいのでしょうか?自分なりに調べたところ、非居住者の役員の報酬からは20%(その国との租税条約で率が違う場合もある)の源泉徴収をするとありましたが正しいのですか?それから、このAさんの年末調整はどうなるのですか? ご存知の方ご教示ください。

  • 外国人なら、所得税の返してもらいますか?

    所得税を納める必要のある人 原則として納税を義務付けられているのは個人ですが、法人や人格のない社団などについても利子・配当その他特定の所得については支払の際に源泉所得税がかかります。ただし、大使・公使などの外交官、都道府県・市町村別に定められた一定の公共法人などの法人に対しては、所得税はかかりません。税法では、納税者を居住者、非永住者、非居住者、内国法人、外国法人の5つに区分してそれぞれの区分ごとに課税所得の範囲を定めています。その区分は以下のとおりです。 <非居住者以外の居住者> 日本に住所があるか、または現在まで引き続いて1年以上居所のある個人…すべての所得に課税されます。 こちらはYAHOOで検索したのものです。 外国人にとって、この一年間ですべての所得の20%を税金にして納めました。 今第二年間になった、以前収めた所得税の一部分を返されると聞きました 日本に住所がある外国人なら、所得税を返してもらいますか? 後が何か資料が必要がありますか?どうすればよろしいですか? よろしくお願いいたします

  • オランダ在住の場合の日本の預貯金の所得税について

    オランダに住む予定でいます。オランダで居住資格を持った場合に、所得税を支払う義務があり、海外(私の場合は日本)にある預金口座にある預金(の利息?)にも所得税がかかると聞きました。また、最近税法の改正があり、海外口座の申告漏れは大きなペナルティーとなると聞きました。オランダの税制で、特に海外に預金がある場合の個人所得税について、その税率や計算方法などをご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 非居住者の所得税

    教えてください。 今国内に住んでいますが、海外勤務が決まり、 しばらく海外にいる予定です。 自分が持ってる資産の税金の手続きについて 教えてください。 現在、銀行で預金・投資信託・国債を保有しており、非居住者への変更を行う予定です。預金に対しての地方税が徴収されないと聞きました。これに関しては銀行で、届出後手続きが完了すると思いますが、 他に、「租税条約に関する届出書」を税務署に出すことで、所得税の免除を受けることが出来ると聞いたのですが、銀行経由で提出する必要がありますか。または自分で税務署に提出するでしょうか。

  • 非居住者の所得税について

    家族を残し単身赴任にて、非居住者となりドバイ・フリーゾンへ海外勤務となりました。 給与について、現地(ドバイ)で20%、日本の家族へ80%の支給を受ける予定です。 ドバイ20%で支給部分の給与については、フリーゾンである為おそらく無税 日本国内で支給を受ける部分についても非居住者である為、所得税はかからないと 認識して問題ないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • シティバンク銀行の日本法人化について

     今までは外国に本店があるシティバンクに在日支店だったのが 日本法人の銀行となることで ・預金保険の適用 ・預金保険料納付義務 は発生するのでしょうか?

  • 外貨預金について教えて下さい(初心者です)

    外貨預金をしたいと思っているのですが、いろいろ調べてもどうしてもよく分かりません(> <)この度ヨーロッパで働くことになったので外貨預金をしてみたいと思いました。お勧めの銀行はありますか?外貨預金て最低いくらからというのがあるのでしょうか?東京三菱銀行はかなりの高額だったような。また日本の銀行でも海外で使える銀行がありましたら教えて下さい。海外送金をしたいと思ってます。シティバンクはあくまで日本居住の方に限ると言われだめでした。まったくの初心者なのでどうかどなたかアドバイス下さい!よろしくお願いします。

  • 非居住者の不動産所得に住民税は課税されますか

    非居住者の不動産所得は所得税の場合納税管理人を定め、確定申告をし納税しなければならないと思いますが、 住民税は1月1日に日本に居住がなければ課税されないのでしょうか。 また、インターネットで検索しましたら、市町村等のHPで「外国人等にかかる住民税の取り扱いについて」で決められているとありますが、「外国人等にかかる住民税の取り扱いについて」が見あたりません。 どうかご回答と、「外国人等にかかる住民税の取り扱いについて」の原文の掲載ページをお願いします。

  • 中国法人からの報酬と国内所得税について

    中国の法人との間で、個人として業務委託契約を結び、報酬を直接現地から受け取る(日本口座への振込)場合、国内での所得税はどうなるのでしょうか?(確定申告をする予定です。) 業務そのものは、毎月1週間程度、中国の工場に出向き技術指導を行い、十数万円の報酬を受けることになります。 現地からの報酬の送金の際に、所得税と営業税を支払うとのことで、その証明があれば、国内での課税は免除されるとのことを聞きました。 (二重課税を回避するための措置とのこと) 税務に関しては素人であり、また海外とのやりとりでもあるため、この情報が正しいのかどうかが判断できません。 どなたか、知識をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ご教授いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 外為どっとコムについて教えてください!

    こんばんは☆ 家族がヨーロッパに一年ほど滞在する予定です。 現地での滞在費用のため、円で買ったユーロを、シティバンクの外貨口座に振り込んで、現地の銀行に送金したいです。 外貨は銀行で買うより、FXで入手した方がレートが良いと聞き、 自分でも少し調べたのですが、時間がせまっており、まだ不安な点があるので、基本的なことかと思いますが、教えてください! (「外為どっとコム」で口座を開く予定です。) (1)「円預金口座」とは利益が出たときに円で受け取る口座のこと?使わない予定なので、自分の持っている口座を適当に登録しておけば害はない? (2)「外貨預金口座」とは、買った外貨を受け渡す際の振込先。この場合、シティバンクを登録しておけばよい? (3)保証金ですが、たとえば総額500万程度を数回に分けて取引したい場合、いくら入れておけばよいのですか? (4)ロスカットというのがあると読んだのですが、円・外貨間で何度も取引をして利益を得ようという目的ではないため、正直今回は必要のない機能かと思っています。それでも設定しなくてはならないのでしょうか? (5)取引としては必要なときにユーロを買い、それを受け渡しでシティに振り込むだけ、と考えているのですが、何か注意点はありますでしょうか?私が考えているほど簡単じゃなかったりしますか。。 以上、です。 長い質問になってしまいましたが、どうぞよろしくお願いいたします!